塗膜に標準的な柔軟性を付与するフレックスと、より柔らかくするハイフレックスの二種類があります。従来品(プラスチック用硬化剤、スポイラー用硬化剤)のエコタイプです。各種法令(PRTR法、改正特化則)対応の環境配慮型塗料です。トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチルイソブチルケトン、スチレン非含有です。各種主剤に応じて決められた配合比で混合して使用します。(以下、「配合比一覧表」をご参照下さい。)
主な用途プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
上塗塗装可能時間約10(20℃)
危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)
¥9,898
税込¥10,888
5日以内出荷
塗膜に標準的な柔軟性を付与するフレックスと、より柔らかくするハイフレックスの二種類があります。従来品(プラスチック用硬化剤、スポイラー用硬化剤)のエコタイプです。各種法令(PRTR法、改正特化則)対応の環境配慮型塗料です。トルエン、キシレン、エチルベンゼン、メチルイソブチルケトン、スチレン非含有です。各種主剤に応じて決められた配合比で混合して使用します。(以下、「配合比一覧表」をご参照下さい。)
主な用途プラスチック
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
上塗塗装可能時間約10(20℃)
危険物の性状非水溶性
1缶(1kg)
¥11,980
税込¥13,178
5日以内出荷
速乾性:指触乾燥、硬化反応がともに速く、テーピング、再補修、納車までの時間が大幅に短縮できます。高耐久性:強固なウレタン結合で形成された強靱な塗膜は、新車塗膜に匹敵する耐候性や耐ガソリン性を備えています。付着性にすぐれ、層間剥離や再補修時のチヂミの問題がありません。また耐水性にもすぐれていますから、ブリスターの心配もありません。最高の外観品質:高い光沢とボリューム感にあふれた美しい仕上がりが得られます。
使用場所屋外用
色調パナロック(スタンダードタイプ)はソリッドカラー専用の塗料です。調色の際は一般のパナロック原色を使用してください。(メタリックカラー用のパナロックマルス2K原色を混合しますと、仕上がりが悪くなったり、十分な塗膜性能を発揮できない場合があります。)
可使時間(時間)約8(10℃)・約5(20℃)・約3(30℃)
エコロックハイパークリヤーは、新開発の速硬化型特殊樹脂の導入により、反応硬化速度を飛躍的に高速化させ、短時間でポリッシングを可能にするとともに、超級(HYPER)な仕上がり品質を両立させた新世代のクリヤーです。硬化が速いことにより乾燥エネルギーやCO2排出量を抑制し、また、塗装回数の低減によりVOC排出量削減と作業時間の短縮を可能にする環境配慮型塗料です。作業に合せてH(ハードタイプ)とS(ソフトタイプ)の2種類を揃えています。
危険等級Ⅲ
希釈硬化剤配合済の塗料に対して149-6145は20~35%、149-6150は15~35%希釈してください。エコ仕様の場合は、環境対応型のエコマルチ、エコHSシンナーをご使用ください。また、パナロック、ロックエースの各車両用シンナーも使用できます。
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
可使時間(時間)約3(10℃)・約2(20℃)・約1(30℃)
危険物の性状非水溶性
高作業性 高インペイ性:少ない塗り回数で仕上げることができます。ハイソリッド:吹き付け固形分が高く、一回で高膜厚に塗装できます。有機溶剤含有量が少なく環境にも優しくなっています。速乾性:乾燥、硬化が早く、作業の効率化が図れます。スプレーミストのバトつきが少ない。高耐候性 艶引けや変退色がほとんどなく、汚れも付きにくくなっています。酸やアルカリなどの薬品にも強く、酸性雨に侵されることもありません。仕上がり 肉持ち感、光沢(鮮映性)にすぐれた美しい仕上がりが得られます。第2石油類 原色(メタリックベース、コバルトブルーを除く)、硬化剤(速乾型を除く)、シンナー(速乾型・超速乾型を除く)共に第2石油類ですから、消防法上の保管数量が第1石油類に比べて5倍も有利です。
特性耐アルカリ、耐酸、速乾、耐候
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の性状非水溶性
テーピング無添加:約8 1%添加:約5 3%添加:約2(10℃)・無添加:約6 1%添加:約3 3%添加:約1(20℃)・無添加:約4 1%添加:約1(30℃)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量0.9L
危険物の性状非水溶性
1缶(0.9kg)
¥5,398
税込¥5,938
当日出荷
ポリパテ用硬化剤。ロックポリパテ(057-0150・057-0171)、ロックパテシフトアップ(057-02xx)、ロックパテシフトアップバンパー(057-0270)、ロックEZパテ(057-05xx)、ロックパテ ビルドアップ(057-08xx)に使用できます。
種別ポリエステルパテ
危険等級Ⅰ
危険物の類別第五類
危険物の品名有機過酸化物
危険物の数量100g
危険物の性状第1種
1本(100g)
¥1,898
税込¥2,088
5日以内出荷
特殊変性ポリエステル樹脂塗料
077ラインプロタッチは、ブロック塗装時の高い隠ぺい性がもたらす作業性とタッチアップ(ボカシ)塗装時の低い隠ぺい性がもたらすボカシ作業性の相反する要素を最適にバランス化した自補修塗装における使い勝手の良さを最大限に追求した環境配慮型の1液ベースコート塗料です。
さらに専用のエコHSシンナーの使用により、環境負荷低減・省力化・コスト低減化に優れた低VOCハイソリッド塗装も可能です。
用途自動車補修用塗料の1液ベースコート塗料
仕様【柔軟仕上げ塗装仕様】 077ライン プロタッチで柔軟仕上げ塗装を行う際は、カラーレイヤーに柔軟性硬化剤の配合は不要です。各塗装仕様に準じてそのまま塗装してください。 プラサフ、クリヤー、プロタッチ モノコートにつきましては、各TDSをご確認ください。【低VOCハイソリッド塗装仕様】プロタッチ 低VOCハイソリッド塗装仕様は、専用のエコHSシンナーでシンナー希釈比率を少なくし、ハイソリッド(高固形分)で吹き付け可能にした環境負荷低減を目的とする塗装仕様です。標準塗装仕様に比べてVOC放出量は20~30%、2液型ウレタン塗料と比べると50%以上削減が可能です。さらに塗料使用量・塗装時間および塗装回数も削減する省力化・コストパフォーマンスに優れた仕様となります。
主成分特殊変性ポリエステル樹脂
希釈剤(エコマルチシンナー)#05~#50、(エコHSシンナー)#05~#40
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
色数69色
危険物の性状非水溶性
関連キーワード