「板 厚 計」の検索結果

特価
本日8月11日(月)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250815
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
13件中 1~13件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
標準二振動探触子5PΦ10付属 簡単操作で各種素材金属及び非金属材料の厚さを測定 自動ゼロ校正、自動システムエラー修正 現在値と最小厚さを表示(切り替え可能) 上限・下限値音声アラーム 500件データ保存 2点校正 表示分解能 : 0.1mm/0.01mm選択 測定単位変換 バックライト付きディスプレイ
仕様最小測定スチール菅:Φ20x3.0mm、対応音速:1000m/s~9999m/s 寸法(mm)152×74×35 測定範囲0.75-300.00mm(スチール) 質量(g)370 表示分解能0.1/0.01mmまたは0.1/0.001inch データ出力RS232C 単位mm/inch 測定誤差±(1%H+0.1)mm (Hは実際の厚さ) 動作温度範囲(℃)‐10‐60
1台
119,800 税込131,780
4日以内出荷

TIME2190は、パルス反射原理で探触子が検査対象を通過する超音波パルスを送信し、対象測定物の底面で反射した底面エコーを受信します。超音波が往復する時間によって厚さを測定する方法をパルス反射法といいます。 TIME2190は、金属、プラスチック、複合材料、ガラス繊維、セラミックスおよびガラスなどほとんどの材料の厚さを非破壊的に測定することができます。 石油やガス、化学、冶金、造船、航空宇宙などの様々なプレート、パイプ、ボイラー、船舶の肉厚と腐食を検査することはできます。 付属 : 5MHz二振動子型探触子 Aスキャン・Bスキャン機能 一振動子型探触子および二振動子型探触子に適した複数タイプのプローブに適合 不要な反射波をクラッターとして抑制 エコーtoエコー測定対応 試験物の音速および探触子のゼロ点校正機能 信号損失(LOS)の場合には、厚さ表示またはブランク厚さ表示を保持する機能 波形フリーズ機能 波形表示の手動ズームと表示範囲コントロール 自動信号増幅機能(測定されたエコーの中心に表示) 拡張ブランク エコーtoエコーモードで最初に受信したエコー後のブランク ゲイン調整範囲0-99dB Bスキャン測定モードでにフリーズ機能より最大値、最小値、現在値を表示 WIFI、USBインターフェース 上限・下限設定が可能なアラーム機能 大容量保存機能、合計50万件の大容量データストレージ □探触子測定範囲 5MHz二振動子型プローブ : 1.2-225.0mm(標準モード) 3.0-100.0mm(EtoEモード) 誤差H<10mm,±0.05mm, H≧10mm,±(0.01+0.5%H)mm 5MHz一振動子型プローブ(別売) : 5.0-225.00mm(標準モード), 5.0-100.00mm(EtoEモード) 誤差 : H<10mm,±0.05 mm | H≧10mm,±(0.01+0.5%H)mm TSTU32 2MHz二振動子型プローブ(別売) : 3.0-300.00mm(標準モードのみ) 誤差 : H<10mm,±0.1 mm | H≧10mm,±(0.01+1%H)mm 1MHz一振動子型プローブ(別売) : 10.-500.00mm(標準モードのみ) 誤差 : H<10mm ±0.1 mm | H≧10mm,±(0.01+1%H) mm 15MHz一振動子型遅延材付き探触子(ディレイプローブ)(別売) : 3.0mm-20.0m(界面toEモード), 0.25 mm-10.0mm(EtoEモード) 誤差 : H<10mm,±0.05 mm | H≧10mm,±(0.01+0.5%H)mm 消費電力 : 250mA以下(WiFi未使用、バックライト低、4.5V) サイズ | 重量 : 187mm×87 mm×43 mm | 360g 準拠規格 : Q/HD SDF0001-2014超音波厚さ計, JJF 1126-2004超音波厚さ計校正規則, GB/T 6587 電子計測器の一般規則 別売オプション 標準テストブロック 1MHz一振動子型探触子 TSTU32 2MHz 二振動子型探触子 5MHz一振動子型探触子 15MHz一振動子型遅延材付き探触子(ディレイ型プローブ) ZW5P 高温探触子
仕様音速調整範囲:508 m/s-18699m/s、パルスジェネレータ :調整可能な方形波パルスジェネレータ、測定率:標準(4Hz)、高速(20Hz)、プローブ設定:10セットの固定プローブ設定と22セットのカスタムプローブ設定、大容量保存機能:1ファイルにつき1・000件のデータ保存。本体に500ファイル保存可能。(合計5・000・000件のデータ) 電源単三電池×3(別売) 分解能0.001mm、0.01mm、0.1mm選択可能 周波数範囲(MHz)0.5 -20 ディスプレイカラーTFT LCD、320×240ピクセル パルス幅プローブ周波数によって異なる 動作温度範囲(℃)0-40 ゲイン0-99dB・1dBずつ
1台
589,800 税込648,780
10日以内出荷

磁気誘導(鉄)と渦電流(非鉄)の2 つの動作測定方式 用途に応じた6 種類のプローブ ダイレクトとバッチの2 つの動作モード、連続とシングルの2 つの測 定モード 平均、最大、最小、テスト番号、標準偏差を記録 640 データのメモリ 2 つの校正方法 必要に応じて統計値を印刷するプリンターを内蔵 電池残量低下表示とエラーアラーム バックライト液晶
寸法(mm)230×86×47 電源充電池内蔵 準拠規格DIN・ISO・ASTM・BS インターフェースRS232 動作湿度(%)20-90強い磁場環境ではない 動作温度範囲(℃)0-40
1台
259,800 税込285,780
10日以内出荷

TIME2510に有線プローブを追加したタイプ Fタイプ磁気誘導(鉄)及びNタイプ渦電流(非鉄)の測定方式 ゼロ点校正および二点校正 連続測定と単一測定 直接測定とバッチ測定 平均値(MEAN)、最大値(MAX)、最小値 (MIN)、測定データ数(NO)および標準偏差(S.DEV) 測定基板の自動認識
仕様最小試験面積直径:7mm(F)・5mm(N)、基盤の臨界厚さ:0.5mm(F)・0.3mm(N) 寸法(mm)110×50×23 測定範囲0-1250um(F)・0-1250um(N)・0-40um(N・銅上のクローム板) 質量(g)100 電源単4型乾電池2本(別売) 測定方式磁気誘導(F)・渦電流(N) 最小曲げ半径(mm)凸度1.5(F)・凸度3(N) 分解能0.1um 測定誤差±(3%H+1) um(F・ゼロ点校正)・±(3%H+1.5) um(Nゼロ点校正)・±{(1-3)%H+1}um(F・2点校正)・±{(1-3)%H+1.5}um(N・2点校正) Hは試験物の厚さ 動作湿度(%)20-90強い磁場環境ではない 動作温度範囲(℃)0-40
1台
119,800 税込131,780
10日以内出荷

6種類のプローブに対応 コンパクトな設計ながら高精度/高分解能 各種コーティング材の膜厚を測定 F400, F1, F1/90, F10, N1, CN02の6種類のプローブ 連続モード、シングルモードを搭載 直接測定、バッチ測定 平均値(MEAN)、最大値(MAX)、最小値(MIN)、測定データ数(NO)および標準偏差(S.DEV) 2種類の校正方法 バックライト付き
仕様測定範囲(um): 0-400(F400)・0-1250(F1・F1/90度)・0-10000(F10)・0-1250(N1)・0-40(N1・銅上のクローム)・10-200(CNO2)、低域分解能(um):0.1(F400・F1・F1/90度・N1)・10(F10)・1(CNO2)、1点校正測定精度:± (3%H+1)(F400・F1・F1/90度)・± (3%H+10)(F10)・± (3%H+1.5)(N1)・± (3%H+1)(CNO2)、2点校正測定精度:±[ (1~3) %H+0.7](F400)・±[(1~3)%H+1](F1・F1/90度)・± [(1-3)%H+10](F10)・±[(1-3) %H+1.5](N1)、最小曲率mm:凸面1(F400)・1.5(F1)・平面(F1/90度・CN02)・10(F10)・3(N1)、最小領域の直径mm:Φ3(F400)・Φ7(F1・F1/90度)・Φ40(F10)・Φ5(N1)・Φ7(CN02)、基盤の臨界厚さmm:0.2(F400)・0.5(F1・F1/90度)・2(F10)・0.3(N1)・無制限(CN02) 電源NIMH充電池 測定方式磁気誘導(F400・F1・F1/90度・F10)・渦電流(N1・CNO2) 準拠規格DIN・ISO・ASTM・BS 校正ゼロ調整および基準箔校正 インターフェイスRS232
1台
149,800 税込164,780
4日以内出荷

Fタイプ磁気誘導(鉄)及びNタイプ渦電流(非鉄)の測定方式 ゼロ点校正および二点校正 連続測定と単一測定 直接測定とバッチ測定 平均値(MEAN)、最大値(MAX)、最小値 (MIN)、測定データ数(NO)および標準偏差(S.DEV) 測定基板の自動認識
仕様最小試験面積直径:7mm(F)・5mm(N)、基盤の臨界厚さ:0.5mm(F)・0.3mm(N) 寸法(mm)110×50×23 測定範囲0-1250um(F)・0-1250um(N)・0-40um(N・銅上のクローム板) 質量(g)100 電源単4型乾電池2本(別売) 測定方式磁気誘導(F)・渦電流(N) 最小曲げ半径(mm)凸度1.5(F)・凸度3(N) 分解能0.1um 測定誤差±(3%H+1) um(F・ゼロ点校正)・±(3%H+1.5) um(Nゼロ点校正)・±{(1-3)%H+1}um(F・2点校正)・±{(1-3)%H+1.5}um(N・2点校正) Hは試験物の厚さ 動作湿度(%)20-90強い磁場環境ではない 動作温度範囲(℃)0-40
1台
119,800 税込131,780
10日以内出荷

TC300はコンクリートスラブのような非金属板の厚さを測定 主に電磁界の分布特性を利用してコンクリートスラブの厚さを測定(厚さ測定、解析データの保存、出力などの機能) ポータブルなインテリジェントな厚さ測定器 コンクリート、岩石、ガラス及びその他の非金属板の厚さを測定 音声アラーム、信号強度バーは、測定精度を向上させるために使用 測定した厚さの値を直接デジタルで読み取る 測定データの作成とデータロギング機能 USBとRS232インタフェース機能 測定データのリアルタイム解析機能
寸法(mm)210×153×90 質量(g)880 測定範囲(mm)40-820 電源単三電池(LR6)x6個 測定精度±1mm(対象物の厚さは40-600mmの場合) | ±2mm(対象物の厚さは601-820mmの場合) メモリー32000件テストデータと4000組コンポーネント ディスプレイ大型グラフィックディスプレイ 使用環境温度(℃)-10-40 使用環境湿度(%)≦90RH
1台
339,800 税込373,780
10日以内出荷

仕様最小曲率:凸面1mm、最小領域:Φ3mm、基盤の臨界厚さ:0.2mm 測定方式磁気誘導 分解能0.1um 測定範囲(μm)0-400、0-40(銅上のクロム板) 測定誤差±(3%H+1)um(1点校正)・±[(1~3)H%+0.7]um(2点校正)
1本
99,980 税込109,978
10日以内出荷

通信インターフェイスとしてUSB 装備 インパクト試験の方向を自動判別 9 グループのファイルに270 の平均値を記録 上限値と下限値の設定 自動電源オフ バックライト付で暗いところでも操作可能 バッテリー残量の表示機能あり 単四電池使用(別売) 校正機能を搭載 TIME5102:インパクトデバイスC タイプと統合し、深い溝と歯表面試験片の硬度を測定<table border=1>
仕様衝撃装置:Dタイプ、Cタイプ、DLタイプ、硬度スケール:HLD・HB・HRC・HRB・HV・HS、HLC・HB・HRC・HRB・HV・HS、HLDL・HB・HRC・HRB・HV・HS、最小試験片の表面粗さ:1.6um ( Ra)、0.4um ( Ra)、1.6um ( Ra)、最大試験片の硬さ:960HLD、960HLC、950HLDL、最小試験片の半径(凸凹):Rmin = 50mm(サポートリングRmin = 10mm)、Rmin = 11mm(サポートリング)、Rmin = 10mm(サポートリングRmin = 10mm)、最小試験片の重量:2~5Kg (継ぎ手使用時0.05から2Kg )、0.5~1Kg (継ぎ手使用時0.02から 0.5Kg )、2~5Kg (継ぎ手使用時0.05から2Kg )、最小試験片の密結合厚さ:5mm、1mm、5mm、最小試験片の硬化層の厚さ:0.8mm、0.2mm、0.8mm 精度±6HLD(760 ±30HLD)、±12HLC、±12HLDL 型番TIME5102 データ出力RS232からプリンタへ メモリー9つのファイルに270組の平均値を読み取り
1台
199,800 税込219,780
10日以内出荷

通信インターフェイスとしてUSB 装備 インパクト試験の方向を自動判別 9 グループのファイルに270 の平均値を記録 上限値と下限値の設定 自動電源オフ バックライト付で暗いところでも操作可能 バッテリー残量の表示 単四電池使用 校正機能搭載 インパクトデバイスDL タイプと統合し、深い溝と歯表面試験片の硬度を測定<table border=1>
仕様衝撃装置:Dタイプ、Cタイプ、DLタイプ、硬度スケール:HLD・HB・HRC・HRB・HV・HS、HLC・HB・HRC・HRB・HV・HS、HLDL・HB・HRC・HRB・HV・HS、最小試験片の表面粗さ:1.6um ( Ra)、0.4um ( Ra)、1.6um ( Ra)、最大試験片の硬さ:960HLD、960HLC、950HLDL、最小試験片の半径(凸凹):Rmin = 50mm(サポートリングRmin = 10mm)、Rmin = 11mm(サポートリング)、Rmin = 10mm(サポートリングRmin = 10mm)、最小試験片の重量:2~5Kg (継ぎ手使用時0.05から2Kg )、0.5~1Kg (継ぎ手使用時0.02から 0.5Kg )、2~5Kg (継ぎ手使用時0.05から2Kg )、最小試験片の密結合厚さ:5mm、1mm、5mm、最小試験片の硬化層の厚さ:0.8mm、0.2mm、0.8mm 精度±6HLD(760 ±30HLD)、±12HLC、±12HLDL 型番TIME5104 データ出力RS232からプリンタへ メモリー9つのファイルに270組の平均値を読み取り
1台
199,800 税込219,780
10日以内出荷

通信インターフェイスとしてUSB 装備 インパクト試験の方向を自動判別 9 グループのファイルに270 の平均値を記録 上限値と下限値の設定 自動電源オフ バックライト付で暗いところでも操作可能 バッテリー残量の表示機能あり 単四電池使用(別売) 校正機能を搭載 TIME5100:インパクトデバイスD タイプと統合し、深い溝と歯表面試験片の硬度を測定
仕様衝撃装置:Dタイプ、Cタイプ、DLタイプ、硬度スケール:HLD・HB・HRC・HRB・HV・HS、HLC・HB・HRC・HRB・HV・HS、HLDL・HB・HRC・HRB・HV・HS、最小試験片の表面粗さ:1.6um ( Ra)、0.4um ( Ra)、1.6um ( Ra)、最大試験片の硬さ:960HLD、960HLC、950HLDL、最小試験片の半径(凸凹):Rmin = 50mm(サポートリングRmin = 10mm)、Rmin = 11mm(サポートリング)、Rmin = 10mm(サポートリングRmin = 10mm)、最小試験片の重量:2~5Kg (継ぎ手使用時0.05から2Kg )、0.5~1Kg (継ぎ手使用時0.02から 0.5Kg )、2~5Kg (継ぎ手使用時0.05から2Kg )、最小試験片の密結合厚さ:5mm、1mm、5mm、最小試験片の硬化層の厚さ:0.8mm、0.2mm、0.8mm 精度±6HLD(760 ±30HLD)、±12HLC、±12HLDL 型番TIME5100 データ出力RS232からプリンタへ メモリー9つのファイルに270組の平均値を読み取り
1台
159,800 税込175,780
4日以内出荷

一般的な硬度スケール(HL、HV、HB、HRC、HRB、HRA、HS)の変換と引張強度への変換 自動認識機能を備えた7 種類のオプションのインパクトデバイス(標準のインパクトデバイスD が含まれています) 暗闇での使用に便利なバックライト付きマトリックスLCD ディスプレイ 48 ~ 350 グループのデータのメモリ 上限/ 下限のプリセットとアラーム音 オプションのアクセサリとしてのDataview ソフトウェア RS232 コネクタは、ストレージや詳細な分析など、より多くのニーズに対応 充電の表示と充電式バッテリーの簡単な交換 取り外し可能なプリンターが含まれており、テスト値を直接印刷可能<table border=1>
仕様硬度スケール:HL、HB、HRA、HRB、HRC、HV、HS、誤差範囲:±6HLD(HLD = 760±30の場合)、引張強度UTS範囲:374-2652MPa、衝撃装置:Dタイプ、オプションの衝撃装置:DC / D + 15 / G / C / DL、最小ワークの半径(凸/凹):Rmin = 50mm(特別なサポートリング付きRmin = 10mm)、最大ワークの硬度:DC/DL:940HV、D+15:940HV、C:1000HV、G:650HB、最小ワークの重量・直接測定サポートが必要・しっかりカップリングが必要:DC/DL:5kg・2-5kg・0.05-2kg、D+15:5kg・2-5kg・0.05-2kg、C:1.5kg・0.5-1.5kg・0.02-0.5kg、G:15kg・5-15kg・0.5-5kg、最小ワークの厚さ:DC/DL:5mm、D+15:5mm、C:1mm、G:10mm、最小硬化層の厚さ:DC/DL:≧0.8mm、D+15:≧0.8mm、C:≧0.2mm、G:≧1.2mm 測定範囲(170-960)HLD、(17.9-69.5)HRC 測定方向360度
1台
189,800 税込208,780
10日以内出荷

ディスプレイは、バックライトなしのLCD からOLED 画面に変更され、薄暗い環境でも高輝度、高コントラスト、鮮明な読み取りが可能 Bluetooth プリンターおよび携帯電話(Android システム)接続用にBluetooth を追加(パラメータの設定、測定データ、履歴データの読み取り:携帯電話) パラメータの設定に、硬度変換表、自動保存、粗誤差の自動除去などの新しいオプションが追加 100 グループのデータストレージをサポート(携帯電話APP でのみ読み取り) いつでもどこでもテストできる優れた携帯性 暗い環境でも測定値をはっきりと読み取ることができるOLED ディスプレイ Bluetooth ワイヤレスプリンターを介してリアルタイムの測定データを印刷 計測器パラメータは、モバイル端末APP から設定可能 ソフトウェアキャリブレーション 充電式リチウム電池、充電インジケーター付き
仕様衝撃装置:Dタイプ、硬度スケール:HL・HB・HRA・HRB・HRC・HV・HS、対象物表面最大温度:100℃、最小試験片の表面粗さ:≦1.6um(Ra)、最大試験片の硬さ:940HV、最小試験片の硬化層の厚さ:0.8mm 測定範囲170-960HLD 電源6V/500mA 測定精度6HLD 連続使用時間(時間)8h 充電時間(時間)2
1台
159,800 税込175,780
10日以内出荷