シーリング材用。密着性向上。
成分ウレタン樹脂系溶剤形
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA F★★★★
包装缶
標準使用量多孔質面:17m/缶(10×10mm目地目地)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
シーリング材用。密着性向上。
用途シリコンコーク、変成シリコンコーク各種、マルチコーク、AUクイック、ウレタンコーク、ウレタンコークNB、アクリルコーク使用時の下塗り材
成分ウレタン樹脂系溶剤形
トラスコ品番485-9707
規格JSIA F★★★★
包装缶
標準使用量多孔質面:88m/缶(10×10mm目地目地)
改正建築基準法(JAIA対応)JAIA F★★★★
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量0.51L
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
主なワークパネル・フレーム、3次元形状
1缶(500g)
¥2,298
税込¥2,528
当日出荷
各種シーリング材専用プライマー。
用途建築用、土木用各種プライマー。
主な用途建築用、土木用
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量500g
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状水溶性
1個(500g)
¥2,398
税込¥2,638
4日以内出荷
ポリプロピレンをプライマーなしで接着できる。各種プラスチック製品の接着・補修に。
用途ポリプロピレン樹脂。
ポリエチレンシート・ナイロンシート。
ABS樹脂。
FRP。
皮革・ゴム・布・木などの接着。
主な用途プラスチック、皮、ゴム、布、木
成分SBR系溶剤形
標準使用量70~150g/m2(片面あたり)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材PP・PE
主なワーク大面材、パーツ
2液接触型。専用プライマーにより、ポリエチレン・ポリプロピレンが接着できます。
用途プラスチック、金属、合成ゴム、軟質ビニール、ポリエチレン、ポリプロピレンの接着。
主な用途プラスチック、金属、合成ゴム、軟質ビニール、ポリエチレン、ポリプロピレン
成分シアノアクリレート系
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、PP・PE
主なワークパーツ
木工作業の大幅な能率アップを実現した、水性タイプの接着剤です。
2液型ながら混合不要のハネムーンタイプ(分別塗布してはり合わせる)のため、作業時間の制約がありません。
耐熱性・耐クリープ性に優れています。
用途はぎ接着、総貼り、Vカット
主な用途木工用
特性耐熱性、耐クリープ性
成分変性ゴムラテックス系
セット内容主剤 3kg+HBプライマー 1kg
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
危険物の類別非危険物
主なワークパーツ
1袋(4kg)
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
初期タック良好。均一に塗布可能。養生の際、隙間をなくす。『アスベスト除去』の塵を密閉するポリシート固定用に最適!
用途各種工事におけるテーププライマー。ポリシートの固定。各種シートと木材、鉄骨の接着
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
関連キーワード