9件中 1~9件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
グリーンフィールドプロジェクト【タネ】有機ひよこ豆
その名の通り、ヒヨコに似た形がキュート。たんぱく質やミネラル、抗酸化のビタミンE、むくみ予防のカリウムなどを含みます。 ポリポリ食感が楽しい。 サラダに入れるとボリュームたっぷりパワーサラダに。一般的な乾物豆として、発芽させずに調理しても楽しめます。【JAS有機認証取得】。この種子は、JAS有機認証を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:種の育成(生産)期間中。2:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(25g×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】有機マングビーン/緑豆スプラウト
皮膚や粘膜の強化に必要な葉酸と、貧血予防のモリブデン、その他鉄分、たんぱく質、ミネラル、アミノ酸をバランスよく含む緑豆(マングビーン)。お肉の代わりにカレーの具にしてもおいしい。生でポリポリ、煮込むともっちり食感が楽しい。一般的な乾物豆として、発芽させずに調理しても楽しめます。【JAS有機認証取得】。この種子は、JAS有機認証を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:種の育成(生産)期間中。2:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(19g×10袋)
3,140 税込3,454
5日以内出荷

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】ビオラ 3色スミレ トリコロール
花や若葉を食べることができるエディブルフラワーです。近代種のビオラ・パンジーの原型種としても使用される固定種のビオラで、紫・黄・白色の3色です。草丈は10~30cmです。【栽培方法】。播種適期:3月、8月下旬から10月種はセルトレーかポットで薄く覆土して育てます。発芽適温は20℃前後ですので、夏場の播種はできるだけ涼しい環境を確保してください。一般には夏・秋の種まきで、10~11月に株間20cm前後で定植します。冬にも花を咲かせますが、春先から5月の間、たくさん花を咲かせます。冬から春と開花期間を長く楽しむためには定期的に切り戻し、間延びした茎は根元から切り取り追肥すると花が咲き始めます。【楽しみ方】花びらを食べることができるエディブルフラワー。サラダやケーキの飾りにするとワンランクアップの食卓に。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(160粒×10袋)ほか
3,098 税込3,408
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

「アーリージャイアントリーフ」という名の通り、生育期間が比較的短く、早く収穫できる早生タイプ。そして、大きな葉っぱが特徴のほうれん草です。ほうれん草は、寒さに強く、むしろ寒さにさらされることでおいしく育ちます。比較的育てやすいので菜園ビギナーさんにもおススメです。また、生育までに1~2回間引きますが、間引き菜もベビーリーフとしておいしくいただけます。やわらかいベビーリーフと、大葉のダイナミックな味の両方が楽しめる野菜です。【効能】。”ポパイ”という漫画でポパイが食べるとグンと力が出る場面でも有名なほうれん草。栄養たっぷりな野菜です。ビタミン、鉄、カルシウムなどは、野菜の中でもトップクラス。強い抗酸化作用のあるカロテン、貧血予防に役立つ鉄分、美肌効果が期待できるビタミンCなどが豊富に含まれています。【楽しみ方】。卵とじ、おひたし、バターソテー、グラタンなど。【栽培方法】。種まき:筋播きでタネを播いたら、土を1cm程度やさしくかぶせ、タネが流れていかないよう注意しながらたっぷり水やりします。播種適期:2~4月、9~10月。場所:発芽してすぐは折れやすいので、雨にあてないよう注意しましょう。発芽温度と生育適温は、15~20℃で、冷涼な気候を好みます。。日当たりのよい場所を好みますが、日差しが強すぎると葉が黄色く焼けることがありますので、注意しましょう。株間:種まきから3~4日で発芽します。。葉が2~3枚になったら、株間5~8cm程度になるよう間引きします。条間は15cm程度を確保します。 肥料:植え付けの1週間前に元肥を施しておきます。最初の間引きが終わったら、追肥を行い、育ちが悪くなったら適宜与える程度でよいでしょう。水やり:適度に与えます。乾燥しすぎ、与え過ぎに気を付けましょう。収穫:種まきから30~50日が収穫開始の目安です。株もとから引き抜いて収穫しましょう。病害虫:アブラムシ類、ヤガ、メイガ、べと病。栽培アドバイス:種まきの前日に、種を一昼夜水につけておくことで、発芽率がアップします。ほうれん草は、暑さに弱いので、あまり種まき時期を早めないように注意しましょう。酸性土には弱いので苦土石灰等で中和して育てるとよいでしょう。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。 この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(4g×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

真っ赤な丸型のミニトマトです。果実は2~3cmの球形で香り高く、甘みが強くて多汁質です。育ちやすい品種で、収穫量の多い品種です。【栽培方法】。・種まき:ポットに種を2~3粒まき、本葉2~3枚の頃1本に間引きます。早春から種まきする場合は、育苗で20℃以上確保します。・播種適期:3月~5月。・株間:第一花房に花や蕾がついた頃、株間を40~50cmとって定植します。(条間75cm) 背丈は1.5m前後あるので支柱を立てて育てます。・定植: 第一花房に花や蕾がついた頃、株間を40~50cmとって定植します。・収穫:生育の目安は種まきから定植まで約50~60日、定植から収穫開始まで60~70日です。・病害虫:オオタバコガ、コナジラミ、マメハモグリバエ、ハダニ、アブラムシ、ハンモスヨトウ、アザミウマ・コンパニオンプランツ: バジル、アスパラガス、キャベツ、ニラ、パセリ、ネギ。【【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。 種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組替を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(50粒×5袋)
2,498 税込2,748
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】有機レンズ豆スプラウト
ほんのりスイート。やさしい風味。サラダはもちろん、煮込むとトロトロになっておいしい!。「世界5大健康食品」に選ばれるほど栄養バランスが良い豆です。抗酸化のビタミンEや免疫力アップのレシチンの他、ミネラル、食物繊維などを含みます。優れたタンパク源でありながら脂質はほぼ含まないまさにスーパーフード。ほんのり甘く、ヨーロッパではサラダや煮込み料理で人気。一般的な乾物豆として、発芽させずに調理しても楽しめます。【JAS有機認証取得】この種子は、JAS有機認証を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:種の育成(生産)期間中。2:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(25g×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】コスモス ミックスカラー
ピンク・赤・白の3色ミックスの、一重咲きのコスモスです。春まきでは背丈1m程まで伸び、切り花にすると、また伸びてきます。 【栽培方法】。種まき:直播き(筋まき・ばらまき)(セルトレー・ポットでも可)で、土は1cm覆土します。播種適期:3月~7月。株間:本葉3~4枚の頃、株間20~40cmに間引きます。水やり:乾燥を好むので水のやりすぎに注意して育てます。 収穫:4月の種まきで、6月以降から開花し始めます。【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組換を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(0.5g×10袋)ほか
3,098 税込3,408
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】つるなしインゲン ジャンボ平さや 黄
明るい黄色が特徴の平たいインゲン豆です。 味はやや甘みがあり風味豊か。草丈50cm、莢の長さ15~17cm、幅2cmほどまで生長します。【効能】。ビタミンA、Cが豊富です。抗酸化作用、美肌効果、粘膜の保護などが期待できます。 【栽培方法】。・種まき:ポットに種を3~4粒まき (直播きも可)、葉が出てきたら、1~2本に間引きます。早春から種まきする場合は、育苗で20℃以上確保します。・播種適期:3月~7月。・定植:本葉2~3枚で株間を約30cmとって定植します。・収穫:収穫開始期の目安は種まきから約80~90日です。【【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。 種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組替を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(15粒×5袋)ほか
1,498 税込1,648
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

グリーンフィールドプロジェクト【タネ】つるありインゲン ジャンボ平さや 緑
早生から中早生の平さやインゲンです。露地栽培に適しています。生育旺盛で、多くの収穫が見込める品種です。生育期間が長いのが特徴です。【効能】。血糖値の抑制、疲労回復、むくみ予防、便秘解消、貧血予防。【栽培方法】。・種まき:ポットに種を3~4粒まき (直播きも可)、葉が出てきたら、1~2本に間引きます。早春から種まきする場合は、育苗で20℃以上確保します。・播種適期:3月~7月・定植:本葉2~3枚で株間を40~75cmとって定植し、支柱を立てネットをはります。・収穫:収穫開始期の目安は種まきから約80~90日です。【【ヨーロッパ有機認証取得のオーガニックシード(有機種子)】。この種子は、世界の有機基準でも厳しいとされるヨーロッパ有機認証1を取得しています。 種子を育成、生産する過程においても、農薬や化学肥料を使用せず、環境への負荷をできる限り低減して生産されています。農薬・化学肥料を使用していません。採取後の種に消毒していません。遺伝子組替を行っていません。1:「EC-regulations No 834/2007およびNo 889/2008」。2:種の育成(生産)期間中。3:一部の農薬を製剤化した微生物農薬等は生物的防除手段として使用が認められています。
1セット(15粒×5袋)ほか
1,498 税込1,648
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

関連カテゴリ