貯水槽の藻の発生を抑えます。「ニッペ ファインシリコンフレッシュⅡ・FRP貯水槽外面塗装システム」。ファインシリコンフレッシュⅡは、FRP製貯水槽外面に塗装するだけで、藻の発生条件である太陽光線を遮断し、藻の発生を抑制します。1. 太陽光線の遮断効果にすぐれています。 エポキシさび止め塗料「ハイポンファインプライマーⅡ」と耐久性にすぐれた「ファインシリコンフレッシュⅡ」との組み合わせにより太陽光線を効果的に遮断することができます。2. 高耐候性を有します。 強固なシロキサン結合により光沢低下や変色が極めて少なく高耐候性を発揮します。3. 超低汚染性を有します。 セラミック成分による親水化技術により、優れた汚染性を実現します。4. 鉄部面への防食性にすぐれています。 下塗りに弱溶剤2液のエポキシさび止め塗料「ハイポンファインプライマーⅡ」を使用するため、貯水槽付帯部などの(鉄部面)に対する防食効果があります。5. 日塗工標準色よりFRP貯水槽の外面に塗装されているアイボリー系、ベージュ系、イエロー系の色をご用意いたしました。 貯水槽用アイボリー(22-90D・2.5Y9/2) 貯水槽用ベージュ(19-80D・10YR8/2) 貯水槽用クリームイエロー(22-90H・2.5Y9/4)。 。その他の色をご希望の方は「ファインシリコンフレッシュⅡ 調色対応品」よりお選びください。6. 防藻・防かび性を有します。 最先端のバイオ技術で藻、カビの発生を制御します。塗料液と硬化剤の2液タイプ、セット販売となります。強力防カビ機能を追加した商品もご用意いたしました。適用下塗り:ハイポンファインプライマーⅡ
用途用途。FRP製貯水槽外面塗装、架台塗装(FRP部、鉄部及び亜鉛メッキ部)。適用下地。FRP、鉄、溶融亜鉛めっき、アルミ
仕様●1液/2液:2液●ポットライフ(23℃:時間):6●塗り回数(回):2●塗り重ね乾燥時間(23℃)(時間以上):4●希釈率(%) はけ、ウールローラー塗り:0~10●希釈率(%) エアレススプレー塗り:5~10●水性/溶剤:弱溶剤系●系統:超低汚染形ターペン2液形アクリルシリコン樹脂塗料
成分超低汚染形ターペン2液形アクリルシリコン樹脂塗料
規格JIS A 6909
主な用途外装用
希釈剤塗料用シンナーA
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
工程上塗り
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料商品カタログ(2.12MB) 塗装仕様書(0.02MB)
施工内容適:はけ、ローラー 可:エアレススプレー
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
つやつや有り
「塗り替え周期延長&工期短縮」を実現する最強の重防食用塗料。防食領域の常識を常識を覆す「ダンジオーラシステム」。ダンジオーラシステムは、ダンジオーラE下塗(変性エポキシ樹脂)とダンジオーラU上塗HB(ウレタン樹脂塗料)で構成されています。【ダンジオーラシステム 5つの特長】。1.塗り替えサイクルの延長。 高い遮断性で腐食因子をガード!高い防食性で、従来品の半分の膜厚でもさびから守ります。2.素地調整の手間&コスト削減。 特殊なさび転換機能を搭載!大規模なブラスと処理が不要。3.繰り返しの水洗い不要で効率UP。 付着した塩分の水洗い作業を効率化!「150mg/m2まで」の残存塩分に対応、従来の約3倍の塩分まで許容可能となりました。4.塗装工程削減で工期短縮。 従来は4工程のところ、2工程に削減可能!工期約40%短縮&塗料使用量も削減でき環境負荷低減に貢献!。5.-5℃下でも施工可能。 年間で同じ塗料を使える!冬用硬化剤など施工環境に応じた使い分けの必要なし!。※ダンジオーラE下塗りの色相はホワイトとグレーの2色。※容量は塗料液19kg、硬化剤1kgの20kgセット。※上塗りにはダンジオーラU上塗HBをご使用ください。≪ダンジオーラシステム≫。※その他適用可能な上塗り塗料。 【弱溶剤】 1液ファインウレタンU100、ファインウレタンU100、ファインSi、ファインフッソ、ファインパーフェクトトップSi。 【水性】 パーフェクトトップSi
用途【用途】。・塩害環境での構造物の防食塗装。・工場施設、プラント設備の防食塗装。【適用素材】。鉄、ステンレス、劣化溶融亜鉛めっき、アルミ、FRP、ガルバリウム鋼板
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比塗料液:硬化剤=95:5(質量比)
関連資料製品カタログ(2.57MB)
取扱説明書(0.02MB)
危険物の性状非水溶性
塗料タイプさび面対応弱溶剤形高遮断性変性エポキシ樹脂下塗り塗料
ダンジオーラシステムの上塗りにシルバーが登場!。ダンジオーラE下塗との併用で工程短縮を実現!性能も同等以上で使用塗料の原料により環境負荷も低減!!。【ダンジオーラU上塗HB シルバーの特長】。・シルバーが1回塗りで厚膜55μm塗れる。・中塗りを挟まずそのまま塗れる。・工程短縮ができるため旧塗膜が厚いプラントの塗り替えにも最適。(プラント向けタンクや配管にもピッタリ!)。※容量は塗料液12kg、硬化剤1.5kgの13.5kgセットと塗料液3.2kg、硬化剤0.4kgの3.6kg小缶セットの2タイプ。※下塗りにはダンジオーラE下塗をご使用ください。
用途【用途】。・塩害環境での構造物の防食塗装。・工場施設、プラント設備の防食塗装。【適用素材】。鉄、ステンレス、劣化溶融亜鉛めっき、アルミ、FRP、ガルバリウム鋼板
仕様弱溶剤形
色シルバー
希釈剤塗料用シンナーA
施工性はけ、ローラー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)55
工程上塗り
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~10
色相シルバー
混合比塗料液:硬化剤=8:1(質量比)
関連資料製品カタログ(0.95MB)
取扱説明書(0.02MB)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15
塗回数1
適合下塗りダンジオーラE下塗
塗料タイプ高遮断性塗料用弱溶剤厚膜形ウレタン樹脂上塗りアルミニウム塗料
「塗り替え周期延長&工期短縮」を実現する最強の重防食用塗料。防食領域の常識を常識を覆す「ダンジオーラシステム」。ダンジオーラシステムは、ダンジオーラE下塗(変性エポキシ樹脂)とダンジオーラU上塗HB(ウレタン樹脂塗料)で構成されています。【ダンジオーラシステム 5つの特長】。1.塗り替えサイクルの延長。 高い遮断性で腐食因子をガード!高い防食性で、従来品の半分の膜厚でもさびから守ります。2.素地調整の手間&コスト削減。 特殊なさび転換機能を搭載!大規模なブラスと処理が不要。3.繰り返しの水洗い不要で効率UP。 付着した塩分の水洗い作業を効率化!「150mg/m2まで」の残存塩分に対応、従来の約3倍の塩分まで許容可能となりました。4.塗装工程削減で工期短縮。 従来は4工程のところ、2工程に削減可能!工期約40%短縮&塗料使用量も削減でき環境負荷低減に貢献!。5.-5℃下でも施工可能。 年間で同じ塗料を使える!冬用硬化剤など施工環境に応じた使い分けの必要なし!。ダンジオーラE下塗は1回塗り60μm、ダンジオーラU上塗HB ホワイトは1回塗り55μm、工程削減と使用塗料の原料により環境負荷低減!!。※ダンジオーラU上塗HB ホワイトの容量は塗料液12kg、硬化剤1.5kgの13.5kgセットと塗料液3.2kg、硬化剤0.4kgの3.6kg小缶セットの2タイプ。※下塗にはダンジオーラE下塗をご使用ください。≪ダンジオーラシステム≫
用途【用途】。・塩害環境での構造物の防食塗装。・工場施設、プラント設備の防食塗装。【適用素材】。鉄、ステンレス、劣化溶融亜鉛めっき、アルミ、FRP、ガルバリウム鋼板
仕様弱溶剤形
色ホワイト
希釈剤塗料用シンナーA
施工性はけ、ローラー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)55
工程上塗り
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~10
色相ホワイト
混合比塗料液:硬化剤=8:1(質量比)
関連資料製品カタログ(2.57MB)
取扱説明書(0.02MB)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.17
塗回数1
適合下塗りダンジオーラE下塗
塗料タイプ高遮断性塗料用弱溶剤厚膜形ウレタン樹脂上塗り塗料
さびの上からOK!付帯部の塗装に「ダンジオーラシステム・ダンジオーラE下塗」2kgセット 発売。さびの上から塗れる「ダンジオーラシステム」は鉄骨階段や門扉・手すりなどの付帯部におすすめ!。付帯部のしつこいさびの上から塗れてお試しにもピッタリな2kg小缶セット!。【こんな方におすすめ】。付帯部のさび落としの手間を減らしたい。塗り替え頻度を少なくしたい。塩害対策をしたい。2kgセットで約10m2を塗装可能、少量で試したい方にもピッタリ。鉄部への塗装にはダンジオーラE下塗を塗装、上塗りにファインSiが最適。また上塗り塗料には「ダンジオーラU上塗HB シルバー」も工場やプラント設備のタンク、配管に適しています。※ダンジオーラE下塗りの色相はホワイトとグレーの2色。※容量は塗料液1.9kg、硬化剤0.1kgの2kgセット(1回10m2塗装、使い切りタイプ)。※上塗りにはダンジオーラU上塗HBをご使用ください。≪ダンジオーラシステム≫。※その他適用可能な上塗り塗料。 【弱溶剤】 1液ファインウレタンU100、ファインウレタンU100、ファインSi、ファインフッソ、ファインパーフェクトトップSi。 【水性】 パーフェクトトップSi
用途【こんな場所に最適!】。・長年メンテナンスされておらずさびが発生している箇所。・塩害地域等の塩分が多く付着してしまうような箇所。【適用素材】。鉄、ステンレス、劣化溶融亜鉛めっき、アルミ、FRP、ガルバリウム鋼板
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
混合比塗料液:硬化剤=95:5(質量比)
関連資料製品カタログ(0.78MB)
取扱説明書(0.02MB)
危険物の性状非水溶性
塗料タイプさび面対応弱溶剤形高遮断性変性エポキシ樹脂下塗り塗料
ボデー鋼板や下地、旧塗膜などの塗装面に付着しているほこり、油脂、シリコンなどの汚れを拭き取るための塗装面調整剤で、塗装直前に使用します。
臭気がやわらかで旧塗膜を侵すことなく汚れを取り除きます。使用後の塗面に不純物を残しません。
塗布後は速やかに乾燥します。
シリコンオフSPは、乾燥がやや遅いタイプです。
使用方法1.きれいなウエスに浸し、被塗装面を1~2回完全に拭き、乾かないうちにウエスで拭き取ります。2.モール際やゴムの周辺部など、拭き取りにくい部分は、柔らかいブラシに浸して汚れを取り出し、ウエスで拭き取ってください。3.naxシリコンオフ低帯電性を浸したウエスを塗膜の上に長時間放置しておくと、塗膜が軟化する恐れがありますので、ご注意ください。4.換気にはくれぐれもご注意ください。
・ボディ鋼板や下地、旧塗膜などの塗装面に付着しているほこり、油脂、シリコンなどの汚れを拭き取るための塗装面調整剤で、塗装直前に使用します。
・臭気がやわらかで旧塗膜を侵すことなく汚れを取り除きます。使用後の塗面に不純物を残しません。
・塗布後は速やかに乾燥します。
・シリコンオフSPは、乾燥がやや遅いタイプです。
用途使用方法:
1.きれいなウエスに浸し、被塗装面を1~2回完全に拭き、乾かないうちにウエスで拭き取ります。
2.モール際やゴムの周辺部など、拭き取りにくい部分は、柔らかいブラシに浸して汚れを取り出し、ウエスで拭き取って下さい。
3.naxシリコンオフ低帯電性を浸したウエスを塗膜の上に長時間放置しておくと、塗膜が軟化する恐れがありますので、ご注意ください。
4.換気にはくれぐれもご注意ください。
容量(L)1
ユニパックネオシリーズのエアースプレー及びエアレススプレーで塗装時の希釈シンナーとしてご使用ください。季節・気温により使い分けいただけるように4種類からお選びください。ユニパック500 シンナー ・・・ 主に春・秋季用 気温:10℃~30℃。ユニパック501スローシンナー ・・・ 夏季用 気温:25℃~30℃以上。ユニパック502クイックシンナー ・・・ 冬季用 気温:0℃~10℃。ユニパック503冬用シンナー ・・・ 冬季用 気温:5℃以下。※はけ・ローラー塗装の場合は塗料用シンナーA(新)をお使いください。※はけ・ローラー塗装の際、塗装器具の洗いはユニパック専用シンナーかラッカーシンナーをご使用ください。
用途【用途】。ユニパックネオシリーズのエアスプレー/エアレススプレー時の希釈シンナー
荷姿16kg石油缶
危険物の類別第四類
危険物の数量16000mL
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(1.36MB)
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色シルバー
使用温度(℃)700以下
適合塗料テツゾール 700 エコ シルバー(3回塗り)
加熱方法200℃×60分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)10
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、5~10(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.06(はけ・ローラー)、0.08(エアレス)
塗回数3回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色グレー
使用温度(℃)500以下
適合塗料テツゾール 500 エコ シルバー
加熱方法200℃×60分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.11(はけ・ローラー)、0.18(エアレス)
塗回数2回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色グレー
使用温度(℃)300以下
適合塗料テツゾール 300 エコ シルバー
加熱方法180℃×30分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.15(エアレス)
塗回数2回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色シルバー
使用温度(℃)200以下
適合塗料テツゾール P-200 エコ プライマー グレー、赤錆
希釈剤テツゾール専用シンナー
塗回数2回
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
標準乾燥膜厚(μm)10
加熱方法180℃×30分
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、5~10(エアレス)
標準使用量(kg/m2/回)0.05(はけ・ローラー)、0.07(エアレス)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色グレー
使用温度(℃)200以下
適合塗料テツゾール 200 エコ シルバー
加熱方法180℃×30分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.15(エアレス)
塗回数2回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
耐熱、耐酸、耐アルカリ性に特に優れた効果を発揮します。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
耐薬品雰囲気
色黒
使用温度(℃)300以下
加熱方法180℃×30分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)30
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、5~15(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間5時間以上~1か月以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.18(はけ・ローラー)、0.21(エアレス)
塗回数3~4回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色黒
使用温度(℃)550以下
加熱方法180℃×30分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~15(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間3時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.12(はけ・ローラー)、0.18(エアレス)
塗回数1回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色黒
使用温度(℃)250以下
希釈剤テツゾール専用シンナー
塗回数1回
乾燥時間3時間以上~7日以内(23℃)
標準乾燥膜厚(μm)20
加熱方法180℃×30分
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~15(エアレス)
標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.15(エアレス)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
用途工場・プラント・耐熱を要する機器・設備
主な用途工場・プラント・耐熱を要する機器・設備
色シルバー
使用場所屋内
特性密着性、耐屈曲性
使用温度範囲(℃)250以下
希釈剤テツゾール専用シンナー
希釈率(%)0~15(エアレス)、0~5(はけ・ローラー)
標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.13(エアレス)
塗回数1回
乾燥時間3時間以上~7日以内(23℃/塗り重ね)
膜厚(μm)10/回
仕様(加熱条件)180℃×30分
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
関連資料(0.46MB)
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色シルバー
使用温度(℃)400以下
適合塗料テツゾール P-400 エコ プライマー グレー、赤錆
希釈剤テツゾール専用シンナー
塗回数2回
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
標準乾燥膜厚(μm)10
加熱方法200℃×60分
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、5~10(エアレス)
標準使用量(kg/m2/回)0.06(はけ・ローラー)、0.08(エアレス)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
「ファインウレタンU100」が環境に優しい「水性塗料」になりました。
多機能タイプの環境配慮形水性つや有りウレタン塗料です。
内装・外装の各部位に塗装可能です。
1優れた付着性
1液水性反応硬化形なので、密着性に優れています。
2優れた作業性・仕上り性
隠ぺい性に優れ、作業性・仕上りの両面を兼ね備えた高級品です。
3環境にやさしい水性塗料
水性塗料のため臭気も少なく、安全にお使いいただけます。
4透湿性
塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。
5防藻・防かび性
藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。
強力防かびタイプのオプション付与が可能です。
6幅広い塗り替え適性
外壁・鉄部などの新築・塗り替えと幅広く使用できます。
幅広い色相・つや調整が自在です。
用途戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装
仕様1液水性反応硬化形ウレタン樹脂塗料
希釈剤水道水
塗装刷毛・ウールローラー/エアレススプレー塗装
乾燥時間(時間)塗り重ね:3以上
危険物の類別非危険物
適応下地新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・ALCパネル・ケイ酸カルシウム板などの各種素材、改修適用下地:上記各種素材面及び鉄面の各種旧塗膜
希釈率(%)0~10(刷毛・ウールローラ時)、5~10(エアレススプレー時)
関連資料日塗工番号対応色一覧(0.54MB) (0.61MB)
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗回数2
サービス分類オーダー・加工
特殊アクリル樹脂屋根用塗料
乾燥が早く、耐ブラッシング性に優れています。
エアレス塗装で100~200μmの1回塗り仕上げができます。
素地との付着性が優れています。
色仕上げができ、塗装表面の美観を長く持続します。
耐候性が優れています。
耐久性が優れています。
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16000mL
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色シルバー
使用温度(℃)550以下
加熱方法180℃×30分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)10
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~15(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間3時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.13(エアレス)
塗回数1回
フタル酸樹脂塗料の標準品です。
肉持ちがよく、吸い込みが少なく、各種下地の上に塗装可能です。
用途土木建設機械、重電機器、建設内外装など。
色ホワイト
主な用途建設機械、建設内外装
膜厚(μm)25~30
指触乾燥時間(分)30(23℃)
希釈剤ユニパック500シンナー
硬化時間(時間)5以上(23℃)
危険等級Ⅲ
使用場所屋外
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量16kg
希釈率(%)20~25(エアスプレー)、10~15(エアレススプレー)
油性 or 水性油性
塗り重ね可能時間(時間)16以上
関連資料※製品カタログ(1.36MB)
取扱説明書(0.24MB)
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色シルバー
使用温度(℃)600以下
適合塗料テツゾール P-600 エコ プライマー グレー
希釈剤テツゾール専用シンナー
塗回数2回
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
標準乾燥膜厚(μm)10
加熱方法200℃×60分
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、5~10(エアレス)
標準使用量(kg/m2/回)0.06(はけ・ローラー)、0.08(エアレス)
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色グレー
使用温度(℃)600以下
適合塗料テツゾール 600 エコ シルバー
加熱方法200℃×60分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.11(はけ・ローラー)、0.18(エアレス)
塗回数2回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色赤錆色
使用温度(℃)500以下
適合塗料テツゾール 500 エコ シルバー
加熱方法200℃×60分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.11(はけ・ローラー)、0.18(エアレス)
塗回数2回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色赤錆色
使用温度(℃)400以下
適合塗料テツゾール 400 エコ シルバー
加熱方法200℃×60分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.11(はけ・ローラー)、0.18(エアレス)
塗回数2回
速乾性で、塗装作業性に優れています。
光沢、肉持ちがよく耐久性に優れています。
用途産業機械、工作機械、電気機器、建設機械、看板、工場営繕用、大型車両、住宅部品など
仕様【使用クリヤー】naxマルチ(10:1)240、2コートクリヤー、naxマルチ(10:1)241、2コートクリヤー(夏用)
粘度塗装粘度(岩田カップ23℃)10~20秒
膜厚(μm)15~25(メタリック)+30~40(クリヤー)
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
油性 or 水性油性
混合比塗料液:硬化剤=10:1(重量比)
使用【シンナー】ニッペマイティラック(10:1)シンナー、各種、【硬化剤】ニッペマイティラック(10:1)ハードナー、標準形・速乾形
乾燥時間(指触乾燥)10分、(硬化時間)5時間以上、(強制乾燥)セッティング10分、60~80℃×30分以上
危険物の性状非水溶性
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色シルバー
使用温度(℃)500以下
適合塗料テツゾール P-500 エコ プライマー グレー、赤錆
加熱方法200℃×60分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)10
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、5~10(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.06(はけ・ローラー)、0.08(エアレス)
塗回数2回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色グレー
使用温度(℃)400以下
適合塗料テツゾール 400 エコ シルバー
加熱方法200℃×60分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.11(はけ・ローラー)、0.18(エアレス)
塗回数2回
「ファインウレタンU100」が環境に優しい「水性塗料」になりました。多機能タイプの環境配慮形水性つや有りウレタン塗料です。内装・外装の各部位に塗装可能です。1.優れた付着性。 液水性反応硬化形なので、密着性に優れています。2.優れた作業性・仕上り性。 隠ぺい性に優れ、作業性・仕上りの両面を兼ね備えた高級品です。3.環境にやさしい水性塗料。 水性塗料のため臭気も少なく、安全にお使いいただけます。4.透湿性。 塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。5.防藻・防かび性。 藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。6.幅広い塗り替え適性。 外壁・鉄部などの新築・塗り替えと幅広く使用できます。
用途戸建住宅・マンション・商業施設など / 臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装 / 内部及び準外部の鉄部改修塗装
成分1液水性反応硬化形ウレタン樹脂塗料
希釈剤水道水
塗布方法刷毛・ウールローラー/エアレススプレー塗装
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
適応下地新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・ALCパネル・ケイ酸カルシウム板などの各種素材 / 改修適用下地:上記各種素材面及び鉄面の各種旧塗膜
油性 or 水性水性
関連資料商品カタログ(0.61MB)
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗回数2
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色赤錆色
使用温度(℃)300以下
適合塗料テツゾール 300 エコ シルバー
加熱方法180℃×30分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.15(エアレス)
塗回数2回
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。
耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。
はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。
密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
有害な重金属を配合しない環境配慮型塗料です。
用途工場プラント
耐熱を要する機器設備
色赤錆色
使用温度(℃)200以下
適合塗料テツゾール 200 エコ シルバー
加熱方法180℃×30分
希釈剤テツゾール専用シンナー
危険等級Ⅲ
標準乾燥膜厚(μm)25
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~10(はけ・ローラー)、15~25(エアレス)
油性 or 水性油性
乾燥時間4時間以上~7日以内(23℃)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.15(エアレス)
塗回数2回
「ファインウレタンU100」が環境に優しい「水性塗料」になりました。
多機能タイプの環境配慮形水性つや有りウレタン塗料です。
内装・外装の各部位に塗装可能です。
1優れた付着性
1液水性反応硬化形なので、密着性に優れています。
2優れた作業性・仕上り性
隠ぺい性に優れ、作業性・仕上りの両面を兼ね備えた高級品です。
3環境にやさしい水性塗料
水性塗料のため臭気も少なく、安全にお使いいただけます。
4透湿性
塗膜には透湿性がありますので、膨れや剥離を抑制します。
5防藻・防かび性
藻やかびの発生を防止する効果があり、美観維持に役立ちます。
強力防かびタイプのオプション付与が可能です。
6幅広い塗り替え適性
外壁・鉄部などの新築・塗り替えと幅広く使用できます。
幅広い色相・つや調整が自在です。
用途戸建住宅・マンション・商業施設など、臭気配慮が必要な内・外壁面の新設・改修塗装、内部及び準外部の鉄部改修塗装
仕様1液水性反応硬化形ウレタン樹脂塗料
希釈剤水道水
塗装刷毛・ウールローラー/エアレススプレー塗装
乾燥時間(時間)塗り重ね:3以上
危険物の類別非危険物
適応下地新設適用下地:コンクリート・モルタル・石膏ボード・ALCパネル・ケイ酸カルシウム板などの各種素材、改修適用下地:上記各種素材面及び鉄面の各種旧塗膜
希釈率(%)0~10(刷毛・ウールローラ時)、5~10(エアレススプレー時)
油性 or 水性水性
関連資料日塗工番号対応色一覧(0.54MB) (0.61MB)
標準使用量(kg/m2/回)0.13~0.16
塗回数2
サービス分類オーダー・加工
工業用のDNAを受け継いだ、上塗り塗料のオールラウンダー!
常乾形1液ウレタン樹脂系上塗り塗料「ニッペ 1液パワーウレトップ」
耐候性・速乾性・付着性の機能を併せ持つハイブリッド樹脂の開発により、2液ウレタンレベルの耐候性を1液で達成!
工場塗装にも現場塗装にも幅広く対応できます。
【高性能】
耐候性に優れています。
工業用塗料業界でトップクラスの高光沢を発現します。
【作業性】
1液型でハンドリング性に優れています。
ラッカー並みの超速乾形塗料です。
塗装方法を広く選択できます。
多様な下塗塗料に適用が可能です。
【環境配慮】
鉛、クロムなどの有害重金属を意図的に配合していません。
建築基準法ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
特化則に対応しています。
【調色対応】
淡彩~濃彩 ソリッド各色に対応
つや調整可 つや有り、7分つや有り、5分つや有り、3分つや有りに対応
【シャッター塗装】
超速乾形下塗り塗料&上塗り塗料によりスプレー時間の工期短縮!
下塗塗料/ニッペ パワーバインドTK
上塗塗料/ニッペ 1液パワーウレトップ
用途産業機械、建設機械、建設機械補修用、電気機器、計器類、工場営繕、住宅付帯部・金属部品(リコート除く)
適用素材
鉄(SPCC) 素材処理:溶剤脱脂、リン酸鉄処理、リン酸亜鉛処理
仕様【使用シンナー】エアースプレー塗装:ニッペ 1液パワーウレトップ スタンダードシンナー、刷毛・ローラー塗装:塗料用シンナーA(新)、塗料用シンナーSA、ニッペ 1液パワーウレトップ スローシンナー
膜厚(μm)25~40
指触乾燥時間(分)23℃:5~10
塗布方法エアースプレー塗装/刷毛・ローラー(単・中毛)塗装
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量9750mL
希釈率(%)(外割wt%)エアースプレー塗装:28~35、刷毛・ローラー塗装:0~7
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候性・速乾性・付着性
塗り重ね可能時間(時間)乾燥(23℃)::40
関連資料日塗工番号対応色一覧(0.53MB) メーカーカタログ(3.13MB)
取扱説明書(0.29MB)
塗付量(kg/m2・回)0.06~0.10
危険物の性状非水溶性
適合下塗り【1液型】ニッペ パワーバインドTK(特化則対応品)、ニッペ パワーバインド、ニッペ パワーバインド 刷毛・ローラー用、【2液型】ハイポン20デクロ
サービス分類オーダー・加工
焼付け形メラミンアルキド樹脂系上塗り塗料オルガネオ専用シンナーです。
エアスプレー(静電エアスプレー・回転無化静電など)塗装の希釈剤として使用します。
専用シンナーには種類があります。気温の変化により使い分けてください。
用途焼付け形上塗り塗料オルガネオ専用シンナー
オルガネオの塗装時の希釈用としてお使いください。
季節や塗装ラインの温度によって使い分けてください。
荷姿石油缶
塗装エアスプレー(静電エアスプレー・回転霧化静電など)
危険物の類別第四類
危険物の数量16000mL
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料オルガネオカタログ(1.21MB)
取扱説明書(0.22MB)
危険物の性状非水溶性
工業用のDNAを受け継いだ、上塗り塗料のオールラウンダー!
常乾形1液ウレタン樹脂系上塗り塗料「ニッペ 1液パワーウレトップ」
耐候性・速乾性・付着性の機能を併せ持つハイブリッド樹脂の開発により、2液ウレタンレベルの耐候性を1液で達成!
工場塗装にも現場塗装にも幅広く対応できます。
【高性能】
耐候性に優れています。
工業用塗料業界でトップクラスの高光沢を発現します。
【作業性】
1液型でハンドリング性に優れています。
ラッカー並みの超速乾形塗料です。
塗装方法を広く選択できます。
多様な下塗塗料に適用が可能です。
【環境配慮】
鉛、クロムなどの有害重金属を意図的に配合していません。
建築基準法ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
特化則に対応しています。
【調色対応】
淡彩~濃彩 ソリッド各色に対応
つや調整可 つや有り、7分つや有り、5分つや有り、3分つや有りに対応
【シャッター塗装】
超速乾形下塗り塗料&上塗り塗料によりスプレー時間の工期短縮!
下塗塗料/ニッペ パワーバインドTK
上塗塗料/ニッペ 1液パワーウレトップ
用途産業機械、建設機械、建設機械補修用、電気機器、計器類、工場営繕、住宅付帯部・金属部品(リコート除く)
適用素材
鉄(SPCC) 素材処理:溶剤脱脂、リン酸鉄処理、リン酸亜鉛処理
仕様【使用シンナー】エアースプレー塗装:ニッペ 1液パワーウレトップ スタンダードシンナー、刷毛・ローラー塗装:塗料用シンナーA(新)、塗料用シンナーSA、ニッペ 1液パワーウレトップ スローシンナー
膜厚(μm)25~40
指触乾燥時間(分)23℃:5~10
塗布方法エアースプレー塗装/刷毛・ローラー(単・中毛)塗装
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量2600mL
希釈率(%)(外割wt%)エアースプレー塗装:28~35、刷毛・ローラー塗装:0~7
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候性・速乾性・付着性
塗り重ね可能時間(時間)乾燥(23℃)::40
関連資料日塗工番号対応色一覧(0.53MB) メーカーカタログ(3.13MB)
取扱説明書(0.29MB)
塗付量(kg/m2・回)0.06~0.10
危険物の性状非水溶性
適合下塗り【1液型】ニッペ パワーバインドTK(特化則対応品)、ニッペ パワーバインド、ニッペ パワーバインド 刷毛・ローラー用、【2液型】ハイポン20デクロ
サービス分類オーダー・加工
工業用のDNAを受け継いだ、上塗り塗料のオールラウンダー!
常乾形1液ウレタン樹脂系上塗り塗料「ニッペ 1液パワーウレトップ」
耐候性速乾性付着性の機能を併せ持つハイブリッド樹脂の開発により、2液ウレタンレベルの耐候性を1液で達成!
工場塗装にも現場塗装にも幅広く対応できます。
【高性能】
耐候性に優れています。
工業用塗料業界でトップクラスの高光沢を発現します。
【作業性】
1液型でハンドリング性に優れています。
ラッカー並みの超速乾形塗料です。
塗装方法を広く選択できます。
多様な下塗塗料に適用が可能です。
【環境配慮】
鉛、クロムなどの有害重金属を意図的に配合していません。
建築基準法ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
特化則に対応しています。
【調色対応】
淡彩~濃彩 ソリッド各色に対応
つや調整可 つや有り、7分つや有り、5分つや有り、3分つや有りに対応
【シャッター塗装】
超速乾形下塗り塗料&上塗り塗料によりスプレー時間の工期短縮!
下塗塗料/ニッペ パワーバインドTK
上塗塗料/ニッペ 1液パワーウレトップ
用途産業機械、建設機械、建設機械補修用、電気機器、計器類、工場営繕、住宅付帯部・金属部品(リコート除く)
仕様【使用シンナー】エアースプレー塗装:ニッペ 1液パワーウレトップ スタンダードシンナー、刷毛・ローラー塗装:塗料用シンナーA(新)、塗料用シンナーSA、ニッペ 1液パワーウレトップ スローシンナー【硬化乾燥(分/23℃)】40【希釈率(外割wt%)】エアースプレー塗装:28~35、刷毛・ローラー塗装:0~7
色ホワイト
適合材鉄(SPCC) 素材処理:溶剤脱脂、リン酸鉄処理、リン酸亜鉛処理
膜厚(μm)25~40
指触乾燥時間(分)5~10/23℃
塗装エアースプレー塗装/刷毛・ローラー(単・中毛)塗装
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
RoHS指令(10物質対応)対応
特性耐候性・速乾性
関連資料メーカーカタログ(3.13MB)
取扱説明書(0.29MB)
危険物の性状非水溶性
適合下塗り【1液形】ニッペ パワーバインドTK(特化則対応品)、ニッペ パワーバインド、ニッペ パワーバインド 刷毛・ローラー用【2液形】ハイポン20デクロ
塗付量(kg/m2)(理論)0.06~0.10/回
内外部の鉄部塗装が可能です。水性塗料なので環境にもやさしく、臭いも心配ありません。低汚染性で防藻・防カビ機能を有し、美観を維持します。
用途一般鉄部、硬質塩ビ、FRP部、サイディングボード面、コンクリート、モルタル面。
規格防火材料認定番号NM-8585(塗料塗装/不燃材料):QM-9816(塗料塗装/準不燃材料)、RM-9364(塗料塗装/難燃材料)
主な用途鉄、モルタル、コンクリート
使用場所屋内外
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
特性防藻、防カビ
関連資料(1.48MB)
適合下塗り1液水性デクロ、パーフェクトサーフ、パーフェクトフィラー
工業用のDNAを受け継いだ、上塗り塗料のオールラウンダー!
常乾形1液ウレタン樹脂系上塗り塗料「ニッペ 1液パワーウレトップ」
【ニッペ1液パワーウレトップ 専用シンナーシリーズ】
エアスプレー塗装には専用シンナーをお使いください。
専用シンナーには季節・温度に合わせて5種類のシンナー種があります。
スーパークイックシンナー:冬季 0℃~10℃
クイックシンナー:冬季 5℃~15℃
スタンダードシンナー:春・秋季 10℃~30℃
スローシンナー:夏季 25℃~35℃
スーパースローシンナー:夏季 30℃以上
刷毛、ローラー(短毛・中毛)塗装の場合は、塗料用シンナーA(新)またはニッペ 1液パワーウレトップ スローシンナーをお使いください。
用途ニッペ 1液パワーウレトップ 専用シンナー
エアスプレー塗装にご使用ください。
荷姿石油缶
指触乾燥時間(分)5~10/23℃
危険物の類別第四類
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料メーカーカタログ(3.13MB)
取扱説明書(0.29MB)
危険物の性状非水溶性
Hiビニフレッシュセラは特殊アクリルシリコンエマルション樹脂と微粒子顔料をベースとした内装用塗料です。さらに撥水性を高めることで、従来の内装用エマルションペイントと比較して、塗膜に汚れを染み込みにくくすることができ、壁面の汚れを容易に除去することができます。【特長】。1.汚染除去性。Hiビニフレッシュセラを室内の壁面に塗装した塗膜には汚染物質が浸透しにくくなり、付着した汚れも容易に拭き取ることができます。油性の生活汚れの付着や浸透を防ぎ、きれいな状態を維持できます。2.低臭性。塗装中に嫌な臭いがせず、塗装後も嫌な臭いが残りません。TVOC1%未満で有害金属(鉛、クロムなど)を配合しないので環境、健康に優しい塗料です。3.防藻防かび、抗菌性(オプション追加)。建物に発生する藻類やカビの繁殖を抑制します。また院内感染や食中毒の原因となる菌の繁殖を防ぐ抗菌機能を付与しました。4.耐洗浄性。塗膜の洗浄性に優れ、破れ、剥がれ、下地の露出を防ぎます。5.透水性。水を通しにくいため、汚れも浸透しにくい塗膜です。6.ヤニ止め効果。ヤニ止め効果があるため、軽微なヤニであれば止めることができます。7.防火材料認定を取得。NM-8585:不燃材料。QM-9816:準不燃材料。RM-9364:難燃材料。8.塩ビクロス面対応。塩ビクロス面に直接塗装できます。9.豊富なカラーバリエーション。日本ペイント推奨 標準色(NDカラー)46色からお選びいただけます。※容量16kg 抗菌タイプのラインナップになります。
用途【適用下地】。コンクリート、モルタル、ケイ酸カルシウム板、プラスターボード、石膏ボード等、及び塩化ビニルクロスの内壁面の新設・塗り替え塗装。【用途】。病院、診療所、食堂、学校、幼稚園等の内部・準外部壁面。【適用下塗り材】。水性カチオンシーラー
適合はけ、ウールローラー、エアレススプレー
荷姿16kg石油缶
仕上つや消し
機能防火認定、汚染除去性、防藻、防かび、抗菌、ホルムアルデヒド放散等級F☆☆☆☆
希釈剤水道水
乾燥時間(時間)【塗り重ね(23℃)】2以上
危険物の類別非危険物
希釈率(%)0~10
RoHS指令(10物質対応)対応
関連資料※製品カタログ(1.92MB)
取扱説明書(0.03MB)
標準使用量(kg/m2/回)0.12~0.14
塗回数2
塗り面積(2回塗り)(m2/L)57~66
塗料タイプ汚染除去性内装用シリコンエマルション系塗料
関連キーワード
1
2
3
4
5
6
次へ