最高使用圧力(MPa)1.0
使用真空圧力(kPa)-100
使用流体空気
2次電池対応シリーズ
使用流体空気
最高使用圧力(MPa)1.0
使用真空圧力(kPa)-100
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)32
作動方式複動
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)20
作動方式複動
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
使用流体空気
最高使用圧力(MPa)1.0
使用真空圧力(kPa)-100
タイプ難燃タイプ
保証耐圧力(MPa)1.5
周囲温度および使用流体温度(℃)0~60
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)12
作動方式複動
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
チューブ内径(Φmm)25
シリンダストローク(mm)25
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)32
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)25
作動方式複動
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)12
シリンダストローク(mm)12
作動方式複動
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)25
作動方式複動
・コンベア等で連続して流れてくるワークを確実に分離
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)8
シリンダストローク(mm)8
作動方式複動
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)32
シリンダストローク(mm)32
作動方式複動
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)25
シリンダストローク(mm)25
作動方式複動
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)20
シリンダストローク(mm)20
作動方式複動
・コンベア等で連続に流れてくるワークを確実に分離。
チューブ内径(Φmm)8
作動方式複動
大きな有効断面積2.0~17.5mm2
小さなツマミ操作力0.04~0.14N・m
チューブ外径4からシリーズ化
シール不良の少ないポペット弁構造
配管仕様に合わせて4タイプの選定が可能
3ポート弁はSHUTにて2(A)側の残圧を排気(排気ポートはありません)
ツマミの向きでバルブの開閉を簡明に表示(SHUT-OPEN反時計回り)
ツマミの色分けにより2ポート弁と3ポート
付属品ボルト、ナット、座金
チューブ内径(Φmm)12
シリンダストローク(mm)12
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)32
作動方式複動
ポートねじの種類(TF) G
チューブ内径(Φmm)8
シリンダストローク(mm)8
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)32
シリンダストローク(mm)32
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)8
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)20
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)20
シリンダストローク(mm)20
作動方式複動
チューブ内径(Φmm)12
シリンダストローク(mm)12
作動方式複動
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
...
次へ