底取りしやすく自動で誘う!ジカリグ式ブラクリ。オモリの上に針が来るジカリグ式を採用することで、ボトム感知に優れ底取りしやすく、根掛かりも軽減されるブラクリ。本体を立たせた状態にすれば、針とエサが潮を受けてふわふわと漂い、ラバーパーツと共にオートで誘うことが可能。イソメ系の虫エサ、オキアミ、魚の切り身等のエサだけでなく、ワームとの相性も抜群。
入数2
フカセ釣法に特化した錫製タイテンヤ。体積は鉛製タイテンヤと比較して約150%。シルエットが大きい故、「潮流」の影響を受けやすく、「フォール速度」が極めて遅い。潮受け効果からマダイにじっくりフォール姿勢を見せることが出来る。フカセ釣法に特化した、スペシャルモデルタイテンヤ。
キャスタビリティ、操作性共にバランスの取れたレングスで、3号を中心に1.8号~3.5号までのエギサイズに対応。柔軟なティップも持ち合わせているので秋シーズンはもちろんのこと、低活性時のスローなジャークにも対応。
基本性能を押さえたコストパフォーマンスエギングモデル
リニアインターライン構造により夜間や強風下の釣りにおいてもトラブル知らず。
ブレーディングXによる補強
FUJI VSSリールシート採用
種別86ML
適合サイズエギ:1.8-3.5g
先端内径(mm)1.3
元径(mm)11.4
継数(本)2
仕舞(cm)134
先径(mm)2.4
標準全長(m)2.59
標準自重(g)110
適合ライン(号)PE:0.5-1.0
カーボン含有率(%)93
1本
¥18,980
税込¥20,878
欠品中
汎用ボビン巻フロロラインがついに登場。用途は無限大。ジャストロンについにフロロカーボンが登場。高強力フロロカーボン100%。糸グセがつきにくい、しなやか設計。用途は無限大:バス・コロガシ・穴釣り・チョロ釣り(ふかせ)・ライトSW・HR F・各種ハリス・各種リーダー・仕掛け作りなど。便利なマーキングシール付き(300m:100m毎、240m:80m毎)。ステルスピンク:ダイワ独自のステルス効果が高いピンクカラー。便利な100/200m部シール付き。300m巻(0.6~3号)。⇒100/200m部シール240m巻(3.5~5号)。⇒80/160m部シール3回に分けて使いやすい。
スーパーメタルフレームだから高負荷でもパワフルな巻上げが可能。
60mm(OP)、55mm(P,H)ロングハンドルアーム+大型EVAノブ。
PE3号-150m(OP)、PE2号-200m(P,H)と豊富なラインキャパだから幅広いターゲットに対応可能。
仕掛けの重さに合わせてブレーキ力を調整できる『MAGFORCEブレーキ』が搭載されているので、キャストも安心。
スーパースプールフリー仕様でスムーズな仕掛け落下が可能。
好みにより選べるギア比 4.8、5.6と6.8の展開。
さらなるパワータイプの4.8はタコやカレイ、ヒラメ、根魚等のゴリ巻き重視派にオススメ。
ハイギアタイプの6.8はカワハギ、マルイカ等の手返し重視のライトゲーム派にオススメ。
ベアリング(ボール/ローラー)4/1
寸法(Φmm)スプール:34
コンパクトサイズのオモリポーチ。3室構造でオモリを号数別に収納可能。判別しやすい色別タブ付き。水がたまらないメッシュ仕様。
材質PVC+PVCメッシュ
寸法(cm)4×9×7
1個
¥1,298
税込¥1,428
7日以内出荷
LTコンセプトの到達点 MQ×ZAION。トラウト・アジング・メバルゲームなどのライトゲーム対応モデル。150gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。ラインキャパはナイロン3lb-150m、PE0.4号-200m
仕様ベアリングボール/ローラー:9/1、ハンドル長さ:45mm、ハンドルノブ:HG-Iライト
対象エリアトラウト、ライトソルトウォーター全般など
自重(g)150
ギア比5.1
巻取長さ(cm)67/ハンドル1回転
糸巻き量(号-m)0.4-200/0.5-170
糸巻量(lb-m)3-150/4-100
ドラグ力(Kg)最大5.0
1個
¥46,980
税込¥51,678
8日以内出荷
LTコンセプトの到達点 MQ×ZAION。巻き取りの速さを生かし、源流域でのネイティブトラウトにオススメ。またアジング・メバルゲームなどのライトソルトウォーターカテゴリーにもおすすめの1台。150gの軽さは、ライトルアーを使用した繊細な釣りにおいて大きなメリット。ラインキャパはナイロン3lb-150m、PE0.4号-200m
仕様ベアリングボール/ローラー:9/1、ハンドル長さ:50mm、ハンドルノブ:HG-Iライト
対象源流、渓流域でのネイティブトラウト、ライトソルトウォーター全般
自重(g)150
ギア比6.2
巻取長さ(cm)81/ハンドル1回転
糸巻き量(号-m)0.4-200/0.5-170
糸巻量(lb-m)3-150/4-100
ドラグ力(Kg)最大5.0
1個
¥46,980
税込¥51,678
8日以内出荷
新型ボディにより、前作に比べて回転フィーリングが大幅に向上。ギヤには耐久性で定評のあるデジギヤIIを搭載。糸絡みトラブルを激減させて快適な飛距離をもたらすABS II、ツイストバスターIIなど機能も充実。ナイロンラインがスプールに巻いてあるため買ってすぐに釣り場で使える万能スピニングリール。淡水・海水どちらのフィールドでも使用可能。またこのクラスでは新提案となる4500、5000の大型サイズもラインナップ。
釣法・場所を問わず使えるオールラウンドな調子を採用し、エリアや好みに合わせてエサ・ルアーを問わず選べるアイテムをラインナップ。
ブランクスはブレーディングXを搭載し、ネジレを抑制してキャスティング、大物とのやり取り性を向上させグリップ周りはエアセンサーシートにより感度と軽さを実現した本格仕様。
継数(本)4
求めるのは「さらなる飛距離とキレのある操作性」軽量設計のこだわり湾岸ショアジギングロッド。【93ML】小型青物を30g前後のジグやブレード、125mmまでのミノーで狙うのに最適なMLパワーモデル。ショートレングスなのでジグを軽快にシャクることができる。しなやかな調子のため、背面を広くとれない釣り公園や、狭い堤防でもキャストしやすい。女性や子供にも最適。【100ML】小型青物を30g前後のジグやブレード、125mmまでのミノーで狙うのに最適なMLパワーモデル。遠投性とルアー操作性を両立するレングスで、場所やルアーを問わずオールラウンドに扱える。【96M】3kgクラスまでの青物を、40g前後のジグやブレード、140mmまでのミノーで狙うのに最適なMパワーモデル。取り回しがよいショートレングスなので軽快にキャストを続けることができる。ミノーや鉄板バイブレーションなどの理想のアクションを引き出す調子。【103M】3kgクラスまでの青物を狙うのに最適なMパワーモデル。足場が高い堤防でのショアジギングを念頭に開発。遠投性とルアー操作性を高次元で兼ね備える絶妙なレングスとなっている。軽快にキャストを続け、足元までルアーをきっちりとトレースできるのが魅力。【106M】3kgクラスまでの青物を狙うのに最適なMパワーモデル。遠投に特化したロングレングスで、横に並ぶライバルよりも更に沖へアプローチしたいアングラーに最適。ロッドの重量バランスが良いので、ロングレングスながら難なくジグをシャクることができる。【96MH】5kgクラスまでの青物を、40~60g前後のジグを軽快に操って誘い出すMHパワーモデル。ショートレングスとレギュラーテーパーに設定したブランクによって、深くまで沈めたジグを軽快にシャクリ続けることができる。粘り強いパワーが大物の引きをしっかりとタメて寄せる。【100MH】5kgクラスまでの青物を、40~60g前後のジグやブレード、ミノーなどで狙うのに最適なMHパワーモデル。釣り公園や堤防、地磯まであらゆるフィールドに対応。釣り場やルアーを選ばないオールラウンドモデル。【96H】10kgクラスの青物を100g近いジグを駆使して誘い出し、捕らえるパワフルなHパワーモデル。ショートレングスとレギュラーテーパーに設定したブランクによって、深くまで沈めたジグを軽快にシャクリ続けることができる。粘り強いパワーが大物の引きをしっかりとタメて寄せる。【100H】10kgクラスの青物を190mmまでのダイビングペンシルや、80g前後のジグを駆使して捕らえるパワフルなHパワーモデル。ルアーを選ばない調子とレングスによって、ミノーやヘビーシンキングペンシルにも対応。粘り強いパワーが大物の引きをしっかりとタメて寄せる。【103MB】3kgクラスまでの青物を狙うのに最適なMパワーモデル。ウエイトを乗せやすいブランクにより、ベイトリールでのスムーズなキャストを実現。ルアーをシャープに沖まで送り届ける。巻きパワーの強いベイトリールとのマッチングにより、巻き心地の軽いブレードなどはもちろん、引き重りしがちな鉄板バイブレーションなども快適にリトリーブできる。【106MHB】5kgクラスまでの青物を、190mmまでのダイビングペンシルや80g前後のジグを駆使して捕らえるMHパワーモデル。ウエイトを乗せやすく粘りのあるブランクにより、大型のルアーでもスムーズなキャストを実現。巻きパワーの強いベイトリールとのマッチングにより、大物の引きをロッドの粘りで封じ込め、リールで力強く巻いて寄せることができる。【107HB】10kgクラスの青物を、190mm前後のダイビングペンシルや大型のミノーなどで誘い出して捕らえるハイパワーモデル。長めのレングスと荷重移動のスムーズなブランクによって、体に無理な力をかけることなく、重量級ルアーの遠投を実現し、ルアーを自在に操ることができる。
継数(本)2
SALTIGA AIRPORTABLEはマルチピース・遠征モデルという性格上、曲げカーブの美しさはもちろんのこと、強度の確保について最もこだわった。ブランクス素材は高強度で強い粘りを見せるHVFナノプラス、補強としてブランクの最外層の先端部からバットまでX45を巻くことでをネジレ剛性の高剛性化を実現。そしてジョイント部はダイワ最先端のジョイント構造であるVジョイントαを組み合わせることにより、1ピースロッド同等の強度を実現。遠征先でも安心して使用できるマルチピースオフショアロッドが完成。
低重心・軽量コンパクトボディ
チヌドラグ機構
クイックスプールチェンジ機構
手返し抜群のハイスピード設計
やりとり自在のプロフィットサミング
替えスプール付き(HG)
ベアリングボールベアリング:1
自重(g)135
ギア比6.1
巻取長さ(cm)(ハンドル1回転)67
最大ドラグ(kg)0.5
糸巻き量(号-m)ナイロン:3-100、替えスプール:2/3-50
1個
¥6,698
税込¥7,368
8日以内出荷
投げやすさを重視した両軸リール専用のエントリーモデル!
元径(mm)26.8
継数(本)5
カーボン含有率(%)98
「振出のルアーロッドはコンパクトに仕舞えて便利だけど、並継ぎに比べて性能が低い」。そう思うアングラーは多い。それを覆すため、とことん詰めて設計した振出式のルアーロッドがこのモバイルパックだ。軽量・高強度のHVF カーボンをふんだんに使用した張りのあるブランクスが、一歩上のキャスト性能を実現。さらなる飛距離とキャスト精度をもたらす。軽量ブランクスだけでなく、リールシートもカーボン製のエアセンサーを搭載したことで、感度にもさらに研きをかけている。通常のモバイルロッドは仕舞寸法のコンパクトさを優先して設計することが多いが、このモバイルパックはロッドの取り回しを考慮し、リールシートやグリップ形状を優占させたセッティングにより、ロッド性能をより一層高めている。淡水域から海水域まであらゆるルアーフィッシングに対応する9 本が、ルアーフィッシングの可能性をもっともっと高めてくれる。
ベーシックモデルながらワンランク上のアウトレイジに迫る性能を誇るコストパフォーマンスが魅力的なオフショアロッド。
継数(本)2
淡水・海水も問わない魚種分類不能のザ・ルアーロッド、それがHEARTLAND LIBERALIST
継数(本)3
カーボン含有率(%)100
超撥水ドライ(♯1~♯2)へ採用し、快適なラインの放出性を実現
キャスト時のブレやネジレを防ぐX45搭載
パワーと粘りを兼ね備えたHVFブランクス仕様
手の平コンパクトサイズで、シンプルで使いやすい堤防釣り、波止釣り、穴釣り、ワカサギ釣り等、小物釣りを楽しむ小型リールです。シンプルで扱いやすい作りでありながら、「糸噛み防止機構」や「ラインストッパー」など標準装備。 そのため、ビギナーや子どもにも使いやすい仕様となっています。
仕様実用耐力:3kg
色ブラック
寸法(Φmm)スプール:32
巻取長さ(cm)(ハンドル1回転)41
糸巻き量(号-m)ナイロン: 1.5-100、2-75、3-50
標準自重(g)110
1個
¥4,598
税込¥5,058
8日以内出荷
高い初期性能が長く続くことを目指し、全ての基本性能の水準を大幅に高めた設計思想「HYPERDRIVE DESIGN」を搭載。
特筆すべきは、堅牢無比なハウジングやクラッチ耐久性の進化、ドラグ性能の革新。
ハウジングは、アルミマシンカットにより高精度でガタつきを徹底排除したHYPER ARMED HOUSING(FULL AL)を採用し、コンパクトながら圧倒的な堅牢性を実現。
ドラグは、サイズ毎に実用作動域を見直しクラスNo.1のドラグ性能を誇る。
クラッチ耐久性は絶対条件として掲げ、過酷な環境下でも稼働し続ける耐力を備えた。
水深把握はICカウンター表示で明確に、デプスアラーム機能で快適性を向上。
巻取長さ(cm)(ハンドル1回転)70
近海のジギングシーンを制する。近海ジギングベイトリールがHYPERDRIVE DIGIGEARを強化して生まれ変わる。そして、レベルワインド搭載機種においてはダイワ初となるスプールロック機構を搭載。激流の明石エリアや瀬戸内エリアなど近海の全てのシーンに対応する。SALTIGA 300のHYPERDRIVE DIGIGEARは歯幅UP仕様。低負荷から高負荷まで滑らかで、力強い回転性能を発揮する。また、HYPER DOUBLE SUPPORT、HYPER TOUGH CLUTCH、HYPER ARMED HOUSINGを搭載し万全の仕様を目指した。フレームにはサムホールディングフレームを採用し、コンパクト化のメリットを覆す優れたパーミング性能を発揮する。さらにハンドル側サイドプレートにはアノードプロテクションを搭載した。過酷な環境下を想定して作り込んだSALTIGA 300は、近海ジギングを攻略し尽くす新たな武器となるだろう。
付属品取扱説明書×1枚、4カ国語取説×1枚、パーツリスト×1枚、アンケート登録ID番号カード、リールバッグ(スウェード調)、スタンドカバー
ベアリング(ボール/ローラー):11/1
糸巻き量(号-m)標準:1.5-500_2.0-400_3.0-250
ドラグ力(Kg)10
標準自重(g)420
ストイストのコンセプトは、高い実釣性能と、どれだけ眺めても飽きることのない優雅さが融合したロッド。
いわば公道を誰よりも気持ちよく走るための、大人のスポーツサルーンのようなエギングロッドとして、2016年に誕生した。
ストイストは、そうあることを選んだ。
だからこそ、あの時は実現できなかった、山田の頭の中にあった、もうひとつの世界線。
それは、なりふり構わず頂点だけを追うために、すべてを削ぎ落した、カリカリのレーシングマシン。
軽い気持ちでレーシングの名を冠したマガイモノたちとは一線を画する、真のモンスタースペック。
継数(本)2
先径(mm)1.3/1.9
カーボン含有率(%)97
あらゆるライトゲームに対応できるICカウンター付き軽量モデル。待望の「HYPERDRIVEDESIGN」搭載シリーズの登場。高い初期性能が長く続くことを目指し、全ての基本性能の水準を大幅に高めた設計思想の次世代ベイトリールが登場。
ベアリング(ボール/ローラー)5/1
ギア比6.3
巻取長さ(cm)(ハンドル1回転)70
大型魚からの挑戦にこたえる、真の強さ。あw
付属品取扱説明書、アンケート登録ID番号カード、スプール交換用レンチ(T10)、リールバッグ(スウェード調)、スタンドカバー→リールやロッドへの傷つき防止、および様々なリールシートへの相性を合わせるためガタ付き防止を目的としています。
ベアリング(ボール/ローラー):8/2
糸巻き量(号-m)標準:3-600/4-500/6-300
ドラグ力(Kg)13
標準自重(g)705
仕舞寸法が短い小継仕様のため持ち運びが簡単で収納にも便利。ブランクスのネジレを抑制する強化構造「ブレーディングX」、カーボンソリッド穂先、衝撃に強いハードガイド、ステンレスリールシートなど仕様も充実。サビキ・ウキ釣りでの小メジナ・アジ・サバからボートでのキス釣りなど用途はいろいろ。どこにでも持って行ける使い勝手の良い1本。
先径(mm)0.8(0.7)
アジ・サバ・イワシ・メバル・クロダイ・メジナなどを筆頭に、防波堤にはいろいろな魚がいる。「リバティクラブ 磯風」は、1本で様々な魚を狙えるよう、扱いやすく丈夫な設計でクセのない調子に仕上げた堤防用万能竿。ウキを使ったフカセ釣りからサビキ釣りまで幅広く使用できるラインナップ。
磯、波止、船、海上釣堀、チョイ投げ・・・・・。あらゆるジャンルで活躍する万能竿「小継シリーズ」にニューモデルが登場。目感度・手感度に優れたメガトップの採用により、今まで取りづらかった小さなアタリを捉えることが可能になった。さらに、しなやかに曲がる穂先が実釣時に起きる糸絡みや穂先トラブルを大幅に軽減。小継仕様なので持ち運びにも優れている。
堤防からちょっとした磯までいろいろ応用できる使い勝手の良い外ガイドロッド。コンパクトにしまえる6本継ぎで持ち運びしやすく、徒歩による堤防や地磯への釣行も楽々。高感度で破損しにくいチューブラー穂先を搭載し、滑り止め加工を施したグリップは濡れた手でも快適に取り回すことが可能。スタンダードモデルは軽量の板シート仕様で、黒鯛(チヌ)やメジナ(グレ)のフカセ釣りをはじめ、アオリイカのヤエン釣法やサビキ釣りまで幅広く対応。遠投モデルはホールド力の高いパイプシート仕様で、アジやイサキ、真鯛のカゴ釣りを中心に、ウキサビキや投げサビキ、回遊魚狙いのサーフトローリングも楽しめる。本格的な釣りをはじめてみたい方はもちろん、ベテラン釣りファンにも満足して頂ける仕様を目指し、価格と性能の好バランスを追求したハイバリュー・ハイパフォーマンスモデル。
磯や堤防からの釣りに幅広く対応する多目的インターラインロッド。ブランクス内部には道糸のベタ付きを抑えるリニア構造を採り入れ、ダイワ独自の「耐久撥水加工」を施すことにより、外ガイドにも引けを取らないライン放出性を実現。操作性が高いうえ、道糸が穂先に絡みにくいという中通し構造のメリットを誰でも体感できる。従来のスタンダード&遠投タイプに加えてアオリ仕様もラインナップし、ビギナーが手にする最初の1本として、ロッド装備の間を埋めるスーパーサブとしても役立つ機動力溢れるハイコストパフォーマー。カゴ釣りをはじめ、ウキサビキやカマス狙いの投げサビキなどに幅広く対応。穂先への糸絡みが少なく夜釣りにも最適。
継数(本)5
タチウオのウキ釣りではウキが消し込んで合わせても乗らないことが多々ある。十分に食い込ませ、効き合わせをしてから合わせることが釣果を上げるコツ。また、針も口の外周周りに掛ることも多く、取り込み中にバレることも少なくない。「リバティクラブ タチウオ」は、取り回しの良さや遠投してもエサ切れしにくいバランス、チューブラー穂先のため合わせも効きやすく、しっかりとフッキングさせ、元・元上のパワーを活かして掛りどころが悪くても取り込める確率を上げたパワーバランス設計。ウキ釣りはもちろんテンヤ釣りでも申し分ないパフォーマンスを発揮するタチウオ専用ロッドに仕上がっている。
全長(m)4.80
継数(本)5
仕舞(cm)112
先径(mm)1.6(1.5)
高剛性でスムーズな巻上げ感をもたらすデジギヤII、ライントラブルを減少させるABS II・クロスラップ・ツイストバスターII、ガタつきのない快適な巻き上げが可能なインフィニットストッパーなど、快適な実釣性能をもたらすダイワテクノロジーをしっかり搭載。折りたたみ式アルミハンドルで持ち運びもしやすい。さらにソルト対応のため、淡水はもちろん海のエサ釣りからルアーゲームまで幅広く対応。買ってすぐに釣り場で使える便利な糸付き
極限まで突き詰めた至高の調子 PEラインからネリエの釣法まで幅広くカバー
元径(mm)24.8
継数(本)5
追従力と操作性を両立させる、という設計思想
継数(本)5
カーボン含有率(%)99
こだわりのヘチ竿がさらに進化、しなやかさと感度を高次元で両立させたSMT採用。
継数(本)4
先径(mm)0.4
次世代のハードロックフィッシュゲームを形にしたスペシャルHRFロッド。【69MHB】干潮時のゴロタ場や手前のストラクチャーをテンポよく探るのに最適なパワー系ショートベイトモデル。ボートでのバーチカルゲームはもちろん、プラグなどの巻き物も使いやすく設計。MHクラスのブランクにより、あらゆる魚種を狙える対応力も魅力の一本。【74MHS】ジグヘッドスイミングやハードルアーを操り、手返しよく広範囲を探るのに最適なパワー系ショートスピニングモデル。ファーストテーパーよりに設計したブランクはチューブラー特有の反響感度を最大限手元に伝え、ルアーにまとわりつくような前アタリも明確に伝達する。【83MB-S】魚種や場所、ルアーを選ばず、バーサタイルに使えるセミロングベイトモデル。バランスのとれたレングス設定により、幅広いウエイトのリグに対応しながら、新たに搭載されたメガトップRによる優れた負荷感度で、水中を鮮明に感じとり、より深いバイトへ持ち込む。【86MHS】近年の定番である細糸PEでフリーリグを遠投するスタイルはもちろん、巻き物にも対応するバーサタイルスピニングモデル。繊細なチューブラーティップと筋肉質なブランクの相乗効果で圧倒的な反響感度を実現。遠投しながら広範囲をサーチするのに最適なアイテム。【76MLB-S】メガトップR搭載でじゃれつくような前アタリから本アタリに持ち込む絶妙な操作を可能にしたライトバーサタイルベイトモデル。ベイトフィネスにも対応し、漁港の堤防やケーソンの際を2インチ前後の小型ワームと軽量なリグで喰わせにかかる攻め方を視野に入れた切り札的なアイテム。【97M/MHS-S】バージンスポットを射抜く遠投性に優れたハイパワーなバットと、繊細かつハードソリッドのメガトップRをマッチングさせたロングスピニングモデル。先行者が攻め切れない遥か沖のターゲットを、フリーリグやスイミングワームをフルキャストして狙うのに最適なアイテム。【910H/XHS】圧倒的なブランクパワーにより、重量系リグを思いのままフルキャストしたいアングラーに贈るパワー系ロングスピニングモデル。強靭なバットパワーとレングスでリグを遥か彼方へ届けるとともに、遠距離でもターゲットの上顎を貫く、鋭いフッキングを可能にする。【93MHB】ベイトリールの性能を最大限生かした遠投を実現するロングベイトモデル。遥か沖の根から引きはがすバットパワーと弓のようにしなるブランクの遠投性を兼ね備え、張りのあるティップでリグを繊細に操作できるファーストテーパーに近い使用感は、まさに新感覚のアイテム。
継数(本)2
カーボン含有率(%)99
STEEZの名を冠し、真の操作性=「操縦性」を持つ、世界を制するバスロッド。STEEZの名を冠し、世界のトーナメントを制するために磨き上げられたロッド「STEEZ Real Control」。狙ったスポットへキャストを決め、意のままにルアーを操り、バスを仕留めるという、バスフィッシングにおける動作をストレスなく行える「真の操作性」=「操縦性」を持つ。今までのダイワのバスロッドの概念をゼロベースで見直し、トッププロと共に作り上げた、研ぎ澄まされたロッド。DAIWAの持つ筋肉質なカーボンマテリアル「SVF compile X」を、厚く細身に仕上げたブランクは、曲げ込みやすく且つ高い反発力という相反する性能を持つ。このブランクは、振り抜きはシャープに、キャストは投げやすく、フッキング時にはパワーがあり、魚を掛けてからはバラすことなく取り込む。アングラーが望む性能をすべて有した。外観は、過剰な装飾を施すことなく、実用性を突き詰めた性能美が宿る。このロッドを手にすれば、バスロッドの概念が覆り、バスロッドの新たな世界、新たなステージにアングラーを誘い、思わず感嘆の声を上げてしまうだろう。
継数(本)2
さらなる大物へアプローチ。リアルなルアー操作性と、粘り強いリフトパワーを持つショアジギングロッド。大物を求めるショアジギングの求道者に最適なハイレベルシリーズ。ジグやプラグに潮流をまとわせて艶めかしく、軽い力で動かせる高いルアー操作性と、青物の引きにロッドがしっかりと追従して曲がりこむことでアングラーの負担を最小限に抑えながら、ドラグが出るのを最小限に抑えて魚の動きを封じ込める粘強性が特徴となっている。釣り場に合わせて細かく作りこんだシリーズで、アイテムは基本となるオールランウンドコンセプト、ML、M番手で構成される軽快性が魅力のライトコンセプト、メタルジグ専用のJS(ジグコンセプト)の3種類から構成されている。
繊細なアタリを捉えるグラスソリッド穂先を搭載。操作性に優れる調子と、大型魚の引きに対応するパワー、ヘチ竿ならではのガイドレイアウトのバランスで、基本機能を充実させたベーシックロッド。
継数(本)3
錘負荷(号)1~3
先径(mm)0.5
適合ハリス(号)ナイロン:1~2.5
カーボン含有率(%)90
関連キーワード
1
2
3
次へ