書類のデジタル化と整理、スマートフォンやタブレットでの活用、クラウドサービスとの連携、紙の書籍の電子化など、ドキュメントスキャナ「ScanSnap」の最新の活用方法を紹介する。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B6
ページ数191
著者名芝田隆広
初版年月2014/06
1冊
¥1,280
税込¥1,408
11日以内出荷
iPad/iPad Pro/iPad mini/iPad Air全てに対応!
判型B5
ページ数288
ジャンル電子通信
著者門脇香奈子
初版年月2022年
1冊
¥1,300
税込¥1,430
11日以内出荷
「今すぐ使えるかんたん」シリーズのWi-Fiを活用するための解説書です。「Wi-Fi」や「無線LAN」という言葉は聞いたことがあっても、そもそも何をすればよいのかがよくわからない、また、Wi-Fiに接続したことはあるが、いまいち使いこなせていないと感じている人に、Wi-Fiの基本をやさしく解説しています。本書では、Wi-Fiを自宅で利用する方法だけでなく、外出先でも利用できるように設定方法を丁寧に解説します。また、スマホやゲーム機などをWi-Fiに接続する方法も解説しているので、Wi-Fiを活用できるようになります。Windows 10対応版です。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数160
著者名オンサイト
初版年月2018/03
1冊
¥1,480
税込¥1,628
11日以内出荷
いまやスマホやパソコン、家電など、ネットに接続するために欠かせないWi-Fi。自宅でも外出先でも、無線接続が当たり前の今、Wi-Fiはライフラインの一つになりつつあります。とはいえ、実際には急にネット接続が遅くなったり、接続が切れてしまったり、動画の画質が悪くなるといったケースもしばしば見られます。本書では、Wi-Fi接続のはじめの一歩、外出先でのWi-Fi接続などの基礎知識から解説しながら、通信速度をアップし、快適にWi-Fiを利用するためのポイントをわかりやすく解説します。加えて安全な接続設定の方法や、対応機器の増え続けているBluetooth接続などWi-Fi以外の無線接続もカバーし、Wi-Fiを使いこなすための最新ノウハウをわかりやすく解説します。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数223
著者名ケイズプロダクション
初版年月2018/09
1冊
¥1,280
税込¥1,408
11日以内出荷
「楽しく通信技術を学んでみませんか?」インターネットのしくみはどうなっているのか?――スマホなどで当たり前のように使っていますがその仕組みは案外説明できません。本書は『小悪魔女子大生のサーバエンジニア日記』のaicoさんのイラストで解説します。インターネットで使用されている通信プロトコルの1つであるTCP/IPはUnixを土台に進化してきました。「ポートとソケット」とはコンピュータ同士で通信をする際の重要な概念です。これがわかるとサーバがどうやって動いているのか根本からわかるようになります。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数261
著者名小川晃通
初版年月2016/12
1冊
¥2,280
税込¥2,508
11日以内出荷
基礎学習に力を入れる大学などの「基礎の情報リテラシー」テキスト。特に電子メールのやり取りやインターネットからの情報収集、グループウェアの使用など、ICTコミュニケーションの活用がグループ実習で学べる。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数159
著者名高橋尚子(情報教育)
初版年月2015/01
1冊
¥1,280
税込¥1,408
11日以内出荷
クラウドで、新しいゲームをつくるための技術解説書。Webのドキュメントに端を発し、いまや人工知能に至るまで、クラウドはあらゆるものを飲み込んでいます。ただ、ゲームだけは、クラウドの一部になることはありませんでした。それは、1秒あたり60回、リアルタイムに更新し続けるという、ゲームの持つ、プログラムとしての厳しく強い要件のためです。しかし、通信技術が劇的に向上し、クラウドインフラが地球全体をカバーしつつある今、いよいよクラウドがゲームを飲み込む、その瞬間が訪れるかもしれない……と現実に考えられるようになってきました。本書では、ゲーム×クラウドにスポットを当て、従来からのビデオゲームにおける画面描画のプログラム構造、クラウドにおけるソケット通信という二大基礎知識から丁寧に解説。合わせて、クラウドゲームという一つの新しい設計思想をベースに、アイディアをコードで形にしていく実装の過程と、実運用に求められる検証や性能改善のテクニックも凝縮してお届けします。『オンラインゲームを支える技術』の著者による全面書き下ろし。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数431
著者名中嶋謙互
初版年月2018/10
1冊
¥2,760
税込¥3,036
11日以内出荷
スマホ全盛の現在ですが、やっぱりパソコンは、個人が気軽にデジタルデータを扱える「最強の機械」。その仕組みを理解することで、画像、動画、テキストとあらゆるデジタル情報が扱いやすくなります。本書は”パソコンって、どんな機械なんだろう”をテーマに、「なぜこうなの?」「どういう仕組みでそうなっているの?」という根本的な疑問を、仕組みとWindows10の機能を中心にわかりやすく面白く解説していきます。パソコンと絡めてスマホやタブレットの仕組みにも言及。向学心にあふれる方、知的好奇心を満たしたい方にお勧めです!
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数176
著者名唯野司
初版年月2018/02
1冊
¥1,480
税込¥1,628
11日以内出荷
キヤノンのKissシリーズとしては初のミラーレス一眼レフカメラとなる「EOS Kiss M」。最新のエンジンDIGIC8を搭載、エントリーモデルとはいえ画質、性能にこだわった一台。EVF(電子ビューファインダー)も内蔵し、液晶モニターだけではなく、ファインダー撮影にも対応。AFや操作性などは最新のKiss X9iを踏襲し、初心者にもやさしい仕様になっている。本書では、Kiss Mの新機能はもちろん、Kissシリーズから引き継がれた基本機能についても詳しく解説。エントリーユーザでもイメージがつかみやすいよう、多くの作例を元にKiss Mの機能をいかした撮影技術についてもわかりやすく解説していく。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B6
ページ数192
著者名鈴木さや香 MOSH books
初版年月2018/10
1冊
¥1,380
税込¥1,518
11日以内出荷
昨年刊行した『インフラエンジニア教本』の続編として、ここ数年の人気特集記事を再編集しまとめました。今回は、サーバの運用管理を中心に今すぐ使える技術をピックアップ。ITインフラの管理と運用、そして構築を学ぶことができます。お勧めは「ログを読む技術」「ログを読む技術・セキュリティ編」をはじめとして盛りだくさん。大事なインフラをささえるサーバの選び方から、無線LAN構築までがっちりサポート。最強のインフラエンジニアになるための1冊です。書き下ろし「新・インフラエンジニア鬼十訓」もあり!
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数343
初版年月2016/01
1冊
¥2,580
税込¥2,838
11日以内出荷
本書はコンピュータネットワークの基礎から経路制御まで、仕組みをイラスト図解で学べる入門書です。まずは、ネットワークの全体像と基本的な技術を把握して、通信の仕組み、インターネットにつながる仕組みと続きます。インターネットにつながるためには、IPアドレスを名前解決し、適切な行き先にルーティングされますが、それらを1つひとつ説明しています。また、セキュリティ面では、安心・安全に使う仕組みとしてファイアウォールやWeb、メール、暗号化、VPNなどを取り上げています。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数175
著者名淵上真一 伊勢幸一
初版年月2018/03
1冊
¥1,780
税込¥1,958
11日以内出荷
TCP/IPネットワークを理解する上での必須知識を無理なく、段階的に学習できる入門書です。インターネットの成り立ちからIPアドレスのしくみ、ルーティング、無線LAN、情報セキュリティなど、TCP/IPの基本をわかりやすく解説しています。またモバイル、クラウドなど、ネットワークに関連した最新事情も網羅しています。節末に確認問題、章末に練習問題を掲載し、ステップごとに理解度を確認できます。独習書としても、教科書としてもオススメの1冊です。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数304
著者名三輪賢一
初版年月2017/12
1冊
¥1,980
税込¥2,178
11日以内出荷
最新ITキーワード解説書として大人気の「60分でわかる」シリーズ、機械学習の解説書です。難解な技術と思われがちですが、今やすべてのビジネスの効率化に理解が欠かせない機械学習。その基礎から最新知識までを幅広く解説するのが本書です。機械学習の歴史や活用事例をはじめ、機械学習を支える技術、中小企業や個人でも実現できるビジネス活用のヒントなどをわかりやすく解説します。ビジネスパーソンが知っておきたい機械学習のすべてが、この一冊でわかります!
ジャンル電子通信
分類専門
判型B6
ページ数159
著者名安達章浩 青木健児
初版年月2017/04
1冊
¥980
税込¥1,078
11日以内出荷
日本語環境に特化した実用サンプルから、定番のライブラリ/フレームワークをWebサービス編、UI編、ユーティリティ編、通信編、フレームワーク編に分けて100個を解説。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数256
著者名WINGSプロジェクト
初版年月2014/07
1冊
¥2,480
税込¥2,728
11日以内出荷
家電メーカーや自動車メーカーでは、組込みLinuxを筆頭に多くのOSS(オープンソースソフトウェア)が利用されていますが、ライセンスの定義は各社によって対応が異なっています。また、IoTによってさらにコンシューマ向け製品にOSSが利用されはじめています。そこで、本書では国内外のシンポジウムでOSSライセンスの取り扱いについて啓蒙する著者が、ソフトウェアライセンスの概念からOSS利用の戦略まで解説します。また、監修者として日本ならびに中国で知的財産取引などを専門とする岩井久美子弁護士が入ります。OSSを扱う開発現場に置いておきたい1冊です。
ジャンル電子通信
分類専門
判型A5
ページ数308
著者名上田理 岩井久美子
初版年月2018/09
1冊
¥2,880
税込¥3,168
11日以内出荷
この本を読めば、必ずiPadが使えるようになる、いちばんわかりやすい解説書です。読みやすい大きな字で、iPadの基本操作からていねいに解説します。最新のiOS 11に完全対応し、インターネットやメール、カメラの使い方はもちろんのこと、地図や天気予報、ラジオ、動画、電子書籍など、日々の生活をさらに豊かにしてくれる便利なアプリを多数紹介しています。まずは本書を読んで、iPadに慣れ親しみましょう!
ジャンル電子通信
分類専門
判型A4
ページ数159
著者名リンクアップ
初版年月2018/05
1冊
¥1,300
税込¥1,430
11日以内出荷
多くの採用実績がある『よくわかる情報リテラシー』の改訂新版です。高校の「情報」以降を担う、大学生向け「情報」の標準テキストで、専門学校、社会人にもおすすめできます。今回の改訂により、サービスやアプリケーションが最新のものになりました。岡本敏雄(電気通信大学)名誉教授を中心に11人の情報教育分野で活躍する先生方が各章を執筆します。本書では、情報の基本はもちろん、しくみ、使われ方、ツイッターやブログ、クラウドなど最新のサービスにも触れています。入門書として最適です。
ジャンル工学/工業
分類電子通信
判型B5
ページ数255
著者名岡本敏雄 小泉力一 渡辺博芳
初版年月2017/08
1冊
¥1,480
税込¥1,628
11日以内出荷
本書はプログラマが理解しやすいソースコードをベースに、実際に動作させながら、いま注目の深層学習のしくみや機械学習の基礎を解説します。深層学習のフレームワークには「Chainer」「TensorFlow」「Deel」を用い、画像とテキストを学習素材としたPythonによるコーディングを行いますが、初歩的なものであれば意外と簡単に書けることに驚くかもしれません。また、学習効果がうまく現れない場合の対処など、深層学習をはじめる最初のガイドブックとして最適な一冊です。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数190
著者名清水亮
初版年月2017/01
1冊
¥2,280
税込¥2,508
11日以内出荷
さまざまなモノがインターネットに繋がる「IoT」(Internet of Things)が注目される中、新たな電子工作ファンが急増しています。なぜなら、単にLEDを点灯させるだけではなく、インターネットやスマートフォンに接続させることで、活用の幅が拡がっているからです。本書では、新たなファンにも支持されている「Arduino」を使って、温度や明るさを感知するセンサの情報をネットワーク経由で取得できる今ドキの電子工作のやり方を基本から解説していきます。部品の説明や購入方法から説明するので知識ゼロから始められます。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数288
著者名福田和宏
初版年月2018/02
1冊
¥2,980
税込¥3,278
11日以内出荷
その手軽さから電子工作愛好者に多用されているPICマイコンは、センサやモータなどのきめ細かな制御や、高速なフィードバック制御なども得意です。その反面、ネットワークに接続したり、動画を扱ったりしようとすると壁に突き当たります。しかしRaspberryPiの力を借りれば、動画や音声、インターネットへの接続が圧倒的に楽になります。本書では、8ビットのPICマイコンにRaspberryPiを接続して、高機能部品として使うためのノウハウをとことん解説します。汎用入出力GPIOの使い方、おしゃべり時計やリモコンカーなどの制作例、最低限必要なLinux・Pythonの知識まで収録しています。なお本書に掲載したすべての工作例のキットや完成品は、別途入手可能です。
ジャンル電子通信
分類専門
判型B5
ページ数383
著者名後閑哲也
初版年月2017/04/01
1冊
¥2,480
税込¥2,728
11日以内出荷
AutoCADでの作図は、「線を引く→トリムする→寸法を入れる→画層を変える」といった一連の操作を行う場合でも、1つずつコマンドを実行してオプションを指定して・・・と非常に面倒で時間も掛かります。本書は、AutoCADの基本操作からブロック機能を利用して、効率よく作図する基本、さらにオリジナルの「複合アイコン」を作成して、作図時間を短縮する応用テクニックを例題を使いながら紹介します。ネジや軸受けなどの機械部品を例題として使用しているので、より実用的な内容になっています。
初版年月2019/04/01
分類専門
判型B5
ページ数240
ジャンル電子通信
著者名内山浩
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
1冊で言語仕様から最新の技術までを網羅した内容。網羅的に解説されているだけでなく,各技術に関しては基本からしっかり解説し,フレームワークなどを利用したWebアプリケーション開発の解説などは,内部処理が裏で何をしているのかを掘り下げて解説してあるため,PHPを体系的に学びたい方はもちろん,より深い知識を得たい中~上級者にもお勧めの一冊である。
初版年月2010/12/01
分類専門
判型B5
ページ数591
ジャンル電子通信
著者名小川雄大 柄沢聡太郎 橋口誠
1冊
¥3,600
税込¥3,960
11日以内出荷
空気調和設備は、一般住居からオフィス、病院、公共施設、工場、倉庫、さらには自動車・電車・飛行機といった乗り物に至るまで、広範な施設における室内環境の調整をするための建築設備です。特に近年は、最適な環境を維持するための空調設備の維持・管理や、熱源の効率性を問う省エネルギー対策など、多様な課題が求められています。本書は、空調設備を理解するための基礎知識をはじめとして、空調設備のしくみや設置方法、維持や管理方法をわかりやすく解説します。現場での実作業に即して清掃やメンテナンス術などをより具体的に解説するほか、効率を高める方法や快適性の評価についても言及します。
ジャンル建築
分類専門
判型A5
ページ数191
著者名大高敏男 佐々木美弥 長澤敦氏
初版年月2016/05
1冊
¥1,880
税込¥2,068
11日以内出荷
2002年に初版,2009年に第2版を発売した名著「C言語によるPICプログラミング入門」が大幅リニューアルし「大全」として生まれ変わりました。CコンパイラはMicrochipTechnology社純正のXC8に,統合開発環境もMPLABXIDEに変更。さらに,GUI画面の操作で内蔵モジュール設定用の関数が自動的に生成される新プラグイン「MCC(MPLABCodeConfigurator)」についても大きく取り上げています。C言語でPICマイコンのプログラミングを始めたい方から,最新のPICマイコンの機能をとことん使い倒したい方まで,必ず役に立つ1冊です。
初版年月2018/04/01
分類専門
判型B5
ページ数584
ジャンル電子通信
著者名後閑哲也
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
1冊で言語仕様から最新の技術までを網羅した内容です。本書はJavaScriptで本格的なWebアプリケーションを作りたい人を対象に,前半でJavaScriptの言語仕様を掘り下げて解説し,後半で今求められるJavaScriptの応用分野として,クライアントサイドJavaScript,HTML5,WebAPIの利用,サーバサイドJavaScriptの解説を丁寧に行っています。
初版年月2011/10/01
分類専門
判型B5
ページ数543
ジャンル電子通信
著者名井上誠一郎 土江拓郎 浜辺将太
1冊
¥3,200
税込¥3,520
11日以内出荷
待望の改訂版、刊行。本書は、現場で必要なサーバ技術を、実際に操作しながら28日間で習得できるように解説しています。導入から構築・設定・運用管理にいたるまで、網羅的に構成し、効率よく学習できるようまとめました。オリジナルの設定診断プログラムや、実際に本書で学習した初学者のコラム「学習者の眼」で強力にサポート。さらに改訂3版では、一定レベルの読者向けに学習環境の自動インストールパッケージを提供。長年、技術者を育成してきた著者が、持てるノウハウの全てを注ぎ込みました。独習用にも研修用にも最適な1冊。
初版年月2018/04/01
分類専門
判型B5
ページ数560
ジャンル電子通信
著者名笠野英松
1冊
¥3,280
税込¥3,608
11日以内出荷
関連キーワード
1
2
3
次へ