7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
カネコ種苗SR彩福 (トマト)
高温適性に優れ、高秀品率と耐裂果性を有し、食味と果実硬度・店持性に優れた完熟タイプの春無加温~抑制作型品種です。 平均果重は200g位、尻腐れ・すじ腐れ等の生理障害が少ない点が特長です。 高温時期の着果性と低温時期にかけての耐裂果性に優れます。 トマト黄化えそ病(TSWV)、ToMV(Tm-2a2)、萎凋病(レース1・2)、半身萎凋病、ネマトーダ、葉かび病(Cf-9)、斑点病の各病虫害に耐病虫性を示します。
1個(1000粒)
20,980 税込23,078
7日以内出荷

着色が極めて安定しており、綺麗な色あがりです。色むらの発生が極めて少なく、低温時の着色もスムーズです。 平均果重は210g位、食味良く尻腐れ・すじ腐れ等の生理障害が少ない品種です。 草勢はおとなしいが、スタミナがあり生育後半まで安定しています。 高温期の着果性が良く、硬さ・果形・耐裂果性も安定しているため、秀品率に優れます。 ToMV(Tm-2a2)、萎凋病(レース1・2)、半身萎凋病、サツマイモネコブセンチュウ、葉かび病(Cf-9)に安定した複合耐病虫性を有します。
1個(1000粒)
16,980 税込18,678
7日以内出荷

特に果実が堅く店持ち性に優れ、秀品率が高い完熟型品種です。 果重は200~210g位、豊円甲高の果形で花落ち極小、特に低温時期になっても裂果少なく、明桃色に着色が安定して進みます。 草勢は中位で節間短く、早生種で特に高温時期の着果性に優れます。 生理障害、特にすじ腐れに強く、また異常主茎(めがね)や尻腐れの発生が少ない特徴があります。 ToMV(Tm-2a2)、葉かび病、萎凋病(レース1)、半身萎凋病、サツマイモネコブセンチュウに対して耐病虫性を示します。
栽培の要点品種特性を発揮するためには若苗定植が必要です。各育苗方法共通に根鉢が80%位の段階で定植を行います。第1、2段を3果に摘果し生育前半の生殖成長を抑えます。栽培全般に追肥よりも水分補給により草勢の維持を図ります。
1個(1000粒)
14,980 税込16,478
7日以内出荷

ピンポン玉大の中玉サイズで、果形は球形。平均1果重は40~50g位、濃赤色に着色し店持ちにも優れます。最大の特徴はフルーティな食味にあり、高糖度かつ低酸度で粘質な食感は、これまでのトマトの常識からかけ離れた素晴らしさです。 草姿は伸長型、草勢は中強で、長段栽培でもスタミナ切れしにくいタイプです。葉はやや大葉となりますが、欠刻が強いので光線のとおりは十分です。花房はシングルが基本で、1花房当り8~12果程度の着果数となります。 萎凋病(レース1)、ToMV(Tm-2a2)に耐病性を有します。また異常主茎、尻腐れ、すじ腐れ、奇形果の発生が極めて少ない点が特徴です。
栽培の要点冬場の最低夜温は12℃程度とします。葉かび病にやや弱いので、防除に努めます。
1個(1000粒)ほか
21,980 税込24,178
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

カネコ種苗タフV (レタス)
サリナスタイプの早生品種です。 高温条件での結球性と晩抽性に優れます。 球尻の形状に優れる扁円形で、L~2Lサイズ中心によく揃います。 根腐病レース1・2に耐病性を持ち、腐敗病、斑点細菌病に強いです。
仕様コート種子 栽培の要点生育の進みやすい盛夏期収穫などでは、収穫可能な数量を作付けし適期収穫を心掛けます。
1セット(5000粒×2袋)
22,980 税込25,278
7日以内出荷

サリナスタイプの早生品種です。高温条件での結球性と晩抽性に優れます。球尻の形状に優れる扁円形で、L~2Lサイズ中心によくそろいます。根腐病レース1・2に耐病性を持ち、腐敗病、斑点細菌病に強いです。生育の進みやすい盛夏期収穫などでは、収穫可能な数量を作付けし適期収穫を心がけます。
1セット(5袋)
1,498 税込1,648
6日以内出荷

カラマータイプの早生種です。結球性に優れ、過肥大しにくいです。形状は非常に安定し、扁円形で揃い、球尻の張りもよいです。球色はつやの良い鮮緑色となります。根腐病レース1に耐病性を持ちます。
仕様コート種子
1セット(5000粒×5袋)
29,980 税込32,978
7日以内出荷