鏡で2回反射させることで、鏡対称の反射像を物体と同じ正立の像に変換します。カメラがデジタル化する前は、像が鏡対称にならないように、ペンタプリズムを使って物体からの光線を直角に曲げていました。レーザ墨出し器の直角基準としても使われています。
臨界角全反射や波長分散など、様々な用途で使用できるコーティングされていないプリズムです。また、このプリズムに各種のコーティングが施せるので、ご使用波長のプリズム光学素子を製作することができます。
細くコリメートされた白色光をプリズムに入射させると、波長に対する屈折率の違いによって波長成分に分かれて出射します。分散プリズムは分光器やフェムト秒レーザの発振器の分散補償などに使用されます。
直角プリズムはミラーの代用品として使用することができます。プリズムは特殊なホルダーがなくても自立し、色々な設置方法が選べるので、装置を小型化する場合に有効です。
2面の底面を挟む直角稜線を研磨加工で鋭く仕上げたプリズムです。直角稜を面取りしていないので、斜面側から覗くと直角稜の線が非常に細くなり、継ぎ目のない自然な反射像を観察することができます。
ガラス基板の両面を平行に研磨した基板です。特注のビームスプリッターや窓などで蒸着膜をコーティングする基板として使用できます。
入射ビームを直交する2つの直線偏光のビームに分離するためのプリズムです。位相差顕微鏡の光学系に使用されてます。
ガラス基板の両面を平行に研磨した基板です。特注のビームスプリッターや窓などで蒸着膜をコーティングする基板として使用できます。可視、赤外域で使用できるBK7タイプの平行平面基板です。平行度が高いものは、レーザの光路中に垂直に平行平面基板を挿入しても、透過ビームの角度は変わりません。面精度の高いものは、ニュートン原器の代わりとして使用することもできます。裏面反射の影響を防ぐことができる、ウェッジ基板(WSB/WSSQ/WSSQK)もご用意しています。※平行平面基板は表裏面の反射により10%の損失が生じます。※面精度保証データは製品には添付されません。
最も全長が短い偏光プリズムです。透過損失が小さく、5×10^-5 以下の高い消光比が得られます。可視域から赤外で使用する方解石タイプと、紫外域でも使用できるα-BBO結晶タイプをご用意しています。
高出力レーザや高エネルギーのパルスレーザ用にレーザ耐力を高めた偏光素子です。透過損失が小さく、5×10^-5 以下の高い消光比が得られます。
小型高性能ステッピングモータと精密研削ネジを組合せた低価格のアクチュエータです。
本体にガイドを施し、精密研削ネジを使用した低価格な自動ステージです。
仕様【<ステッピングモータ駆動小型自動ステージ ステージサイズ□40/□60mm>共通仕様】モータタイプ:5相ステッピングモータ 0.35A/相(オリエンタルモータ(株))、モータ品番:PK513PB-C9(□20mm)、モータステップ角度:0.72°、センサ電源電圧:DC5~24V±10%、センサ消費電力:TSDM40-15X:40mA以下(1センサ当たり20mA以下)、TSDM60-20X:30mA以下(1センサ当たり15mA以下)、センサ制御出力:NPNオープンコレクタ出力 DC30V以下50mA以下、センサ出力論理:遮光時:出力トランジスタOFF(非導通)、適応ドライバ:SG-5MA、SG-55MA、SG-514MSC、適応コントローラ:PAT-001、GSC-01、SHOT-102、SHOT-702、GIP-101、SHOT-302GS、SHOT-304GS、HIT-M・HIT-S、【個別仕様】移動量:15mm、テーブル面サイズ:40×40mm、送りネジ:精密研削ネジΦ5mm、リード0.5mm、移動ガイド:ボールガイド、ステージ材質:鉄、表面処理:スーパーブラッククロム、質量:0.35kg、分解能(Full):1μm/パルス、分解能(Half):0.5μm/パルス、MAXスピード:5mm/sec、位置決め精度:20μm、繰返し位置決め精度:10μm、耐荷重:29.4N(3.0kgf)、モーメント剛性/ピッチング:0.4″/N・cm、モーメント剛性/ヨーイング:0.4″/N・cm、モーメント剛性/ローリング:0.4″/N・cm、ロストモーション:10μm、バックラッシ:10μm、平行度:50μm、走り平行度:10μm、ピッチング:20″、ヨーイング:20″、センサ品番:マイクロフォトセンサ:GP1S092HCPI(シャープ株式会社)、リミットセンサ:有(NORMAL CLOSE)、原点センサ:無、近接原点センサ:無
アズワン品番61-6985-49
1個
¥62,980
税込¥69,278
12日以内出荷
関連キーワード