一液架橋型のウレタンと膜を形成し、すぐれた耐候性、耐久性を発揮します。
NAD(非水分散)樹脂の採用で塗りやすく、タレにくい上、耐アルカリ性にすぐれていますから、コンクリート面に塗装することが可能です。
においがマイルドで、従来の合成樹脂調合ペイントのような油臭がありません。
防藻、防カビ剤入りで、カビが生えにくくなっています。
有害な鉛、クロム系の化合物を原料に使用していません。
用途コンクリート、モルタル、鉄部、トタン、新屋根材、スレート瓦、木部、硬質塩ビ、FRPなど
タイプ油性NADウレタン樹脂塗料
主な用途コンクリート、モルタル、鉄部、トタン、新屋根材、スレート瓦、木部、プラスチック
希釈剤ペイント薄め液
危険等級Ⅲ
乾燥時間(時間)夏期/約8、冬期/約24
使用場所屋外用
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15
特性耐アルカリ、耐久、つや有、耐候
塗り重ね可能時間(時間)24以上(20℃)
危険物の性状非水溶性
亜鉛めっき鋼材、トタン板など亜鉛面塗装用に作られた塗料です。一般の塗料に比べ、付着性、耐水性、耐候性がよくなるよう特別に設計されたものです。
長油性アルキド樹脂ベースで、光沢、付着性にすぐれ、ハケ塗り作業性が良好で塗替え用に適しています。
用途トタン屋根、カラートタンの塗替え、亜鉛引鉄板、鉄部
タイプトタン屋根用塗料
塗布面積(m2/缶)115~130
主な用途トタン、亜鉛引鉄板、鉄部
希釈剤塗料用シンナー
標準塗布量0.11~0.13kg/m2
標準重ね塗り回数(回)2
使用場所屋外用
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
希釈率(%)ハケ・ローラー/5~10エアレス/10~20
指触乾燥時間(時間)3~4(20℃)
半硬化乾燥時間(時間)10(20℃)
特性耐水、耐候
塗り重ね可能時間(時間)20以上(20℃)
関連キーワード