44件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
<「ライト&タフ」コンセプト>ライトジギングと近海ジギングの要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズ。しなやかでコシの強いブランクに仕上げ、ライトタックル特有の繊細な操作性と、ネバリ強さを活かした強引なやり取りも可能にするパワーが魅力。様々なジグウェイトを使い分け、入力速度とラインスラックを意図的にコントロールする事で、気難しいターゲットの攻略を可能にします。 <ブランク>*しなやかさを重視したフレキシブルなアクションとし、様々な水深や潮流においてシームレスな追従性を実現。バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化しました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイドを採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。
用途<近海センシティブモデル>水深20~60m程度で、100~130g前後のジグを扱い易いモデル。タングステン製の小型ジグや鉛製のセミロングジグが扱い易く、近海のターゲットをテクニカルに攻めることに特化させました。ライトジギングの繊細さを求め、細身のブランクに小口径のガイドのセッティング。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社15/S社1000-2000 グリップ部(mm)リアグリップ:420 自重(g)151 最大ドラグ(kg)4/0° 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)1.8 カーボン(%)88 グラス(%)12 適合ルアー質量(g)80-180 魚種ジグ/回遊魚・マダイ・サワラ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<特化x進化>近海ジギングにおいてフィールドやターゲット別に存在する攻略法に応えるため、感度・操作性・パワーなどシーン別に必要な要素を集約し特化型のジギングロッドとして進化。唯一無二と言えるコンセプトが、新たなジギングシーンを切り開きます。 <ブランク>*ターゲットやフィールドの攻略法に合わせて、機種別にブランクの素材やアクションを追求。 *バット部にC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さを向上させアングラーをアシストします。 <ガイド>*チタンフレーム、SiCリングを採用。Kガイド、RVガイドを適材適所に配置し、ブランクの力を最大限発揮させます。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *ベイトタイプにはPLSシートを採用。 *リールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
用途<近海を広くカバーするテクニカルモデル>アンダーハンドキャストで、広範囲に散るターゲットを斜め引きで探ることに特化。基本的なワンピッチジャークから激しいコンビネーションだけでなく、ジグの初動を抑えたスイミングジャークも得意なモデル。水深80m程までの浅場からやや深場にて120~150gのジグを操作し易いパワーに設定。3番クラスのソフトティップと4番クラスの安心したバットパワーで、日本近海のフィールドを広くカバーします。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.88(6’2”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW8000-10000/S社SW8000-10000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)198 最大ドラグ(kg)7/0° 継数(本)1 仕舞(cm)188 先径(mm)2.1 カーボン(%)87 グラス(%)13 適合ルアー質量(g)120-200 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
56,980 税込62,678
6日以内出荷

<特化x進化>近海ジギングにおいてフィールドやターゲット別に存在する攻略法に応えるため、感度・操作性・パワーなどシーン別に必要な要素を集約し特化型のジギングロッドとして進化。唯一無二と言えるコンセプトが、新たなジギングシーンを切り開きます。 <ブランク>*ターゲットやフィールドの攻略法に合わせて、機種別にブランクの素材やアクションを追求。 *バット部にC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さを向上させアングラーをアシストします。 <ガイド>*チタンフレーム、SiCリングを採用。Kガイド、RVガイドを適材適所に配置し、ブランクの力を最大限発揮させます。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *ベイトタイプにはPLSシートを採用。 *リールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
用途<近海を広くなばーするパワフルモデル>アンダーハンドキャストで、広範囲に散るターゲットを斜め引きで探ることに特化。基本的なワンピッチジャークから激しいコンビネーションだけでなく、ジグの初動を抑えたスイミングジャークも得意なモデル。水深100m程までの浅場から深場を広くカバーし、150~180gのジグを操作し易いパワーに設定。4番クラスのティップが繊細な操作を実現し、5番クラスのバットパワーで強引なファイトも可能にします。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW8000-10000/S社SW8000-10000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)206 最大ドラグ(kg)8/0° 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)2.3 カーボン(%)87 グラス(%)13 適合ルアー質量(g)120-230 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
57,980 税込63,778
6日以内出荷

<「ライト&タフ」コンセプト>ライトジギングと近海ジギングの要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズ。しなやかでコシの強いブランクに仕上げ、ライトタックル特有の繊細な操作性と、ネバリ強さを活かした強引なやり取りも可能にするパワーが魅力。様々なジグウェイトを使い分け、入力速度とラインスラックを意図的にコントロールする事で、気難しいターゲットの攻略を可能にします。 <ブランク>*しなやかさを重視したフレキシブルなアクションとし、様々な水深や潮流においてシームレスな追従性を実現。バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化しました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイドを採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。
用途<ライト&マッスルモデル>水深30~80m程度で、100~180g前後のジグが扱い易いモデル。ジグに不要な動きを抑える事をコンセプトに。セミロング系のジグからスロー系のジグも扱い易く設定。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社15/S社1000-2000 グリップ部(mm)リアグリップ:420 自重(g)161 最大ドラグ(kg)5/0° 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)2 カーボン(%)88 グラス(%)12 適合ルアー質量(g)100-220 魚種ジグ/回遊魚・マダイ・サワラ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

「ハイスタンダード・ジギングシリーズ」 進化し続ける近海ジギングにおいて、幅広いジギングシーンへ対応できるハイスタンダードモデル。コアとなるブランクから、ガイド・グリップなど細部に至るまでリファインを施しました。定評のある低反発でありながら軽量でシャープな操作性はそのままに、曲がることで生まれる復元力を強化。しなやかな柔軟性の中に強力なリフティングパワーを併せ持ち、アングラーを強力にアシストします。 <ブランク>*前作から続く、軽量でありながら粘り強い低反発アクションを採用。 <ガイド>*ティップ部にはKガイド(チタンフレームSiC、ステンレスフレームSiC)とバット部にはオーシャンガイド(ステンレスフレームSiC)を適材適所に配置したことにより、操作性の向上と強度を維持し軽量化を実現。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *緩みを抑えるロックナットを装着。
用途<ライト・セミロングモデル>ジグの斜め引きが容易なレングスと、100g程のジグを扱い易いレギュラーアクションに設定。ラインスラックを使ったジャークから。テクニカルなコンビネーションジャークも得意とします。細身でありながらシリーズ特有のネバリを発揮し、5kgクラスの回遊魚に対応します。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.90(6’3”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW5000-SW8000/S社SW5000-SW8000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)226 最大ドラグ(kg)5 継数(本)1 仕舞(cm)190 先径(mm)2.6 適合ルアー質量(g)MAX180 適合ライン(号)PE:2-5 適合ライン(lb)MAX35 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
41,980 税込46,178
6日以内出荷

「ハイスタンダード・ジギングシリーズ」 進化し続ける近海ジギングにおいて、幅広いジギングシーンへ対応できるハイスタンダードモデル。コアとなるブランクから、ガイド・グリップなど細部に至るまでリファインを施しました。定評のある低反発でありながら軽量でシャープな操作性はそのままに、曲がることで生まれる復元力を強化。しなやかな柔軟性の中に強力なリフティングパワーを併せ持ち、アングラーを強力にアシストします。 <ブランク>*前作から続く、軽量でありながら粘り強い低反発アクションを採用。 <ガイド>*ティップ部にはKガイド(チタンフレームSiC、ステンレスフレームSiC)とバット部にはオーシャンガイド(ステンレスフレームSiC)を適材適所に配置したことにより、操作性の向上と強度を維持し軽量化を実現。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *緩みを抑えるロックナットを装着。
用途<近海ライト&タフネスモデル>細身で一見華奢に思えるブランクは、想像以上のネバリを隠し持ち思わぬ大物にも対応可能。クセのないレギュラーテーパーで、負荷が掛かるごとに曲がり込むアクション。バーチカルにジグを操作することに長け、100g前後のジグを扱い易く、5kgクラスの回遊魚までがメインターゲット。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.72(5’8”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW5000-SW8000/S社SW5000-SW8000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)174 最大ドラグ(kg)5 継数(本)1 仕舞(cm)172 先径(mm)2 適合ルアー質量(g)MAX150 適合ライン(号)PE:2-4 適合ライン(lb)MAX35 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
39,980 税込43,978
6日以内出荷

<タイラバ・タイジギング特化型>真鯛をメインターゲットに、全国区となったタイラバとジギングを楽しみ尽くすライトゲームシリーズ。船の流し方・水深・フッキング方法など、様々な状況を想定したモデルで構成。刻々と移り変わるパターンを読み取り、戦略的なゲームを楽しめるシリーズです。 <ブランクデザイン>*マグナフレックス製法で機種別にカーボンの弾性を調整し、しなやかさと感度を調和したチューブラブランクに拘りました。バット部にはC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さもアップさせています。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム、SiC-Sリング)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *ベイトタイプにはPULSシートを採用し、様々な角度でも握り易く疲れにくい形状を追求。スピニングタイプには信頼度の高いVSSシートを採用。
用途<バーチカル・シャロー・乗せモデル>50mより浅場でバーチカルに探り、バイトが浅く渋い状況で「乗せ」に対応したモデル。バーチカルで30~100gのタイラバに適合。マグナフレックスにて、ティップ部に低弾性カーボン、ベリーからバットは中弾性カーボンを主体にチューブラー状のブランクを構成し、バイトを逃がしにくくバラし難いアクションに仕上げました。Top Guide(#5) Butt Guide(#8) タイプB(ベイト) 全長(m)1.78(5’10”ft) テーパーRS(レギュラースロー) 適合サイズリール参考サイズ:D社100-200/S社200-300 グリップ部(mm)リアグリップ:425 自重(g)96 最大ドラグ(kg)2 継数(本)1 仕舞(cm)178 先径(mm)1.4 カーボン(%)83 グラス(%)17 適合ルアー質量(g)Vertical30-100,DoteraMAX150 適合ライン(号)PE:MAX1.0 魚種タイラバ・ジグ/マダイ
1本
36,980 税込40,678
6日以内出荷

<特化x進化>近海ジギングにおいてフィールドやターゲット別に存在する攻略法に応えるため、感度・操作性・パワーなどシーン別に必要な要素を集約し特化型のジギングロッドとして進化。唯一無二と言えるコンセプトが、新たなジギングシーンを切り開きます。 <ブランク>*ターゲットやフィールドの攻略法に合わせて、機種別にブランクの素材やアクションを追求。 *バット部にC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さを向上させアングラーをアシストします。 <ガイド>*チタンフレーム、SiCリングを採用。Kガイド、RVガイドを適材適所に配置し、ブランクの力を最大限発揮させます。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *ベイトタイプにはPLSシートを採用。 *リールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
用途<激流を征するバーチカルモデル>グラス素材をベースにブランクを構成し、激流下でのバーチカルジギングに特化。250~400gといった幅広いジグウェイトに対応し、スローからミディアムテンポのワンピッチジャークが得意なアクションに設定。7番クラスのティップが着底感を高めつつ、8番クラスのバットパワーが魚を暴れさせず強力なリフト力を発揮。電動リールを使用したスタイルにも対応します。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.75(5’9”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社15/S社2000-3000 グリップ部(mm)リアグリップ:420 自重(g)258 最大ドラグ(kg)12/0° 継数(本)1 仕舞(cm)175 先径(mm)2.5 カーボン(%)10 グラス(%)90 適合ルアー質量(g)MAX500 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
57,980 税込63,778
6日以内出荷

<特化x進化>近海ジギングにおいてフィールドやターゲット別に存在する攻略法に応えるため、感度・操作性・パワーなどシーン別に必要な要素を集約し特化型のジギングロッドとして進化。唯一無二と言えるコンセプトが、新たなジギングシーンを切り開きます。 <ブランク>*ターゲットやフィールドの攻略法に合わせて、機種別にブランクの素材やアクションを追求。 *バット部にC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さを向上させアングラーをアシストします。 <ガイド>*チタンフレーム、SiCリングを採用。Kガイド、RVガイドを適材適所に配置し、ブランクの力を最大限発揮させます。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *ベイトタイプにはPLSシートを採用。 *リールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
用途<タフコンを攻略するテクニカルモデル>アンダーハンドキャストと横方向へのスイミングジャークを得意とし、ジグの初動を抑え飛ばし過ぎずナチュラルなアクションで喰い渋るターゲットを攻略。水深50m程までのシャローからミッドレンジにて、100~120gのジグを操作し易くパワーに設定。細くしなやかなブランクながら、芯を残したパワーが疾走するターゲットを受け止めます。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.90(6’3”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW5000-8000/S社SW5000-8000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)189 最大ドラグ(kg)5/0° 継数(本)1 仕舞(cm)190 先径(mm)2 カーボン(%)87 グラス(%)13 適合ルアー質量(g)100-180 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
55,980 税込61,578
6日以内出荷

<特化x進化>近海ジギングにおいてフィールドやターゲット別に存在する攻略法に応えるため、感度・操作性・パワーなどシーン別に必要な要素を集約し特化型のジギングロッドとして進化。唯一無二と言えるコンセプトが、新たなジギングシーンを切り開きます。 <ブランク>*ターゲットやフィールドの攻略法に合わせて、機種別にブランクの素材やアクションを追求。 *バット部にC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さを向上させアングラーをアシストします。 <ガイド>*チタンフレーム、SiCリングを採用。Kガイド、RVガイドを適材適所に配置し、ブランクの力を最大限発揮させます。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *ベイトタイプにはPLSシートを採用。 *リールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
用途<急流を征するバーチカルモデル>グラス素材をベースにブランクを構成し、急流下でのバーチカルジギングに特化。150~300gといった幅広いジグウェイトに対応し、スローからミディアムテンポのワンピッチジャークが得意なアクションに設定。5番クラスのティップが着底感を高めつつ、6番クラスのバットパワーが魚を暴れさせず強力なリフト力を発揮。電動リールを使用したスタイルにも対応します。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.75(5’9”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社15/S社2000-3000 グリップ部(mm)リアグリップ:420 自重(g)240 最大ドラグ(kg)10/0° 継数(本)1 仕舞(cm)175 先径(mm)2.2 カーボン(%)12 グラス(%)88 適合ルアー質量(g)MAX350 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
56,980 税込62,678
6日以内出荷

<特化x進化>近海ジギングにおいてフィールドやターゲット別に存在する攻略法に応えるため、感度・操作性・パワーなどシーン別に必要な要素を集約し特化型のジギングロッドとして進化。唯一無二と言えるコンセプトが、新たなジギングシーンを切り開きます。 <ブランク>*ターゲットやフィールドの攻略法に合わせて、機種別にブランクの素材やアクションを追求。 *バット部にC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さを向上させアングラーをアシストします。 <ガイド>*チタンフレーム、SiCリングを採用。Kガイド、RVガイドを適材適所に配置し、ブランクの力を最大限発揮させます。 <グリップ>*スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。 *ベイトタイプにはPLSシートを採用。 *リールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
用途<操作性を高めたストロングモデル>アンダーハンドキャストで、広範囲に散るターゲットを斜め引きで探ることに特化。基本的なワンピッチジャークから、ジグの初動を抑えたスイミングジャークも得意なモデル。水深120m程までの浅場から深場を広くカバーし、180~200gのジグを操作し易いパワーに設定。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.83(6’0”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW8000-10000/S社SW8000-10000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)213 最大ドラグ(kg)10/0° 継数(本)1 仕舞(cm)183 先径(mm)2.5 カーボン(%)87 グラス(%)13 適合ルアー質量(g)150-250 魚種ジグ/ヒラマサ・カンパチ・ブリ・大型回遊魚
1本
58,980 税込64,878
6日以内出荷

<「ライト&タフ」コンセプト>ライトジギングと近海ジギングの要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズ。しなやかでコシの強いブランクに仕上げ、ライトタックル特有の繊細な操作性と、ネバリ強さを活かした強引なやり取りも可能にするパワーが魅力。様々なジグウェイトを使い分け、入力速度とラインスラックを意図的にコントロールする事で、気難しいターゲットの攻略を可能にします。 <ブランク>*しなやかさを重視したフレキシブルなアクションとし、様々な水深や潮流においてシームレスな追従性を実現。バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化しました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイドを採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。
用途<近海センシティブモデル>水深20~60m程度で、100~130g前後のジグを扱い易いモデル。浅場でのキャストにて広範囲のサーチと。ライトジギングの要素を活かした繊細な攻略が可能。タングステン製の小型ジグや鉛製のセミロングジグを潮になじませ、タフったターゲットをテクニカルに攻め落とします。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW5000-SW6000/S社SW4000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)161 最大ドラグ(kg)4/0° 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)1.6 カーボン(%)90 グラス(%)10 適合ルアー質量(g)80-180 魚種ジグ/回遊魚・マダイ・サワラ
1本
37,980 税込41,778
6日以内出荷

<「ライト&タフ」コンセプト>ライトジギングと近海ジギングの要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズ。しなやかでコシの強いブランクに仕上げ、ライトタックル特有の繊細な操作性と、ネバリ強さを活かした強引なやり取りも可能にするパワーが魅力。様々なジグウェイトを使い分け、入力速度とラインスラックを意図的にコントロールする事で、気難しいターゲットの攻略を可能にします。 <ブランク>*しなやかさを重視したフレキシブルなアクションとし、様々な水深や潮流においてシームレスな追従性を実現。バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化しました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイドを採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。
用途<ライト&マッスルモデル>水深30~80mで100~180gのジグを扱い易いモデル。比較的、浅場でのドテラ流しやスパンカー流しに向き、ジグの不要な動きを抑えたスイミングでの攻略に向いたアクションが特徴。ライトに誘いパワフルに獲ることを体現する、シリーズ主軸のモデルです。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW6000-SW8000/S社SW6000-SW8000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)168 最大ドラグ(kg)5/0° 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)1.9 カーボン(%)89 グラス(%)11 適合ルアー質量(g)100-220 魚種ジグ/回遊魚・マダイ・サワラ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<「ライト&タフ」コンセプト>ライトジギングと近海ジギングの要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズ。しなやかでコシの強いブランクに仕上げ、ライトタックル特有の繊細な操作性と、ネバリ強さを活かした強引なやり取りも可能にするパワーが魅力。様々なジグウェイトを使い分け、入力速度とラインスラックを意図的にコントロールする事で、気難しいターゲットの攻略を可能にします。 <ブランク>*しなやかさを重視したフレキシブルなアクションとし、様々な水深や潮流においてシームレスな追従性を実現。バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化しました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイドを採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。
用途<近海スタンダードモデル>水深60~120mにて130~200g程度のジグを扱い易いモデル。ジグをナチュラルに見せる事を得意とし、浅場の根回りで強引なファイトも可能なパワーを持たせました。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW6000-SW8000/S社SW6000-SW8000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)172 最大ドラグ(kg)7/0° 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)2 カーボン(%)89 グラス(%)11 適合ルアー質量(g)130-250 魚種ジグ/回遊魚・マダイ・サワラ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<「ライト&タフ」コンセプト>ライトジギングと近海ジギングの要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズ。しなやかでコシの強いブランクに仕上げ、ライトタックル特有の繊細な操作性と、ネバリ強さを活かした強引なやり取りも可能にするパワーが魅力。様々なジグウェイトを使い分け、入力速度とラインスラックを意図的にコントロールする事で、気難しいターゲットの攻略を可能にします。 <ブランク>*しなやかさを重視したフレキシブルなアクションとし、様々な水深や潮流においてシームレスな追従性を実現。バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化しました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイドを採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。
用途<激流ポイント攻略モデル>水深60~120mのエリアや潮流の早いエリア等で、150~250g前後のジグが扱い易いモデル。リズミカルなテンポのジャークに向き、底潮に張り付いたターゲットとの強引なファイトも可能にします。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.78(5’10”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社15/S社1500-3000 グリップ部(mm)リアグリップ:420 自重(g)171 最大ドラグ(kg)8/0° 継数(本)1 仕舞(cm)178 先径(mm)2.3 カーボン(%)89 グラス(%)11 適合ルアー質量(g)160-320 魚種ジグ/回遊魚・マダイ・サワラ
1本
39,980 税込43,978
6日以内出荷

<「ライト&タフ」コンセプト>ライトジギングと近海ジギングの要素を併せ持つ、次世代型ジギングロッドシリーズ。しなやかでコシの強いブランクに仕上げ、ライトタックル特有の繊細な操作性と、ネバリ強さを活かした強引なやり取りも可能にするパワーが魅力。様々なジグウェイトを使い分け、入力速度とラインスラックを意図的にコントロールする事で、気難しいターゲットの攻略を可能にします。 <ブランク>*しなやかさを重視したフレキシブルなアクションとし、様々な水深や潮流においてシームレスな追従性を実現。バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化しました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイドを採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *スピニングタイプには信頼度の高いDPSシート。
用途<近海スタンダードモデル>水深30~120mにて、130~200g前後のジグを扱い易いモデル。セミロングやロングジグをスイミングさせる事に向いたアクションで、地形や流速の変化が多いエリアの攻略に向きます。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社15/S社1000-2000 グリップ部(mm)リアグリップ:420 自重(g)166 最大ドラグ(kg)7/0° 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)2.1 カーボン(%)88 グラス(%)12 適合ルアー質量(g)130-250 魚種ジグ/回遊魚・マダイ・サワラ
1本
39,980 税込43,978
6日以内出荷

<タイラバ・タイジギング特化型>真鯛をメインターゲットに、全国区となったタイラバとジギングを楽しみ尽くすライトゲームシリーズ。船の流し方・水深・フッキング方法など、様々な状況を想定したモデルで構成。刻々と移り変わるパターンを読み取り、戦略的なゲームを楽しめるシリーズです。 <ブランクデザイン>*マグナフレックス製法で機種別にカーボンの弾性を調整し、しなやかさと感度を調和したチューブラブランクに拘りました。バット部にはC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さもアップさせています。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム、SiC-Sリング)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *ベイトタイプにはPULSシートを採用し、様々な角度でも握り易く疲れにくい形状を追求。スピニングタイプには信頼度の高いVSSシートを採用。
用途<キャスト・掛けモデル>キャストにて広範囲を探り、アタリを感じ積極的にフッキングを入れていく「早掛け」や、鯛の反転のタイミングでアワセを入れる「送り掛け」に必要なフッキングパワーを持たせたモデル。バーチカルで45~160g、キャストは75gまで可能です。マグナフレックスにて、ティップ部に中弾性カーボン、ベリーからバットは高弾性カーボンを主体にチューブラ状のブランクを構成し、キャストと掛けに特化したアクションです。Top Guide(#6) Butt Guide(#16) タイプS(スピニング) 全長(m)2.08(6’10”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT3000-4000/S社C3000-4000 グリップ部(mm)リアグリップ:405 自重(g)101 最大ドラグ(kg)3 継数(本)2(オフセットハンドル) 仕舞(cm)160 先径(mm)1.1 カーボン(%)92 グラス(%)8 適合ルアー質量(g)Vertical45-160,DoteraMAX200,CastMAX75 適合ライン(号)PE:MAX1.2
1本
37,980 税込41,778
6日以内出荷

<タイラバ・タイジギング特化型>真鯛をメインターゲットに、全国区となったタイラバとジギングを楽しみ尽くすライトゲームシリーズ。船の流し方・水深・フッキング方法など、様々な状況を想定したモデルで構成。刻々と移り変わるパターンを読み取り、戦略的なゲームを楽しめるシリーズです。 <ブランクデザイン>*マグナフレックス製法で機種別にカーボンの弾性を調整し、しなやかさと感度を調和したチューブラブランクに拘りました。バット部にはC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さもアップさせています。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム、SiC-Sリング)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *ベイトタイプにはPULSシートを採用し、様々な角度でも握り易く疲れにくい形状を追求。スピニングタイプには信頼度の高いVSSシートを採用。
用途<バーチカル・シャロー・掛けモデル>50mより浅場でバーチカルに探り、「早掛け」に特化したモデル。バーチカルで45~160gのタイラバに適合。マグナフレックスにて、ティップ部に中弾性カーボン、ベリーからバットは中弾性カーボンを主体にチューブラ状のブランクを構成し、ディープエリアでのバイトを逃がしにくくバラし難いアクションに仕上げました。Top Guide(#5) Butt Guide(#8) タイプB(ベイト) 全長(m)1.78(5’10”ft) テーパーF(ファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社100-200/S社200-300 グリップ部(mm)リアグリップ:425 自重(g)100 最大ドラグ(kg)3 継数(本)1 仕舞(cm)178 先径(mm)1.2 カーボン(%)87 グラス(%)13 適合ルアー質量(g)Vertical45-160,DoteraMAX200 適合ライン(号)PE:MAX1.2 魚種タイラバ・ジグ/マダイ
1本
36,980 税込40,678
6日以内出荷

<タイラバ・タイジギング特化型>真鯛をメインターゲットに、全国区となったタイラバとジギングを楽しみ尽くすライトゲームシリーズ。船の流し方・水深・フッキング方法など、様々な状況を想定したモデルで構成。刻々と移り変わるパターンを読み取り、戦略的なゲームを楽しめるシリーズです。 <ブランクデザイン>*マグナフレックス製法で機種別にカーボンの弾性を調整し、しなやかさと感度を調和したチューブラブランクに拘りました。バット部にはC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さもアップさせています。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム、SiC-Sリング)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *ベイトタイプにはPULSシートを採用し、様々な角度でも握り易く疲れにくい形状を追求。スピニングタイプには信頼度の高いVSSシートを採用。
用途<ドテラ・掛けモデル>広いエリアをドテラで探り、アタリを感じ積極的にフッキングを入れていく「早掛け」や、鯛の反転のタイミングでアワセを入れる「送り掛け」に必要なフッキングパワーを持たせたモデル。ドテラで50m前後の浅場で60~120gが扱い易く、ディープでは200g前後のタイラバに適合。マグナフレックスにて、ティップ部に中弾性カーボン、ベリーからバットは高弾性カーボンを主体にチューブラ状のブランクを構成。Top Guide(#5) Butt Guide(#10) タイプB(ベイト) 全長(m)2.08(6’10”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社100-200/S社200-300 グリップ部(mm)リアグリップ:425 自重(g)129 最大ドラグ(kg)4 継数(本)2(オフセットハンドル) 仕舞(cm)159 先径(mm)1.5 カーボン(%)84 グラス(%)16 適合ルアー質量(g)Vertical60-200,DoteraMAX300 適合ライン(号)PE:MAX1.5 魚種タイラバ・ジグ/マダイ
1本
39,980 税込43,978
6日以内出荷

<タイラバ・タイジギング特化型>真鯛をメインターゲットに、全国区となったタイラバとジギングを楽しみ尽くすライトゲームシリーズ。船の流し方・水深・フッキング方法など、様々な状況を想定したモデルで構成。刻々と移り変わるパターンを読み取り、戦略的なゲームを楽しめるシリーズです。 <ブランクデザイン>*マグナフレックス製法で機種別にカーボンの弾性を調整し、しなやかさと感度を調和したチューブラブランクに拘りました。バット部にはC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さもアップさせています。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム、SiC-Sリング)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *ベイトタイプにはPULSシートを採用し、様々な角度でも握り易く疲れにくい形状を追求。スピニングタイプには信頼度の高いVSSシートを採用。
用途<バーチカル・ディープ・掛けモデル>100mまでの深場でバーチカルに探り、「早掛け」や鯛の反転のタイミングでアワセを入れる「送り掛け」に必要なフッキングパワーを持たせたモデル。バーチカルで60~180gのタイラバに適合。マグナフレックスにて、ティップ部に中弾性カーボン、ベリーからバットは高弾性カーボンを主体にチューブラ状のブランクを構成しました。Top Guide(#5) Butt Guide(#8) タイプB(ベイト) 全長(m)1.93(6’4”ft) テーパーF(ファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社100-200/S社200-300 グリップ部(mm)リアグリップ:425 自重(g)116 最大ドラグ(kg)3 継数(本)2(オフセットハンドル) 仕舞(cm)144 先径(mm)1.4 カーボン(%)93 グラス(%)7 適合ルアー質量(g)Vertical60-180,DoteraMAX250 適合ライン(号)PE:MAX1.2 魚種タイラバ・ジグ/マダイ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<タイラバ・タイジギング特化型>真鯛をメインターゲットに、全国区となったタイラバとジギングを楽しみ尽くすライトゲームシリーズ。船の流し方・水深・フッキング方法など、様々な状況を想定したモデルで構成。刻々と移り変わるパターンを読み取り、戦略的なゲームを楽しめるシリーズです。 <ブランクデザイン>*マグナフレックス製法で機種別にカーボンの弾性を調整し、しなやかさと感度を調和したチューブラブランクに拘りました。バット部にはC・N・Tをコンポジットし、ネバリ強さもアップさせています。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム、SiC-Sリング)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *ベイトタイプにはPULSシートを採用し、様々な角度でも握り易く疲れにくい形状を追求。スピニングタイプには信頼度の高いVSSシートを採用。
用途<バーチカル・ディープ・乗せモデル>100mまでの深場でバーチカルに探り、バイトが浅く渋い状況で「乗せ」に対応したモデル。バーチカルで45~120gのタイラバに適合。マグナフレックスにて、ティップ部に低弾性カーボン、ベリーからバットは中弾性カーボンを主体にチューブラ状のブランクを構成し、ディープエリアでのバイトを逃がしにくくバラし難いアクションに仕上げました。Top Guide(#5) Butt Guide(#8) タイプB(ベイト) 全長(m)1.93(6’4”ft) テーパーRS(レギュラースロー) 適合サイズリール参考サイズ:D社100-200/S社200-300 グリップ部(mm)リアグリップ:425 自重(g)113 最大ドラグ(kg)2 継数(本)2(オフセットハンドル) 仕舞(cm)144 先径(mm)1.5 カーボン(%)91 グラス(%)9 適合ルアー質量(g)Vertical45-120,DoteraMAX180 適合ライン(号)PE:MAX1.0 魚種タイラバ・ジグ/マダイ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<ベイエリア・キャスティングシリーズ>全国各地のベイエリアから、リーフやマングローブ等のエリアでのキャスティングゲーム向けシリーズ。ピンスポットを射抜くテクニカルなフィールドから、ロングキャストで大胆に狙う状況など、様々な条件に合わせたモデルを展開。シーバスをはじめ、ボートからのライトゲーム全般で活躍します。 <ブランク>*塗装を極力排し軽量化を図ったアンサンド仕様。バット部にはC・N・Tを採用し、ネバリ要素をアップ。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiCリング、Kガイド仕様。 <グリップ>*フォアグリップとリールシート部には、西陣織仕様のカーボンパイプを採用。
用途<ブレードジギング対応モデル>オーナーヘッドキャストから、喫水線の低い船でアンダーハンドキャストも可能なレングスと、30~60gのブレード系ジグや、20~40gのプラグ類を扱い易いパワーに設定。脇抱えし易い長さのリアグリップが、リールの早巻き時にロッドのホールド性を向上。サワラや小~中型クラスの青物をはじめとした、ライトキャスティングゲームで活躍するモデルです。 タイプS(スピニング) 全長(m)2.11(6’11”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT4000-SW6000/S社4000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:440 自重(g)169 継数(本)2(オフセットハンドル) 仕舞(cm)167 先径(mm)2.1 カーボン(%)89 グラス(%)11 適合ルアー質量(g)MAX100 適合ライン(号)PE:MAX2.5 適合ライン(lb)MAX30 魚種シーバスミノー/シーバス・サワラ・黒鯛・小型回遊魚・etc.
1本
39,980 税込43,978
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<ライト・ショアジギング&プラッキング>幅広いフィールドで活躍するレングスで、20~30gのプラグと40g前後のメタルジグと好相性。3kg程度のターゲットを上限に、ライトタックルで繊細なゲームを楽しめます。推奨タックル(PE3号以内、リーダー12号以内、ドラグ値4kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)3.10(10’2”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT5000-SW6000/S社C5000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:455 自重(g)214 最大ドラグ(kg)4 継数(本)2 仕舞(cm)159 先径(mm)2 カーボン(%)99 グラス(%)1 適合ルアー質量(g)MAX60 適合ライン(号)PE:MAX3 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
47,980 税込52,778
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<ライト・ショアジギング&プラッキング>足場の低いフィールドで扱い易いレングスで、30~50gのプラグと40g前後のメタルジグと好相性。3kg程度のターゲットを上限に、ライトタックルで繊細なゲームを楽しめます。推奨タックル(PE3号以内、リーダー12号以内、ドラグ値4kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)2.92(9’7”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT5000-SW6000/S社C5000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:410 自重(g)204 最大ドラグ(kg)4 継数(本)2 仕舞(cm)150 先径(mm)2.1 カーボン(%)99 グラス(%)1 適合ルアー質量(g)MAX60 適合ライン(号)PE:MAX3 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
45,980 税込50,578
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<遠投・ショアジギング&プラッキング>長さを活かし遠投の必要なフィールドや、足場の高い場所で活躍するレングス。30~50gのプラグと60g前後のメタルジグが扱い易く、5kg程度のターゲットを上限としたモデル。推奨タックル(PE3号以内、リーダー12号以内、ドラグ値4.5kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)3.35(11’0”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT5000-SW6000/S社C5000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:465 自重(g)298 最大ドラグ(kg)4.5 継数(本)2 仕舞(cm)171 先径(mm)2.4 カーボン(%)99 グラス(%)1 適合ルアー質量(g)MAX80 適合ライン(号)PE:MAX3 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
55,980 税込61,578
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<近海ライトジギング・ライトモデル>80g前後のジグを扱い易く、比較的カレントが緩いベイエリアから、水深100m以内をカバーするライトスペック。ジグの動きを意図的に抑えた巻きシャクリでの誘いを得意とし、リーリング主体で狙うシーバスや太刀魚などのターゲットを得意としたモデル。北海道・東北エリアでの海サクラ向けにも対応します。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.90(6’3”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社100~300/S社200~300 グリップ部(mm)リアグリップ:380 自重(g)130 最大ドラグ(kg)2 継数(本)1 仕舞(cm)190 先径(mm)1.6 カーボン(%)76 グラス(%)24 適合ルアー質量(g)MAX120 適合ライン(号)PE:0.6-1.2 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<ヘビー・ショアジギング&プラッキング>地磯や離島にて大物狙いで使用頻度が高いパワフルモデル。ロッド全体に張りを持たせたアクションで、120g前後のプラグと130g前後のジグを扱い易く設定。10kg程をターゲットの上限に、根の荒いフィールドなどで強引なファイトを可能にします。推奨タックル(PE6号以内、リーダー40号以内、ドラグ値9kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)3.05(10’0”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW10000-SW14000/S社SW10000-SW14000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)395 最大ドラグ(kg)9 継数(本)2 仕舞(cm)156 先径(mm)2.7 カーボン(%)99 グラス(%)1 適合ルアー質量(g)MAX150 適合ライン(号)PE:MAX6 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
58,980 税込64,878
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<ヘビー・ショアジギング&プラッキング>地磯や離島にて大物狙いで使用頻度が高いスタンダードモデル。90g前後のプラグと100g前後のジグを扱い易く設定。10kgまでのターゲットに照準を合わせました。張りが有りながらも曲がるアクションは、長時間におよぶキャストの負荷を軽減します。推奨タックル(PE6号以内、リーダー35号以内、ドラグ値9kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)3.05(10’0”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW8000-SW14000/S社SW8000-SW14000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)385 最大ドラグ(kg)9 継数(本)2 仕舞(cm)156 先径(mm)2.6 カーボン(%)98 グラス(%)2 適合ルアー質量(g)MAX120 適合ライン(号)PE:MAX6 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
57,980 税込63,778
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<スタンダード・ショアジギング&プラッキング>足場の低いフィールドで扱い易いレングスで、30~50gのプラグと60g前後のメタルジグと好相性。5kg程度のターゲットを上限に、軽快なショアゲームを楽しめるモデル。推奨タックル(PE3号以内、リーダー12号以内、ドラグ値4.5kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)2.92(9’7”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT5000-SW6000/S社C5000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:410 自重(g)215 最大ドラグ(kg)4.5 継数(本)2 仕舞(cm)150 先径(mm)2.3 カーボン(%)99 グラス(%)1 適合ルアー質量(g)MAX80 適合ライン(号)PE:MAX3 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
46,980 税込51,678
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<近海ライトジギング・スタンダードモデル>水深100m前後のエリアで、使用頻度の高い100g前後から、最大で150gまでのジグの操作に長けたモデル。また、40号までの太刀魚テンヤにも対応。シャープな操作感を持たせ、スピード感のあるゲーム展開が得意。太刀魚やシーバスは勿論、底物から中型回遊魚など幅広いターゲットを狙えるアイテム。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.88(6’2”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社100~300/S社200~300 グリップ部(mm)リアグリップ:380 自重(g)133 最大ドラグ(kg)3 継数(本)1 仕舞(cm)188 先径(mm)1.8 カーボン(%)76 グラス(%)24 適合ルアー質量(g)MAX150 適合ライン(号)PE:0.8-1.5 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<ヘビー・ショアジギング&プラッキング>離島をはじめ遠征での大型ターゲットに照準を合わせたパワフルモデル。140g前後のプラグと150gまでのジグを扱い易く設定。大口径ガイドを採用し、太いラインシステムでのトラブルレスなキャストと高負荷ファイトが可能。推奨タックル(PE8号以内、リーダー50号以内、ドラグ値10kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)3.00(9’10”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW10000-SW18000/S社SW10000-SW18000 グリップ部(mm)リアグリップ:495 自重(g)432 最大ドラグ(kg)10 継数(本)2 仕舞(cm)154 先径(mm)2.8 カーボン(%)99 グラス(%)1 適合ルアー質量(g)MAX180 適合ライン(号)PE:MAX8 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
59,980 税込65,978
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<近海ライト・タフネスモデル>ディープエリア・急流エリアでの使用や、大物とのファイトを想定したパワフルモデル。150g程のジグの操作に長け、最大で200gまでのジグを操作可能。また、50号までの太刀魚テンヤにも対応できます。太刀魚のフォール中のバイトの様に、同クラスでは感じ難かったアタリを捉え確実にフッキングへ持ち込みます。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社100~300/S社200~300 グリップ部(mm)リアグリップ:380 自重(g)137 最大ドラグ(kg)3 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)1.9 カーボン(%)84 グラス(%)16 適合ルアー質量(g)MAX200 適合ライン(号)PE:0.8-1.5 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
38,980 税込42,878
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<クラスを超えたチャレンジモデル>ライトラインで大物へチャレンジするアングラーにオススメなアイテム。水深100m前後のエリアで、100~150gまでのジグを軽快に操作が可能。早いピッチでの回遊魚狙いに最適なアクションで、ソフトなティップはジャーク後のポーズ時に魚信を逃し難く、細身で粘るバットパワーでアングラーをアシストします。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.86(6’1”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW4000~SW5000/S社4000~5000 グリップ部(mm)リアグリップ:450 自重(g)127 最大ドラグ(kg)3 継数(本)1 仕舞(cm)186 先径(mm)1.9 カーボン(%)84 グラス(%)16 適合ルアー質量(g)MAX200 適合ライン(号)PE:0.8-1.5 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
35,980 税込39,578
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<遠投・ジグ&プラグ&フロート>持ち運びに便利な3ピースの設定で、5kg程度のターゲットを上限に長さを活かしての遠投や足場の高いフィールドで活躍するモデル。30~50gのプラグと80g前後のメタルジグの他に、60g程のフロートリグとも好相性。推奨タックル(PE3号以内、リーダー12号以内、ドラグ値4.5kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)3.81(12’6”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT5000-SW6000/S社C5000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:510 自重(g)345 最大ドラグ(kg)4.5 継数(本)3 仕舞(cm)133 先径(mm)2.6 カーボン(%)97 グラス(%)3 適合ルアー質量(g)MAX100 適合ライン(号)PE:MAX3 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
59,980 税込65,978
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<近海スーパーライト・バーチカルモデル>水深80m以内で、60g前後の軽量ジグの操作に長けたモデル。バーチカルに探る状況で漁礁や魚の潜むレンジを探り易く、今までターゲットに成りえなかった魚種までも狙う事が可能。シャローエリアでの太刀魚ゲームや、ライトタックル主体のシーバスゲームなど、使い方次第で奥深い楽しみ方が出来ます。 タイプB(ベイト) 全長(m)1.93(6’4”ft) テーパーRS(レギュラースロー) 適合サイズリール参考サイズ:D社100~300/S社200~300 グリップ部(mm)リアグリップ:380 自重(g)126 最大ドラグ(kg)2 継数(本)1 仕舞(cm)193 先径(mm)1.6 カーボン(%)77 グラス(%)23 適合ルアー質量(g)MAX100 適合ライン(号)PE:0.6-1.2 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
37,980 税込41,778
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<近海スーパーライト・スピニングモデル>水深50m程までエリアで、60g前後のジグの操作に長けたモデル。やや短めに設定したリアグリップにより、アンダーハンドでのキャストが容易になり広いエリアを探る事に長けたアイテム。繊細なアタリを逃し難くバラシを軽減するソフトなティップからベリーが特徴で、曲げ込むことで負荷を分散しラインブレイクを防ぎます。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.90(6’3”ft) テーパーRS(レギュラースロー) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW4000~SW5000/S社4000~5000 グリップ部(mm)リアグリップ:410 自重(g)104 最大ドラグ(kg)2 継数(本)1 仕舞(cm)190 先径(mm)1.6 カーボン(%)77 グラス(%)23 適合ルアー質量(g)MAX100 適合ライン(号)PE:0.6-1.2 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
35,980 税込39,578
6日以内出荷

<力を制する本格派>ショアジギングやプラッキングでのパワーゲームを攻略するため、飛距離・操作性・ネバリ強さなど総合的なパフォーマンスを追求。各地のショアラインにおいて青物をはじめとした、難攻不落なターゲットに挑むアグレッシブアングラー向けシリーズです。 <ブランク>*塗装を極力減らしたアンサンド仕様とし、ブランク本来が持つ力を引き出し軽量化も実現。バット部にはC・N・Tを採用し、曲げ込むごとに発揮されるネバリ強さを持たせました。 <ガイド>*ステンレスフレーム、Kガイド(SiC)とオーシャンガイド(SiC)を採用。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *機種によってグリップエンドにBRCを採用。
用途<ロックショア・ライト・バーサタイル>磯をメインフィールドに、青物やヒラスズキなどをターゲットとしたモデル。20~50gプラグから80g前後のメタルジグまで幅広いルアーを扱い易く、5kg程度のターゲットを上限にバーサタイルなゲームを得意とします。推奨タックル(PE3号以内、リーダー12号以内、ドラグ値4.5kg以内) タイプS(スピニング) 全長(m)3.23(10’7”ft) テーパーRF(レギュラーファースト) 適合サイズリール参考サイズ:D社LT5000-SW6000/S社C5000-SW6000 グリップ部(mm)リアグリップ:425 自重(g)271 最大ドラグ(kg)4.5 継数(本)2 仕舞(cm)166 先径(mm)2.5 カーボン(%)99 グラス(%)1 適合ルアー質量(g)MAX100 適合ライン(号)PE:MAX3 魚種ペンシルベイト・大型ミノー・ジグ/大型回遊魚・中型回遊魚
1本
52,980 税込58,278
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<ライトタックル・チャレンジモデル>更なるライトラインで大物へのチャレンジを可能にしたアイテム。水深100m前後のエリアで、100g前後のジグを中心に最大150gまで操作可能。ベイトタイプと同じ細身ながらシャープな操作感を持たせ、スピード感のある早いピッチでの回遊魚狙いから、誘い上げでのネギングスタイルまで対応します。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.88(6’2”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW4000~SW5000/S社4000~5000 グリップ部(mm)リアグリップ:450 自重(g)123 最大ドラグ(kg)3 継数(本)1 仕舞(cm)188 先径(mm)1.8 カーボン(%)76 グラス(%)24 適合ルアー質量(g)MAX150 適合ライン(号)PE:0.8-1.5 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
35,980 税込39,578
6日以内出荷

<2代目ホライゾンLJ>スーパーライトゲームから、ライトラインで大物の限界に挑むモデルまで、ライトゲームの新たな扉を開くシリーズ。進化・細分化するライトジギングシーンに合わせて、従来のライトゲームはもちろん新しいライトゲームを広くカバーします。 <ブランク>*バット部に「C・N・T」をコンポジットする事により、ライトタックルの域を超えたネバリ強さを実現。マグナフレックス製法を採用し、各機種によってグラスフレックスの長さを調節。バイトを逃さないソフトなティップと高い操作性、そしてネバリ強いブランクを実現。 <ガイド>*LGトップガイド、Kガイド(ステンレスフレーム・SiCリング)を採用。
用途<近海スーパーライト・スピニングモデル>水深50m程までエリアで、40g前後の軽量ジグの操作に長けたモデル。やや短めに設定したリアグリップにより、アンダーハンドでのキャストが容易になり広いエリアを探る事に長けたアイテム。繊細なアタリを逃し難くバラシを軽減するソフトなティップからベリーが特徴で、曲げ込むことで負荷を分散しラインブレイクを防ぎます。 タイプS(スピニング) 全長(m)1.93(6’4”ft) テーパーRS(レギュラースロー) 適合サイズリール参考サイズ:D社SW4000~SW5000/S社4000~5000 グリップ部(mm)リアグリップ:410 自重(g)102 最大ドラグ(kg)2 継数(本)1 仕舞(cm)193 先径(mm)1.6 カーボン(%)76 グラス(%)24 適合ルアー質量(g)MAX80 適合ライン(号)PE:0.6-1.2 魚種ジグ/中型回遊魚・サクラマス・タチウオ・シーバス・マダイ
1本
35,980 税込39,578
6日以内出荷

「ハイピッチ&スローに対応するマルチユース」 ハイピッチからスロー系まで幅広い速度域を自在にコントロールさせ、テクニカルなゲームを楽しめるジギングロッドシリーズ。緩急を付けたコンビジャークでの誘いを掛ける事を得意とし、青物から底物まで幅広いターゲットを相手に「仕掛ける」楽しみを体験出来ます。 <ブランク>*操作性と運動性能を意識したレングスを設定。グリップエンドまでブランクスルーで、バット部にはC・N・Tをコンポジットしネバリ強さを強化。 <ガイド>*ステンレスフレーム、SiC-Sリング、Kガイドを採用。ガイド径をサイズアップし、メーンラインPE2~3号を基準に使用が可能。 <グリップ>*リールシート部に西陣織仕様のカーボンパイプを採用。 *リールシートには、PULSを採用。 *フォアグリップはストレートポンピングが容易に出来る形状を採用。 <ヒントと注意点>*ターゲットとファイトする際は、ロッドを下げてリールの巻き取りのみでのファイトの方がターゲットを根から強引に引き剥がすことが容易になります。 *ドラグMAX値を正しく設定し、ファイト時にはロッドの立て過ぎに注意し水面と平行までの角度を推奨します。
用途<近海テクニカルモデル>150gまでのハイピッチと、120~180g程のスロー系ジャークが扱いやすいモデル。推奨タックル設定:ライン(PE2号以内、リーダー14号以内)、ドラグ値(3kg以内) タイプB(ベイト) 全長(m)1.78(5’10”ft) テーパーR(レギュラー) 適合サイズリール参考サイズ:D社15/S社1000~1500 グリップ部(mm)リアグリップ:405 自重(g)115 最大ドラグ(kg)MAX3/0° 継数(本)1 仕舞(cm)178 先径(mm)2.1 カーボン(%)92 グラス(%)8 適合ルアー質量(g)High80-150.Slow120-300 適合ライン(号)PE:MAX2 魚種ジグ/回遊魚全般・根魚・etc.
1本
37,980 税込41,778
6日以内出荷