カテゴリ

  • 測定用品(3)
    • 水分計(3)
  • 農業機械(3)
    • 穀類水分計(3)
  • 測定関連サービス(2)
すべてのカテゴリ
さらに商品を絞り込む
  • ケツト科学研究所
  • 高森コーキ(2)
  • 竹村電機製作所(3)
  • 佐藤計量器製作所(1)
  • CEM(2)
  • SIBATA(柴田科学)(8)
  • オガ電子(7)
  • メータージャパン(7)
  • ARP(エー・アール・ピー)(3)
  • アズワン(2)
  • ブランドをもっと見る
  • 0~10(1)
  • 0~15(1)
  • 0~100(2)
  • 0~500(1)
  • 付き(2)
  • エコロジープロダクト
    RoHS10物質対応(4)
  • レンタル(2)

「水分測定器」の検索結果

8件中 18
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
赤外線水分計 ケツト科学研究所赤外線水分計ケツト科学研究所
587,999税込646,799
1個(1個)
4日以内出荷
乾燥減量法による高精度の赤外線水分計です。サーミスタによる温度制御に加え、試料を直接測定する放射温度計の搭載で、試料を効率的に加熱することができ、測定時間を短縮します。
仕様最小 表示/質量:0.001g、最小 表示/水分率:0.01% / 0.1%切替、熱源:中波長赤外線クオーツヒータ(200W×2)付属品試料皿×2 試料皿ハンドラ×2 試料皿受 風防 スプーン・ヘラセット アルミシート×10 グラスファイバーシート×10寸法(mm)220×415×220 試料皿:130Φ 深さ13 SUS製質量(kg)5.4測定範囲0~100%(ウェットベース・固形分) 0~500%(ドライベース)出力RS-232C再現性試料質量5g以上:0.05%(含水率) 試料質量10g以上:0.02%(含水率)試料質量(g)0.1~120メモリー測定条件:100種温度設定サーミスタ使用時:30~180℃(1℃間隔) 放射温度計使用時:30~250℃(1℃間隔)
酒米水分計 ケツト科学研究所酒米水分計ケツト科学研究所
77,980税込85,778
1台ほか
10日以内出荷から11日以内出荷
酒米水分計ライスタf7は、従来器のライスタf4と比べ、測定範囲や測定対象をさらに充実させたモデルとなりました。従来の扱いやすさはそのままに、近年多く見られる低水分の高とう精酒米に対応できるように測定範囲の下限値を8%から7%に変更しました。また、新たに枯らし麹を測定対象に追加したことで活用の幅が広がり、酒造りの現場でお役立ていただけます。
【レンタル】コンクリートモルタル水分計(校正書付) ケツト科学研究所【レンタル】コンクリートモルタル水分計(校正書付)ケツト科学研究所(1件のレビュー)
4,498税込4,948
1台
翌日出荷から4日以内出荷
分検出部を空中に向けて電源を入れ、対象に押し当てて測定し、測定結果をホールド表示させる、 といった一連の測定動作すべてを片手で、確実・簡単に行えます。 ・バックライト付き液晶画面を搭載 従来器HI-520に比べ画面サイズが大きくなり、新たに搭載されたバックライトにより、 暗い場所での水分測定が容易にできるようになりました。 ・ユーザー目盛作成機能 測定対象に含まれていない材料でも、ユーザー目盛を作成することで水分管理が可能になります。 目盛は8本まで保存できます。 ・水分値と高周波容量の表示が可能 Dモードの測定では、高周波容量と相関のある0~1999の 値を表示します。 本器より採用したSモードの測定でも高周波容量と相関のある数値を表しますが、こちらは、 測定深度が比較的浅めの水分を測定し0~1100の値を表示します。
仕様【補正機構】 厚さ:10~40mm、温度:自動(0~40℃)、手動(0~70℃)セット内容取扱説明書、本体(9V電池×1)、収納ケース質量(g)約300(電池含まず)電源9V形乾電池×1(0006P)表示LCDによるデジタル表示寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)56×130×110測定範囲(%)人工軽量骨材コンクリート:0~23、石膏ボード:0~50、コンクリート:0~12、モルタル:0~15、ALC:0~100測定対象人工軽量骨材コンクリート・石膏ボード・モルタル・コンクリート・ALCモルタル測定原理高周波容量式(20MHz)アラーム設定:定値以上の水分値のとき、ブザーにて報知サービス分類レンタル
無洗米水分計 ケツト科学研究所無洗米水分計ケツト科学研究所
219,800税込241,780
1台ほか
16日以内出荷から30日以内出荷
無洗米は、表面加工方法の特長により通常の精米とは電気的特徴が異なるため、普通精米の電気水分計では正確な水分測定ができません。 そこで、無洗米とその原材料の玄米・精米(うるち・もち)の水分管理用に専用器「無洗米水分計PM-680」を開発しました。 一定量の米を本体に注ぎ入れると、米の高周波容量・質量・温度が測定され、マイコンでの演算処理の後「水分値」と「容積量」等が表示されます。 また、一度に投入できる米の量が多いため粒間の水分ムラが低減されます。 高品質の無洗米づくりに欠かせない一台です。
用途無洗米の水分測定の為の専用器
コンクリート・モルタル水分計 ケツト科学研究所コンクリート・モルタル水分計ケツト科学研究所
259,800税込285,780
1個
3日以内出荷から14日以内出荷
コンクリート面からモルタルやタイルが脱落する事故防止のため、剥離部にエポキシ樹脂などを注入する施工が近年注目されています。 注入部のコンクリート面やモルタルの含水率が高いと、期待する接着強度が得られません。 そこでこの部位の水分測定の目的のために本器は、建設省建築研究所「官民連帯共同研究・外装材の補修・改修技術の開発」に基づいて開発されました。
測定範囲(%)コンクリート:0~10、モルタル:0~15仕様●温度補正:自動補正・手動可●測定深度:表面から最大50mm、オプションの使用で150mmまで可付属品ブラシ型センサ(Φ7×76mm)、ディスタンスゲージ、取扱説明書質量(kg)0.5電源(V)電池1.5(単三アルカリ)×4電源電池1.5V(単三アルカリ)×4測定方式電気抵抗式表示方式デジタル(LCD、最少表示桁0.1%、カウント表示)寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)75×145×31測定対象コンクリート・モルタルRoHS指令(10物質対応)対応探知物検出深度(mm)表面から最大50
【レンタル】コンクリートモルタル水分計 ケツト科学研究所【レンタル】コンクリートモルタル水分計ケツト科学研究所
4,598税込5,058
1台
翌日出荷から3日以内出荷
2ヶ所穴をあけ、センサを差し込むだけで水分の測定が可 HI-800は小型・軽量のコンクリートモルタル水分計です。外壁の補修のために、損傷したコンクリート(モルタル)にエポキシ剤を注入しますが、そのときに本器で含水率を測定しておけば、最適注入時期の決定に役立ちます。本器は建設省建築研究所「官民連帯共同研究外装材の補修、改修技術の開発」に基づいて開発された水分計です。
仕様【プロープ形状】ブラシ型センサ【測定深度】表面から最大50mm、深部センサの使用で150mmまで可セット内容本体寸法(mm)本体:75(W)×140(D)×31(H) プローブ:Φ7×76測定範囲コンクリート:0~10%、モルタル:0~15%質量(g)500(電池含まず)電源電池1.5V(単3アルカリ)4本測定方式電気抵抗式表示方式デジタル(LCD、表示最小桁0.1% カウント数)温度補正(℃)自動補正・手動可アラーム定値以上の水分値のとき、ブザーにて報知
米殻用水分計 ケツト科学研究所米殻用水分計ケツト科学研究所
239,800税込263,780
1個
16日以内出荷
1台で国産米、外国産米どちらも測定可能。 自動殻温補正機能。測定部周囲の温度と使用との温度差を感知し、温度差による誤差を自動的に軽減します。 バックライト付き液晶。画面は視認性の高いバックライト付LCD。 防塵に優れたシートキー。 米麦水分計のスタンダード器であるPB-1D3をベースとした、輸入米の水分測定が可能な米殻用水分計です。 ハンディタイプの米麦水分計ライスタ・シリーズに比べ、多めの試料を内蔵の粉砕器で粉砕し測定しますので、試料表面と内部との間に水分差がある場合でも、正確な測定が可能です。 また、測定頻度が高い使用環境を考慮し、高耐久性を備えノイズ対策も施しており、さらにオプションのプリンタで記録も残せます。 世界各地の産米が流入する状況に対応するため、測定頻度が高いと思われる各国産の短~長粒種を測定対象とし、加えて国内産の玄米・精米も測定可能です。 米の国際化に対応する、米の品質管理の世界基準を担う1台です。
測定対象国内玄米、国内精米、外国玄米(長粒種・中粒種・短粒種)、外国精米A(長粒種)、外国精米B(中粒種・短粒種)測定方式電気抵抗式表示方式LED、最小表示桁0.1%付属品試料皿、15%テスタ、定量スプーン、ハケ付ブラシ、粉砕ハンドル、電源コード質量(kg)3.5測定範囲11~20%消費電力(W)5電源AC100V(50/60Hz)または電池1.5V(単一)×4測定精度乾燥法に対する標準誤差で0.5%以下(水分20%未満の全試料)寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)250×240×125外部出力RS-232C(プリンタ用)使用温湿度範囲5~40℃、85%RH以下(結露なきこと)表示内容水分値、測定回数、平均値RoHS指令(10物質対応)対応温度補正(℃)サーミスタによる自動器械温補正
赤外線水分計 ケツト科学研究所赤外線水分計ケツト科学研究所
329,800税込362,780
1台
当日出荷から14日以内出荷
高精度の0.01%と通常の0.1%を切り替えて、水分表示することが可能です。 標準乾燥法に最も類似した加熱乾燥・質量測定方式。 高精度アルミ一体型質量センサを採用。 新方式のオートテア機構を採用。 熱源に中波長赤外線クォーツヒータを採用。 さまざまな測定要求に応える6種類の測定モードを用意。 測定条件(乾燥温度・測定モード)を10種、登録保存が可能。 30秒間の水分変化量(△M)数値をスケールで表示。 質量センサの校正が可能。
表示方式バックライト付LCD(137×43mm)仕様●測定条件保存/10種●熱源/中波長赤外線クォーツヒータ(200W×2)●試料皿/SUS製(直径130mm、深さ13mm)●最小表示桁:水分率0.01%/0.1%切り替え、質量0.001g付属品試料皿×2枚、試料皿ハンドラ×2枚、試料皿受、風防、電源コード、スプーン、ヘラセット、予備ヒューズ(8A)×2個、アルミシート(10枚入)×2個、2、3P-2P変換アダプタ質量(kg)4.5電源(V)AC100~120/220~240(50/60Hz)消費電力(W)最大900電源AC100~120V/220~240V(50/60Hz)測定方式加熱乾燥・質量測定方式再現性試料質量5g以上0.05%(含水率)、試料質量10g以上0.02%(含水率)寸法(幅W×奥行D×高さH)(mm)220×415×190測定範囲(%)0~100 (ウエットベース・固形分)、0~500 (ドライベース)試料質量(g)0.5~120/任意質量サンプリング方式外部出力RS-232Cインターフェイス測定対象粉粒体・液体・ペーストなどデータメモリ100データ使用温湿度範囲5~40℃ 85RH以下測定モード自動停止モード、時間停止モード(1~240分または連続(最長12時間))、急速乾燥モード(自動停止または時間停止の選択可能)、緩速乾燥モード(自動停止または時間停止の選択可能)、ステップ乾燥モード(5ステップ)、予測(比較)測定モード動作温湿度範囲5~40℃ 85RH以下通信機能データロガーソフト「KDL-01」によるデータ出力(別売り)温度設定範囲(℃)30~180(1℃ステップ)RoHS指令(10物質対応)対応
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら