バッテリ内蔵のハンディ電源。センサ専用電源
各種センサの動作が、ブザー音、LEDで確認可能
バッテリロー検出機能を搭載しましたので、バッテリ交換時期が一目でわかります。
ケース裏面に名刺が入る透明プレートつき
使用温度(℃)0~+40
1個
¥6,798
税込¥7,478
当日出荷
ケーブル長(m)0.5
種類投光器接続用・受光器接続用のセット
1個
¥15,980
税込¥17,578
31日以内出荷
小型・長距離、省電力化と省資源化を実現した光電センサのスタンダード
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
スリムボディに機能を凝縮。しかも経済的価格を実現。
小型・長距離、省電力化と省資源化を実現した光電センサのスタンダード
用途投光器・受光器共用
背景や色の影響を受けずに光沢のある凸凹ワークもらくらく検出。BGS/FGS切替方式により、いろんな検出物体/背景のコンビネーションに対応。独自の外乱光回避アルゴリズムにより、インバータ蛍光灯にも強い。応差の距離が小さく、微小段差の検出も可能。IP67の保護構造、相互干渉防止機能、EN規格標準
ミューティング機能を利用するための本体取付け用キャップ。投光器または受光器のいずれかに取り付けます。
1個
¥5,898
税込¥6,488
翌々日出荷
配線/調整のしやすさを追求。
保護構造IEC規格 IP66
接続方式端子台タイプ
材質(ケース)ABS
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)ポリカーボネート
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)メタクリル樹脂
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下
材質(取付金具)鉄
耐電圧(V)AC2000 50/60Hz 1min
衝撃(誤動作)(m/s2)100 X、Y、Z各方向 3回
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
簡単・安価なシンプルファイバアンプ
多彩なコンパクト形状でさまざまな用途に対応。
二次電池製造ラインにも最適。
アンプ内蔵型光電センサ同等の耐ノイズ性能を実現
耐コモンモードノイズ性能30倍以上(従来品比)
耐インバータノイズ性能10倍以上(従来品比)
逆接続保護回路を内蔵
配線、メンテナンスに便利なコネクタ方式
調整と動作確認に便利な入光表示灯付き
材質(本体)ポリカーボネート
質量(g)約4
保護構造IEC規格 IP50
出力NPN
標準検出物体(mm)不透明体2.2×0.5以上の不透明体
制御出力NPN電圧出力 負荷電源電圧DC5~24V 負荷電流80mA以下残留電圧1.0V以下(負荷電流80mA時)、残留電圧0.4V以下(負荷電流10mA時)
消費電流(mA)15以下
周囲湿度(%RH)動作時:5~85、保存時:5~95
保護回路電源逆接保護、出力逆接保護
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱灯、太陽光:各3000以下
投光素子赤外発光ダイオード
応答周波数(Hz)100以上
表示灯入光時点灯(赤色)
周囲温度(℃)動作時:-10~+55保存時:-25~+65
応差0.05mm以下
スリット幅(mm)13(溝幅)
発光波長(nm)赤外発光ダイオード(パルス点灯)(940nm)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
指先ひとつで、驚きの安定検出
光軸合わせのいらない溝型タイプ
小型、薄型ヘッドで省スペース
密着取りつけ可能な干渉防止機能つき
センサ部に入力表示灯付きのため設定が容易
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時・保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、氷結、結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
周囲温度(℃)動作時・保存時:各-25~70(ただし、氷結、結露しないこと)
耐電圧(V/min)AC500(50/60Hz)
耐電圧(V)AC500 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、氷結、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
外乱光の影響を受けにくい変調光タイプ
電源電圧はDC5~24Vと広範囲
明るく見やすい入光表示灯付き
保護構造IEC規格 IP50
材質(ケース)ポリカーボネート
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度/白熱灯、太陽光:3000以下
応答周波数(Hz)500以上
表示灯入光表示灯(赤色)
材質(ホルダー)ポリカーボネート
応差0.05mm以下
保護構造IEC規格 IP67
標準検出物体(mm)不透明体 Φ75以上(標準検出物体:ガラス管Φ15 厚み1.1 長さ50、ただし、波長660nm での透過率92%以下であること)
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
制御出力負荷電源電圧DC26.4V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧 負荷電流10mA未満:1V以下、負荷電流10~100mA:2V以下)、入光時ON/しゃ光時ON スイッチ切替式
消費電流(mA)30以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55、コネクタタイプの一部機種は-40~55(ただし、氷結、結露しないこと)、保存時:-40~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路電源逆接続保護、出力短絡保護、相互干渉防止機能、出力逆接続保護
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)変性ポリアリレート
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
感度調整単回転ボリウム
表示灯動作表示灯(橙色)、安定表示灯(緑色)〔ただし透過形の投光器は電源表示灯(橙色)のみ〕
光色赤
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)660
光源(発光波長)赤色発光ダイオード
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
応答時間(ms)動作・復帰:各1以下
耐水・耐油、耐衝撃性に優れ、長距離検出も実現。優れた耐水・耐油性(IP67)。オイルミスト雰囲気でも安心。長距離検出。最大30m(透過形)。定格値で1000m/s2の優れた耐衝撃性。M12メタルコネクタ中継タイプを品揃え。NPN/PNP出力の切替スイッチ方式
背景物体が鏡面体でも20mm離せばワークを安定検出
Φ0.05mmの銅素線のような微小物体も検出可能
検出距離のバラツキが小さい
外乱光に強い変調光タイプ
出力形式NPN電圧出力
保護構造IEC規格 IP64
材質(ケース)ABS
光色赤外線
周囲の外乱光に強い変調光タイプ。電源電圧はDC5~24Vのワイドレンジ。電圧出力タイプ。調整しやすい光軸マークつき。調整、動作確認に便利な入光表示灯付き
出力形式NPN電圧出力
標準検出物体(mm)透明丸型PETボトル500m(l Φ65)
材質(ケース)SUS316L
制御出力負荷電源電圧DC30V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧 2V以下)、オープンコレクタ出力
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(ケーブル)塩化ビニル
保護回路電源逆接続保護、負荷短絡保護、相互干渉防止機能、出力逆接続保護
材質(レンズ)メタクリル樹脂
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
指向角(°)本体:3~10、反射板:30
表示灯動作表示灯(黄色)、安定表示灯(緑色)、ティーチング(赤色)
光色赤
材質(ボタン)フッ素ゴム
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)650
光源(発光波長)赤色LED
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
応答時間(ms)動作・復帰:各1以下
距離を設定するだけで種々の色のワークも安定検出
付属品六角ナット、歯付座金(E39-M5)
質量(g)約60(梱包状態)
保護構造IEC規格 IP65
材質(ケース)SUS303
制御出力負荷電源電圧 30VDC以下、負荷電流80mA以下(残留電圧1V以下)、オープンコレクタ出力形
応答時間動作・復帰:各0.5ms以下
消費電流(mA)30以下(投光器15以下 受光器15以下)
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
周囲湿度(%RH)動作時、保存時:35~85(ただし、結露しないこと)
保護回路電源逆接続保護、負荷短絡保護
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)ポリサルフォン
使用周囲照度(Lx)白熱ランプ:3000以下
動作モードしゃ光時ON
周囲温度(℃)動作時:-25~+55保存時 : -30~+70(ただし、氷結、結露しないこと)
光色赤
耐電圧(V)AC500 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
保護構造IEC規格 IP67、DIN40050-9規格 IP69K
材質(ケース)SUS316L
制御出力負荷電源電圧DC30V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧2V以下)、オープンコレクタ出力形、入光時ON/しゃ光時ON コード接続切替式
消費電流(mA)25以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55、保存時:-40~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路電源逆接続保護、出力短絡保護、出力逆接続保護、相互干渉防止機能
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)メタクリル樹脂
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
表示灯動作表示灯(黄色)、安定表示灯(緑色)
光色赤
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
光源(発光波長)赤色発光ダイオード
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
検出光拡散光
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
応答時間(ms)動作・復帰:各1以下
電源電圧はDC5~24Vのワイドレンジ電圧出力タイプ
調整しやすい光軸マークつき
調整、動作確認に便利な入光表示灯付き
質量(g)約2.6
タイプ溝型
保護構造IEC60529規格 IP50
出力NPN
検出距離溝幅: 3.6mm
標準検出物体(mm)1×0.5mm以上の不透明体
材質(ケース)ポリカーボネート(PC)
制御出力NPN電圧出力、負荷電源電圧DC5~24V、負荷電流80mA以下、オフ電流0.5mA以下、残留電圧1.0V以下(負荷電流80mA時)、残留電圧0.4V以下(負荷電流10mA時)
消費電流(mA)平均値15以下、せん頭値50以下
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度/白熱灯、太陽光:3000以下
投光素子GaAs 赤外発光ダイオード
応答周波数(Hz)500以上
表示灯入光表示灯(赤色)
周囲温度(℃)動作時: -10~+55保存時: -25~+65(ただし氷結しないこと)
応差0.05mm以下
スリット幅(mm)3.6(溝幅)
出力形式NPN電圧出力
発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(940nm)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式変調光
コネクタを本体に内蔵
振動にも安全なロック付きコネクタ
入手しやすいM3ねじ取りつけ
電源電圧はDC5~24Vと広範囲
質量(g)約2.4
タイプ溝型
保護構造IEC規格 IP50
材質(ケース)ポリカーボネート
制御出力NPN電圧出力、負荷電源電圧DC5~24V、負荷電流50mA以下、オフ電流0.5mA以下、残留電圧1.0V以下(負荷電流80mA時)、残留電圧0.4V以下(負荷電流10mA時)
消費電流(mA)平均値15以下、せん頭値50以下
周囲湿度(%RH)動作時:5~85保存時:5~95(ただし結露しないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
使用周囲照度(Lx)受光面照度/白熱灯、太陽光:3000以下
投光素子GaAs 赤外発光ダイオード
応答周波数(Hz)500以上
表示灯入光表示灯(赤色)
周囲温度(℃)動作時:-10~55保存時:-25~65(ただし氷結しないこと)
材質(ホルダー)ポリカーボネート
応差0.05mm以下
出力形式NPN電圧出力
発光波長(nm)GaAs赤外発光ダイオード(パルス点灯)(940)
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
発光方式変調光
保護構造IEC規格 IP67
材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート
制御出力負荷電源電圧DC26.4V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧 負荷電流10mA未満:1V以下、負荷電流10~100mA:2V以下)、入光時ON/しゃ光時ON スイッチ切替式
消費電流(mA)30以下
スポット径Φ2mm(検出距離30mm時)
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55、コネクタタイプの一部機種は-40~55(ただし、氷結、結露しないこと)、保存時:-40~70(ただし、氷結、結露しないこと)
周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路電源逆接保護、出力短絡保護、相互干渉防止機能、出力逆接続保護
耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
材質(レンズ)変性ポリアリレート
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
感度調整単回転ボリウム
表示灯動作表示灯(橙色)、安定表示灯(緑色)
検出範囲(mm)10~50
周囲温度(℃)動作時:-25~+55保存時:-40~+70(ただし、氷結、結露しないこと)
光色赤
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)660
光源(発光波長)赤色発光ダイオード
耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向 3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向 2h
最小検出物体(mm)Φ0.1(銅素線)
スポット径(Φmm)Φ2(検出距離30mm時)
応答時間(ms)動作・復帰:各1以下
付属品取扱説明書
検出方式コントラストモード:RGBいずれかの光量判別(初期状態/2点チューニング後)(1点チューニング時はR+G+B光量判別)、カラーモード:RGB比率判別
材質(ケース)ポリカーボネート(PC)
応答時間最速モード(SHS):動作・復帰各50μs(コントラストモードのみ)、高速モード(HS):動作・復帰各250μs、標準モー ド(Stnd):動作・復帰各1ms、ギガパワーモード(GIGA):動作・復帰各16ms
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
材質(カバー)ポリカーボネート(PC)
周囲湿度(%RH)動作時・保存時:上記周囲温度範囲にて、各35~85(ただし、結露しないこと)
消費電力(mW)電源電圧24V時通常モード:960以下(消費電流40mA以下)、エコ機能ON:720以下(消費電流30mA以下)、エコ機能LO:800以下(消費電流33mA以下)
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:20000以下、太陽光:30000以下
感度調整スマートチューニング【2点チューニング/フルオートチューニング/1点チューニング(1%~99%)】またはマニュアル調整
振動10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h
動作モードコントラストモード:NO(入光時ON)/NC(しゃ光時ON) カラーモード:NO(一致時ON:登録色と同色時にON)/NC(不一致時ON:登録色と異色時にON)
汚染度(使用環境)汚損度3(IEC60947-1による)
表示灯7セグディスプレイ(サブデジタル表示:緑色+メインデジタル表示:白色)、表示方向:通常/反転表示切替可能、OUT表示灯(橙色)、NO/NC表示灯(橙色)、スマートチューニング表示灯(青色)、OUT選択表示灯(橙色)(2出力のみ)
耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)420~700
光源(発光波長)白色LED
使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:上記周囲温度範囲にて、各35~85(ただし、結露しないこと)
材質感度ボリウム:ポリアセタール(POM)
保護構造IEC規格 IP67、DIN40050-9規格 IP69K
材質(ケース)ABS
電源電圧(V)DC10~30±10% リップル(p-p)10%含む
制御出力負荷電源電圧DC30V以下、負荷電流100mA以下(残留電圧3V以下)、オープンコレクタ出力
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)
使用周囲温度(℃)動作時:-25~55、保存時:-40~70(ただし、氷結、結露しないこと)
保護回路電源逆接続保護、出力短絡保護、出力逆接続保護
材質(レンズ)メタクリル樹脂(PMMA)
使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下、太陽光:10000以下
感度調整単回転ボリウム
動作モード入光時ON/しゃ光時ON コード接続切替式
材質(ナット)ポリアセタール(POM)
耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)
発光波長(nm)624
光源(発光波長)赤色発光ダイオード
衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z各方向3回
使用周囲湿度(%RH)動作時:35~85、保存時:35~95(ただし、結露しないこと)
振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z各方向2h
材質(表示部)メタクリル樹脂(PMMA)
応答時間(ms)動作・復帰:各0.5以下
関連キーワード
1
2
3
次へ