<小型スリムボディ>空気抵抗を軽減したボディフォルムが、ボディサイズの割には重めのウエイト設定と相まって驚くべき飛びを約束。また、小型サイレントベイトのバイトトリガーとなるスピード感のあるクイックドッグウォークアクションを容易に行うため、アクションのスライド幅を短く設定。同時に、バスからも狙いを定めやすくなり、吸い込みやすい小型スリムボディと相まってミスバイトを減らします。 <フラットサイドボディ>小型スリムボディながらも側面でしっかり水を押しナチュラルにアピール。また、ロールを抑制する動きもあり、フックが暴れるのを防ぎフッキング率をアップさせます。さらに、ロールを抑えながらもエッジによる明滅効果をつくり出します。 <固定ウエイト>ボディサイズに対して多めのウエイト量を設定。飛距離アップと激しいバイトにも飛ばされにくくなりフッキング率アップに貢献。ノンラトルサイレント仕様により、クリアなレイクやハイプレッシャー下でも魚に警戒心を与えません。 <3フック>小型スリムボディに3フック設定で、じゃれつくようなバイトもフックアップに持ち込みバラシを防ぎます。掛かりやすくバレにくい高強度トレブルフック、トレブルマジック搭載。 <浮き姿勢>小気味よいドッグウォークアクションを生み出す約45度の浮き姿勢。ポーズ時のバイトに対しても、3つのフックの配置バランスが良くなりフッキング率もアップします。
用途クイックドックウォークで誘い、確実に掛けるナチュラルペンシルベイト。 小型でスリムなボディに秘められた驚異の爆発力。エバーグリーンUSAスタッフ、ジャスティン・カーのリクエストに菊元俊文がインスパイアされて誕生したペンシルベイト、その名もコンバットペンシル・ジャスティーン。 ジャスティンの要求は、クリアウォーターの目の良いバスに見切られずにバイトに持ち込むこと。特にスモールマウスバスの目にも止まらぬファストバイトにもはじき飛ばされず、確実にフッキングにまで持ち込めること。それらに菊元がキャスト性能とバスを寄せる力をプラスしました。 その喰わせ頃サイズのボディとノンラトル仕様がナチュラル感を演出。また、アクションのスライド幅を短めに設定することで、クイックな高速ドッグウォークアクションがよりイージーに。ベイトが逃げまどうような素早い動きがバイトトリガーとなり、かつバスに見切られる隙を与えません。 そして、小型ペンシルベイトにありがちな「バイトは多いが飛ばされやすい」という弱点を克服するため、ウエイト量をボディサイズの割には多めに設計しました。さらに、小型ボディに3フック仕様。止めているときは、45度の浮姿勢により3つのフックの配置バランスが良好に。動いているときは、あえてロールを抑えた設定によりフックが横~上方向に振れることを抑制。不意にフックが水面から飛び出してしまうことを防ぎフッキング率を高めます。 そのうえ、真っ直ぐブレずに美しい姿勢で飛ぶため、小型ボディながら遠投性能、アキュラシー性能ともにアップしプレッシャーを軽減。また、すべてのバランスにより水に絡みつくアクションが生み出され、ナチュラルなスプラッシュ、バブル、サウンドを発生。そのボディサイズに似合わないバスを呼び寄せる力を併せ持ちます。 一見普通のペンシルベイトに見えますが、その潜在能力は圧巻。フィールドテストでは、アメリカのビッグスモールマウスバスはもちろん、日本のタフなバスも魅了し続けました。その圧巻の水面を炸裂させる能力に加え、バイトしてきたバスの95パーセントはキャッチしていると豪語するジャスティン。その圧倒的なフッキング率を活かして、スモールマウスやスクーリングフィッシュのボイルシューティングにも最適です。
タイプフローティング
全長(cm)9.5
自重(g)11
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・センター:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#8・センター:#8・リア:#8
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド Line:8~14lb.
<小型スリムボディ>空気抵抗を軽減したボディフォルムが、ボディサイズの割には重めのウエイト設定と相まって驚くべき飛びを約束。また、小型サイレントベイトのバイトトリガーとなるスピード感のあるクイックドッグウォークアクションを容易に行うため、アクションのスライド幅を短く設定。同時に、バスからも狙いを定めやすくなり、吸い込みやすい小型スリムボディと相まってミスバイトを減らします。 <フラットサイドボディ>小型スリムボディながらも側面でしっかり水を押しナチュラルにアピール。また、ロールを抑制する動きもあり、フックが暴れるのを防ぎフッキング率をアップさせます。さらに、ロールを抑えながらもエッジによる明滅効果をつくり出します。 <固定ウエイト>ボディサイズに対して多めのウエイト量を設定。飛距離アップと激しいバイトにも飛ばされにくくなりフッキング率アップに貢献。ノンラトルサイレント仕様により、クリアなレイクやハイプレッシャー下でも魚に警戒心を与えません。 <3フック>小型スリムボディに3フック設定で、じゃれつくようなバイトもフックアップに持ち込みバラシを防ぎます。掛かりやすくバレにくい高強度トレブルフック、トレブルマジック搭載。 <浮き姿勢>小気味よいドッグウォークアクションを生み出す約45度の浮き姿勢。ポーズ時のバイトに対しても、3つのフックの配置バランスが良くなりフッキング率もアップします。
用途クイックドックウォークで誘い、確実に掛けるナチュラルペンシルベイト。 小型でスリムなボディに秘められた驚異の爆発力。エバーグリーンUSAスタッフ、ジャスティン・カーのリクエストに菊元俊文がインスパイアされて誕生したペンシルベイト、その名もコンバットペンシル・ジャスティーン。 ジャスティンの要求は、クリアウォーターの目の良いバスに見切られずにバイトに持ち込むこと。特にスモールマウスバスの目にも止まらぬファストバイトにもはじき飛ばされず、確実にフッキングにまで持ち込めること。それらに菊元がキャスト性能とバスを寄せる力をプラスしました。 その喰わせ頃サイズのボディとノンラトル仕様がナチュラル感を演出。また、アクションのスライド幅を短めに設定することで、クイックな高速ドッグウォークアクションがよりイージーに。ベイトが逃げまどうような素早い動きがバイトトリガーとなり、かつバスに見切られる隙を与えません。 そして、小型ペンシルベイトにありがちな「バイトは多いが飛ばされやすい」という弱点を克服するため、ウエイト量をボディサイズの割には多めに設計しました。さらに、小型ボディに3フック仕様。止めているときは、45度の浮姿勢により3つのフックの配置バランスが良好に。動いているときは、あえてロールを抑えた設定によりフックが横~上方向に振れることを抑制。不意にフックが水面から飛び出してしまうことを防ぎフッキング率を高めます。 そのうえ、真っ直ぐブレずに美しい姿勢で飛ぶため、小型ボディながら遠投性能、アキュラシー性能ともにアップしプレッシャーを軽減。また、すべてのバランスにより水に絡みつくアクションが生み出され、ナチュラルなスプラッシュ、バブル、サウンドを発生。そのボディサイズに似合わないバスを呼び寄せる力を併せ持ちます。 一見普通のペンシルベイトに見えますが、その潜在能力は圧巻。フィールドテストでは、アメリカのビッグスモールマウスバスはもちろん、日本のタフなバスも魅了し続けました。その圧巻の水面を炸裂させる能力に加え、バイトしてきたバスの95パーセントはキャッチしていると豪語するジャスティン。その圧倒的なフッキング率を活かして、スモールマウスやスクーリングフィッシュのボイルシューティングにも最適です。
タイプフローティング
全長(cm)9.5
自重(g)11
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・センター:#2・リア:#2
フックサイズ<EGトレブルマジック>フロント:#8・センター:#8・リア:#8
推奨タックルRod:ミディアムライト~ミディアム6'0"~7'0"ベイトロッド Line:8~14lb.
<アーチ型フルレングス重心移動システム>キャスト時に、移動ウエイトであるタングステンが、風などによる飛行姿勢の変化などで最後尾から前方へ戻ってしまう事を防ぎ、安定した飛行姿勢を保つ、アーチ型フルレングス重心移動システム。
用途ハードビートスモールシャッド。スレたバスの「リアクション」を誘う。 小粒ながら激しいスピンムーブと、きびきびとしたバイブレーションでスモールシャッドの宿命であるアピール力の低さ、パンチ力の無さを克服しています。この小粒ながら激しい「動」の状態から、一転、姿をくらますかのような「静」(サスペンド)への急転換に、スレ切ったバスや、ルアーへの反応の鈍いバスが反応することを狙った、新しい考えのサスペンドスモールシャッドです。 初心者でも分かり易い使用感と、トゥイッチの苦手な方でも、ただ真っ直ぐに引いてきてピタッと止めるだけで十分な性能を発揮してくれます。キャスト性能も初心者でも遠投の効くアーチ型フルレングス重心移動システムを採用しています。 また、スモールマウスに対する実績の高さはトーナメントでも実証済みでクリアウォーターの超ハイスピードリトリーブ、カバー寸止めはトッププロのシークレットトリックです。トップトーナメンターからサンデーアングラーまで、確実な釣果を約束してくれる。それがスピンムーブの真価なのです。
タイプサスペンド
全長(cm)5.5
自重(g)5
リングサイズ【スナップ】<ラインアイ>#2、<フックアイ>フロント:#2・リア:#2
フックサイズフロント:#10・リア:#10
推奨タックルRod:ウルトラライト~ライト5'8"~6'4"スピニングロッド Line:3~6lb.
潜行レンジ(m)1.5~2.5
【ブランク】センターカット2ピース構造のオールチューブラーブランク。ロングレングスだから2ピースという考え方でなく、ティップ側とバット側のブランクを異なる素材やテーパーで個別に設計することで、それぞれの役割に応じた性能を持たせるための仕様。【ティップ側】高樹脂タイプの低弾性カーボンを中心に構成。リグのウエイトが乗ったタメの効いたキャスト、繊細なフィーリングの操作、ボトムの障害物をクリアしやすくバイトを弾かない、張りと柔軟性の絶妙なバランスを実現。【バット側】低レジンタイプの高弾性カーボンを中心に構成。パキッとしたシャープなフィーリングで、キャスティング時の軽快な振り抜け感、ボトムやバイトを感知し伝達する高感度化、ロングディスタンスでのフッキングパフォーマンスに貢献。*グリップ周りは±45°カレイドスーパークワトロ(4軸)クロスで補強し、ネジレやブレを低減。キャストの伸びやアキュラシーの向上、フッキングやファイト時のパワーロス抑制にも寄与。 <ガイドシステム>軽さと強度のバランスを重視したSiCリングチタンフレームガイド。ティップは繊細さを重視したやや小さめのサイズ、バット~ベリーにかけては飛距離を重視したやや大きめのサイズをセッティング。<ジョイント>高品位スピゴットジョイントを採用。美しいベンドカーブを描くだけでなく、ティップに伝わる信号をロス無く手元へと伝達。<グリップデザイン(フォア)>太めのスケルトンシートフードは、親指や人差し指に余計な力を入れなくてもしっかり支えられるので、繊細かつ鋭い操作における安定感に優れる。ロングディスタンスでもフッキングパワーをしっかり伝えるための形状。<グリップデザイン(リア)>高硬度EVA素材採用。高いグリップ力を発揮するエッジ形状&握り込みやすさを重視した長めの設計で、ロングキャスト時の安定感を高めると同時に、EVA使用量の増加により手元重心化。ロングレングスながら操作時のハイバランス化にも貢献。<メイド・イン・ジャパン(Made in Japan)>本製品は日本製です。<「全国釣竿公正取引協議会」認定製品>公正取引委員会及び、消費者庁長官の認定を受けた「釣竿の表示に関する公正競争規約」の規定に基づき「全国釣竿公正取引協議会」がその内容及び条件に適合していると認定した証「釣竿公正マーク」貼付。*画像はイメージです。
用途【釣れるリグをもっと身近に。キャロライナリグの潜在能力を100%使い切る超専用機】 例えば、夏~秋の対スモールマウスバス。トーナメントでは手堅くリミットを揃えるために、プライベートでは数釣りを楽しむために、とにかく良く釣れるロングリーダー・キャロライナリグ。小さく軽いワームを遥か沖まで飛ばして、ディープのスクールに確実に送り届ける。ボトムまで速いスピードでフォールし、シンカーがボトムに着くやいなやワームが急停止。そこからフワ~ッとスローフォールする緩急で魅せるバイト誘発能力。逆に、止めてワームを浮上させるエラストマーワームの「浮かせキャロ」も唯一無二。はたまた、シンカーがボトムの岩や石にぶつかる音で、小さいワームのアピール力をカバーする。さらに、スモールワームを遠くに送り込むことができるメリットは、中層のバスを狙い撃ちするライブシューティングにも・・・・・・そんな理想的な喰わせ技を実践するための専用機が、LLキャロライナスペシャル。 シンカーの重さ&リーダーの長さを調整することで、アクションの緩急をコントロールできるキャロライナリグには様々な流派が存在するが、20cmショートリーダーから1mを超えるロングリーダーまで、誘導式シンカーを用いた伝統的なキャロライナリグはもちろん、その改良型の三又キャロや流行のスイベルキャロにも完全対応。キャロライナリグの威力を当然のように知っているエキスパートアングラーにはもちろん、リーダーがあると投げづらさやライントラブルなどがあって敬遠しているというアングラーにこそ知ってほしい快適な使用感は、専用ロッドならでは。その最大の特徴は、7フィート6インチロングレングスの2ピース構造。リーダーの長さを調整できる幅が広いほど、キャロライナリグの潜在能力を引き出すことができるようになるが、リーダーを長くとるほどキャストは難しくなる。そのためのロングレングス。ヒトヒロの超ロングリーダーも扱える懐の深さがある。そして、単にロングレングス化するだけでは得られないキャロロッドとして非常に重要な性能を、あえてセンターカットの2ピースにすることで実現している。ティップは繊細かつ柔軟、バットは軽快かつパワフル。穂先と元竿に、それぞれ別々の素材&テーパーを採用することで、より効果的にこれらの特性を獲得できるのだ。また、スモールマウス定番のソリッドティップではなく、オールチューブラーであることも重要なポイント。ロングレングスならではの遠投性能は、乗せる低弾性ティップとシャープに振り抜ける高弾性バットでさらに高まる。また、キャロライナリグのキャストは、リーダーがある分タイムラグが生じるため、リリースタイミングが取りにくいのだが、その面からも、ソリッドティップと比べてティップが垂れないチューブラーに軍配が上がる。リグの操作性も同様、ボトムの障害物に喰い込まず、ひとつひとつ乗り越えさせてクリアするような動作にも、ロングロッドならではの打点の高さ&垂れないチューブラーティップが活きる。そして、気づかないうちにワームを吐かれてしまうことも多いスモールマウスバスの極小バイトを捉え、ロングリーダーゆえアタリに気づかずワームを飲み込まれてしまう前に違和感を感知する。繊細なティップで捉えた情報を、手元に伝導する張りのある高感度なバット。同時にそのパワーとロングロッドならではのストロークの長さで、フッキングパワーを伝えにくいロングリーダーキャロでも確実に掛けることができる。 「実はこのコンセプトを基に製作したロッドを10年程前から使い始めていた。このリグ自体、使うアングラーが減っているけど、長期間熟成を重ねた結果、今後も絶対的に必要なロッドだと確信」。「キャロライナリグはとにかく釣れるが、特にロングリーダーは扱いにコツが要る。そんなリグをストレスなく扱えて、潜在能力を100%発揮させることができるロッドとして、コイツは代えが効かないね」。今江克隆が10年以上長きにわたり、ひた隠しにして使い続けてきたという事実が、キャロライナリグの「恒久的な威力」とLLキャロライナスペシャルの「必要性の高さ」を実証している。 <その他の使用例>LLキャロライナスペシャルの遠投性能、遠距離での操作性、回避性能&フッキング性能を活かして・・・・・・【オカッパリ1点シェイク】沖の障害物や回避ルートにネコリグ(3~6インチ程度のストレートワーム+0.6~1.3gシンカー)を大遠投して、繊細なシェイキングで誘い続ける。広範囲を探るキャロライナリグとは対照的な使い方もこなす。【ボイル撃ち】ボイルに届かないからとボートで近づくと、ボイルが止んでしまう。あるいは飛距離を稼ぐために、大き目のルアーを投げると喰わない。そんな状況に、I字系プラグや3inクラスのノーシンカーワームでボイルを直撃。【ワカサギパターン】産卵のために浅いところに上がってきて、水面をフラフラ泳ぐワカサギを喰うバスがターゲット。I字系ルアーを遠投して、ラインを微妙に揺らしてから10秒ポーズといった動作を繰り返して、瀕死のワカサギを演出。 <対応ルアー&リグ>*キャロライナリグ*ネコリグ*ノーシンカー*ドロップショットリグ*ジグヘッドリグ*I字系プラグ etc...
関連キーワード