AOIエラスタイトは、粘弾性・耐衝撃性・耐老化性・耐水性等の諸性質に富むアスファルトコンパウンドを主成分とし、鉱物微粉末とゴム粒とを所定の割合に配合して得たアスファルトマスチック混合物を規定の厚さに加圧成型し、両面を補強被覆材で保護したものです。
主に膨張・収縮のあまり大きくないコンクリート構造物の目地用として、極めて一般的な目地板です。
用途護岸・ダム、貯水池・水路、機械基礎・建築物等各種目地、屋上防水保護用
寸法(幅W×長さL)(mm)1000×1000
「セーフタイト」はセル構造が非常に小さい独立気泡構造よりできているポリエチレン樹脂の樹脂発泡体目地板です。
「ボンネルタイト」はコンクリートの膨張収縮を緩和する目地部に設置されるエンボス加工を施した樹脂発泡体目地板です。従来の樹脂発泡目地板とは異なり、コンクリートの打設面に接する面にエンボス加工を施し、目地板とコンクリートの密着性を高め、目地板のせん断方向への移動を防止します。
用途土木用目地材(一般舗装道路/空港/護岸/用水路/水源池/建物/擁壁等)、シール材バックアップ材
寸法(幅W×長さL)(mm)1000×1000
「セーフタイト」はセル構造が非常に小さい独立気泡構造よりできているポリエチレン樹脂の樹脂発泡体目地板です。
「ボンネルタイト」はコンクリートの膨張収縮を緩和する目地部に設置されるエンボス加工を施した樹脂発泡体目地板です。従来の樹脂発泡目地板とは異なり、コンクリートの打設面に接する面にエンボス加工を施し、目地板とコンクリートの密着性を高め、目地板のせん断方向への移動を防止します。
用途土木用目地材(一般舗装道路/空港/護岸/用水路/水源池/建物/擁壁等)、シール材バックアップ材
寸法(幅W×長さL)(mm)1000×1000
ボンドトップWKはエポキシ樹脂を主成分とする2成分型の接合材です。特に下水道管の接合に適しており、現場施工時の特殊性から作業性と速硬性に重点をおいた製品です。
水中においても強力な接着強度を発揮します。塩ビパイプ等に輪状に取り付ける事で強固な接着が得られます。
接着性に優れ湿潤状態で施工可能です。
速硬性タイプで工事のスピード化と早期に埋戻しが可能です。
硬化による収縮が殆どないため、水密性に優れています。
硬化後の耐久性、耐薬品性については問題はありません。
用途ヒューム管と塩ビ支管の接合、ハンドホール等コンクリート二次製品の接合、水路ひび割れ、ジョイント部の補修
下水道管の接合、コンクリート二次製品と塩ビ管の接合、コンクリート製品の角欠け補修、ハンドホールと電線管の接合部の止水
硬度D70以上
外観主剤:グレー色、硬化剤:緑黒色
圧縮強度(N/mm2)40以上
曲げ強度(N/mm2)15以上
接着強度(N/mm2)曲げ接着(常態):4以上、曲げ接着(耐水):3以上
引張強度(N/mm2)12以上
危険物の類別非危険物
混合比【主剤:硬化剤】1:1(重量比)
主に、キッスシーラー中の活性基(カルボキシル基)と生コンクリート中の金属酸化物が、化学結合を形成して接着します。更には、物理的投錨効果も合わせて完全な接着性を発揮します。
キッスシーラーは、長期的に柔軟性を有し、コンクリートの膨張収縮、不等変位に追従して止水効果を持続します。
キッスシーラーは、ブチルゴムと飽和高分子を主成分としているため、化学構造的に安定であり優れた耐候性を有します。
塩ビ止水板、ゴム止水板等の接合は、熱融着、加硫接着等の作業を必要としますが、キッスシーラーは、重ね合わせて圧着するだけで接合出来ます。
Mタイプは、片面をプライマーを用いて硬化コンクリート・鉄等に貼り付けて使用し、特にPタイプの使用が困難な場合等に適します。
用途【土木関係】トンネル2次覆工打継部(アーチ同士、側壁同士、アーチ~側壁、側壁~インバート打継部等)。電力関係構造物コンクリート打継部(原子力発電所、水力、火力発電所、導排水路等)。ダム(監査廊打継部、導水路打継部等)。共同溝コンクリート打継部(ボックスカルバート等)農工業用水路(インバート同志打継部、L型ブロック~インバート打継部等)。シールド2次覆工打継部。連続地中構造壁のコンクリート水平打継部。耐圧盤(底版)のコンクリート鉛直打継部。二次製品コンクリートの外周打継部。上下水処理場、貯水場、プール、堤防、護岸、その他コンクリート打継部の止水。
コンクリート舗装用成型目地材。
【建築関係】RCビル各階打継部、屋上目地、ベランダ打継部、エキスパンション目地、地下ピット打継部等。仮設H鋼~コンクリート打継部、貫通管~コンクリート打継部、その他コンクリート打継部の止水。
仕様針入度(10-1mm):85±15
長さ(m)10
温度(℃)柔軟温度:-50以下
厚さ×幅W(mm)10×40
抗張力0.1N/mm2以上
伸び(%)1200%以上
不揮発分99%以上
吸水率(%)0.3以下(7日間23℃水中浸漬)
接着力生コンクリートとの接着力:0.10N/mm2以上(凝集破壊)
1箱(10m)
¥10,980
税込¥12,078
21日以内出荷
主に、キッスシーラー中の活性基(カルボキシル基)と生コンクリート中の金属酸化物が、化学結合を形成して接着します。更には、物理的投錨効果も合わせて完全な接着性を発揮します。
キッスシーラーは、長期的に柔軟性を有し、コンクリートの膨張収縮、不等変位に追従して止水効果を持続します。
キッスシーラーは、ブチルゴムと飽和高分子を主成分としているため、化学構造的に安定であり優れた耐候性を有します。
塩ビ止水板、ゴム止水板等の接合は、熱融着、加硫接着等の作業を必要としますが、キッスシーラーは、重ね合わせて圧着するだけで接合出来ます。
Pタイプ(鉄板芯材入り)は、両端部に穴を設けているため、番線等によって仮止めが容易です。
Pタイプは、鉄板芯材が入っているため現場に合わせて折り曲げ加工が出来、又、生コンクリートの打設圧に対して曲がる事なく確実な施工が出来ます。
用途【土木関係】トンネル2次覆工打継部(アーチ同士、側壁同士、アーチ~側壁、側壁~インバート打継部等)。電力関係構造物コンクリート打継部(原子力発電所、水力、火力発電所、導排水路等)。ダム(監査廊打継部、導水路打継部等)。共同溝コンクリート打継部(ボックスカルバート等)農工業用水路(インバート同志打継部、L型ブロック~インバート打継部等)。シールド2次覆工打継部。連続地中構造壁のコンクリート水平打継部。耐圧盤(底版)のコンクリート鉛直打継部。二次製品コンクリートの外周打継部。上下水処理場、貯水場、プール、堤防、護岸、その他コンクリート打継部の止水。
コンクリート舗装用成型目地材。
【建築関係】RCビル各階打継部、屋上目地、ベランダ打継部、エキスパンション目地、地下ピット打継部等。仮設H鋼~コンクリート打継部、貫通管~コンクリート打継部、その他コンクリート打継部の止水。
仕様針入度(10-1mm):85±15
長さ(m)10
温度(℃)柔軟温度:-50以下
抗張力0.1N/mm2以上
伸び(%)1200%以上
不揮発分99%以上
吸水率(%)0.3以下(7日間23℃水中浸漬)
接着力生コンクリートとの接着力:0.10N/mm2以上(凝集破壊)
新旧コンクリートの一体化
エポボンドを旧コンクリートに塗布し、新コンクリートを打設する事で新旧コンクートが一体化します。
無溶剤型で硬化後の収縮が無し
用途新旧コンクリートの打ち継ぎ、かさ上げ(基礎コンクリート、堤防、放水路、ダム、橋台の拡幅、道路の路肩)
モルタルの接着
アンカーボルトの固定材
主な用途コンクリート
外観乳白色
圧縮強度(N/mm2)70以上
曲げ強度(N/mm2)45以上
硬化時間(時間)24以内(23℃)
粘度(Pa・s)混合物:5.0±2.5(23℃)
危険等級Ⅲ
引張強度(N/mm2)25以上
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
混合比【主剤:硬化剤】4:1(重量比)
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(kg/m2)平滑面(ハケ塗り):0.9、ハツリ面(ハケ塗り):1.2
アオイタイトは合成ゴムなどをベースとしてそれに合成樹脂、充填剤、老化防止剤をブレンドし、加硫・発泡させた独立気泡の硬質ラバースポンジ型目地版です。
ゴムそのものの弾性力と内部の空隙とが高い弾性力と復元性を示し、はみ出し僅少なエラスチックフィラーで目地版として優れた品質を保有しています。
用途飛行場・コンクリート道路の塗装の目地、上水池・用水路・耐振を必要とするコンクリート構造物のジョイント、プールなどの止水ジョイント
寸法(幅W×長さL)(mm)1000×1000
長期間の耐久性!!
脱オキシム形
施工が簡単
カートリッジタイプなので、混合などの作業手間が省けます。
耐候性、耐久性、接着性に優れる
JIS A 5758の耐久性区分9030Gに適合
用途ガラス廻り、サッシ廻りなど建築内外装の目地シール
カーテンウォール工法の可動目地
長大スパンのジョイントなど、建築・土木の動きの大きな目地シール
プール、貯蔵槽、用水路の目地シール
コンクリート、モルタル等の目地シール
硬さC15~30
伸び(%)300以上
引張強力(N/mm2)1.0以上
耐久性9030G
タックフリータイム(分)20以下
危険物の類別非危険物
アオイタイトは合成ゴムなどをベースとしてそれに合成樹脂、充填剤、老化防止剤をブレンドし、加硫・発泡させた独立気泡の硬質ラバースポンジ型目地版です。
ゴムそのものの弾性力と内部の空隙とが高い弾性力と復元性を示し、はみ出し僅少なエラスチックフィラーで目地版として優れた品質を保有しています。
用途飛行場・コンクリート道路の塗装の目地、上水池・用水路・耐振を必要とするコンクリート構造物のジョイント、プールなどの止水ジョイント
寸法(幅W×長さL)(mm)1000×1500
新旧コンクリートの一体化
エポボンドを旧コンクリートに塗布し、新コンクリートを打設する事で新旧コンクートが一体化します。
無溶剤型で硬化後の収縮が無し
用途新旧コンクリートの打ち継ぎ、かさ上げ(基礎コンクリート、堤防、放水路、ダム、橋台の拡幅、道路の路肩)
モルタルの接着
アンカーボルトの固定材
可使時間(分)15以上(23℃)
主な用途コンクリート
外観淡黄~赤褐色
圧縮強度(N/mm2)70以上
曲げ強度(N/mm2)45以上
硬化時間(時間)24以内(23℃)
粘度(Pa・s)混合物:1.5±0.3(23℃)
危険等級Ⅲ
引張強度(N/mm2)25以上
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
混合比【主剤:硬化剤】2:1(重量比)
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(kg/m2)平滑面(ハケ塗り):0.8、ハツリ面(ハケ塗り):1.1
新旧コンクリートの一体化
エポボンドを旧コンクリートに塗布し、新コンクリートを打設する事で新旧コンクートが一体化します。
無溶剤型で硬化後の収縮が無し
用途新旧コンクリートの打ち継ぎ、かさ上げ(基礎コンクリート、堤防、放水路、ダム、橋台の拡幅、道路の路肩)
モルタルの接着
アンカーボルトの固定材
可使時間(分)150以上(23℃)
主な用途コンクリート
外観淡黄~赤褐色
圧縮強度(N/mm2)70以上
曲げ強度(N/mm2)45以上
硬化時間(時間)48以内(23℃)
粘度(Pa・s)混合物:1.2±0.3(23℃)
危険等級Ⅲ
引張強度(N/mm2)25以上
危険物の類別第四類
危険物の品名第四石油類
混合比【主剤:硬化剤】2:1(重量比)
危険物の性状非水溶性
標準塗布量(kg/m2)平滑面(ハケ塗り):0.8、ハツリ面(ハケ塗り):1.1
青色に変色するので判別が容易
散水した養生マットの一部が青色に変色しますので散水した養生マットの場所が容易に判別できます。
繰り返し利用可能な為経済的
散水量の低減化
散水タイミングが解り易くなりますので、散水量の低減につながります。
用途高速道路、飛行機、用水路等のコンクリートの養生
テトラポット用、ケーソン用等用途に応じ、縫製加工可
水養生・保温養生用
長さ(m)50
幅(mm)1
材質ウレタンフォーム発泡体および繊維製不織布
外径(Φcm)43
質量(kg)12
1本
¥41,980
税込¥46,178
3日以内出荷
長期間の耐久性!!
ノンサグタイプ、脱ヒドロキシルアミン形
モジュラスが低く、追従性良好
耐候性、耐久性、接着性に優れる
JIS A 5758の耐久性区分10030に適合
用途ガラス廻り、サッシ廻りなど建築内外装の目地シール
カーテンウォール工法の可動目地
長大スパンのジョイントなど、建築・土木の動きの大きな目地シール
プール、貯蔵槽、用水路の目地シール
コンクリート、モルタル等の目地シール
硬さC8~22
荷姿主剤:3.70リットル/缶、硬化剤:0.16リットル/袋、カラーマスター:0.27リットル/袋
伸び(%)900以上
引張強力(N/mm2)0.8以上
危険等級Ⅲ
耐久性10030
スランプ(mm)1以下
危険物の類別第四類
危険物の品名第三石油類
危険物の数量4000mL
危険物の性状非水溶性
アオイタイトは合成ゴムなどをベースとしてそれに合成樹脂、充填剤、老化防止剤をブレンドし、加硫・発泡させた独立気泡の硬質ラバースポンジ型目地版です。
ゴムそのものの弾性力と内部の空隙とが高い弾性力と復元性を示し、はみ出し僅少なエラスチックフィラーで目地版として優れた品質を保有しています。
用途飛行場・コンクリート道路の塗装の目地、上水池・用水路・耐振を必要とするコンクリート構造物のジョイント、プールなどの止水ジョイント
寸法(幅W×長さL)(mm)1000×1000
アオイタイトは合成ゴムなどをベースとしてそれに合成樹脂、充填剤、老化防止剤をブレンドし、加硫・発泡させた独立気泡の硬質ラバースポンジ型目地版です。
ゴムそのものの弾性力と内部の空隙とが高い弾性力と復元性を示し、はみ出し僅少なエラスチックフィラーで目地版として優れた品質を保有しています。
用途飛行場・コンクリート道路の塗装の目地、上水池・用水路・耐振を必要とするコンクリート構造物のジョイント、プールなどの止水ジョイント
寸法(幅W×長さL)(mm)1000×1000
関連キーワード