カテゴリ

  • 接着剤・補修材(5)
    • エポキシ系接着剤(3)
  • 知ってるようで、知らない。両面テープ・接着剤の最適な選び方(1)
すべてのカテゴリ
絞り込み
ブランド
  • ヘルメチック
  • モノタロウ(5)
  • コニシ(39)
  • スリーボンド(51)
  • アルテコ(ALTECO)(3)
  • LOCTITE(ロックタイト/ヘンケル)(17)
  • セメダイン(32)
  • 3M(スリーエム)(7)
  • エスコ(13)
  • タイルメント(3)
  • 日塗化学(18)
  • 建築の友(8)
  • ヤブ原産業(8)
  • 関西パテ化工(7)
  • シーカ・ジャパン(5)
  • 化研テック(5)
  • EpoChemical(5)
  • Devcon(デブコン)(4)
  • ABC商会(4)
  • 東リ(4)
用途
  • 用途金属(1)
特性
  • 耐久・耐摩耗(1)
出荷目安
当日・翌日以内・翌々日以内・3日以内・4日以内

「エポキシ樹脂 接着剤」の検索結果

特価
本日11月29日(土)は、モノタロウの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より10引き!
キャンペーンコード000025251121
キャンペーンコードのご利用方法※特価からの更なる割引はございません
5件中 15
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
多用途不乾性止水パテ剤 ウォーターストッパブルパテ ヘルメチック多用途不乾性止水パテ剤 ウォーターストッパブルパテヘルメチック
23,980税込26,378
1個
当日出荷から翌日出荷
後通線も可能な常に不乾性で高耐久性の止水パテ剤です。
仕様多用途止水・浸水対策用不乾性パテ剤/建築物や電気設備の浸水対策対応品/水が流れている状態で止水施工が可能耐熱温度(℃)95危険物の類別非危険物特性耐久
ヘルメレジン INJECT 740 土木建築用エポキシ樹脂系接着剤 ヘルメチックヘルメレジン INJECT 740 土木建築用エポキシ樹脂系接着剤ヘルメチック
139,800税込153,780
1箱(400mL×20本)
6日以内出荷
湿潤面施工が可能な土木建築用の高強度エポキシ樹脂です。 強固な接着力、チクソトロピー性を付与することによる壁・天井施工での液ダレ減少による作業効率の向上が特長となっております。 コンクリート、モルタル、金属などへの接着性が優れておりアンカーや差筋用の樹脂として最適です。 設備機器・ブラケット設置等の設備工事、増改築回収による差筋・耐震補強などの建築工事、その他土木工事や建築工事の様々な分野でご利用できます。 接着強度が優れています。コンクリートや金属への接着性に優れています。 硬化後の耐水性・耐久性に優れています。 2連式カートリッジのため、計量や混合が不要です。 水質基準規格適合品。
用途アンカーボルトの固定、ステンレス等の金属や塩ビの接着など。 コンクリートクラックの補修。コンクリートの隙間の充填接着。主な用途アンカーボルトの固定、ステンレス等の金属や塩ビの接着など使用方法1.接着面の油、錆、汚れなど接着性を阻害する要因になるものを除去し、必要に応じてサンドペーパー等による下地処理をしてください。2.カートリッジのキャップを取り外してください。3.カートリッジの吐出口にミキシングノズルを取付けてください。4.トリガーを完全に前に押し出してピストンロッドを最後尾まで引出、カートリッジをセットします。カートリッジは正確にセットしてください。5.トリガーを引き、ミキシングノズルから混合液が出始めたら、3~4回分は、必ず捨て打ちしてください。6.トリガーを引き、孔内に必要量の樹脂を注入してください。トリガーを前に押し出すと、樹脂の吐出が止まります。7.完全に固着するまで動かさないでください(施工後24時間以上の養生が必要です)。8.完全硬化をご確認後ご使用ください。9.器具類に付着した樹脂は硬化する前に拭き取ってください。主成分(主剤)エポキシ樹脂、(硬化剤)変性脂肪族ポリアミン比重1.12粘度マヨネーズ状可使時間(分)28(23℃/100g)引張強度(MPa)48.3外観グレー容量混合比主剤:硬化剤=2:1硬化時間(時間)14~16(10℃)、5~6(20℃)危険物の類別指定可燃物危険物の品名可燃性固体類圧縮強度(MPa)86.7曲げ強度(MPa)85.9硬度(ショア D)85HD被着材の素材金属主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
クラックインジェクター TSE-050 コンクリートクラック補修材(低粘度湿潤面硬化タイプ) ヘルメチッククラックインジェクター TSE-050 コンクリートクラック補修材(低粘度湿潤面硬化タイプ)ヘルメチック
10,980税込12,078
1箱(1セット)ほか
当日出荷
特殊エポキシ樹脂のクラック補修材として開発されました。 樹脂を低粘度化することにより従来のエポキシ樹脂系よりも優れた浸透性・接着性を特長とし、コンクリート床や壁面のひび割れなどを湿潤面においても補修することができます。 壁面の場合は、状況に応じダレ対策をしてください。 硬化後は、クリアーに近い(淡黄色透明色)色になります。 低粘度による優れた浸透性、湿潤面施工が可能。 2連式カートリッジのため、計量や混合が不要です。 水質基準規格適合品。
用途コンクリートクラック部分の湿潤面・乾燥面補修。 コンクリート壁面のクラックの補修。 コンクリート構造物の補強。 狭い隙間の充填接着など。色調淡黄色透明硬化時間(時間)4(23℃)使用方法1.クラック部の埃やごみを掃除機で吸い取るかコンプレッサーで吹き飛ばすなどきれいに除去してください。2.組立方法は、製品梱包内にありますので使用前に必ずお読みください。3.クラック部に注入してください。4.空洞部が大きい場合等は、状況に応じバックアップ材を埋め、再度注入してください。5.表面の硬化を確認した後、カラーセメント、各種塗装材、床材等で色合わせをしてください。※施工後、紫外線の当たる場所では硬化物が黄変いたしますので、特に意匠を気にされる場合はモルタルや塗装剤などで仕上てください。※湿潤面での施工の際硬化後の表面が白濁することがございます。意匠を気にされる場合はご注意ください。主成分特殊エポキシ樹脂2液型伸び(%)5粘度800cps(23℃)可使時間(分)40(23℃)引張強度(MPa)35危険等級Ⅲ/Ⅲ危険物の類別第四類/第四類危険物の品名第四石油類/第三石油類危険物の性状非水溶性/非水溶性圧縮強度(MPa)55硬度(ショア D)80
アクアコート 標準タイプ 水中硬化型防水塗装材料 ヘルメチックアクアコート 標準タイプ 水中硬化型防水塗装材料ヘルメチック
59,980税込65,978
1箱(1kg×6セット)
7日以内出荷
水中や湿潤面での接着・塗装・充填が可能な材料として開発された二液混合型のエポキシ系の製品です。 乾燥状態と同じように作業ができ、硬化後は接着性・防水性に優れています。 様々な構造物の全面ライニング・部分補修・止水補修などに効果的です。
用途コンクリート構造物の防水補修(浴室・受水槽・水槽・用水路・水処理プラント・ダム・池など) 金属構造物の塗装補修(パイプ・タンク・鋼管杭・桟橋・矢板・水門など) FRP構造物の防水補修(水槽・タンク・プールなど) 防水工事下地処理。成分変性エポキシ樹脂比重(主剤)1.6、(硬化剤)1.1粘度(主剤)2400PS、(硬化剤)1700PS可使時間(分)30~40標準使用量1.5kg/m2(平均塗膜厚さ1mm)外観(主剤)白、(硬化剤)淡黄色質量混合比主剤100:硬化剤75硬化時間(時間)6~8危険等級Ⅲ/Ⅲ危険物の類別第四類/第四類危険物の品名第四石油類/第三石油類危険物の数量1kg/1kg危険物の性状非水溶性/非水溶性主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
クラックインジェクター KSE-050 コンクリートクラック補修材(高粘度湿潤面硬化タイプ) ヘルメチッククラックインジェクター KSE-050 コンクリートクラック補修材(高粘度湿潤面硬化タイプ)ヘルメチック
10,980税込12,078
1箱(1セット)ほか
6日以内出荷
特殊エポキシ樹脂のクラック補修材として開発されました。 樹脂を高粘度化し、チクソを効かせることにより従来のエポキシ樹脂系よりも、特に垂直面や天井面での保持、接着性に優れ、壁面での作業効率の向上を特長としています。 コンクリート壁面のひび割れや、やや幅の広い床面クラックや欠損部の充填補修などを乾燥面だけではなく湿潤面においても補修することができます。 硬化後はライトグレー(N-80近似色)になります。 高粘度によるダレ防止、2連式カートリッジのため、計量や混合が不要です。
用途コンクリートクラック部分の湿潤面・乾燥面補修。 コンクリート壁面のクラックの補修。 やや幅の広い床面クラックや欠損部の充填補修。 狭い隙間の充填接着。ハンドホールの補修など。色調ライトグレー硬化時間(時間)4(23℃)使用方法1.クラック部の埃やごみを掃除機で吸い取るかコンプレッサーで吹き飛ばすなどきれいに除去してください。2.組立方法は、製品梱包内にありますので使用前に必ずお読みください。3.クラック部に注入してください。4.空洞部が大きい場合等は、状況に応じバックアップ材を埋め、再度注入してください。5.表面の硬化を確認した後、カラーセメント、各種塗装材、床材等で色合わせをしてください。※施工後、紫外線の当たる場所では硬化物が黄変いたしますので、特に意匠を気にされる場合はモルタルや塗装剤などで仕上てください。※湿潤面での施工の際硬化後の表面が白濁することがございます。意匠を気にされる場合はご注意ください。主成分特殊エポキシ樹脂2液型伸び(%)5粘度125000cps(23℃)可使時間(分)40(23℃)引張強度(MPa)30危険等級危険物の類別第四類危険物の品名第三石油類危険物の性状非水溶性圧縮強度(MPa)1630硬度(ショア D)80
すべてのカテゴリ
安全保護具・作業服・安全靴
物流/保管/梱包用品/テープ
安全用品/防災・防犯用品/安全標識
オフィスサプライ
オフィス家具/照明/清掃用品
切削工具・研磨材
測定・測量用品
作業工具/電動・空圧工具
スプレー・オイル・グリス/塗料/接着・補修/溶接
配管・水廻り部材/ポンプ/空圧・油圧機器・ホース
メカニカル部品/機構部品
制御機器/はんだ・静電気対策用品
建築金物・建材・塗装内装用品
空調・電設資材/電気材料
ねじ・ボルト・釘/素材
自動車用品
トラック用品
バイク用品
自転車用品
科学研究・開発用品/クリーンルーム用品
厨房機器・キッチン/店舗用品
農業資材・園芸用品
医療・介護用品
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら