9件中 1~9件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
テクロック定圧厚さ測定器
様々な業界規格に対応した幅広いラインナップ。歯車やスプリングなどを使用するアナログ式ゲージでは得られない安定した静荷重を実現した、全機種分銅式の高精度デジタルタイプ。PGシリーズは測定台に高い平滑性に加え、耐摩耗性、耐薬品性などに優れた石定盤(マイクログラナイト)を使用。キズもつきにくく、金属製のような錆も心配ありません。測定子・アンビルにステンレス鋼(一部除く)を採用。耐酸性、耐アルカリ性、耐水性を向上しました。電源は充電の必要のないボタン型電池。持ち運びに便利です。測定子、測定圧などの変更も可能です。(ただし、標準規格からは外れます)。PFシリーズはスタンド(オプション)に取り付けてご使用になれます。垂直姿勢限定。
材質測定子:ステンレス鋼 タイプスタンド 測定範囲(mm)12 最小表示量(mm)0.001 測定子直径(Φmm)5
1台
129,800 税込142,780
31日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ゴムなど軟質物のかたい、とかやわらかいという硬さの程度を数値化して表すのがデュロメータ(ゴム・プラス チック硬さ計)です。
用途硬質ゴム 仕様アナログ式 準拠規格JIS K 6301(スプリング式C形) 押針形状(mm)先端直径0.79(35°円すい台形先端) 押針高さ(mm)2.54 スプリング荷重値 0度-100度(mN)980-44100(100-4500gf) RoHS指令(10物質対応)対応
1個
61,980 税込68,178
21日以内出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

ゴムなど軟質物のかたい、とかやわらかいという硬さの程度を数値化して表すのがデュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)です●今般、JIS規格やISO規格に大きな改正があり、ゴムの硬さ試験機の詳細や硬さ測定の方法がいくつか変更されています●軟質物硬さ測定器の総合メーカーとして、ゴム・プラスチックだけでなく、多くの軟質物や弾性体の硬さ測定方法を提案致します
1台ほか
149,800 税込164,780
30日以内出荷から50日以内出荷
バリエーション一覧へ (22種類の商品があります)

テクロックJIS6301準拠 デュロメータ
エコ商品
旧JIS A形一般ゴム用デュロメータ
用途硬質ゴム タイプ旧JIS A形 質量(g)180 押針形状(mm)直径5.08 半球形 スプリング荷重値 0度-100度(mN)539-8379(55-855gf) 押針高さ2.54 基準規格JISK 6301 スプリング式A形 RoHS指令(10物質対応)対応
1個
66,980 税込73,678
21日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

1台
63,980 税込70,378
22日以内出荷から38日以内出荷
バリエーション一覧へ (8種類の商品があります)

テクロックデュロメータ
ゴムなど軟質物のかたい、とかやわらかいという硬さの程度を数値化して表すのがデュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)です今般、JIS規格やISO規格に大きな改正があり、ゴムの硬さ試験機の詳細や硬さ測定の方法がいくつか変更されています軟質物硬さ測定器の総合メーカーとして、ゴム・プラスチックだけでなく、多くの軟質物や弾性体の硬さ測定方法を提案致します【用途】軟質ゴム
仕様タイプ:タイプE(AO) 準拠規格:JIS K 6253、ISO 7619、ASTM D 2240 スプリング荷重値0-100:550-8050mN(56.1-821.1gf) 押針形状(mm):半径2.50 半径球 押針高さ(mm):2.5 アズワン品番65-3587-01
1台
129,800 税込142,780
33日以内出荷

テクロックデュロメータ
ゴムなど軟質物のかたい、とかやわらかいという硬さの程度を数値化して表すのがデュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)です。今般、JIS規格やISO規格に大きな改正があり、ゴムの硬さ試験機の詳細や硬さ測定の方法がいくつか変更されています。軟質物硬さ測定器の総合メーカーとして、ゴム・プラスチックだけでなく、多くの軟質物や弾性体の硬さ測定方法を提案致します。。【用途】硬質ゴム(高硬さ用)。
仕様●タイプ:タイプDΦ18mm/スタンド取付兼用●準拠規格:JIS K 6253、ISO 7619、ISO 868、ASTM D 2240●スプリング荷重値0-100:0-44450mN(0-4533gf)●押針形状(mm):先端R0.1 30°すい形●押針高さ(mm):2.5 アズワン品番65-3586-99
1台
139,800 税込153,780
33日以内出荷

テクロックデュロメータ
ゴムなど軟質物のかたい、とかやわらかいという硬さの程度を数値化して表すのがデュロメータ(ゴム・プラスチック硬さ計)です 今般、JIS規格やISO規格に大きな改正があり、ゴムの硬さ試験機の詳細や硬さ測定の方法がいくつか変更されています 軟質物硬さ測定器の総合メーカーとして、ゴム・プラスチックだけでなく、多くの軟質物や弾性体の硬さ測定方法を提案致します 【用途】 一般ゴム(中硬さ用)
仕様●タイプ:タイプA●準拠規格:JIS K 6253/JIS K 7215/ISO 7619/ISO 868/ASTM D 2240/DIN 53505●スプリング荷重値0-100:550-8050mN●押針形状(mm):先端直径0.79(35°円すい台形)●加圧面形状:30×20mm 角ベース●押針高さ(mm):2.5 アズワン品番67-5265-55
1台
64,030 税込70,433
22日以内出荷

1台
59,980 税込65,978
22日以内出荷
バリエーション一覧へ (5種類の商品があります)