DEENから遂に登場!『デミオ』用ブレーキブリーダーレンチ!!
ブリーダープラグへのアプローチを考慮したディープオフセットの75°を採用従来作業では、7×9mmの組み合わせのレンチが各メーカーにて生産されていなかった為にフロントとリアのエア抜き作業の際にメガネレンチを二種類用意しなくてはならなかったのがDEEN『デミオ用』ブレーキレンチ一本用意するだけで作業が可能になりました。
マツダデミオ、日産ノート、ラフェスタ等のブリーダーに最適な7×9mmの組み合わせ、
全長(mm)190
1本
¥1,998
税込¥2,198
当日出荷
両頭首振りタイプのラチェッティングメガネレンチです。
作業効率の向上を考えた72枚ギアを採用し、本締め可。
品名に記載のサイズ1本の価格になります。
固着したネジの緩め作業には、最初にメガネレンチ等をご使用ください。
ラチェット機構あり
ギア数72
フレアナットや、プレーキパイプの締め付け作業等、パイプやホース等があり、メガネレンチが使用出来ない場合など、なるべく相手にダメージを与えずに作業したい場合に効果を発揮します。
寸法(mm)8×10
全長(mm)145
1本
¥1,198
税込¥1,318
5日以内出荷
フレアナットや、プレーキパイプの締め付け作業等、パイプやホース等があり、メガネレンチが使用出来ない場合など、なるべく相手にダメージを与えずに作業したい場合に効果を発揮します。
寸法(mm)8×10/10×12/11×13/12×14/14×17
1セット
¥5,498
税込¥6,048
当日出荷
フレアナットや、プレーキパイプの締め付け作業等、パイプやホース等があり、メガネレンチが使用出来ない場合など、なるべく相手にダメージを与えずに作業したい場合に効果を発揮します。
寸法(mm)14×17
全長(mm)200
1本
¥1,398
税込¥1,538
5日以内出荷
フレアナットや、プレーキパイプの締め付け作業等、パイプやホース等があり、メガネレンチが使用出来ない場合など、なるべく相手にダメージを与えずに作業したい場合に効果を発揮します。
寸法(mm)12×14
全長(mm)175
1本
¥1,298
税込¥1,428
5日以内出荷
フレアナットや、プレーキパイプの締め付け作業等、パイプやホース等があり、メガネレンチが使用出来ない場合など、なるべく相手にダメージを与えずに作業したい場合に効果を発揮します。
寸法(mm)11×13
全長(mm)173
1本
¥1,298
税込¥1,428
5日以内出荷
フレアナットや、プレーキパイプの締め付け作業等、パイプやホース等があり、メガネレンチが使用出来ない場合など、なるべく相手にダメージを与えずに作業したい場合に効果を発揮します。
寸法(mm)10×12
全長(mm)155
1本
¥1,198
税込¥1,318
5日以内出荷
指先で回せるコンパクトサイズのラチェットです。
一般的なラチェットハンドルを使用できないような狭い場所での作業に活躍します。
付属のラチェットめがねアダプターの差し込む向きを変えることで回転方向の切り替えができます。
別売りのビット用アダプターと組み合わせることで、
ビットを差してラチェットドライバーとしてもお使いいただけます。
アダプターを装着せずに、10mmのラチェットめがねレンチとしても使用可能です。
仕様付属アダプター:1/4sq(DNGA1410)
寸法(mm)(ギア)10
全長(mm)27
ヘッド高さ(mm)18.2
差込角(sq.)6.35[1/4]
ギア数72
1個
¥3,298
税込¥3,628
当日出荷
今では数あるDEENのレンチの中でも最も新しくラインナップに加わったレンチです。
なぜ、ライナップに加わったのか?人気があるからに他なりません。
そもそも、ここまで深い角度のついたメガネレンチは国内工具メーカーではラインナップが無く多くは欧州メーカーのみのライナップでした。
しかし、欧州メーカーのライナップでは10×12mmや12×14mmといったいわゆる「日本サイズ」の組み合わせのライナップが無くお客様は購入に躊躇される方が多かったのです。
そこで、そのお声に応えて作られたのがこのレンチです。
サイズ組み合わせはもちろん「日本サイズ」も多く含んでいます。
ただ、このレンチのすごい所はサイズだけではありません。
ただ作るだけではなく、時にはユーザー様のご意見を伺いながら、実際に作業する際の様々なシチュエーションを思い浮かべ何度も試作を繰り返し作られた拘り満載のレンチです。
それでは、このレンチのこだわりポイントを紹介していきます。
スタイリッシュデザインユーザー様からのお声として「メガネの側面部を薄くしてほしい」との声を多く聞きました。
側面部が厚いと、狭い箇所に入らないのはもちろん振り幅にも影響してしまうのです。
その声に応えるように、ここまでの薄さを実現しています。
機能面だけでなく、見た目にも拘ったポイントです。
ザグリなし今日では、様々な分野で軽量化が追及され遂にはボルトやナットにまでその波が押し寄せています。
ボルト・ナットを軽くするために手っ取り早いのが、頭を薄くすること。
しかしながら、薄いという事はナメやすいというリスクが高まります。
レンチとの接地面積が少なく、力が集中してしまうためです。
DEENのレンチでは、そういった低頭のボルト・ナットも接地面積を増やすためにレンチ内側の面取り、いわゆる「ザグリ」を排しています。
これにより、低頭でも安定して回すことが可能です。
軽量且つ屈強ボディーレンチのボディーはクボミを付けることで、軽量化を図っています。
更にただ軽量化されただけでなくI型構造と呼ばれる技法を用いて強度UPも図っています。
このクボミは親指を置いて力を掛けやすいといった効果もあります。
このレンチ1本でもこれだけの拘りが詰まっています。
サイズラインナップ:8×10/9×11/10×12/12×14/13×15/14×17/16×18/17×19mm※セット販売もございます。
形状オフセット
指先で回せるコンパクトサイズのラチェットです。
一般的なラチェットハンドルを使用できないような狭い場所での作業に活躍します。
付属のラチェットめがねアダプターを差し込む向きを変えることで回転方向の切り替えができます。
別売りのビット用アダプターと組み合わせることで、
ビットを差してラチェットドライバーとしてもお使いいただけます。
アダプターを装着せずに、13mmのラチェットめがねレンチとしても使用可能です。
仕様付属アダプター:3/8sq(DNGA3813)
寸法(mm)(ギア)13
全長(mm)33
ヘッド高さ(mm)23.2
差込角(sq.)9.5[3/8]
ギア数72
1個
¥3,798
税込¥4,178
当日出荷
従来のラチェットメガネより約32%薄いラチェットメガネレンチが発売されました。
ダブルナットの締結や、レンチを入れるクリアランスが限られている場面での作業性に優れています。
グリップ部も細く設計されており、軽量であることから携行用の工具としてもオススメです。
セット内容8、10、12、13、14、17、19mm
1セット(7本)
¥15,980
税込¥17,578
当日出荷
通常、メガネレンチは「10度オフセット」とか「45度オフセット」といったように角度を統一しそれを売りにしているものが殆どですが、このDEENの新型ラチェットメガネには○○度オフセットという概念はありません。
実はサイズごとに異なったオフセットが採用されているのです!イメージして下さい。長さの違うレンチを同じオフセットにしてしまうと、全長の短い小さなサイズのレンチは立ち上がりが緩いため、手でしっかりと握る事は困難です。
逆に、全長の長い大きなサイズのレンチは立ち上がりがキツクなるので、反対側に干渉してしまいます。
DEENの新型ラチェットメガネに採用されたオフセットは、実は角度優先ではなく、【約33ミリ】という理想的なスペースを握り部分に与える事を前提に、そのレンチの全長からメガネ部分の角度を割り出すという逆転の発想から生まれているため、10ミリも17ミリも手でしっかりと握って作業する事が可能となったのです!
レンチ本体は、超ロングメガネに採用されているようなエッジの効いたシェイプになっているので、親指をかけてグッ!と押し込むような使い方も非常にやり易くなっています。といっても角は面取りされているので手が痛くなってしまう事は殆どありません。
ラチェット部分が大きい分、握ったときに手の平でレンチが遊んでしまう事も少なく、よりトルクをかけ易くなっていますよ!
また、メガネ部分には「ザグリ」という、メガネ内側の面取り加工があえてされてなく、これまたエッジの立った仕様となっています(枠内はザグリ加工が施された一般的なメガネレンチ)。
この面取り加工、ネジのはめ易さを優先しての加工ですが、当然ネジに対して引っかかる面積は狭くなってしまいます。
少しでも多くネジに均一に力を伝達するための拘りの形状なのです。
このように、随所にDEEN開発部門の拘りが散りばめられた素晴らしい仕上がりとなりました。
ラチェット機構あり
従来のラチェットメガネより約32%薄いラチェットメガネレンチが発売されました。
ダブルナットの締結や、レンチを入れるクリアランスが限られている場面での作業性に優れています。
グリップ部も細く設計されており、軽量であることから携行用の工具としてもオススメです。
全長(mm)231
サイズ(mm)17
厚さ(mm)8(スパナ側)/8(ラチェットメガネ側)
質量(g)148
1個
¥2,598
税込¥2,858
当日出荷
DEENの新型ラチェットメガネに採用されたオフセットは、実は角度優先ではなく、【約33ミリ】という理想的なスペースを握り部分に与える事を前提に、そのレンチの全長からメガネ部分の角度を割り出すという逆転の発想から生まれているため、10ミリも17ミリも手でしっかりと握って作業する事が可能となったのです!
ラチェット機構あり
1セット
¥17,980
税込¥19,778
当日出荷
DEENのプロトタイプとして製品化されたこちらのショートメガネレンチ。
45度のナローオフセットを持つこのモデルの工具は、長い間ブレーキブリーダーレンチとして市場に愛されている商品です。
長さショートメガネレンチは短いだけあり、普通のメガネでは入らない狭い所でこそ重宝する工具。
その長さがどれくらいかはとても重要だと思いますので、実際に測ってみました。
全長は、8x10が115mm、9x11が121ミリ、10x12が121ミリです。10x12モデルで他のメーカーのものと比べると、TONEのM46シリーズより2mmほど長く、KTCのM5Sシリーズより10mmほど短くなっています。
オフセットが深いオフセットのあるショートメガネレンチは、ブレーキフルード交換作業に使用されることが多く、実際このDEENJのものもあらかじめそれを想定して作られています。
そのため、オフセットが深めになっているのが特徴です。
ブレーキフルード交換以外にも、オフセットが深いとレンチを回す際手が入るスペースが生まれ、ストレスなくネジを回すことができます。
スリム・手に馴染む曲線ボディDEENとは違い梨地メッキのDEENJですが、その曲線的なフォルムはDEENのレンチの特徴を受け継いでします。
なのでよく手にフィットし、レンチのどの部分を握っても手が痛くならず力が入れやすいです。
これがピカピカメッキのDEENで登場したら・・・と思うと非常に楽しみですね。
また軸部分、オフセット部、メガネ部、どこもスリムにできているので短さとも相まって狭い所には最適と言えるでしょう!
従来のラチェットメガネより約32%薄いラチェットメガネレンチが発売されました。
ダブルナットの締結や、レンチを入れるクリアランスが限られている場面での作業性に優れています。
グリップ部も細く設計されており、軽量であることから携行用の工具としてもオススメです。
全長(mm)250
サイズ(mm)19
厚さ(mm)8.5(スパナ側)/8.5(ラチェットメガネ側)
質量(g)184
1個
¥2,798
税込¥3,078
当日出荷
従来のラチェットメガネより約32%薄いラチェットメガネレンチが発売されました。
ダブルナットの締結や、レンチを入れるクリアランスが限られている場面での作業性に優れています。
グリップ部も細く設計されており、軽量であることから携行用の工具としてもオススメです。
全長(mm)191
サイズ(mm)14
厚さ(mm)7(スパナ側)/7(ラチェットメガネ側)
質量(g)94
1個
¥2,498
税込¥2,748
5日以内出荷
関連キーワード