種類豊富な高精度の温度センサシリーズ。温度センサは温度調節器の感熱部として使用。
仕様温度センサアクセサリ
材質(本体)アルミニウム
1個
¥14,980
税込¥16,478
30日以内出荷
測定温度 -50~500℃、-50~1,000℃タイプを用意。
再現性±0.5℃、応答速度0.14秒(95%)と高精度、高速測定。
設定ツールとして専用ソフトウェア 形ES1-TOOLS(WEBより無償ダウンロード)を使用して温度のモニタおよび、放射率、移動平均機能、出力レンジの変更が可能。
照準レーザタイプを品揃え。
熱電対を入力し、その測定温度をバイナリデータ(16進4桁)に変換して入力エリアに格納します。
適合規格UL、CSA、NK、ロイド、EC指令
絶縁方式各温度入力信号間/フォトカプラ絶縁
変換内容温度変換データ/バイナリデータ(16進4桁)
ヒートバーへ直接取り付けが可能な耐熱仕様(スリーブ部:0~260℃)
可動部での耐屈曲性を向上(30芯タイプを品揃え)
保護管径1mm接地形で高速応答に対応
温度調節器形E5□Dシリーズの”自動フィルタ調整機能”とのセットでの使用を推奨
配線工数の削減に貢献するフェルール端子タイプを追加
熱電対と同等の起電力を出力しますから、汎用温調器の熱電対入力に直接接続が可能。
300msの高速応答性(63%応答時)と±1%PVの再現性による高精度温度測定を実現。
熱電対に比べ劣化がなく、安定したリアルタイムなコントロールを維持。
材質(本体)ABS樹脂
質量(g)約120
保護構造IP65
測定精度(K熱電対特性に対しておよび放射率0.98の場合において)、±5℃/±2%PVまたは±2℃の大きい方、±10℃/±4%PVまたは±4℃の大きい方、±30℃/±6%PVまたは±6℃の大きい方、±40℃/±8%PVまたは±8℃の大きい方
再現性±1%PVまたは±1℃の大きい方
出力インピーダンス(Ω)1~4k
測定波長(μm)6.5~14.0
応答速度63%応答にて約300ms
耐振動(耐久)98m/s2 10~55Hz X、Y、Z方向 各2h
耐衝撃(耐久)300m/s2 X、 Y、 Z方向に各3回
許容相対湿度(%)35~85
動作温度(℃)-25~+70(ただし、 結露または氷結のないこと)
許容電圧範囲電源電圧の90~110%
受光素子サーモパイル
ドリフト温度/±0.4℃/℃以下
エリアサイズ径80mm/距離500mmのロングフォーカスとスリムなシリンダー形状で、フレキシブルな設置を実現
SUSボディとシリコンレンズの採用で、使用温度範囲70℃までの耐熱性、IP67相当の耐粉塵性、防水性を実現
100ms/90%の高速応答により、素早い測定が可能
ノイズに強い4~20mA出力
質量(g)180
保護構造IP67相当
測定精度0~200℃:±2℃、201~400℃:±1% PV(放射率 0.95)
再現性読取値の±1℃
応答時間100ms/90%
測定波長(μm)8~14
放射率0.95固定
使用周囲温度(℃)0~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
耐振動(耐久)10~55Hz 振幅 1.5mm X、Y、Z方向 各2h
使用周囲湿度相対湿度 35~85%
保存温度範囲(℃)-20~+70(ただし、氷結、結露のないこと)
測定温度範囲(℃)0~400
許容電圧範囲定格電圧の90~110%
受光素子サーモパイル
1個
¥44,980
税込¥49,478
当日出荷
センサータイプ熱センサ
供給電流(mA)最大5
スイッチング方式デジタル
Omron 温度Omron E52 シリーズ温度センサは、E5 温度コントローラとスムーズに連動するように最適化されています。J タイプ熱電対を使用して正確な温度検出を実現しています。この温度センサ及び熱電対は、標準的な環境や過酷な環境で正確な温度検出を実現します。さまざまな取り付け及び接続オプションが用意されています。検出チューブの長さは 100 mm、ケーブルの長さは 2 m です。ケーブルはカプトン材製です。特長と利点曲げ半径は直径の 2 倍です 保護チューブの直径による高速応答 測定点が分離されている 0 ℃ ~ 760 ℃ の温度検出用途シール温度を測定する 包装機械 自動車産業 工場 計装 医療用途
仕様●熱電対タイプ:J●検出温度 Max:+760℃●コード番号:178-8278
アズワン品番65-7311-07
1個
¥13,980
税込¥15,378
7日以内出荷
Omron 温度Omron E52 シリーズ温度センサは、E5 温度コントローラとスムーズに連動するように最適化されています。J タイプ熱電対を使用して正確な温度検出を実現しています。この温度センサ及び熱電対は、標準的な環境や過酷な環境で正確な温度検出を実現します。さまざまな取り付け及び接続オプションが用意されています。感知チューブの長さは 120 mm で、ケーブルは 2 m です。このケーブルはガラス繊維製で、AISI 316 シース素材コーティングが施されています。特長と利点曲げ半径は直径の 3 倍です 保護チューブの直径による高速応答 測定点が分離されている 80 ℃ ~ 600 ℃ の範囲で検出された温度用途シール温度を測定する 包装機械 自動車産業 工場 計装 医療用途
仕様●熱電対タイプ:J●検出温度 Max:+600℃●コード番号:178-8277
アズワン品番65-7310-77
1個
¥8,998
税込¥9,898
7日以内出荷
端子形状フェルール端子
1個
¥109,800
税込¥120,780
80日以内出荷
端子形状フェルール端子
Omron E52-E シリーズはクラス B の温度センサです。 PT100 は、正確な温度検出を標準で実現するだけでなく、過酷な環境、特殊な用途、特殊な取り付け要件にも対応します。E52-E シリーズは、t と併用するように最適化されていますさまざまなハウジング、取り付け、接続オプション E5 温度コントローラポートフォリオに最高の性能を発揮
仕様●プローブの長さ:100mm●プローブ径:6mm●検出温度 Max:+400℃●コード番号:215-8844
アズワン品番65-7275-63
1個
¥7,298
税込¥8,028
7日以内出荷
CP1L 温度センサ入力モジュール。温度センサユニットを PLC に取り付けることで、熱電対又は白金抵抗温度計から入力を得ることができ、温度測定値をバイナリデータ( 4 桁の 16 進数)に変換して CPU ユニットの入力領域に保存できます。
仕様●アクセサリタイプ:PLC拡張モジュール●併用可能製品:CP1Hシリーズ, CP1Lシリーズ●入力方式:温度計●寸法:86 x 90 x 50 mm●コード番号:401-490
アズワン品番65-7303-80
1個
¥68,980
税込¥75,878
7日以内出荷
温度センサモジュール。この温度センサユニットは、I/O割り当ての検討時にデジタルI/Oユニットとして分類されるので、CJ1M CPUに割り当てられている全ポイントの中からデジタルI/Oポイントを処理します。I/Oポイントの数は、DIPスイッチで選択することができます。たとえば、入力を1~3に設定すると48デジタルI/Oポイント、入力を4に設定すると64デジタルI/Oポイント、入力を5~6に設定すると96デジタルI/Oポイントを処理します。
仕様●アクセサリタイプ:PLC拡張モジュール●併用可能製品:CJ1 Series●入力方式:Thermocouple●コード番号:510-1647
アズワン品番65-7287-89
1個
¥139,800
税込¥153,780
7日以内出荷
Omron NX-TC は、熱電対 / Pt100 タイプ温度センサを備えた NX シリーズ温度制御ユニット(ループタイプ)で、PNP 4 デジタル出力、熱制御、冷却制御を備えています。プッシュイン Plus 端子も備えています保護等級( IP ) IP20
仕様●アクセサリタイプ:温度制御●併用可能製品:NX シリーズ●コード番号:215-8954
アズワン品番65-7273-02
1個
¥109,800
税込¥120,780
7日以内出荷
Omron NX-TS2202 温度センサ入力ユニットは、2 点のポイントを備え、Pt100 ( 3 線)センサに対応しています。ねじなしプッシュインコネクタを備えています。Pt100 3 線センサに対応しています 取り外し可能なフロントコネクタは、ねじ不要のプッシュイン Plus 端子を備えています 設置やメンテナンスが簡単 イーサネット / IPTM バスカプラを使用して CJ PLC に接続します
仕様●アクセサリタイプ:温度入力ユニット●併用可能製品:NX●コード番号:215-7427
アズワン品番65-7273-99
1個
¥78,980
税込¥86,878
7日以内出荷
仕様●マルチSP機能:最大8個の目標値(SP0~SP7)を記憶し、イベント入力、キー操作、またはシリアル通信によって選択可能●[電磁妨害の影響(EN 61326-1による)]熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下●推奨ヒューズ:T2A、AC250V タイムラグ低遮断容量●設置環境:過電圧カテゴリⅡ、汚染度2(EN/IEC/UL 61010-1)●マニュアルリセット値:0.0~100.0%(0.1%単位)●設定ツール用ポート:上面 :USB-シリアル変換ケーブル 形E58-CIFQ2を使用して、パソコン側USBポートと接続
形状DIN48×48
質量(g)本体:約120、取り付けアダプタ:約10
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(結露、氷結しないこと)
奥行(mm)60
規格[認証規格]cULus: UL 61010-1/CSA C22.2 No.61010-1 、KOSHA(Sマーク)認証(一部形式のみ)、韓国無線規則(電波法:KCマーク)(一部形式のみ)、ロイド規格
保護構造前面:IP66、リアケース:IP20、端子部:IP00
適合規格EN 61010-1(IEC 61010-1)、RCM
制御方式ON/OFFまたは2自由度PID(オートチューニング付き)
端子形状ねじ端子台
文字高(mm)PV:15.2、SV:7.1
設定方式前面キーによるデジタル設定
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
その他の機能マニュアル出力、加熱冷却制御、ループ断線警報機能、SPランプ、警報機能、ヒータ断線検出機能(SSR故障含む)、40%AT、100%AT、操作量リミット、入力デジタルフィルタ、セルフチューニング、ロバストチューニング、PV入力補正、ラン/ストップ、プロテクト、開平演算機能、操作量変化率リミット、簡易演算、温度ステータス表示機能、簡易プログラム機能、入力移動平均、表示輝度設定
入力インピーダンス(Ω)電流入力150以下、電圧入力1M以上(形ES2-HB-N/THB-Nを接続する際は、1:1接続でご使用ください)
メモリー不揮発性メモリ(書込回数:100万回)
高度(m)2000以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500V印加)
使用周囲温度(℃)-10~55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(ただし、結露または氷結しないこと)
指示精度熱電対:(指示値の±0.3%または±1℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体:(指示値の±0.2%または±0.8℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±0.2%FS±1ディジット以下、CT入力:±5%FS±1ディジット以下[周囲温度23℃]
電圧の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
使用周囲湿度相対湿度25~85%
EMC規格EMI:EN61326-1、放射妨害電界強度:EN 55011 Group1 classA、雑音端子電圧:EN 55011 Group1 classA、EMS:EN 61326-1、静電気放電イミュニティ:EN 61000-4-2、電磁界強度イミュニティ:EN 61000-4-3、バーストノイズイミュニティ:EN 61000-4-4、伝導性妨害イミュニティ:EN 61000-4-6、サージイミュニティ:EN 61000-4-5、電圧ディップ/電断イミュニティ:EN 61000-4-11
温度の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
標高(m)2000以下
許容電圧変動範囲:電源電圧の85~110%
制御周期0.1、0.2、0.5、1~99s(1s単位)
比例帯(P)温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)、冷却用:温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)
積分時間(I)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
微分時間(D)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
信号源抵抗の影響熱電対:0.1℃/Ω以下(100Ω以下)、白金測温抵抗体:0.1℃/Ω以下(10Ω以下)
保管温度(℃)-25~65(ただし、結露または氷結しないこと)
入力形式熱電対/白金測温抵抗体/非接触温度センサ/アナログ入力
警報設定-1999~9999(小数点位置は入力種別による)
バンク切替機能なし
設定ツールCX-Thermo Ver.4.5以上
耐電圧(V/min)AC3000 50または60Hz(異極充電部端子)
衝撃(誤動作)(m/s2)100 3軸方向 各3回
衝撃(耐久)(m/s2)300 3軸方向 各3回
入力詳細フルマルチ入力
調節感度温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.01~99.99%FS(0.01%FS単位)
サンプリング周期(ms)(入力)50
使用周囲湿度(%RH)相対湿度25~85
振動(誤動作)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 10min
振動(耐久)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 2h
オンパネル取付/表示可能でローコストな電力量計。省エネ分析支援。電力と流量を同時計測可能。流量計測などのパルス換算機能。簡易温度計測機能(本体に温度センサを搭載)。高精度計測。消費電力量に加え、発電電力量(回生電力量)や無効電力量(進み、遅れ)の計測。省エネ対策の主流であるインバータの一次側電力計測対応。待機・停止電力の正確な計測のためのオートレンジ切替機能。省エネ実行支援。金額換算機能。警報出力機能(有効電力/無効電力/回生電力/電流/電圧/力率から選択可能)。・本体での計測データをロギング可能、ならびにModbus通信に対応。設置・設定支援。電圧配線不要の簡易計測機能。電圧線の誤配線検出機能。
質量(g)約150(本体のみ)
保護構造前面:IP66(パネル取付時)、リアケース:IP20、端子部:IP00
適合規格EN61010-1(IEC61010-1)、EN61326-1(IEC61326-1)、UL61010-1、CAN/CSA-C22.2 No. 61010-1
耐電圧電流、電圧入力一括とRS-485、OUT1、イベント入力、入出力コモン一括間:AC2800V 1分間電気回路一括とフロントケース間:AC2800V 1分間
定格周波数(Hz)50/60
定格入力電圧(V)AC100~240(単相2線式):線間電圧AC100/200(単相3線式):相電圧/線間電圧AC100~240(三相3線式):線間電圧
寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)48×84×48
保存温度(℃)-25~+65(ただし結露または氷結しないこと)
通信方式RS-485
メモリーEEPROM(不揮発性メモリ)、書込回数:100万回
高度(m)2000以下
絶縁抵抗(MΩ)電流、電圧入力一括とRS-485、OUT1、イベント入力、入出力コモン一括間:20以上(DC500Vメガ)電気回路一括とフロントケース間:20以上(DC500Vメガ)
使用環境異常な振動、衝撃のないところ。揮発性、可燃性、腐食性、およびその他の有毒ガスのないところ。電界または磁界の影響のないところ。粉塵のないところ。塩水の飛沫、または水滴にさらされないところ。
使用周囲温度(℃)-10~+55(ただし結露または氷結しないこと)
周波数変動範囲(Hz)45~65
消費電力(VA)7以下
相線式単相2線:AC100~240V単相3線:AC100/200V三相3線:AC100~240V
使用周囲湿度相対湿度 25~85%RH
確度有効電力・無効電力:±2.0%F.S.±1digit(周囲温度23℃、定格入力、定格周波数、力率1)、無効電力算出式:無効電力=v×i×sinθ(vは電圧の瞬時値、iは電流の瞬時値を示す。θは電圧と電流の位相差)
通信機能【伝送コード】CompoWay/F:ASCII、Modbus:バイナリ
温度の影響±1.0%F.S.±1digit(使用温度範囲内における、周囲温度23℃、定格入力、定格周波数、力率1の時の電力の割合)
同期方式調歩同期式
耐振動片振幅:0.35mm、加速度:50m/s2、振動数:10~150Hz 3軸方向各 8min×10回 掃引
電圧許容範囲定格電源電圧の85~110%
保存湿度(%)相対湿度 25~85
環境過電圧カテゴリ、測定カテゴリ:Ⅱ、汚染度:2
プロトコルCompoWay/F:通信ノード数31台、Modbus:通信ノード数99台
通信速度1.2、2.4、4.8、9.6、19.2、38.4kbps
最大接続台数CompoWay/F:31台、Modbus:99台
伝送距離(m)最大500
トランジスタ出力出力点数:オープンコレクタ1点、積算電力量パルス出力または警報出力:1点、イベント入力と共通のコモン端子
イベント入力【入力点数】イベント入力2点/OUT1と共通のコモン端子【有電圧入力】Hレベル:DC4.75~30V/Lレベル:DC0~2V/入力インピーダンス:約2kΩ【無電圧入力】ON抵抗:1kΩ以下/OFF抵抗:100kΩ以上/ON時残留電圧:8V以下/ON時電流(0Ω時):10mA以下【最小入力時間】5ms
周波数の影響±1.0%F.S.±1digi(t 定格周波数の±5Hzの範囲における、周囲温度23℃、定格入力、力率1の時の電力の割合)
耐衝撃150m/s2 上下、左右、前後6方向、各3回
イベント入力(最小入力時間)5ms
イベント入力(無電圧入力)ON抵抗:1kΩ以下OFF抵抗:100kΩ以上ON時残留電圧:8V以下ON時電流(0Ω時):10mA以下
イベント入力(有電圧入力)Hレベル:DC4.75~30VLレベル:DC0~2V入力インピーダンス:約2kΩ
サンプリング周期(ms)100(計測電圧50Hz時)、83.3(計測電圧60Hz時)
ストップビット長1、2ビット
データビット長7、8ビット
トランジスタ出力(出力容量)DC30V、30mAON時残留電圧:1.2V以下OFF時漏れ電流:100μA以下
ローカット電流設定定格入力の0.1~19.9%(0.1%刻み)
確度(電圧)±1.0%F.S.±1digit(周囲温度23℃、定格入力、定格周波数)ただし三相3線式のVtr間電圧と単相3線式のVrs間電圧は同条件にて±2.0%F.S.±1digit
確度(電流)±1.0%F.S.±1digit(周囲温度23℃、定格入力、定格周波数)ただし三相3線式のS相電流と単相3線式のN相電流は同条件にて±2.0%F.S.±1digit
高調波の影響±0.5%F.S.±1digit(周囲温度23℃、基本波に対し電流30%、電圧5%の含有率で第2、3、5、7、9、11、13次高調波を重畳させたときの誤差)
時刻バックアップ保持期間(日)3(電断時)(23℃のとき)
垂直パリティ偶数、奇数、なし
時刻2010~2099年まで(閏年にも対応)、精度:±1.5分/月(23℃のとき)
1個
¥27,980
税込¥30,778
欠品中
DIN48×48mmでシンプル機能、プラグインタイプの温度調節器
ディップスイッチで簡単設定。
文字高さ13.5mmの見やすいデジタル表示。
RoHS指令に適合。
寸法(mm)前面:48×96
奥行(mm)60
仕様●マルチSP機能:最大8個の目標値(SP0~SP7)を記憶し、イベント入力、キー操作、またはシリアル通信によって選択可能●推奨ヒューズ:T2A、AC250V タイムラグ低遮断容量●設置環境:過電圧カテゴリⅡ、汚染度2(EN/IEC/UL 61010-1)●電磁妨害の影響(EN 61326-1による):熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下●マニュアルリセット値:0.0~100.0%(0.1%単位)●設定ツール用ポート:上面 :USB-シリアル変換ケーブル 形E58-CIFQ2を使用して、パソコン側USBポートと接続
形状DIN48×48
質量(g)本体:約100、取り付けアダプタ:約10
使用温度範囲(℃)-10~55(結露、氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(結露、氷結しないこと)
規格[認証規格]cULus: UL 61010-1/CSA C22.2 No.61010-1 、KOSHA(Sマーク)認証(一部形式のみ)、韓国無線規則(電波法:KCマーク)(一部形式のみ)、ロイド規格
保護構造前面:IP50、リアケース:IP20、端子部:IP00
適合規格EN 61010-1(IEC 61010-1)、RCM
制御方式ON/OFFまたは2自由度PID(オートチューニング付き)
文字高(mm)PV:15.2、SV:7.1
設定方式前面キーによるデジタル設定
保存温度(℃)-25~65(結露、氷結しないこと)
その他の機能マニュアル出力、加熱冷却制御、ループ断線警報機能、SPランプ、警報機能、ヒータ断線検出機能(SSR故障含む)、40%AT、100%AT、操作量リミット、入力デジタルフィルタ、セルフチューニング、ロバストチューニング、PV入力補正、ラン/ストップ、プロテクト、開平演算機能、操作量変化率リミット、簡易演算、温度ステータス表示機能、簡易プログラム機能、入力移動平均、表示輝度設定
入力インピーダンス(Ω)電流入力150以下、電圧入力1M以上(形ES2-HB-N/THB-Nを接続する際は、1:1接続でご使用ください)
指示方式11セグメントデジタル表示および単発光表示
メモリー不揮発性メモリ(書込回数:100万回)
高度(m)2000以下
絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500V印加)
使用周囲温度(℃)-10~55(ただし、結露または氷結しないこと)/3年保証時:標準単体取り付けにて-10~50(ただし、結露または氷結しないこと)
指示精度熱電対:(指示値の±1%または±2℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体:(指示値の±0.2%または±0.8℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力:±0.2%FS±1ディジット以下[周囲温度23℃]
電圧の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下、その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下、CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下、リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
使用周囲湿度相対湿度25~85%
EMC規格EMI:EN61326-1、放射妨害電界強度:EN 55011 Group1 classA、雑音端子電圧:EN 55011 Group1 classA、EMS:EN 61326-1、静電気放電イミュニティ:EN 61000-4-2、電磁界強度イミュニティ:EN 61000-4-3、バーストノイズイミュニティ:EN 61000-4-4、伝導性妨害イミュニティ:EN 61000-4-6、サージイミュニティ:EN 61000-4-5、電圧ディップ/電断イミュニティ:EN 61000-4-11
温度の影響熱電対入力(R、S、B、C/W、PLⅡ):(指示値の±1%あるいは±10℃の大きい方)±1ディジット以下、その他の熱電対入力 :(指示値の±1%あるいは±4℃の大きい方)±1ディジット以下、白金測温抵抗体入力 :(指示値の±1%あるいは±2℃の大きい方)±1ディジット以下、アナログ入力 : ±1%FS±1ディジット以下、CT入力 : ±5%FS±1ディジット以下、リモートSP入力:±1%FS±1ディジット以下
標高(m)2000以下
許容電圧変動範囲:電源電圧の85~110%
制御周期0.1、0.2、0.5、1~99s(1s単位)
比例帯(P)温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)冷却用:温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.1~999.9%FS(0.1%FS単位)
積分時間(I)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
微分時間(D)0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)/冷却用:0~9999s(1s単位)、0.0~999.9s(0.1s単位)
信号源抵抗の影響熱電対:0.1℃/Ω以下(100Ω以下)、白金測温抵抗体:0.1℃/Ω以下(10Ω以下)
保管温度(℃)-25~65(ただし、結露または氷結しないこと)
入力形式熱電対/白金測温抵抗体/非接触温度センサ/アナログ入力
警報設定-1999~9999(小数点位置は入力種別による)
バンク切替機能なし
設定ツールCX-Thermo Ver.4.61以上
耐電圧(V/min)AC3000 50または60Hz(異極充電部端子)
衝撃(誤動作)(m/s2)100 3軸方向 各3回
衝撃(耐久)(m/s2)300 3軸方向 各3回
入力詳細フルマルチ入力
調節感度温度入力:0.1~999.9℃/°F(0.1℃/°F単位)、アナログ入力:0.01~99.99%FS(0.01%FS単位)
サンプリング周期(ms)(入力)50
使用周囲湿度(%RH)相対湿度25~85
振動(誤動作)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 10min
振動(耐久)Hz10~55 20m/s2 3軸方向 2h
制御出力2なし
電流検出器は温度調節器に付属されていませんので、必要な場合はご購入ください。
ヒータ断線、SSR故障、ヒータ過電流の検出にご使用ください。
三相ヒータを使用した場合、ヒータ断線/SSR故障/ヒータ過電流を検出するためには、2個の電流検出器が必要です。
耐振動(m/s2)50Hz、 98
耐電圧(V/min)AC1000
形状DIN96×96
入力形式熱電対/白金測温抵抗体/非接触温度センサ/アナログ入力
関連キーワード
1
2
3
次へ