種・球根・植物とは、ガーデニングや園芸において植物を育てる基となる素材です。品種によって植える時期や湿度、気温といった条件が異なるため、庭作りを始める時期や環境を考慮し、種類を選択する必要があります。家庭菜園用の種から、プランターや鉢植えでも育つ種類の植物、観葉植物も扱っており、空間に涼しげな印象を与えてくれるでしょう。
943件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
初心者から愛好家まで使う人を選ばない作りやすく美しいオリジナル配合の西洋芝タネです。 九州から北海道まで幅広い地域で使えます。
まきどき夏期と冬期を除く時期であればいつでも可能。 発芽適温(℃)10~28
1袋(500mL)ほか
699 税込769
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

西洋芝ケンタッキーブルーグラス、ペレニアルライグラス、ファインフェスクの寒地型芝草を3種ブレンドした商品。 一般的な競技場で使用されている配合。 生育が早く管理作業(潅水、芝刈り、施肥等)が頻繁に必要だが、上質で柔らかい綺麗な芝生ができます。 東北~関西向き。
用途西洋芝のタネ。 仕様播種期/(寒地)4~8月、(暖地)3~6月、9~11月(播種量)1m2当たり/40g タイプ 容量(g)400 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)175×30×298
1袋(400g)
859 税込945
当日出荷

仕様(春まき)4月上旬~7月中旬、(秋まき)5月上旬~7月上旬 種別バジル 発芽適温(℃)20~25
1個(0mL)
99 税込109
当日出荷

サカタのタネミニトマト アイコ
うまみとコクたっぷりの定番種
用途野菜種子 仕様採苗本数:14本 種別ミニトマト
1袋
499 税込549
当日出荷

大葉系のニラで葉幅が広く厚みがあり鮮緑色の大豊産種です。暑さ寒さに強く、一度作れば長期間収穫でき、箱やプランター等どんな場所でも手軽に作れますから、家庭菜園に好適の品種で栄養価の高い健康野菜の一種です。
種別にら タイプ まきどき【春まき】北海道:4月下旬~6月上旬、寒地:4月上旬~6月下旬、平地:3月下旬~7月上旬、暖地:3月中旬~7月上旬、【秋まき】北海道:春まきのみ、寒地:9月上旬~10月上旬、平地:9月中旬~10月中旬、暖地:9月中旬~10月下旬 収穫時期葉が20cm位に伸びたら株元から2cm位を残して切り取り、収獲
1袋(5mL)
199 税込219
翌々日出荷

ツケ菜の代表的品種、全国どこでも作られるなじみの深い野菜。極めて丈夫で作りやすく、生育旺盛で短期間にとれますので、家庭菜園には欠かせない野菜、わずかな空地、箱づくりでも充分楽しめます。草丈が15cm~20cmになったものから順次株元から切り取ります。本場が3~4枚の頃から間引き、つまみ菜としても食べられます。軟らかくて美味です。
種別こまつな タイプ まきどき北海道:4月中旬~9月中旬 寒地:4月上旬~10月中旬 平地:3月中旬~11月上旬 暖地:3月中旬~11月上旬
1袋(18mL)
149 税込164
翌々日出荷

下仁田ネギと一本ねぎの交配種で耐寒、耐病性に優れた美味しく美しい品質最高のねぎです。
種別ねぎ タイプ まきどき【春まき】北海道:5月上旬~7月上旬、寒地:4月中旬~6月下旬、平地:4月上旬~6月下旬、暖地:3月下旬~6月下旬、【秋まき】北海道は春まきのみ 寒地:8月中旬~10月中旬、平地:8月中旬~10月下旬、暖地:8月下旬~11月上旬
1袋(2mL)
199 税込219
翌々日出荷

リンゴまたはパイナップルに似た甘い芳香が、心身ともにリラックスさせてくれます。手軽に作れるハーブです。
種別カモミール タイプ
1袋(1mL)
199 税込219
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

猛暑にも負けず、長い期間とれる
用途野菜種子 仕様採苗本数:16本 種別きゅうり
1袋
499 税込549
当日出荷

さまざまな葉型や赤と緑の葉色で見た目に美しいリーフレタスの混合種。サラダの彩りのさわやかさで食卓が活き活きします。又花壇の縁どりや寄せ植えなどガーデニングも楽しめます。高温期は生育が早いので30日頃から収穫可能となります。老化しないうちに早めに収穫し食味の良いうちに利用する。
種別レタスミックス タイプ まきどき北海道:4月~9月 寒地:4月~10月 平地:3月~10月 暖地:3月~11月 酷暑期の種まきは避けてください
1袋(4mL)
199 税込219
翌々日出荷

球型小型で2センチ位の鮮紅色の大根。生育早く、まいて30日前後で収穫できます。丈夫で作り易く、箱やプランター等でも楽に作れる、家庭菜園に最適種です。
タイプ まきどき北海道:3月下旬~9月下旬、寒地:3月中旬~10月上旬、平地:3月上旬~11月中旬、暖地:3月上旬~11月下旬 収穫時期適期まきで30日前後
1袋(11g)
195 税込215
翌々日出荷

果実のように甘くてフルーティー
用途野菜種子 仕様採苗本数:10本 種別ミニトマト
1袋
499 税込549
当日出荷

仕様(春まき)3月中旬~5月中旬、(秋まき)9月上旬~11月上旬 種別パセリ 発芽適温(℃)15~20
1個(1mL)
99 税込109
当日出荷

葉は大株で柔らかく、大変おいしく栽培しやすい。
種別ほうれん草 タイプ まきどき2~6月、9~11月 収穫時期4~6月、10~12月
1袋(40mL)
149 税込164
当日出荷

家庭菜園に最適、暑い時期でも収穫できるリーフレタス。茎が伸びてきたら下の葉から順にかき取ります。味は最高、サラダ、焼肉を包んで食べる、コチュジャンをつけて、と美味しい本場韓国の味が手軽に楽しめます。
種別サンチュ タイプ まきどき【春まき】北海道:4月中旬~6月下旬、寒地:4月上旬~6月上旬、平地:3月中旬~5月上旬、暖地:3月上旬~4月下旬、【秋まき】北海道:8月中旬~9月上旬、寒地:8月中旬~9月下旬、平地:9月上旬~10月中旬、暖地:9月中旬~10月下旬
1袋(5mL)
199 税込219
翌々日出荷

特に生育が抜群に早く、適期まきで20日程の短期間で収穫できます。葉面はなめらかな鮮緑色でつやがあり、軟らかでビックリする程おいしい葉大根です。プランター、箱づくりもたやすくできる大好評種です。
種別だいこん タイプ まきどき北海道:3月上旬~10月上旬、寒地:3月上旬~10月中旬、平地:2月中旬~11月上旬、暖地:2月上旬~11月上旬 収穫時期本葉が10cmに伸びた頃、生育の良い物から
1袋(18mL)
199 税込219
翌々日出荷

仕様(春まき)3月下旬~10月上旬、(秋まき)5月上旬~9月上旬 種別パクチー 発芽適温(℃)20
1個(2mL)
99 税込109
当日出荷

仕様(春まき)4月上旬~7月下旬 種別きゅうり 発芽適温(℃)25~30
1個(1mL)
99 税込109
当日出荷

大変作りやすく、多収穫可能。
種別にんじん タイプ まきどき3~10月 収穫時期1~2月、5~12月
1袋(8mL)
199 税込219
当日出荷

タイプ まきどき(春まき)3月~6月、(秋まき)9月~10月 開花期5月~6月
1個
95 税込105
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

一代交配のこまつなです。草勢強く、耐寒性、耐暑性、耐病性にすぐれ、四季を通じて安定した栽培が出来ます。高温期は20日余りの短期で収穫できる、生育の早い強健種です。品質と、株張り、株揃えがよく多収性。食味良好で家庭菜園に最適種です。草丈が15cm~20cmになったものから順次株元から切り取ります。春まきでは蒔いて約30日ほどで夏蒔きは20日前後で収穫できます。
タイプ まきどき北海道:3月下旬~10月上旬 寒地:3月下旬~10月中旬 平地:3月上旬~10月下旬 暖地:3月下旬~11月上旬
1袋(6mL)
199 税込219
翌々日出荷

仕様(春まき)5月中旬~6月中旬、(秋まき)8月中旬~9月中旬 種別ルッコラ 発芽適温(℃)15~20
1個(2mL)
99 税込109
当日出荷

生育旺盛な強健種で伸長性の優れた良質の葉葱です。プランター、箱等で簡単に作れるので家庭菜園に最適種です。15cm位に伸びて来たら、生育の良いものから順次収穫します。
種別ねぎ タイプ まきどき北海道:4月~9月 寒地:4月~10月 平地:3月~11月 暖地:3月~11月
1袋(10mL)
199 税込219
3日以内出荷

1年草。花径約4cm位、花色が橙色のフレンチ系八重咲き品種です。草丈が約15cm位から咲き始めます。次々と開花するので初夏~秋にかけて長期間観賞できます。
種別マリーゴールド タイプ まきどき4月~6月
1袋(2mL)
199 税込219
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

澄んだ青空のような花色が人気のネモフィラ
用途花種子 仕様採苗本数:100本 種別ネモフィラ
1袋
149 税込164
当日出荷

お庭をカラフルに彩ります! 草丈20~40cm位になる低性品種ミックスの種です。 春~秋まで長期間、美しい色彩のバリエーションが楽しめる1年草と宿根草をミックスしています。
セット内容イベリス:1年草、ヤグルマソウ矮性:1年草、カリフォルニアポピー(花菱草):1年草、ケイランサス:1年草、トコナデシコ:宿根草、ファセリアカンパニュラリア:1年草、ディモルフォセカ(アフリカキンセンカ):1年草、ゴデチア矮性:1年草、スイートアリッサム:1年草、セラスチウム:宿根草、ツキミソウ矮性:宿根草、ハルシャギク矮性:1年草、ワスレナグサ:1年草、コマチソウ矮性:1年草、ビオラ:1年草、ヒメナデシコ:宿根草、カンパニュラ:宿根草、アイスランドポピー:1年草、リナリア(ヒメキンギョソウ):1年草 タイプ 適合面積(m2)約1.5 まきどき通年
1セット(4.5mL×5袋)ほか
1,490 税込1,639
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

31種類の花の種が白いパックの中に入っており、パックを土の上の置いて水を掛けるだけで一年中花が咲き続ける(冬は除く)。春から蒔くと当年から、秋に蒔くと翌年の春から次々と花が咲き始める。土の上に置いてその上から水を掛けるだけなので手を汚さず簡単に使用可能。パックの中に花の種子、培養土、肥料など草花の生育に必要なものが全て入っている。
用途ガーデニング、ギフト、プレゼントに。 材質本体:特殊水溶紙、成分:培養土、肥料、保水剤、種子 質量(kg)0.06 種類ディモルフォセカ、コスモス、ムラサキハナナ、デージー、フロックスドラモンデー、ルピナス、オダマキ、サポナリア、カワラナデシコ、アカバナジョウチュウギク、ゴデチャ、シャスターデージー、ジギタリス、ハツユキソウ、クレオメ、ヒャクニチソウ、ケイトウ、ビジョナデシコ、クロタネソウ、カスミソウ、コマチソウ、ハナビシソウ、ハルシャギク、ポピー、ヤグルマソウ、ルドベキア、ニオイアラセイトウ、アゲラタム、ワスレナグサ、キキョウ、マリーゴールド 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)165×180×15
1セット
1,490 税込1,639
当日出荷

種別かすみ草 タイプ まきどき(春まき)4月~5月、(秋まき)9月~10月 開花期9月~10月
1個
95 税込105
当日出荷

春から秋まで何時でもタネまきが出来ます。 どんな気候にも適し、収量も多く、家庭菜園に最適です。 葉は鮮緑色で厚肉大葉で株張りも良く大株となります。 味も良く、栄養価も高い西洋系の法連草です。
タイプ RoHS指令(10物質対応)対応 まきどき(冷涼地)4月上旬~10月中旬、(一般地)3月下旬~11月上旬、(暖地)3月上旬~11月下旬 再生紙使用マーク適合
1袋(35mL)
139 税込153
6日以内出荷

葉葱の代表品種。1株5~6本に茎立ちします。早生で生育よく、極めて作りやすいのでプランター、箱作りでも、手軽に栽培できます。家庭菜園向けに好適です。
種別九条葱 タイプ まきどき【春まき】北海道:4月下旬~6月下旬、寒地:4月中旬~6月中旬、平地:3月下旬~6月上旬、暖地:3月下旬~6月上旬、【秋まき】北海道:7月上旬~9月中旬、寒地:7月中旬~10月中旬、平地:8月中旬~11月上旬、暖地:8月下旬~11月上旬
1袋(10mL)
199 税込219
3日以内出荷

葉軸は極細で食べにくい繊維質がないのに、シャキシャキとした食感が楽しめるタイプです。栽培は簡単で露地栽培はもちろんのこと、プランターなどでベランダ菜園も可能です。葉の緑と純白のコントラストが美しいサラダで食せる瑞々しい美味しい水菜です。
種別水菜 タイプ まきどき北海道:4月中旬~9月上旬、寒地:3月下旬~10月中旬、平地:3月中旬~11月上旬、暖地:3月上旬~11月上旬 収穫時期草丈30センチ程になった頃
1袋(10mL)
199 税込219
翌々日出荷

多年草。古くから日本各地で栽培され、切花・花壇・鉢植えに使われてきた小菊です。生育旺盛で様々な草姿・花形に変化があり、花径2~4cm程の一重から八重咲きの花をつけます。
種別日本小菊 タイプ まきどき3月~6月、9月~10月
1袋(0.2mL)
149 税込164
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

甘みが強くフルーツのような食感
用途野菜種子 仕様採苗本数:17本 種別とまと
1袋
499 税込549
4日以内出荷

仕様(春まき)3月下旬~6月中旬、(秋まき)9月 種別クレソン 発芽適温(℃)15~25
1個(1mL)
99 税込109
当日出荷

濃緑の株から花茎が伸び上がる。混合種で赤、桃、紫等の美しい小花が密生する。花立ちが多く丈夫で作り易い品種です。花壇、切花、ドライフラワーに好適。いけ花や花束などにも人気のある花です。趣味家向に絶好の品種です。
タイプ まきどき【春まき】北海道:4月下旬~6月下旬、寒地:4月上旬~6月下旬、平地:3月下旬~6月中旬、暖地:3月中旬~6月中旬☆花時:7月~8月☆【秋まき】北海道:春まきのみ、寒地:9月上旬~10月上旬、平地:9月中旬~10月下旬、暖地:9月中旬~11月上旬☆花時:5月~7月☆
1袋(0.1mL)
149 税込164
翌々日出荷

中国野菜の代表的品種で、茎、葉供に鮮緑色で軸が大きく肥大し厚肉で軟かく肉質が良い。非常に強健で夏の暑さにも強く、特に夏野菜の不足する時期に重宝です。作りやすくプランター等でも手軽に作れます。家庭菜園に最適です。生育に従って、茎葉がこみ合ったら間引きしながら順次収穫します。
タイプ まきどき北海道:5月下旬~9月下旬 寒地:4月下旬~10月上旬 平地:4月中旬~10月下旬 暖地:4月上旬~11月上旬
1袋(10mL)
149 税込164
翌々日出荷

1年草。こんもりまとまった草姿が特徴的な品種です。 夏の姿は涼しげなライトグリーンですが、秋には鮮やかな紅葉が楽しめます。 株全体を乾燥させて、くさぼうきにも利用されるほか、花壇やコンテナのアクセントとしても最適です。
種別コキア タイプ まきどき4月~6月
1袋(1mL)
199 税込219
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

味も大きさもチャンピオン級
用途野菜種子 仕様採苗本数:30本 種別ピーマン
1袋
499 税込549
4日以内出荷

トートバッグで野菜を育てることが出来る「ベジタブルトートバッグ」。ココヤシ原料の水でふくらむ土とジュート製トートバッグプランターの野菜栽培セット。ベランダやバルコニーで、誰でも手軽に家庭菜園をはじめられる。水の跳ね返りによる病気を予防し乾燥防止、保温効果のココヤシマット付き。水を入れるだけでお手軽に家庭菜園。中にココヤシ原料の土が入っているので、トートバッグに水を注いで、お好みの苗を準備して植えるだけ。トートバッグの内側には支柱ガイドが付いているので、トマト等のつる性植物も栽培することが出来る。ココヤシは水を加えると膨張し、乾くと収縮する為、通気性、排水性、保水性に優れていて、中に肥料が配合されているので、肥料も土も用意する必要なし。トートバッグはそのままプランターとして使用でき、ベランダやバルコニー等限られたスペースでも安心。軽いから持ち運びもラクラク。女性やお年寄りでも簡単に持ち運びすることが出来る。ココヤシ原料の土とジュート製トートバッグプランターは可燃ごみで捨てられる。
用途家庭菜園初心者に培養土、肥料入り野菜キット、野菜作りセット、ガーデニング用品として。 質量(kg)1.8 寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)270×270×300
1個
999 税込1,099
当日出荷

小松菜とチンゲンサイを交配して生まれた新しい一代交配種です。耐寒性、耐署性が強く家庭菜園で作り易く、収穫が遅れて大株になっても柔らかでアクがなく、とても重宝です。
種別小松菜 タイプ まきどき北海道:4月下旬~9月中旬、寒地:4月上旬~10月上旬、平地:3月中旬~10月下旬、暖地:3月上旬~11月上旬
1袋(10mL)
199 税込219
3日以内出荷

『肥料・農薬・除草剤・種』には他にこんなカテゴリがあります

おすすめ人気ランキング