484件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内パッシブセンサー
独自のトリプルミラー方式と信号処理方式で 失報と誤動作を大幅に軽減した屋外・屋内用パッシブセンサー 建物のデザインに合わせて3色から選択可能 小動物による誤動作を低減 取付高さ2.0~6.0mに対応! トリプルミラー方式を採用した高密度エリア エリアマスクシートを付属 安全・安心・親切設計 雷対策強化
検知方式パッシブインフラレッド方式(トリプルミラー+ファジィ処理) 電源電圧(V)DC9~DC28(極性なし) 消費電流(mA)40以下 出力【起動】接点方式:無電圧半導体接点a接点、接点動作:侵入検知・・・ワンショット動作/オフディレイ動作切替式、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)、【タンバー】接点方式:無電圧機械式接点b接点、接点動作:連続出力、接点定格:AC/DC24V・0.1A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω) 表示灯【アラーム】 赤色LED:ウォームアップ時…点滅、侵入検知時…点灯、カバー監視異常…連続点滅、照準位置異常…連続点灯、自己診断異常…連続点滅、電源電圧異常…連続点灯、長期診断異常…連続点滅(※モードセレクターでON/OFF可)【メモリー】赤色LED:メモリー表示時、3分点滅、47分点灯するオートリセット動作、/50分点滅するオートリセット動作 切替式(モードセレクターで点滅→点灯/点滅、ON/OFF可) 機能感度設定、運用モード設定、メモリー表示設定、自己診断、電源電圧監視、温度補償、タンパー、照準、環境対応強化、壁沿検知、ウォークテスト、近方エリア無効設、起動出力時間設定、長期診断 角度調整範囲エリア:水平方向±45°(5°ピッチ)、上下方向17°(無段階調節) 使用周囲温度(℃)-25~+55(結露無きこと) 設置場所屋外/屋内の壁面 保護等級IP55相当 配線接続端子式(M2.6セルフアップ端子) 質量(g)約600 材質本体/窓:樹脂
1台
52,980 税込58,278
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内用人感スピーカー
2種類のメッセージを任意に録音できます。 外部制御入力や昼夜判別機能により2種類のメッセージを切替えることができます。 不良入退館防止や来客報知に最適です。 メッセージは外部からの再生入力によっても鳴動しますので威嚇機器としても使用できます。 接点出力は外部制御入力や昼夜判別機能により状況に応じて出力させることができます。 パッシブセンサーは過酷な屋外での信頼性を向上させるため水平エリア、下向きエリアのアンド検知方式を採用しています。
材質樹脂 検出方式パッシブインフラレッド方式(ツインレンズ+カウント処理) 配線接続端子式 入力【警戒入力(警戒/解除)・再生入力】a接点/b接点切替式(スイッチにて)、a接点:短絡時警戒、b接点:開放時警戒、入力受付時間:300msec以上、入力受付抵抗:1kΩ以下 機能【昼夜判別機能】設定明るさ(約10Lx~∞Lx)以下の場合を夜と判定(ボリュームにて設定)、【カウント切替機能】1回/3回(スイッチにて) 検知範囲水平面警戒、最長部:12m、水平:7対、開き角:90°、下向き:7対、【エリア調整範囲】水平:±90°(±3°の微調整可能)、検知距離:2~12m〔10段階〕(下向きエリアの垂直角度調整にて) 出力接点接点方式:無電圧接点 a接点/b接点切替式(スイッチにて)、接点容量:AC/DC30V・0.5A以下、接点動作:ワンショット動作 約2秒、昼夜判別機能および警戒入力による出力制限が設定可能 使用周囲温度(℃)-20~+50 (結露・氷結なきこと) 感度調整30%~170%(ボリュームにて) 設置場所屋内・屋外(防雨構造) 表示灯赤色、ウォームアップ時:点滅(約1秒に1回)-消灯設定が可能(スイッチにて)、検知時:点灯(接点出力に同期)-消灯設定が可能(スイッチにて)、録音待機時:速い点滅(約1秒に4回)、録音時:点灯(最大約8秒) 音声出力内蔵スピーカーにて2種類の録音メッセージを音声出力、接点動作:オフディレイ動作 検知時間+約2秒~約5分の間くり返し鳴動(ボリュームにて)、出力音声:〔音声1〕および〔音声2〕の2種類(各最大約8秒)、音量調整:最大約80dB(正面1m)、録音方法:内蔵マイク入力またはジャック入力
1台
33,980 税込37,378
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

近距離警戒に最適な反射型赤外線センサー センサーと反射鏡の間を侵入者が遮ぎることにより、警報信号を出力します。 屋内の出入口付近・通路・階段等の警戒あるいは、玄関の来客報知に最適です。 センサー本体の厚みは23.5mmでポケット電卓並のコンパクトサイズです。壁面に、目立たず設置できるよう色・デザインも工夫しまし たので、決して違和感を与えません。 投光部・受光部が一体化された反射型センサーですので、配線工事は、本体のみでOK。又、メンテナンスの際にも手間が省けます。 可視光線を効率よくカットする特殊フィルターと独自の外乱光対策により、太陽光などの外乱光の影響を殆ど受けません。
材質樹脂(ホワイト) 寸法(mm)(センサー)62×106×23.5、(反射鏡)69×84×12.5 質量(g)センサー約90、反射鏡約50 電源電圧DC10.5V~26V(極性なし) 検出方式近赤外線ビーム遮断方式(反射型) 配線接続端子式 消費電流(mA)37以下 使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露なきこと) 設置場所屋内:壁面・柱面取付 警報出力接点方式:無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:遮光時間+オフディレイ動作(約1秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷) 表示灯(警報)赤色LED:警報出力時点灯
1台
11,980 税込13,178
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)赤外線センサー 屋外・屋内
屋外・屋内取付可能な片側配線の反射型赤外線センサー 片側配線で使用できるため、両側配線が困難な場所でも使用できます。投光部・受光部が一体化された反射型センサーですので、配線工事はセンサー本体のみです。又、メンテナンスの際にも手間がかかりません。 取付場所は屋外・屋内を問いません。光軸調整用減衰シートは屋外用と屋内用の2種類を付属しています。ポール取り付け用の金具も標準で付属しています。(適合ポール:Φ38~Φ45mm) 光軸調整はセンサー側1箇所のみで調整できます。照準器及び、付属の減衰シートと受光感度表示灯で光軸調整を行います。 可視光線を効率よくカットする特殊フィルターを採用するとともに、外乱光補償回路の強化により、5万ルクスの照度変化にも影響を受けることがありません。太陽光、水銀灯、蛍光灯、車のヘッドライトなどの影響も普通の使用状態では問題ありません。 レンズ部は水平方向(±90)、上下方向(±10)に動かせるので、警戒方向が自由に設定でき、設置場所が限定されず、用途も広がります。 遮光時間調整ボリュームで遮光時間の調整(0.05秒~0.7秒)ができ、現場に応じた誤報対策が図れます。 警報表示灯及び受光感度表示灯(赤色LED)が付いていますので、動作の確認が簡単に行えます。
材質センサー部:樹脂 (ワインレッド)、リフレクター部:樹脂(クリアー)、樹脂(黒) 寸法(mm)(センサー)73×170×71.5、(リフレクター)93×231.5×100 質量(g)センサー部:約430、 リフレクター部:約490 出力(タンパー出力)無電圧接点(b接点)、AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)、接点動作:カバーを外したとき出力 電源電圧DC10.5V~30V(極性なし) 検出方式近赤外線ビーム遮断方式(反射型) 機能(付帯)モニター出力 消費電流(mA)55以下 応答時間(秒)(検知)遮光時間:0.05~0.7秒(遮光時間調整ボリュームにて可変) 使用可能温度範囲-25℃~+60℃(結露・氷結なきこと) 検知距離(m)(警戒)1~11(屋内1~15) 設置場所屋外・屋内 (IP54相当) 警報出力無電圧リレー接点(c接点)、AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)、接点動作:遮光時間出力(但し、2秒以下の場合2秒出力) 表示灯警報表示:警報出力時点灯(赤色)、受光感度表示:受光感度減衰時点灯(赤色) 適合ポール径(Φmm)38~45
1台
29,980 税込32,978
当日出荷

人体・車輌の方向検知を行うパッシブセンサ送信機 屋内・屋外に取付け可能!
仕様空中線:内蔵型 付属品ポールアタッチメント:1式、取付用タッピングネジ:2本、外光フィルター:1枚、登録No.ステッカー:1枚、防虫スポンジ:1個、電源用プラグ付コード:1本(約75cm)[EXM-60TAのみ]、付属説明書、取扱説明書 材質本体:樹脂、カバー:樹脂、取付板:SUS430 質量(g)約360(取付板:約110g含む) 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続端子式 方向A→B/B→Aの切換[スイッチにて] 角度調整範囲左右:±90°、上下:0~6°(下方のみ:4段階) 周波数帯域(MHz)426(小電力セキュリティシステムの無線設備) 使用周囲温度(℃)-10~+50(結露、氷結なきこと) 動作モード設定照度以下の場合に検知送信、約10lx(夜間)~∞lx(昼夜)[ボリュームにて] 設置場所屋外・屋内(壁面、ポール:Φ42~Φ49) 動作【送信信号】検知信号:方向検知時/ワンショット送信[警報信号+復旧信号](動作モードによる検知制御機能あり)・定期送信信号:約5時間間隔/ワンショット送信【表示灯/赤色LED】検知表示:方向検知時/約5秒のワンショット点灯 出力(mW)10以下 電波到達距離(m)約100(見通し距離) 検知エリア(m)検知エリア A(1対)、検知エリア B(1対)、検知距離:0.5m~6m、移動体の通過方向を選択検知(A→BまたはA←B)
1台
42,980 税込47,278
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)差動式熱感知器(ベース付)
急激な温度上昇を受けると感熱室内の空気が膨張し、ダイヤフラムを圧して接点を閉じます。 緩慢な温度変化にたいしてはリーク穴の作用によって外圧との平衡を保ち誤報を防止します。
用途火災検知用に 検知方式差動式 仕様2種ヘッド トラスコ品番110-8439 材質ABS樹脂 直径(Φmm)102 高さ(mm)44.5 質量(g)240 使用周囲温度(℃)-10~50 設置場所屋内(天井) 警報出力無電圧a接点(DC30V・70mA)
1個
3,998 税込4,398
29日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサ送信機
人体等の移動によって生じる遠赤外線エネルギーの変化をキャッチし、警報信号を送信します。 屋内・屋外どちらでも使用できます。用途に合わせて4タイプの検知エリアから選択できます。
質量(g)約212(電池除く) 電源リチウム電池(U9VL)付属 電池寿命約2年(1日100回送信として) 検知方式パッシブインフラレッド方式 設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当)
1台
25,980 税込28,578
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサ送信機
4周波切替対応により、送信機や中継機を多数設置したときの電波混信を軽減することができます。 リチウム電池仕様で、オプションの専用ACアダプタDC-1115が使用できます。 屋内天井付パッシブセンサ送信機。
材質樹脂 ホワイト 質量(g)約270(電池を含む) 出力10mW以下 電源専用リチウム電池CR17450E‐R‐2‐CM2(3V・付属品)または専用ACアダプター(オプション品) 機能テストモード機能・検知感度切替機能・カウント回数切替機能・規制送信切替機能・送信周波数切替機能・定期送信機能・タンパー送信機能・電池切れ報知機能・機器異常報知機能 周波数帯域(MHz)426 使用周囲温度(℃)‐10~50(氷結なきこと) 電池寿命約8年(常温時、100回/1日の送信回数として) 検知方式パッシブインフラレッド方式(カウント処理) 設置場所屋内天井面(別売アタッチメントで壁付可) 表示灯テストモード:人体検知と連動してワンショット点灯、電池切れ:点滅(約5秒に1回)、機器異常:点滅(約5秒に1回)、ウォームアップ:ウォ-ムアップ中、点滅(約1秒に1回) 電波到達距離(m)100(見通し距離)
1台
36,980 税込40,678
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内用パッシブセンサー パッシブ型
防雨構造なので屋内だけでなく屋外・半屋外にも設置ができます。 しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。 又、取付ベース部のピッチは、市販の埋込ボックスに適合しておりますのでスッキリ取り付けられます。 いままでになかった斬新なデザインでエクステリアのコーディネイトにぴったりフィット。スマートなデザインですので屋内・屋外を問わずあらゆるところにマッチします。 近赤外線ビームセンサーが設置できない場所や、エクステリアのデザインが重要視される場所の簡易セキュリティニーズにも対応できるパッシブセンサーです。(但し、本格的な防犯・警備システムへのご使用は避けてください。)
用途屋外での簡易セキュリティ用として 監視カメラの起動用として 音声報知器などの起動用として 屋外での各種自動化用センサーとして 材質センサー部:樹脂(アイボリー)、取付部:樹脂(ダークグレー) 質量(g)約500 電源電圧DC10.5V~30V(極性なし) 検出方式パッシブインフラレッド方式(ツイン) 配線接続リード線式 消費電流(mA)25以下 使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露・氷結なきこと) 設置場所屋内・屋外(防雨構造)(IP43相当) 警報出力無電圧リレー接点(c接点)、接点動作:ワンショット動作(約2秒)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷) 表示灯(アラーム)赤色LED(警報時点灯)
1台
27,980 税込30,778
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外用ダミーカメラ
ハウジング型デイナイトカメラ「VHC-IR950HV/VHC-IR950EX/VHC-IR40AH」と同形状のダミーカメラです。 DC12V電源供給時、赤外線照明が点灯。 屋外や屋内の天井面、壁面に取付可能。(IP66準拠) カメラ取付台は、3軸可動に対応。
付属品取扱説明書1冊、電源接続コード1本、六角レンチ(3mm)1本、カメラ固定ネジ4本、自己融着テープ1本、配線BOX1式、配線BOXカバー固定ネジ3本、絶縁ブッシュ4個、配線BOX固定ネジ4本、樹脂アンカー4本 材質アルミダイカスト シルバー 質量(g)約1700(配線BOX装着時) 使用温度範囲(℃)-10~+50 (結露なきこと) 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)130×130×354(配線BOX装着時) 消費電流(mA)300(DC12V入力時) 電源(DC-V)12(10.5~15)極性あり 取付け方法天井設置/壁面設置対応、カメラ取付台:ケーブル保護対応、3軸可動対応 防塵防水性能IEC規格 IP66準拠 設置場所屋外/屋内 赤外線ライト自動点灯 (DC12V入力時)
1台
79,980 税込87,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)カプセル型ダミーカメラ
VCC-IR950EX、VCC-IR950HV、VCC-IR40AH、VCC-IR41VAHと同形状のダミーカメラです。 ダミー用レンズを装着しています。 DC12V電源供給で、低照度時に赤外線照明が点灯します。 屋内の天井面・壁面に取付可能です。
付属品取扱説明書(保証書付き)1冊、カメラ固定ネジ3本、樹脂アンカー3本、電源接続コード1本、カバー取外し工具1個、位置合わせシート1枚 材質樹脂 ホワイト 質量(g)約370 使用温度範囲(℃)-10~+50 (結露なきこと) レンズダミーレンズ 消費電流(mA)300(DC12V入力時) 電源(DC-V)12(10.5~15)極性あり 取付け方法天井設置/壁面設置対応 設置場所屋内 カメラ仕様カメラヘッド:3軸可動対応、水平320°、垂直15~90°、傾き±45° 赤外線ライト自動点灯(DC12V入力時) 外形寸法(直径Φ×高さH)(mm)136×107
1台
32,980 税込36,278
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)ダミーカメラ
屋内用ボックス型ダミーカメラ。ダミー用レンズ、ダミーケーブル、取付台、ステッカー(H100×W150mm)が付属。単一乾電池により、赤色 LED(正面左下)が点滅します。※乾電池は付属しておりません。屋内の天井面、壁面に取付け可能。カメラ取付台は、2軸可動に対応。
付属品取付ホルダー1台、取付台固定ネジ3本、アンカー3本、取扱説明書1枚、ダミーケーブル1本、プラスドライバー1本、ステッカー1枚(100mm×150mm) 形状ボックス型 質量(g)約490(カメラ、レンズ、カメラ取付け台。乾電池は除く) 外形寸法(mm)W63×H63.5×D148(レンズ含む) 電源(V)DC1.5(単一形乾電池)極性あり レンズ装着:ダミーレンズ(レンズコード有り仕様) 使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと) 電源表示灯赤色LED点滅可(正面の左下) 使用場所屋内用(天井、壁面)
1台
19,980 税込21,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)カプセル型ダミーカメラ
VCC-IR950EX、VCC-IR950HV、VCC-IR40AH、VCC-IR41VAHと同形状のダミーカメラです。ダミー用レンズを装着しています。DC12V電源供給で、低照度時に赤外線照明が点灯します。屋内の天井面・壁面に取付可能です。
付属品取扱説明書(保証書付き) 1冊、カメラ固定ネジ 3本、樹脂アンカー 3本、電源接続コード 1本、カバー取外し工具 1個、位置合わせシート 1枚 形状ドーム型 質量(g)約370 取付方式天井設置/壁面設置 対応 外形寸法(mm)Φ136×H107 レンズ装着:ダミーレンズ 対応カメラヘッド:3軸可動対応、水平:320°、垂直:15~90°、傾き:±45° 電源電圧(V)DC12 (DC10.5~15極性あり 照明赤外線:自動点灯(DC12V入力時) 使用周囲温度(℃)-10~+50(結露なきこと) 外観外観色:樹脂(ホワイト)、クリアカバー:樹脂 使用場所屋内用 消費電流300mA(DC12V入力時)
1台
21,980 税込24,178
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)マットスイッチ送信機
マットを踏んだ時の信号を電波にて受信機へ送信します。 電源にはコイン形リチウム電池を使用していますので、配線工事不要です。 防水型ですから平坦な場所であれば屋内・屋外を問わずどこでも設置でき、侵入者の探知や危険区域への立入検知など様々な用途に利用できます。
質量(g)約8000 電源送信機:コイン形リチウム電池(CR2032)付属 構造防水構造 電池寿命1日1回送信:約2年、1日20回送信:約1年、送信回数:10,000回 設置場所屋内・屋外の平坦な場所
1台
109,800 税込120,780
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)マルチサイレン
エコ商品
電源電圧はDC12~24Vです。 最大約105dBの大音量サイレンによる効果的な警鐘機器。 32通りの音色が選択可能。 音色はディップスイッチの設定により、選択可能です。 通電している間、連続動作します。 ただし、音色番号10番と20番は、約1分間鳴動した後に自動停止します。 屋外、屋内共用です。(防雨構造)
材質樹脂 質量(g)約300 消費電流(mA)平均100、最大150(音色32除く)(音色番号32使用時のみ、最大250) 使用周囲温度(℃)-25~+55(結露・氷結なきこと) 設置場所屋外・屋内(防雨構造) RoHS指令(10物質対応)対応 音色32通り(選択可能) 音量(dB)最大:105(音色番号16番)(音色によって異なります) 入力電源(V)DC12~24±10%(極性なし) 音量調節ボリュームにより、最大から約-12dBの調整が可能です。
1台
34,980 税込38,478
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

片側配線で屋外30m警戒可能な反射型赤外線センサー 便利な片側配線で屋外30m警戒が可能! 距離計測方式を併用し、確実に侵入者を捉えます! 屋外・屋内を問わず取付可能 光軸調整が簡単 自由に設定できる警戒方向 遮光時間の切替が可能 (0.05秒/0.1秒/0.25秒/0.5秒) 最小設置距離0.5mに対応 動作確認表示機能
材質センサー部:樹脂、リフレクタ-部:樹脂 センサー部:ワインレッド、リフレクタ-部:クリアー、黒 質量(g)センサー部:約370、リフレクタ-部:約190 出力警報/接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:遮光時間出力(ただし、2秒以下の場合2秒間出力)、接点定格:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)、環境/接点方式:無電圧リレー接点:a接点/b接点切替式、接点動作:環境悪化時出力、接点定格:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷)、タンパー/接点方式:無電圧接点:b接点、接点動作:カバーをはずしたとき出力、接点定格:AC/DC30V・0.25A(抵抗負荷) 検出方式近赤外線ビーム遮断方式(反射型) 配線接続端子式 電源電圧(V)DC10.5~30(極性なし) 機能付帯:モニター出力機能(設置距離、受光レベル)、検知応答時間切替機能 応答時間検知/遮光時間:4段階-0.05秒、0.1秒、0.25秒、0.5秒 消費電流(mA)最大200以下、DC12V供給時:160以下、DC24V供給時:80以下 使用周囲温度(℃)-25~+60(結露・氷結なきこと) 設置場所屋外・屋内 表示灯【アラーム】赤色LED/警報出力時:点灯、【受光感度/環境】赤色LED/カバー開時:受光感度不良時点灯、カバー閉時:環境悪化時点灯(環境出力と同期) 警戒距離屋外:0.5~30m、屋内:0.5~40m
1台
88,980 税込97,878
6日以内出荷

可変マルチエリアと広範囲な調整機能の組合わせにより、1台で様々な取付場所と4種の検知パターンの選択を可能としました。 省エネ・便利照明として屋内外の照明のON・OFF、照明点灯と同時に監視カメラなどの起動用スイッチとしても利用可能です。(無電圧リレー接点出力(a接点)+無電圧リレー接点出力(a接点/b接点切替) 防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。 しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。
材質樹脂(ホワイト) 寸法(mm)77×171×70 質量(g)約220 出力(タンパー出力)無電圧接点(b接点)、AC/DC30V・2A(抵抗負荷) 電源電圧DC10.5V~30V(極性なし) 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続M3.5×6 セルフアップ端子式 消費電流(mA)30以下 検知範囲(可変式)縦付け時:ワイド(5対)最長部10m、カーテン(5対)最長部10m、ロング(1対)最長部20m/横付け時、カーテン(5対)最長部3m 使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露、氷結なきこと) 設置場所縦付け時:屋外(IP43)/屋内(壁面・ポール)/横付け時:半屋外/屋内(壁面・天井) 警報出力無電圧リレー接点(a接点/b接点切替式)、接点動作:検知時間+オフディレイ動作(約2秒~5分)、接点容量:AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷) 表示灯(アラーム)赤色LED(接点動作に同期)
1台
17,980 税込19,778
当日出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)録音再生式音声報知器
本商品は外部入力によりスピーカーを鳴動させる録音再生タイプの音声報知器です。 録音時間は最大8秒までOK。録音マイクに向かって話しかけるだけの簡単録音タイプです。又、何度でも録音し直すことが可能ですので、いろいろな用途に利用できます。 起動入力は無電圧a接点で行えます。(センサーは内臓しておりません) 防雨構造ですので、屋内・屋外で使用が可能です。 音声調整機能付
仕様【制御入力信号】無電圧接点 a接点、制御側接点容量:10mA以上、【音声合成方式】ADM方式(固体録音用音声LSI使用)、【音声出力動作】起動入力(検知信号)によるワンショット(8秒)再生動作(再生中リトリガー無し) 材質樹脂 配線接続リード線式(4芯)、付属長0.5m 音量ボリュームにて音量0から最大まで連続可変 使用周囲温度(℃)-20~+50 (結露・氷結なきこと) 取付け方法フランジ式(ネジ留め) 設置場所屋内、屋外(防雨構造 IP33相当) 表示灯<録音時>録音時間中(8秒)下記動作(録音レベルインジケーター機能、録音レベル 適正時:点滅・過小時:点灯・過大時:消灯、<再生時>再生時間中(8秒)点灯、連続入力時は音声鳴動中 録音時間8秒(音声メモリー容量:256Kbit S・RAM) バックアップ時間録音メモリー/非通電状態にて20日間以上(t=25℃、30分以上通電充電後) タイマー無し(電源投入後 即 動作、録音可能) 録音方式スイッチ始動、内蔵コンデンサマイクにて 音声出力最大2W 100dB以上(中心上1m前方)…録音レベル適正時
1台
29,980 税込32,978
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)赤外線センサー
上下段2本の赤外線ビームを同時に遮断しないと発報しないAND方式の屋内の虫などによる誤動作が大幅に軽減されます。複数台設置する場合に効果を発揮。投光器・受光器のパルスビームの変調周波数を切り替えることにより、相互干渉を防止します。(スイッチで1ch~4chの変調周波数切替が可能です)。遮光応答速度は0.05~0.7秒まで、ボリューム可変が可能。現場に応じた誤報対策が図れます。AGC(自動感度調整)回路を搭載。モニタージャック装備。
材質新金属プレート 質量(g)投光器:約950、受光器:約1000 検出方式近赤外線ビーム遮断方式(2段ビーム対向型)〔二重変調方式〕 配線接続リード線式 電源電圧(V)DC10~30(極性なし) 外形寸法(幅W×高さH×奥行D)(mm)116×116×69 消費電流(mA)75以下 応答時間(秒)0.05~0.7秒 (ボリュームにて可変) 使用周囲温度(℃)-25~+60 付加機能変調周波数切替機能(4CH)、モニタージャック出力、AGC回路 設置場所屋内 警報出力接点方式:無電圧リレー接点:c接点、接点動作:遮光時間+オフディレイ動作(約2秒)、接点容量:30V(AC/DC)0.5A(抵抗負荷) 表示灯警報/赤色LED(受光器)警報出力時:点灯、受光感度/赤色LED(受光器)受光感度減衰時:点灯 警戒距離屋内60m以内
1台
36,980 税込40,678
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブ型遠赤外線式人感スイッチ
可変マルチエリアと広範囲な調整機能の組合わせにより、1台で様々な取付場所と4種の検知パターンの選択を可能としました。 省エネ・便利照明として屋内外の照明のON・OFF、照明点灯と同時に監視カメラなどの起動用スイッチとしても利用可能です。(無電圧リレー接点出力(a接点)+無電圧リレー接点出力(a接点/b接点切替)) 防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。 周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。 夜間のみの動作が可能です。(約5Lx~∞可変)
仕様スイッチ設定接点切替:a接点/b接点の切替(小接点)、スイッチ設定小接点動作モード:大接点に連動/非連動の切替 材質樹脂 質量(g)約220 消費電力(W)2 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続M3.5×6 セルフアップ端子式 電源電圧(V)AC100(50/60Hz) 使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと) 出力時間【大接点出力(無電圧a接点)】検知時間+オフディレイ 約2秒~5分、【小接点出力(無電圧a接点/b接点切替)】検知時間+オフディレイ 約2秒 動作表示灯赤色LED(大接点動作に同期) 感度調整約30~170%(中点時100%) 動作モード調整(昼夜判別照度)/約10Lx~∞Lx(照度問わず)(大接点の出力可能照度) (小接点連動・非連動切替) 設置場所縦付け時:屋外(IP43相当)/屋内(壁面・ポール)、横付け時:半屋外/屋内(壁面・天井) 検知エリア(m)縦付け時/ワイド(5対)最長部10、カーテン(5対)最長部10、ロング(1対)最長部20、横付け時/カーテン(5対)最長部3 接点容量【大接点出力(無電圧a接点)】AC100V・500W以下(白熱灯負荷)、AC100V・120W以下(蛍光灯負荷)、【小接点出力(無電圧a接点/b接点切替)】30V(AC/DC)0.5A(抵抗負荷)
1台
19,980 税込21,978
当日出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)回転灯・LED回転・点滅灯
音声は最大4種類の音源(MP3データ)をメモリーカードを使用して本体に書き込むことができます。 LED表示はスイッチにより、2パターンの表示が可能です。 合計240秒を自由に分割して、最大4メッセージまでそれぞれに独立した入力による再生が可能。(ビットレート64kbit/s時で記録した場合) 電源と起動入力が別になっていますので、無電圧リレー接点入力でLED表示および音声報知の起動が可能です。 LED表示は音声報知と連動もしくは独立しての起動の切替が可能です。 防雨構造ですので、屋内・屋外問わず設置が可能です。防犯用、注意喚起用にと用途も広がります。
1台
4,998 税込5,498
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサ送信機(卓上型・アルカリ電池)
電池式のため、出入り口、重点警戒場所などへ置くだけで使用できます。
用途室内への侵入者をパッシブセンサー送信機で検知し、検知信号を電波で受信機へ送信します トラスコ品番820-4970 材質樹脂 幅(mm)150 高さ(mm)105 奥行(mm)80 電源単3電池×2本(付属) 送信出力10mW以下 設置場所屋内 電波到達距離(m)約100(見通し距離)
1台
29,980 税込32,978
6日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)LEDフラッシュマルチサイレン
エコ商品
105dBの大音量サイレンに加え、強力なフラッシュにより、確実な異常報知や高い威嚇効果を発揮します。 電源電圧はDC12~24Vです。 大音量と強力なフラッシュによる効果的な警鐘機器。 最大約105dBの大音量サイレンとフラッシュライトの閃光をプラスし、威嚇効果を一層高めました。 6通りの表示パターンと、32通りの音色が選択可能。 サイレンの音色やフラッシュの表示パターンが自由に選択できるので、用途に合わせて設定が可能です。 通電している間、連続動作します。 ただし、音色番号10番と20番は、約1分間鳴動した後に自動停止します。 屋外、屋内共用です。(防雨構造)
材質樹脂 質量(g)約600 表示方式点滅5種類と連続点灯1種類(選択可能) 消費電流(mA)フレッシュ:平均100、最大300、サイレン:平均100、最大150(音色番号32使用時のみ、最大250) 使用周囲温度(℃)-25~+55(結露・氷結なきこと) 設置場所屋外・屋内(防雨構造) RoHS指令(10物質対応)対応 音色32通り(選択可能) 音量(dB)約105(音色番号16番)(音色によって異なります) 入力電源(V)DC12~24±+10(極性あり) 音量調節ボリュームにより調整可能、最大から約-12dB
1台
63,980 税込70,378
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感スイッチ
可変マルチエリアと広範囲な調整機能の組合わせにより、1台で様々な取付場所と4種の検知パターンの選択を可能としました。 省エネ・便利照明として屋内外の照明のON・OFF、照明点灯と同時に監視カメラなどの起動用スイッチとしても利用可能です。 【無電圧リレー接点出力(a接点)+無電圧リレー接点出力(a接点/b接点切替)】 防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。 ※縦付け時のみ防雨構造:IP43相当となります。横付け時は非防雨構造となります。
用途照明灯や監視カメラなどの起動スイッチとして 材質樹脂 ブラック 質量(g)約220 切替方式(設定スイッチ)接点切替:1a/1bの切替(接点)、小接点動作モード:- 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続M4 セルフアップ端子式 電源電圧(V)DC10.5~30.0(無極性) 消費電流(mA)30以下 使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと) 接点方式【検知出力】接点[無電圧a接点/b接点切替式]、【タンパー出力】無電圧b接点(カバーをはずすと開) 検知距離(m)(縦付け時)ワイド(5対)最長部:10、カーテン(5対)最長部:10、ロング(1対)最長部:20 ※いづれかの設定が可能、(横付け時)カーテン(5対)最長部:3 動作時間約2秒~5分(接点出力時間のオフディレイ時間) 動作表示灯赤色LED(接点動作に同期) 感度調整約30~170%(中点時100%) 設置場所(縦付け時)屋外/屋内(防雨構造:IP43相当):壁面・ポール高さ0.8~1.5m、(横付け時)半屋外/屋内(非防雨構造):壁面・天井高さMax3.0m 接点容量【検知出力】AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)、【タンパー出力】AC/DC30V・2A(抵抗負荷) 動作接点【検知出力】検知時間+オフディレイ動作 約2秒~5分
1台
17,980 税込19,778
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感スイッチ
既存の方向検知のシステムと異なり、1台で方向検知・出力動作を行うワンボディタイプです。2つの検知ゾーンにより方向検知を1台で可能にしました。 歩行者や低速車輌の検知が可能。※車輛によっては検知しない場合があります。 大容量の接点出力により、照明灯や回転灯、報知器又はカメラなどの起動スイッチとして利用可能です。 防雨構造ですので屋内だけでなく屋外・半屋外にも設置できます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取付け可能ですので設置場所を選びません。 出力動作時間は約5秒~約5分の間で調整可能です。 スイッチにより、検知方向の切替ができます。
用途出入口での入退室管理用、駐車場・各種施設のゲート管理用、建設現場などでの保安・安全用、立ち入り禁止区域などの報知用 照明灯や回転灯、報知器又はカメラなどの起動スイッチとして利用可能 材質樹脂 ブラック 質量(g)約240 切替方式(設定スイッチ)接点切替:a接点/b接点の切替(接点)、検知方向切替:A→B/B→Aの切替 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続M4 セルフアップ端子式 電源電圧(V)DC10.5~30.0 消費電流(mA)40以下 角度調整範囲左右±90°、上下0~6°(下方のみ) 使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと) 接点方式【検知出力】接点[無電圧a接点/b接点切替式]、【タンパー出力】無電圧b接点(カバーをはずすと開) 検知距離(m)0.5~6 応答速度0.4m/s~1m/s 動作時間約5秒~5分(接点出力時間のオフディレイ時間) 動作表示灯赤色LED:点灯(接点動作に同期)、点滅(ウォームアップ動作中) 設置場所屋外(IP43相当)/屋内壁面・ポール 接点容量【検知出力】AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)、【タンパー出力】AC/DC30V・2A(抵抗負荷) 動作接点【検知出力】検知時間+オフディレイ約5秒~5分 検知エリア検知エリアA(1対)、検知エリアB(1対)
1台
29,980 税込32,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)近赤外線式静止検知型人感スイッチ
可変マルチエリアと広範囲な調整機能の組合わせにより、1台で様々な取付場所と4種の検知パターンの選択を可能としました。 省エネ・便利照明として屋内外の照明のON・OFF、照明点灯と同時に監視カメラなどの起動用スイッチとしても利用可能です。(無電圧リレー接点出力(a接点)+無電圧リレー接点出力(a接点/b接点切替)) 防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。 周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。 夜間のみの動作が可能です。(約5Lx~∞可変)
仕様スイッチ設定接点切替:a接点/b接点の切替(小接点)、スイッチ設定小接点動作モード:大接点に連動/非連動の切替 材質樹脂 質量(g)約220 消費電力(W)2 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続プラグコード式(50cm) 電源電圧(V)AC100(50/60Hz) 使用周囲温度(℃)-20~+50(氷結、結露なきこと) 出力時間【大接点出力(無電圧a接点)】検知時間+オフディレイ 約2秒~5分、【小接点出力(無電圧a接点/b接点切替)】検知時間+オフディレイ 約2秒 動作表示灯赤色LED(大接点動作に同期) 感度調整約30~170%(中点時100%) 動作モード調整(昼夜判別照度)/約10Lx~∞Lx(照度問わず)(大接点の出力可能照度) (小接点連動・非連動切替) 設置場所縦付け時:屋外(IP43相当)/屋内(壁面・ポール)、横付け時:半屋外/屋内(壁面・天井) 検知エリア(m)縦付け時/ワイド(5対)最長部10、カーテン(5対)最長部10、ロング(1対)最長部20、横付け時/カーテン(5対)最長部3 接点容量【大接点出力(無電圧a接点)】AC100V・500W以下(白熱灯負荷)、AC100V・120W以下(蛍光灯負荷)、【小接点出力(無電圧a接点/b接点切替)】30V(AC/DC)0.5A(抵抗負荷)
1台
21,980 税込24,178
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサー
独自の高密度警戒エリアにより吹き抜けホールやロビーなどの高所への設置が可能。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました。高所設置に対応できる独自の警戒エリア。従来のセンサーでは難しかった高所からの警戒ができるセンサーです。独自の高密度警戒エリアにより高所への設置(4m~8m)が可能になりました。4個の反射鏡で構成される高密度警戒エリアは、吹き抜けホール、イベントスペースのような高い天井やトラックヤードの軒下などでもご使用いただくことができます。屋内、半屋外にも施工が可能。防雨構造なので屋内だけでなく半屋外にも設置が可能。近赤外線ビームセンサーが設置できない場所でも警戒ができるようになります。強固なハウジングケース。樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐候性が向上しました。体育館など球技を行う場所でも破損の心配が比較的少なくなります。防雨構造。建物の軒下など風雨の吹き込みが厳しい場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。(露出配線を行う場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)。設置後の運用、点検に役立つ機能。LEDコントロール機能(L/C)。アラーム表示灯の動作を離れた所から制御するL/C端子を装備。高所に設置した後でも遠隔操作することでアラーム表示灯の動作状態を制御できるので動作点検が行いやすくなります。エリアコントロール機能(A/C)。警戒エリアの設定を離れた所から制御するA/C端子を装備。高所に設置したままでも遠隔操作でエリア設定を変更することが可能です。設置場所まで行かなくても運用に応じて警戒範囲を切り替える使い方ができます。c接点出力。警報接点には長寿命で動作音の無い無電圧半導体接点を使用してc接点を構成していますので、多用途の運用ができます。タンパー警報。カバーが取りはずされたことを検出して警報を出力するタンパー機能を装備しています。感度切替機能。検知する感度を4段階に切り替えられます。内装との調和を考慮した黒色仕様。寺社仏閣、博物館、美術館、店舗などのダーク色の壁面などに設置の際、センサーを目立たなくすることができ、美観を損ねません。
質量(g)約950 出力接点方式:無電圧機械式接点:b(N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知:リアルタイム出力 検出方式パッシブインフラレッド方式(マルチミラー・4信号カウント処理) 配線接続分離式ベースに搭載の端子台(M3ネジ)に配線 電源電圧(V)DC9~30(極性なし) 機能機器異常監視機能:内部回路の断線・破損などを監視、低電源電圧監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視〔機械式スイッチ方式〕、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、エリアコントロール機能:警戒エリアを外部から制御、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、メモリー設定機能:メモリー表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度設定機能 :60/80/100/120%の4段階切替 消費電流(mA)30以下(メモリー使用時40) 角度調整範囲上下方向:24°、水平方向:±15° 使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと) 外観本体・カバー:樹脂(ブラック) 設置場所屋内・半屋外:天井面・軒下取付 警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c(N.C./ N.O.)、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)、接点動作:ウォームアップ:警戒を保持(約1分間)、警報:ワンショット出力(約2秒)、機器異常検知:連続出力(正常復帰まで)、電源異常検知:連続出力(正常復帰まで) 表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ:点滅動作(約1分間)、警報:ワンショット点灯(約2秒)、機器異常検知:連続点灯(正常復帰まで)、電源異常検知:連続点灯(正常復帰まで)【メモリー】黄色LED(2灯) メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯 警戒距離面警戒型 最長部20m 30対(60本) 高さ(m)設置:4~8
1台
59,980 税込65,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)転倒検知機”倒れコール”
非常時に腕時計型送信機の押しボタンを押すことにより、受信機へ警報信号を送信します。工場などの一人作業者の緊急時連絡用に最適です。屋内・屋外どちらにも設置可能で送信機が最大50台まで登録できる受信機です。工場などの設備監視異常時や注意喚起に、フラッシュライト点滅と警報音での報知が可能です。登録した送信機からの電波のみを中継することで、電波の干渉を防止できます。登録式により中継回数に制限はありません。超小型、手のひらサイズの携帯型受信機です。4周波切替・PC登録ソフトにも対応しています。4周波切替対応により、送信機や中継機を多数設置した時の電波混信を軽減することができます。
用途一人作業時の緊急報知に最適。人の転倒(倒れ)を検知し、無線信号を自動送信し、同時に大音量の警報音で報知します。非常時の押しボタンによる送信も可能ですので、工場などの一人作業者の緊急時連絡用に最適です。一人作業時の倒れ込み検知、緊急報知に最適 材質樹脂、ABS樹脂。
1台
49,980 税込54,978
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

配線接続を端子式からリード線式に変えることで本体の小型化に成功、60cmのリード線で取付後、楽な姿勢のまま配線できます。平坦な場所には両面テープで、凹凸のある場所やはがれやすい塗装面にはビスで固定できます。また両面テープで固定する場合は取付板を切り取って更に小型化することもできます。
材質樹脂 グレー 質量(g)約16(マグネット部・スイッチ部合計) 配線接続リード線接続式 接触抵抗(mΩ)150以下 設置方法露出設置 設置場所屋内 : ドア、サッシなどの内側 開閉寿命(回)100万(定格負荷) 動作接点/無電圧接点(b接点)、マグネット近接時:閉、マグネット離隔時:開 接点容量AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷) 動作距離(mm)20以下(マグネット~スイッチ間)
1個
859 税込945
当日出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外用パッシブセンサー 面警戒型
広範囲、長距離を警戒できる独特の警戒エリアで面警戒型は50mの警戒が可能です。 屋外だけでなく、屋内でも設置が可能。片側のみの設置のため、対向型の赤外線センサーが設置できない場所でも、容易に警戒が可能です。 AES樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐侯性が向上しました。屋外の直射日光や風雨による劣化の心配が少なく、鋼板製ロングフードを標準装備としたことで鳥糞の影響も減少します。 自立ポールや建物の軒下のように風雨に吹き曝しとなる場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。 (露出配線で施工する場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)
材質本体部、カバー部 :樹脂、フード部 :板金(ホワイト) 質量(g)約1,600 出力(タンパー出力)接点方式:無電圧接点:b接点 (N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A (抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知 :リアルタイム出力 寸法(直径Φ×高さH)(mm)224.6×136、(カバー)234.6 電源電圧DC9 ~ 30V (極性なし) 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続分離式ベースに搭載の端子台 (M3ネジ) に配線 機能低電源電圧異常監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度調整機能:30%~170%の連結可変 消費電流(mA)30以下 角度調整範囲上下方向 :水平~下向10°、水平方向:±5° 検知範囲面警戒型 最長50m、12対 (24本) 使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露、氷結なきこと) 設置場所屋内・屋外の壁面取付 警報出力接点方式、無電圧半導体接点・c接点 (N.C./N.O.)、接点定格・AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵3.3Ω、接点動作・ウォームアップ :警戒を保持 (約1分間)、警報:ワンショット出力 (約2秒)、電源異常検知:連続出力 (正常復帰まで) 表示灯(アラーム)赤色LED、ウォームアップ:点滅動作 (約1分間)、警報 :ワンショット点灯 (約2秒)、電源異常検知 :連続点灯(正常復帰まで) 防水性IP55相当
1台
69,980 税込76,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外用パッシブセンサー 立体警戒型
広範囲、長距離を警戒できる独特の警戒エリアで立体警戒型は30m、面警戒型は50mの警戒が可能です。 屋外だけでなく、屋内でも設置が可能。片側のみの設置のため、対向型の赤外線センサーが設置できない場所でも、容易に警戒が可能です。 AES樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐侯性が向上しました。屋外の直射日光や風雨による劣化の心配が少なく、鋼板製ロングフードを標準装備としたことで鳥糞の影響も減少します。 自立ポールや建物の軒下のように風雨に吹き曝しとなる場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。 (露出配線で施工する場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)
材質本体部、カバー部 :樹脂、フード部 :板金(ホワイト) 質量(g)約1,600 出力(タンパー出力)接点方式:無電圧接点:b接点 (N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A (抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知 :リアルタイム出力 寸法(直径Φ×高さH)(mm)184.5×136、(カバー)234.6 電源電圧DC9 ~ 30V (極性なし) 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続分離式ベースに搭載の端子台 (M3ネジ) に配線 機能低電源電圧異常監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度調整機能:30%~170%の連結可変、カウント切替機能:1・2・4階切替式 消費電流(mA)30以下 角度調整範囲上下方向 :水平~下向10°、水平方向:±5° 検知範囲立体警戒型・最長30m、39対 (78本) 使用可能温度範囲-20℃~+50℃(結露、氷結なきこと) 設置場所屋内・屋外の壁面取付 警報出力接点方式、無電圧半導体接点・c接点 (N.C./N.O.)、接点定格・AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)接点保護抵抗内蔵3.3Ω、接点動作・ウォームアップ :警戒を保持 (約1分間)、警報:ワンショット出力 (約2秒)、電源異常検知:連続出力 (正常復帰まで) 表示灯(アラーム)赤色LED、ウォームアップ:点滅動作 (約1分間)、警報 :ワンショット点灯 (約2秒)、電源異常検知 :連続点灯(正常復帰まで) 防水性IP55相当
1台
69,980 税込76,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)LEDフラッシュライト(音声報知器)
113の標準メッセージ(男女)をご用意いたしました。メッセージの登録に専用ソフトウェアは必要ありません。 ED フラッシュはスイッチにより、2 パターンの点滅が可能です。 パターン(1):4回連続点滅と休止を繰り返します。パターン(2):一定の間隔で点滅を繰り返します。 最大4メッセージまでそれぞれに独立した入力による再生が可能です。 最大128MBの音声の再生が可能です。 電源と起動入力が別になっていますので、無電圧リレー接点入力でLEDフラッシュ及び音声報知の起動が可能です。また、起動入力を短絡しておくことで電源入力による起動も可能です。 LEDフラッシュは音声報知と連動もしくは独立しての起動の切替が可能です。 スピーカー出力は1W8Ωを装備しており、外部スピーカーを接続することで、同時に鳴らすことが可能です。 防雨構造ですので、屋内・屋外問わず設置が可能です。 防犯用、異常報知用にと用途も広がります。
仕様起動入力:音声起動入力 (4入力) 強制フラッシュ入力 (1入力)、それぞれに独立した無電圧a接点入力 材質樹脂 配線接続端子式 音量音量ボリュームにて可変、内部スピーカー:無音~80dB以上(前方1mにて)、外部スピーカー:無音~103dB以上(前方1mにて)(CA-151使用時) 使用周囲温度(℃)-15~+55 (結露・氷結なきこと) フラッシュ(パターン1)0.4秒の間0.05秒点灯、0.05秒消灯を4回繰り返し、その後0.4秒休止する周期、(パターン2)0.05秒点灯、0.15秒消灯を繰り返す周期 設置場所屋外・屋内 点灯色赤色 (高輝度LED×12個) 動作接点【音声起動入力】(音声動作)ワンショット入力時:メッセージを最後まで鳴動し終了、連続入力時:連続鳴動(接点復旧後、鳴動中のメッセージを最後まで鳴動し終了)、(フラッシュ動作)ON設定時:設定されたフラッシュパターンで動作、OFF設定時:フラッシュ動作をしない、【強制フラッシュ入力】接点動作に同期して設定されたフラッシュパターンを動作 音声出力【スピーカー出力】内部/外部(同時鳴動可能)、【ファイル形式】MPEG1-AudioLayerⅢ (MP3)、【ビットレート】8~320kbps、【メモリーカード容量】128MB (メモリースロットに内蔵)
1台
特価
42,480 税込46,728
当日出荷から5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサー
独自の高密度警戒エリアにより吹き抜けホールやロビーなどの高所への設置が可能。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました。高所設置に対応できる独自の警戒エリア。従来のセンサーでは難しかった高所からの警戒ができるセンサーです。独自の高密度警戒エリアにより高所への設置(4m~8m)が可能になりました。4個の反射鏡で構成される高密度警戒エリアは、吹き抜けホール、イベントスペースのような高い天井やトラックヤードの軒下などでもご使用いただくことができます。屋内、半屋外にも施工が可能。防雨構造なので屋内だけでなく半屋外にも設置が可能。近赤外線ビームセンサーが設置できない場所でも警戒ができるようになります。強固なハウジングケース。樹脂製のハウジングケースを採用。耐衝撃性、耐候性が向上しました。体育館など球技を行う場所でも破損の心配が比較的少なくなります。防雨構造。建物の軒下など風雨の吹き込みが厳しい場所でも、耐候性に優れたパッキン構造で水の侵入を防ぎます。(露出配線を行う場合は付属の防水ブッシングか電線管による配管を行ってください)。設置後の運用、点検に役立つ機能。LEDコントロール機能(L/C)。アラーム表示灯の動作を離れた所から制御するL/C端子を装備。高所に設置した後でも遠隔操作することでアラーム表示灯の動作状態を制御できるので動作点検が行いやすくなります。エリアコントロール機能(A/C)。警戒エリアの設定を離れた所から制御するA/C端子を装備。高所に設置したままでも遠隔操作でエリア設定を変更することが可能です。設置場所まで行かなくても運用に応じて警戒範囲を切り替える使い方ができます。c接点出力。警報接点には長寿命で動作音の無い無電圧半導体接点を使用してc接点を構成していますので、多用途の運用ができます。タンパー警報。カバーが取りはずされたことを検出して警報を出力するタンパー機能を装備しています。カウント機能。警報を出力するまでのカウント回数を1回から4回の範囲で切り替えられます。感度切替機能。検知する感度を4段階に切り替えられます。内装との調和を考慮した黒色仕様。寺社仏閣、博物館、美術館、店舗などのダーク色の壁面などに設置の際、センサーを目立たなくすることができ、美観を損ねません。
質量(g)約950 出力接点方式:無電圧機械式接点:b(N.C.)、接点定格:AC/DC30V・0.1A(抵抗負荷)、接点動作:タンパー異常検知:リアルタイム出力 検出方式パッシブインフラレッド方式(マルチミラー・4信号カウント処理) 配線接続分離式ベースに搭載の端子台(M3ネジ)に配線 電源電圧(V)DC9~30(極性なし) 機能機器異常監視機能:内部回路の断線・破損などを監視、低電源電圧監視機能:電源電圧の異常低下を監視、タンパー監視機能:カバーの装着不良を監視〔機械式スイッチ方式〕、LEDコントロール機能:アラーム表示灯の動作を外部から制御(消灯設定時のみ有効)、エリアコントロール機能:警戒エリアを外部から制御、表示設定機能:アラーム表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、メモリー設定機能:メモリー表示灯の動作を設定(点灯/消灯)、感度設定機能 :60/80/100/120%の4段階切替、カウント設定機能:1/2/3/4回の切替 消費電流(mA)30以下(メモリー使用時40) 角度調整範囲上下方向:24°、水平方向:±15° 使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと) 外観本体・カバー:樹脂(ブラック) 設置場所屋内・半屋外:天井面・軒下取付 警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c(N.C./ N.O.)、接点定格:AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷)(接点保護抵抗内蔵3.3Ω)、接点動作:ウォームアップ:警戒を保持(約1分間)、警報:ワンショット出力(約2秒)、機器異常検知:連続出力(正常復帰まで)、電源異常検知:連続出力(正常復帰まで) 表示灯【アラーム】赤色LED ウォームアップ:点滅動作(約1分間)、警報:ワンショット点灯(約2秒)、機器異常検知:連続点灯(正常復帰まで)、電源異常検知:連続点灯(正常復帰まで)【メモリー】黄色LED(2灯)、メモリー起動時:点滅、メモリー表示時:点灯 警戒距離立体警戒型 最長部10m 56対(112本) 高さ(m)設置:4~8
1台
59,980 税込65,978
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)接点入力型送信機(LoRa変調方式)
各種センサーなどの接点信号を入力して電波送信する屋内設置型の長距離型(LoRa)ワイヤレスシステム用の送信機です。屋内用の接点入力型送信機(LoRa変調方式):屋内用のスリムな接点入力型送信機です。各種センサーや設備の無電圧接点のON/OFF信号に応じた無線信号(警報/復旧)を送信します。無線部は、長距離型(LoRa)ワイヤレスで、電波到達距離は見通し約1kmです。双方向通信機能:長距離通信でもより確実な無線通信を実現するために、双方向通信機能を搭載しています。付属の専用リチウム電池を使用して電池寿命は約8年を実現します。(1日100回送信、常温にて)。DC5V~15Vの外部電源でも駆動できます。(電池と併用不可)。4周波切替対応により、送信機やコンバータを多数設置したときの電波混信を軽減することができます。
仕様●システム区分:長距離型(LoRa)●空中線:内蔵型 質量(g)約100(電池含む) 出力電源:DC3V(電池使用時) 電源専用リチウム電池:CR17450E-R-2CN(DC3V)、または、外部電源:DC5~15V 35mA 配線接続端子式 入力タンパー:無電圧接点 1回路(b接点),接点:無電圧接点 1回路(a接点/b接点切替式) 機能電池切替機能、接点入力切替機能、送信機タイプ切替機能、規制送信切替機能、送信周波数切替機能、双方向/単方向切替機能、ワンショット送信/繰り返し送信切替機能、電池切れ報知機能、定期送信機能、本体タンパー機能 使用周囲温度(℃)-20~+60(結露なきこと)、(0以下あるいは+40以上では、電池の機能が低下することがあります。 電池寿命約8年(1日100回送信、常温時)※電池寿命は常温時での運用における目的であり、保証値ではありません。 外観樹脂(ホワイト) 設置場所室内 表示灯送信時:点灯、電池切れ時:点滅(赤色LED) 出力(mW)10以下 使用周波数(MHz)426帯・4波(小電力セキュリティシステムの無線局の無線設備) 電波周波数約1km(見通し距離)
1台
38,980 税込42,878
6日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感ライト
電源はプラグコード(5m)付きですのでコンセントに差し込むだけで使用できます。 また、外部接点出力(a接点)にもコード1mを付属していますので、カメラ起動用など他の機器との連動が簡単にできます。 防雨構造ですので室内だけでなく屋外・半屋外にも設置できます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので、設置場所を選びません。 また、取付プレート部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しています。 動作時間調整でライトの点灯時間を約2秒~約5分の間で設定することができます。 フラッシング(点滅)機能のための動作時間調整を独立して設定、連続点灯している時間とフラッシングしている時間を自由に調整できますので、防犯用としての威嚇効果も倍増します。また、消灯報知としても利用できる、すぐれた機能です。 昼夜判別機能(E・Eスイッチ)で省エネ促進。 ゼロクロス(フィラメントにソフトな電圧の印加方法)点灯により、電球寿命の低下をおさえます。
仕様センシティブゾーン:12対 材質樹脂 質量(g)約1480(プラグ付コード・信号線含む) 消費電力(W)2W+100W(使用電球による) 検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続電源線:プラグ式(5m)、信号線:リード線式(1m) 感度約20%~180%(中点時100%) 電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz) 使用周囲温度(℃)-20~+50(結露・氷結なきこと) 接点方式無電圧出力(a接点) 取付け方法フランジ式(壁面・天井面) 出力信号接点保護抵抗3.3Ω内蔵 動作モード約10Lx~∞(照度問わず)〈ライトの点灯可能照度〉 設置場所屋内・屋外(防雨構造:IP33相当) 検知エリア(m)最長部12(立体型) 接点容量AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷) 点灯時間点灯(連続):約2秒~約5分、フラッシング(点滅):0秒~約5分 動作接点検知時間+オフディレイ約2秒 適合電球ビーム電球:40W~150W(標準装備80W)
1台
28,980 税込31,878
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感・音感ライト
音も感知する人感ライトですので、あらゆる用途に対応でき、人や車や音をのがさずライトアップします。 無電圧リレー接点出力(c接点)がHA機器のコントロールを可能にしました。ライトアップと同時にカメラなどを起動させます。 防雨構造ですので室内だけでなく屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。 又、取付ベース部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しておりますのでスッキリ取り付けられます。 新しいタイプの角度調整機構で上下・左右にセンサーの角度調整角度がワンタッチで可能になりました。 動作時間切替でライトの点灯時間を約2秒~約1分可変、または約1分~約10分可変のいずれかのレンジに設定することができます。 周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。夜間のみの動作が可能です。(約5lx~∞lx可変)
材質(センサー部・取付部)樹脂、(灯具部)亜鉛合金 消費電力(W)2以下+使用電球 出力【ライト出力(基本動作)】<動作モード>内部制御/外部制御〔スイッチで選択設定〕、<動作時間>約2秒~1分/1分~10分〔スイッチで選択設定〕、<出力動作>フラッシング:有効/無効〔スイッチで選択設定〕、【検知信号出力(基本動作)】<形態>無電圧リレー接点:c接点、<容量>AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷)、<動作モード>制御非連動/制御連動〔スイッチで選択設定〕、<動作時間>タイマー連動/オフディレイ約2秒〔スイッチで選択設定〕、【電球監視出力】<形態>無電圧半導体接点:b接点、<容量>AC/DC24V・0.25A(抵抗負荷) 検出方式<人感>パッシブインフラレッド方式(スイッチで機能の選択設定)、<音感>音波集音方式(スイッチで機能の選択設定) 配線接続リード線式 電源電圧(V)AC100±10(50/60Hz) 使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと) 付加機能外部制御機能、強制動作機能、電球監視機能、機器異常監視機能 動作表示灯基本動作:赤色LED(検知窓部内包)、検知信号出力動作と同期、電源投入時は約1分間点滅動作 感度調整<人感>約30~150%〔ボリュームで調整設定〕(中点:100%)、<音感>H(100%)/L(50%)〔スイッチで選択設定〕 設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当) 適合電球白熱ビーム電球:各社製110V 120W以下、LEDビーム電球:東芝製 LDRシリーズ15W以下
1台
37,980 税込41,778
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサ送信機
人体等の移動によって生じる遠赤外線エネルギーの変化をキャッチし、警報信号を送信します。 防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。※縦付け時のみ防雨構造:IP43相当となります。横付け時は非防雨構造となります。 用途に合わせて4タイプの検知エリアから選択できます。 設置場所は天井や壁、オプションを用いてポール付等、自由に選択できます。 電池の消耗を極力抑える動作禁止タイマーを内蔵しています。 電池寿命は1日100回送信で、通常約2年です。 市販のアルカリ乾電池が使用できます。但し電池寿命は1年になります。 定期送信機能で、電波の到達状況を常に監視しています。 電池の電圧が一定以下になると、本体の表示灯が点滅するとともに受信機に電池切れ信号を送信します。 太陽光の影響を軽減するフィルターを付属していますので、屋外にも安心して設置できます。
仕様調整ボリューム:感度30~170%(中点時100%)、設定スイッチ:動作表示灯のON-OFF切替(検知出力のみ)、動作禁止タイマーのON-OFF切替、空中線:内蔵型 材質本体・カバー:樹脂 本体・カバー:ブラック 質量(g)約250(電池含む) 使用温度範囲(℃)-10~+50(0℃以下、あるいは+40℃以上では電池の機能が低下する場合があります) 電源リチウム電池U9VL(DC9V)、〔アルカリ電池(6LR61)〕 機能電池切れ:検知時、定期送信時に送信(動作表示灯点滅)、定期送信:あり 周波数帯域(MHz)426(小電力セキュリティシステムの無線設備)(10mW以下) 検知方式パッシブインフラレッド方式 出力信号動作禁止タイマーOFF時 送信時間:約1秒送信+5秒休止、動作禁止タイマーON時 送信時間:約1秒(ワンショット) ※検知後約1分間(リトリガ)は入力受け付けず 動作表示灯赤色LED(動作表示灯ON時検知時間と同期して点灯) 設置場所縦付け時:屋外/屋内、壁面・ポール(防雨構造:IP43相当)、横付け時:半屋外/屋内、壁面・天井(非防雨構造) 電波到達距離(m)約100(見通し距離) 検知エリア縦付け時:ワイド(5対)最長部10m、カーテン(5対)最長部10m、ロング(1対)最長部20m ※いづれかの設定が可能、横付け時:カーテン(5対)最長部3m 電池寿命(年)約2年(常温時、100回/1日の送信回数として)(アルカリ電池使用の場合は、約1年) 動作表示灯「OFF」(電池寿命は常温時での運用における目安であり保証値ではありません)
1台
30,980 税込34,078
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)パッシブセンサー
出入口・通路などのスポット警戒に最適なパッシブセンサー。屋内空間のデザインに応じて黒色が選べるようになりました。天井露出型・天井埋込型の2タイプ。出入口や通路などの天井面に設置し、侵入者を検出するセンサーです。天井露出型・天井埋込型2機種を商品化、ダウンライトを思わせる格調高いデザインですので建築美を損ないません。警戒エリア調整機能。警戒される場所に応じてエリア幅の調整がワンタッチで行えます。ワイド:高さ3.5m時 幅2.8m。ナロー:高さ3.5m時 幅1.4m。またエリア角度は3°×10段階・30°まで(垂直角-10°~+20°)調整が可能です。感度調整ボリューム。工場出荷時に適正感度に調整済みですが、設置条件によって感度の微調整ができる「感度調整ボリューム」を内蔵しています。
検出方式パッシブインフラレッド方式 配線接続本体に搭載の端子台(M3ネジ)に配線 電源電圧(V)DC10~20(極性なし) 機能エリア幅切替機能、感度調整機能 消費電流(mA)27以下 角度調整範囲垂直(前後)方向:-10°~+20° 使用周囲温度(℃)-15~+55(結露なきこと) 外観樹脂(ブラック) 設置場所屋内:天井面(取付高さ:最大3.5mまで) 警報出力接点方式:無電圧半導体接点:c接点(N.O./N.C.)、接点定格:AC/DC 24V・0.25A以下(抵抗負荷)、接点動作:ワンショット動作(約2秒) 表示灯【アラーム】緑色LED、警報時:ワンショット点灯(約2秒) 警戒距離スポット警戒(面警戒型)ワイド:最大取付高3.5m時 幅2.8m×奥行0.5m、ナロー:最大取付高3.5m時 幅1.4m×奥行0.5m、10本(5対)※上記のいずれかを選択設定(切替式)
1台
22,980 税込25,278
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

TAKEX(タケナカエンジニアリング)人感・音感スイッチ
音も感知する人感スイッチですのであらゆる用途に対応でき、人や車や音をのがしません。 省エネ用として庭の照明をオン・オフさせたり、車のクラクションでガレージ灯を点灯させるのに最適です。 防雨構造ですので室内だけでなく、屋外・半屋外にも設置ができます。しかも天井面、壁面、ポールなどに取り付け可能ですので設置場所を選びません。又、取付ベース部のピッチは市販の埋込ボックスに適合しておりますのでスッキリ取り付けられます。 動作時間切替で動作時間(タイマー)の設定レンジを、約2秒~約1分可変、又は約5秒~約10分可変のいずれかにすることができます。 新しいタイプの角度調整機構で上下・左右にセンサーの角度調整がワンタッチで可能になりました。 周囲の明るさにより出力を制御する昼夜判別機能を搭載しています。夜間のみの動作が可能です。(約5Lx~∞可変)
材質樹脂 質量(g)約500 消費電力(W)50以下 検出方式<人感>パッシブインフラレッド方式〔スイッチで機能の選択設定〕、<音感>音波集音方式〔スイッチで機能の選択設定〕 配線接続リード線式 出力形態【大接点出力(基本動作)】無電圧リレー接点:a接点、【小接点出力(基本動作)】無電圧リレー接点:c接点 電源電圧(V)DC10.5~30 出力容量【大接点出力(基本動作)】500W 以下(白熱灯負荷)、AC100V・5A 以下(抵抗負荷)、DC30V・3A 以下(抵抗負荷)、【小接点出力(基本動作)】AC/DC30V・0.5A(抵抗負荷) 使用周囲温度(℃)-20~+50℃(氷結、結露なきこと) 付加機能外部制御機能、強制動作機能、機器異常監視機能 動作時間【大接点出力(基本動作)】約2秒~1分/1分~10分 〔スイッチで選択設定〕、【小接点出力(基本動作)】タイマー連動/オフディレイ約2秒〔スイッチで選択設定〕 動作表示灯赤色LED(検知窓部内包)、小接点出力動作と同期、電源投入時は約1分間点滅動作 動作モード【大接点出力(基本動作)】内部制御/外部制御 〔スイッチで選択設定〕、【小接点出力(基本動作)】制御非連動/制御連動〔スイッチで選択設定〕 設置場所屋内・屋外(防雨構造 IP43相当) 検知エリア(m)<人感>最長部15(立体検知)、<音感>最長部6(立体検知)
1台
27,980 税込30,778
5日以内出荷

TAKEX(タケナカエンジニアリング)屋外・屋内用方向判別式パッシブセンサ送信機
屋外用方向判別式パッシブセンサ送信機は人体・車輌から放出される遠赤外線(熱線)をキャッチするパッシブインフラレッド方式のセンサーで、方向検知用の送信機としてご利用いただけます。。ワンボディタイプの方向検知送信機。既存の方向検知のシステムとは異なり、1台で方向検知・検知送信を行うワンボディタイプです。2つの検知ゾーンにより方向検知を1台で可能にしました。。歩行者や低速車輌の検知が可能。歩行者や低速車輌の検知が可能ですので、下記のような用途にご利用いただけます。。照明灯・回転灯・報知器の起動スイッチとして。受信機との組合せにより、照明灯や回転灯、報知器またはカメラなどの起動スイッチとして利用可能です。。全天候型センサー。防雨構造ですので屋内だけでなく屋外・半屋外にも設置できます。しかも壁面、ポールなどに取付け可能ですので設置場所を選びません。。その他。●スイッチにより、検知方向の切替ができます。●明るさを判別する機能が内蔵されていますので、夜間のみ動作させることも可能です。。使用例。●建設現場などでの保安・安全機器として。●立ち入り禁止の報知機器として
用途出入口での入退室管理用。駐車場・各種施設のゲート管理用。建設現場などでの保安・安全用。立ち入り禁止地区などの報知用。 仕様空中線:内蔵型 材質【本体・カバー】樹脂【取付板】SUS 質量(g)330 使用温度範囲(℃)-10~50 電圧(V)AC100 消費電力(W)2以下 配線接続端子式 検知方式パッシブインフラレッド方式 設置場所屋外・屋内 出力(mW)10以下 電波到達距離(m)100以内
1台
49,980 税込54,978
3日以内出荷