- 工具の通販モノタロウ
- ブランド一覧
- セメダイン
- 5ページ目
5ページ目: セメダインのすべての商品
シアノアクリレートを主成分とする瞬間接着剤です。
被着材の表面に吸着している微量の水分によって、数秒というきわめて短時間に重合して硬化します。
広範囲な被着材に対し、強力な接着性が得られます。
硬化剤や触媒を必要としない一成分形のため、接着作業が簡単です。
無溶剤形のため、硬化収縮が小さいです。また、ゴム系接着剤などのような有機溶剤による作業環境の汚染が少ないです。
用途ゴム部品の接着。
電機・電子・精密・自動車部品の接着。
工芸品・装身具・玩具・つり具・スポーツ用品などの接着。
ネジ類の緩み止め。
天然石の亀裂補修。
セットタイム(秒)5
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
関連資料接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状非水溶性
使いやすく、安全性の高い水系の接着剤です。
木工作・紙工作・手芸など幅広い用途に使えます。
乾燥すると透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。
塗布しやすいハンディボトルタイプです。
キャップをはずせば広い開口部となるため、スタンドパック1kgや3kg詰替用を詰替えて使用することが出来ます。
用途木材、紙、布などの貼り合せ。
木工作、手芸、紙工作など。
インシュレーションボード・パーティクルボード・ハードボード同士または相互の接着。
上記材料と化粧合板・発泡スチロールなどの接着。
色白色(硬化後:透明)
JIS規格JIS K6804
主成分酢酸ビニル樹脂エマルジョン
主な用途木、紙、布
標準使用量150~200g/m2
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
特性水性
主なワークパーツ
各種プラスチック、ゴム素材への接着性が良好な接着剤です。
UL746C QOQW2 認定取得品(File No.E324741)。
無溶剤で、一液常温硬化タイプです。
高物性(高強度、高伸び)です。
耐熱性、耐油性、耐摩耗性が良好です。
接点障害の対策品です。
用途電気電子部品の接着、シール。
各種金属、プラスチック、ゴム等の接着。
※ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール等には接着できません。
トラスコ品番113-9284
色ブラック
容量(mL)125
質量(g)165
タイプチューブ
主成分反応性特殊ポリマー
主な用途各種プラスチック、合成ゴム、金属
指触乾燥時間(分)30
粘度(Pa・s)200
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物/指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類/可燃性固体類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性接点障害対策品、耐熱性・耐油性・耐摩耗性
被着材の素材金属(鉄、銅、SUS、アルミ)、ゴム(NBR、EPDM、CR、ウレタンゴム)、プラスチック(ポリカーボネート、アクリル、ABS樹脂、、FRP各種エンプラ)など
1本
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
セメダイン500mLフィルムパックシリーズ
用途フロアロック110用
危険物の類別非危険物
弾性マスチック型建築ボード用接着剤です。
硬化時間が早い、速硬化タイプです。
弾性型で耐衝撃、耐剥離性に優れます。
部材の熱や、乾燥による膨張、収縮を緩和します。
低温硬化性がよく、冬季でも吐出性に優れます。
無溶剤・住宅環境対策品です。
両面テープ(ボードテープ310)との組み合わせで使用することで、
下地に不陸がある場合、また仮押さえが必要な場合でも施工可能です(HS工法)。
用途石膏ボードとモルタルの接着。
化粧けい酸カルシウム板と下地の接着。
ウレタンボードと下地の接着。
グラスウールと下地の接着。
メラミン化粧板と下地の接着。
【主な下地】モルタル、石膏ボード、合板、木材、スタット等。
色白色
主成分変成シリコーン樹脂
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
規格JAIA 4VOC基準適合
貼合せ可能時間夏:5分、冬:20分
粘度(Pa・s)260
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物/指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類/可燃性固体類
特性耐衝撃、耐振動、耐剥離、無溶剤、速乾
適合用途低VOC
主なワークパーツ
5秒で固定、超スピードの瞬間接着剤です。
使いやすく開封後も長持ちするよう追求し独自開発した、特殊二重容器を採用しています。
ピンを使用しておらず、キャップをひねるだけで簡単に開封できます。
プッシュボタンで液調整ができるので、簡単に適量を塗布することができます。
容器を立てることができるので作業がしやすく、机を汚すことがありません。
用途硬質プラスチック、金属、合成ゴムの接着に。
おもちゃ、プラモデル、金属模型に。
釣り具、手芸のビーズなどの接着に。
主な用途硬質プラスチック、合成ゴム、金属
付属品極細ノズル
成分シアノアクリレート系
色透明
タイプ低粘度型
主成分シアノアクリレート系
粘度低粘度
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
特性液状、超スピード
関連資料接着剤を選ぶ早見表
危険物の性状非水溶性
被着材の素材陶磁器、硬質プラスチック、金属、合成ゴム、皮革など
主なワークパーツ
安心の無溶剤・環境対策(CCS)接着剤。
一液常温硬化・アクリル変成シリコーン系接着剤の速乾タイプで透明度が非常に高いため、透明な素材に使用しても目立たず接着できます。
リサイクル工作に使う各種素材(牛乳パック・ペットボトル・スチロールトレイほか)をはじめ、いろいろな用途に使用出来ます。
もちろん住まいの補修にも便利。
繰り返し使っても破れにくいラミネートチューブを新たに採用。
用途硬質プラスチック、陶磁器・タイル、硬質塩化ビニル樹脂
ガラス、金属石材や貝がら
皮革、布、発泡スチロール など
色透明
容量20ml
種類無溶剤・弾性接着剤
成分アクリル変成シリコーン系
主な用途硬質プラスチック、陶磁器・タイル、硬質塩化ビニル樹脂、ガラス、金属、石材、貝、皮革、布、発泡スチロール
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
危険物の性状非水溶性
適合用途速乾
被着材の素材金属、シリコーン
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
耐水・耐熱・耐油・耐衝撃・耐剥離に優れた健康住宅対応の接着剤です。
2×4工法、軸組工法、床暖房用木質床材の施工など各床仕上げ工事に適します。
適度な弾性皮膜をもっており、床下地のキシミ音、釘の浮き上がりを防止します。
一液・無溶剤型接着剤です。
用途木質床材用(二重床貼り・根太組付)「2×4住宅・在来工法住宅地」。
床暖房パネル・フローリング仕上げ用。
根太組合せ部のキシミ止め。
石膏ボード、けい酸カルシウム板、スレート板、メラミン化粧板などと胴縁。
モルタル下地との接着。
根太の組み付け、鋼製束・プラ束とモルタルの接着。
特性耐水性、耐熱性、耐油性
仕様大阪ガス床暖房用接着剤認定品
成分ウレタン樹脂系
色淡褐色ペースト状
タイプ床暖房対応型
内容量(g)1100
主成分ポリウレタン系
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険等級その他のもの
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名合成樹脂類
危険物の数量1100mL
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC、耐衝撃
主なワークパーツ
1本(1100g)
¥1,298
税込¥1,428
当日出荷
厚みがあり、ベニア下地、コンクリート下地などにカーペットを固定するのに適している
用途カーペット固定用
石材に対する汚染が大変少なくなっています(メーカー従来品比)ので、長く補修箇所の美観を保ちます。
表面皮膜が速く張る速硬化タイプのため、ちょっとした補修に適しています。
接着剤に近い強力な接着性をもつため、ズレ防止材としても使用できます。
硬化後はゴム状で弾力性を保つため、補修部分がひび割れたりしません。
硬化後、水性塗料の上塗りが出来ます。
有機溶剤を含まないため肉やせが無く、安心してお使い頂けます。
抗菌・防カビ剤配合品です。
用途墓石・表札・石材壁面パネル目地など石材廻りのズレ防止
ひび割れ・雨漏れの充填・補修・防水シール
色ダークグレー
付属品ノズル
容量(mL)120
主成分変成シリコーン樹脂
標準使用量幅5mm×深さ5mmの場合:本品1本で約4.5m使用可能
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
特性防カビ抗菌、水性塗料可
被着材の素材石材、コンクリート、モルタル、タイル、プラスチック(ポリカーボネート、ABS、塩化ビニル、アクリルなど)、金属(アルミ、鉄、ステンレス、銅など)
BBX909はセメダイン初の一液湿気反応形弾性粘着剤です。
シリコーンゴムやポリプロピレンなど様々な材料に密着し、また再はく離性の良い液状粘着剤としても使用できるとてもユニークな製品です。
また液状のため粘着加工品のように打ち抜き加工による材料ロスや離型紙などの廃棄物が発生しないので、
環境対応と大幅なコストダウンが期待できる弾性粘着剤です。
用途シート、フィルム、薄いゴムなどの貼り合わせ。
PE、PP、シリコーンゴムなどの難接着材の貼り合わせ。
曲面や凹凸のある部材への貼り合わせ。
仮止めや貼り直しの必要な場合。
その他、様々な材料、用途の貼り合わせに適します。
仕様【粘着機能発生時間(分)】40℃/60% 3分放置、23℃/50% 7分放置、5℃/40℃ 30分放置
トラスコ品番447-5160
色淡黄色透明
種類化学反応形接着剤
内容量(mL)135
主成分変成シリコーン樹脂
耐熱温度(℃)150
主な用途ゴム、ポリエチレン、ポリプロピレン、皮革、木材、金属、硬質プラスチック
不揮発分94
密度(g/cm3)0.97
粘度(Pa・s)26
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.135L
特性粘着、弾性、再剥離、多用途
危険物の性状非水溶性
被着材の素材皮革、木材、金属、各種プラスチック(ポリカーボネート・硬質塩化ビニル・ABS・FRPなど)、合成ゴム、天然ゴム
主なワークパーツ
1本(135mL)
¥1,798
税込¥1,978
当日出荷
⾦属やコンクリート、プラスチックなどさまざまな材質に対応できます。
硬化後も⾁ヤセがなく、充てん接着が可能で、凹凸⾯にも接着できます。
外壁に⽳あけ不要で、表札やセンサーライトなどの設置・固定が可能です。
貼り合わせ1 分で固定し,仮⽌めを必要としませんので⼿軽にお使い頂けます。
接着して24 時間後には完全硬化し、衝撃や熱・⽔に強くなります。屋外⽤途に最適です。
用途1靴底・ベルト・バッグ・タイルなどの緊急ハガレ補修に。
スキマ時間を利⽤して、静かにプチDIY 製作を楽しむ際のアイテムとして適しています。
表札・プレート・フック・センサーライト・防犯カメラ・ガレージミラー・シェルフ等の外壁への取付け固定に。
耐熱温度(℃)-40~120
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
主な用途金属、プラスチック、ゴム
特性仮止め不要、多用途、耐衝撃、耐水、耐寒、耐熱、無溶剤、屋外使用可
仕様【実用強度に達する時間】約1分(23℃湿度50%)
色透明
主成分A剤:シアノアクリレート、B剤:変成シリコーン樹脂
完全硬化時間約24時間(23℃湿度50%)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
被着材の素材金属、プラスチック、ゴム、無機材料、天然素材(ポリエチレン・ポリプロピレン・フッ素樹脂・ポリアセタールなどには接着しません。)
ゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなど、幅広い材質を強力に接着できる建築内装用接着剤です。
初期接着力が強く、仮止め不要の速乾型です。
各種化粧合板・ボード類とコンクリートなどの接着に適しています。
用途ゴム・皮革・木・金属・硬質プラスチックなどの接着。
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量20mL
危険物の性状非水溶性
水・風・ほこりなどを通さない新しい発泡体のテープです。
水を通さない強力防水用です。
材質は耐久性・耐候性・耐薬品性にすぐれています。
用途引き戸のすきま。
ドア戸当り部のすきま。
窓のすきま。
タレない、しみこまないゼリー状の瞬間接着剤です
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量3mL
危険物の性状非水溶性
1個(3g)
¥129
税込¥142
当日出荷
ソーセージガン550(品番:XA-691)用ノズルです。クリーンキャップ5は、先端がカットされています。(内径:5mm)
トラスコ品番191-6898
色水色(青系)
高さ(mm)90
先端内径(mm)5
RoHS指令(10物質対応)対応
先端外径(Φmm)7
1個
¥62
税込¥68
当日出荷
トラスコ品番113-9076
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.2kg
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1セット
¥2,698
税込¥2,968
当日出荷
従来のポリオレフィン用プライマーに比べ、ポリエチレンへの接着性向上効果が抜群に優れています。
難接着材料の表面に綿棒・刷毛・スプレーなどで塗布するだけで表面処理が簡単に処理できます(浸漬も可)。
一液速乾タイプのためライン適正に優れています。
表面処理のための大型設備が不要です。※プライマー塗布後、接着可能有効時間に制約があります。使い方を充分にご確認ください。
瞬間接着剤PPX(AC-111)とセットでご使用ください。
用途ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリアセタール、フッ素樹脂などの難接着材料の接着に。
トラスコ品番113-9062
使用方法瞬間接着剤PPX(AC-111)とセットで使用
容量(mL)200
主成分ノルマルヘプタン
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量200mL
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1缶(200mL)
¥3,198
税込¥3,518
当日出荷
5秒で固定、超スピードの瞬間接着剤です。
ハードユーザーの方々にもご満足いただける大容量のプロユースタイプです。
使いやすく開封後も長持ちするよう追求し独自開発した、特殊容器を採用しています。
ピンを使用しておらず、キャップをひねるだけで簡単に開封できます。
容器を立てることができるので作業がしやすく、机を汚すことがありません。
用途硬質プラスチック、金属、合成ゴムの接着に。
おもちゃ、プラモデル、金属模型に。
釣り具、手芸のビーズなどの接着に。
主なワークパーツ
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
メタルロックシリーズ50g規格品専用のダブルカートリッジ専用ガン(金属製)です。
容器の先端にスタティックミキサーをセットした容器をダブルカートリッジガンに取り付け、
引き金を引くことにより2液が定量混合され吐出することができます。
材質金属製
危険物の類別非危険物
主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状
1丁
¥1,998
税込¥2,198
3日以内出荷
・クリーンホルダー
クリーンパック製品をカートリッジガンにセットして使用するための筒状のホルダー
・クリーンアダプタ
クリーンパック製品をカートリッジガンに装着しやすくするためのアダプタ
・クリーンノズル
クリーンパックアダプタに取り付け、クリーンパック製品を吐出するためのノズル
トラスコ品番341-9681
セット内容ホルダー1個、アダプタ1個、ノズル2個
ヒビを手軽にキレイに埋められる水性パテです。
コンクリート・モルタルなどのカベ・床のヒビに使用可能です。
屋内外に対応します。
0.1mm~5.0mmの細いヒビ幅に対応します。
硬化後、塗装が可能です。
独自設計3WAYクラックスケール付属です。
・ヒビ幅を一目で確認できる
・細いヒビに押し込める
・表面を平滑にならせる
用途屋内外の壁面・地面のヒビ埋め
付属品3WAYクラックスケール
主成分アクリル樹脂
標準使用量幅3mm×深さ3mmの場合:最大22m
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆
危険物の類別非危険物
RoHS指令(10物質対応)対応
硬化時間【表面硬化】30℃:約20分、5℃:約30分 【完全硬化】30℃:約18時間、5℃:約27時間
被着材の素材コンクリート、モルタル、レンガ、スレート
低温硬化形フレキシブル導電性接着剤は、従来にない低温の硬化条件で優れた「導電性」、「接着性」を発現し、さらに「フレキシブル性」を合わせ持つため振動やヒートショックなどに対し優れた耐久性を有する接着剤です。
材料の形状や性質がめまぐるしく変化していく電子部品界の接合作業において、要を担う接着剤です。
室温での硬化が可能(硬化エネルギー低減、基材への影響小)で、加温により硬化促進が可能。
幅広い温度域での非常に低い弾性率による、フレキシブル基材への高い追従性。
多くの熱膨張係数が異なる基材間で、良好な接着性と、優れたヒートサイクル性を有することによる高い接着耐久性。
極めて少ないハロゲン含有量のため、様々な環境下でも優れた絶縁抵抗と導体抵抗を維持。(実測値10ppm以下)
適合RoHS適合品
タイプ1液形弾性接着剤
主成分アクリル変成特殊ポリマー
体積抵抗率(Ωcm)1.5×10-3
密度(g/cm3)3.1
指触乾燥時間(分)5
外観銀色ペースト
熱伝導率(W/mk)2.6
粘度(23℃)(Pa・s[P])350
線膨張係数190ppm/K
剪断接着強さ(N/mm2)1
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
弾性率(MPa)225
主なワークパーツ
浴室やキッチン、洗面所など水まわりにご使用いただける防水テープです。
使用後すぐに防水効果を得られるため、すきま時間に切って貼るだけで防水対策いただけます。
表面にPEを使用しているため、汚れがつきにくいです。
薄手でなじみやすいため、段差ができにくいです。
折り目付きなので、角に貼りやすいです。
用途浴室、キッチン、洗面台などの水まわりのすきま防水に。
色白色
テープ幅(mm)22
主成分ブチルゴム
危険物の類別非危険物
SG-EPO(Second Generation=第2世代)シリーズは、全く新しいタイプの二液常温硬化形エポキシ系接着剤です。
従来のエポキシ系接着剤の欠点(はくり接着強さ、耐熱性)を改良し、構造用の加熱硬化形接着剤に匹敵する性能を有しています。
硬化過程でガスが発生しません。硬化収縮が小さいです。
荷重下のクリープが小さいです。耐久性・絶縁性に優れています。
用途自動車、車両、船舶、航空機関係の接着、コーティング。
電機・電子部品の注型、接着。
建築関係の部材の接着。
精密機器・光学機器のガラスの接着。
スキーなどの運動用品の接着組み立て、工芸品の接着など。
接着以外にも、モールディング、コーティング、ライニングなど。
容量(g)500
主成分エポキシ樹脂
可使時間(分)60分以内
混合比1:1(主剤:硬化剤)
RoHS指令(10物質対応)対応
特性二液型、常温硬化、可とう性、たれ止めタイプ
被着材の素材金属、プラスチック、ガラスなど。
幅広い素材に対応し、高い耐熱性・耐水性・耐衝撃性を持つ多用途接着剤です。
色クリア
容量(mL)20
主成分アクリル変成シリコーン樹脂
主な用途プラスチック・金属・ゴム・ 発泡スチロール・天然素材など
硬化時間(時間)24~48
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
特性耐熱性・耐水性・耐衝撃性
危険物の性状非水溶性
1個
¥429
税込¥472
翌々日出荷
木工用接着剤の速乾タイプです。
使いやすく、安全性の高い水系の接着剤です。
木工作・紙工作・手芸など幅広い用途に使えます。
乾燥すると透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。
最後まで使える逆さボトルです。
ベルマーク運動参加商品です。
用途木材、紙、布などの貼り合せ。
木工作、手芸、紙工作など。
インシュレーションボード・パーティクルボード・ハードボード同士または相互の接着。
と化粧合板・発泡スチロールなどの接着。
色白色(硬化後:透明)
主成分酢酸ビニル樹脂エマルジョン
特性速乾、水性
厚み0.12mmの薄手タイプなので、貼りあとが目立たずきれいに貼れます。
クッションフロアを貼りつけても、表面に凹凸が出ることなく、テープの厚みを感じさせない優れものです。
貼りかえのときにはきれいにはがせます。
用途クッションフロア(長尺床材)の接着固定。
その他一般的な両面接着テープとして。
色半透明
テープ厚さ(mm)0.12
こんなお得な商品も!

根太用接着剤
モノタロウ
¥709
税込¥780
2×4工法床用現場接着剤として開発したアクリル樹脂エマルション形接着剤です。
床下地のキシミ音、パネル類のガタ、釘の浮き上がりを防止します。(ただし養生中は釘止め又は押さえを必ず行ってください。)
チューブ容器のため接着剤塗布が容易です。
エマルションタイプなので作業が容易で、火災の危険がありません。
用途床パネルと根太及びモルタル下地と根太の接着。
せっこうボード・けいカル板・スレート板・化粧板などと胴縁・モルタル下地面との接着。
根太組み合わせ部などのキシミ止め。
成分アクリル樹脂系エマルジョン形(水性系)
主なワークパーツ
適合用途低VOC
色淡褐色ペースト状
主成分アクリル系樹脂
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
危険物の類別非危険物
特性水性、床鳴り防止
ポリエチレンフィルムの末端接着や破れ補修時に適した接着力を発揮
用途農業用ビニールハウスなどポリエチレンシートの接着・補修に
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
主なワークパーツ
乾性シリコーンを主成分とした木部専用滑り材スプレーです。
用途雨戸・ふすま・障子などの滑りを良くします。
使用温度範囲(℃)5~40
主成分シリコーン系潤滑剤
こんなお得な商品も!

ノンブリードアクリルコーク
モノタロウ
¥449
税込¥494
屋内かべのすき間補修、及び壁面に接する各種取り合いのすき間充てんに適したアクリル樹脂系充填材です。
ノンブリードタイプですので塗装仕上げ面の汚染がありませんので、塗装下地の補修に適しています。
チューブタイプなので、チューブからから直接シールするほか、ヘラでの塗りつけも可能です。
水系アクリル系で塗装ができ、なめらかです。
保管に便利なキャップ付きです。
防カビタイプです。
目地幅の変更や詰まり・汚れなどによるノズルの取り替え時は、ノズル・キャップセット(XA-196)をご使用ください。
用途壁面の割れ・すき間の充てん、石膏ボードなど壁面の継ぎ目・巾木・廻り縁・天井との取り合いの充てん、壁クロスの継ぎ目充てん
液色NBホワイト
容量(g)500
主成分アクリル樹脂エマルジョン系
標準使用量目地巾5mm×深さ5mm→約12m/本
指触乾燥時間(分)180
硬化時間(時間)24(10mm×5mm/23℃)
粘度(Pa・s)100
ホルムアルデヒド等級JSIA F☆☆☆☆
シアノアクリレートを主成分とする瞬間接着剤です。
被着材の表面に吸着している微量の水分によって、数秒というきわめて短時間に重合して硬化します。
広範囲な被着材に対し、強力な接着性が得られます。
硬化剤や触媒を必要としない一成分形のため、接着作業が簡単です。
無溶剤形のため、硬化収縮が小さいです。また、ゴム系接着剤などのような有機溶剤による作業環境の汚染が少ないです。
用途ゴム部品の接着。
電機・電子・精密・自動車部品の接着。
工芸品・装身具・玩具・つり具・スポーツ用品などの接着。
ネジ類の緩み止め。
天然石の亀裂補修。
セメダイン「EP331」の主剤です。低粘度タイプ。
EP331主剤とEP331硬化剤を1:1の混合比で混合することでご使用いただけます。
強力な接着力と広範な材料に使用できる接着性を有し、作業性に優れた使いやすい二液混合常温硬化型エポキシ樹脂系接着剤です。
短時間で硬化する、常温・速硬化タイプです。
混合比が1:1で計量がしやすく主剤にはピンク色の着色があるため、硬化剤との識別が容易です。
主剤のピンク色は混合後に消失します。
他のエポキシ樹脂系接着剤(メーカー比)と比較してたわみ性に優れています。
異種間材料の接着における熱膨張による歪み、機械的衝撃、振動、はく離に対して優れた耐性を示します。
二液混合による化学反応硬化をするため、被着材にある若干のギャップであれば充てん接着が可能です。
熱可塑性樹脂系接着剤に比べ耐熱性・耐寒性に優れています。実用耐熱温度:-40℃~80℃
絶縁性に優れています。
用途電機、電子部品の接着とシール
建築用複合部材の接着
精密機器、工芸品などの組立
トラスコ品番113-9107
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量1kg
RoHS指令(10物質対応)対応
危険物の性状非水溶性
1缶
¥3,998
税込¥4,398
当日出荷
内装ボード、キッチンパネル用接着剤です。
速乾タイプで作業性に優れます。
広範な被着材への接着性に優れています。
ゴム状弾性型で振動・衝撃に強く剥がれにくいです。
マスチック形で垂れが少ない。
一液・常温硬化タイプで使いやすい。
無溶剤なので安心でにおいが少ない。
両面テープ(ボードテープ310)との組み合わせで使用することで、
下地に不陸がある場合、また仮押さえが必要な場合でも施工可能です(HS工法)。
用途各種化粧パネル、けい酸カルシウム板、石膏ボード、ウレタンボード、グラスウールなどと下地の接着。
ノンスリップ、幅木、木レンガなどの仕上げ工事。
※ポリエチレン、ポリプロピレン、フッ素樹脂などには接着しません。
仕様TI値:6.2
色白色
容量(mL)3330
JIS規格JIS A5538
主成分変成シリコーン樹脂
使用の目安壁面:0.8本、天井面:1本
改正建築基準法(JAIA対応)4VOC基準適合
貼合せ可能時間夏:5分以内、春秋:10分以内、冬:60分以内
密度(g/cm3)1.33
外観白色ペースト
張付け可能時間(分)夏:5以内、春秋:10以内、冬:60以内
粘度(23℃)(Pa・s[P])220
硬化時間(時間)24
粘度(Pa・s)220
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性固体類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐衝撃、耐振動、耐剥離、無溶剤、速乾
主なワークパーツ
1箱(333mL×10本)
¥5,998
税込¥6,598
当日出荷
構造用接着剤としての強靭な強度を持っています。
硬化に加熱を要せず、常温硬化で高い耐熱性能を発揮します。
引火性のある溶剤を含んでいません。
二液の計量がラフでも安定した接着性能を発揮します。
0℃からでも硬化します。
多少の油面でも接着強度が発現します。
常温(5℃~25℃)で長期保管が可能です。
従来のアクリル接着剤のような悪臭がありません。
金属とCFRP等、異なる材料の接合が可能です。
用途金属同士の高強度接着
炭素繊維同士、炭素繊維と金属の高強度接着
鉄道模型の接着・修理
鋼製オフィス家具の組立接着
車輌の組立接着など
色A剤:淡黄色、B剤:青色
容量(g)600
破断伸度(%)25.0
主成分変成アクリル樹脂
可使時間(分)6
不揮発分100%
密度(g/cm3)1.00
外観(A剤)淡黄色、(B剤)青色
硬化条件常温硬化
セットタイム(分)20
引張剪断強度(N/mm2)21.1(SPCC板)
T型剥離強度(N/mm)4.2(SPCC板)
粘度(mPa・s)8000
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量0.6L
混合比1:1
特性高強度、遅硬化、高靭性、耐衝撃、常温速硬化、低臭気、油面接着、SGA
危険物の性状非水溶性
硬度(ショア D)66
ガラス転移点(℃)79
破断強度(N/mm2)16.1
弾性率(N/mm2)778
被着材の素材チタン、ステンレス、アルミニウム、鉄、銅、真鍮、亜鉛メッキ鋼などの金属、炭素繊維(CFRP)など
主なワークパーツ
1セット(600g)
¥5,298
税込¥5,828
当日出荷
デコレーション専用の接着剤です。
衝撃や熱、水にも強い強力タイプ。日常生活でストーンが取れにくい!
固まるまで時間に余裕があるので、微調整ができます。
透明だからきれいな仕上がり。ストーンも曇りません。
シンナー不使用でイヤなニオイなし。プラスチックを溶かすこともありません。
用途携帯電話・スマートフォン・ポータブルオーディオ・ポータブルゲーム機・ペン・ヘットフォンなどの装飾、ストーンデコスイーツ、デコパーツの接着
付属品ヘラ
容量(mL)10
液色クリア
主成分変成シリコーン樹脂
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の性状非水溶性
外気の侵入を防ぎ、冷暖房の効率大幅アップ!
特殊発泡体を使用しているため、気密性・耐久性ともにメーカー従来品より50%アップ!
戸やサッシのすきま風が気になるところに貼るだけで、高い断熱・省エネ効果を発揮します。
ハサミで簡単に切ることができ、シールをはがして貼るだけでOK!
ボロボロになりにくく、貼り替える手間が少なくて済みます。
用途すきま風の防止。
ホコリの侵入防止。
虫・蚊の侵入防止。
額縁や掛け時計裏面の傷防止。
騒音の防止。
耐水・耐熱・耐油・耐衝撃・耐剥離に優れた健康住宅対応の接着剤です。
2×4工法、軸組工法、床暖房用木質床材の施工など各床仕上げ工事に適します。
適度な弾性皮膜をもっており、床下地のキシミ音、釘の浮き上がりを防止します。
一液・無溶剤型接着剤です。
用途木質床材用(二重床貼り・根太組付)「2×4住宅・在来工法住宅地」。
床暖房パネル・フローリング仕上げ用。
根太組合せ部のキシミ止め。
石膏ボード、けい酸カルシウム板、スレート板、メラミン化粧板などと胴縁。
モルタル下地との接着。
根太の組み付け、鋼製束・プラ束とモルタルの接着。
特性耐水性、耐熱性、耐油性
仕様大阪ガス床暖房用接着剤認定品
成分ウレタン樹脂系
色淡褐色ペースト状
タイプ床暖房対応型
主成分ポリウレタン系
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
適合用途防水・耐水・屋外、低VOC、耐衝撃
主なワークパーツ
木工用接着剤の速乾タイプです。
使いやすく、安全性の高い水系の接着剤です。
木工作・紙工作・手芸など幅広い用途に使えます。
乾燥すると透明になり、刃物を傷めずに切削加工ができます。
内ブタがついているので、接着剤の乾燥を防ぎます。
現場でも持ちはこびやすいハンドルつき。
用途木材、紙、布などの貼り合せ。
木工作、手芸、紙工作など。
インシュレーションボード・パーティクルボード・ハードボード同士または相互の接着。
上記材料と化粧合板・発泡スチロールなどの接着。
色白色(硬化後:透明)
主成分酢酸ビニル樹脂エマルジョン
標準使用量150~200g/m2
改正建築基準法(JAIA対応)F☆☆☆☆、4VOC基準適合
特性速乾、水性