。・過酷な車室内の温度環境に対応した耐熱かつ、車室内での取り回しが用意なソフトシースのビデオケーブルです。。・カーナビやDVDプレイヤー、リアモニターの映像出力に最適です。。・OFC(無酸素銅)導体を採用するだけでなく接触抵抗の小さい金メッキプラグを採用しているので、高画質を実現し経年劣化にも強くなっています。
大口径の強磁力Φ45mmCCAWボイスコイルドライバーで情報量豊かな高解像度再生
遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用し長時間使用でも快適なモニタリング
片耳モニタリングが可能な90度の反転モニター機構
新採用のヘッドパッド・イヤパッド素材で高耐久性を実現
メンテナンスが手軽に行なえる着脱コードを採用
利用シーンに合わせて選べる3本の着脱コードを付属(3mカールコード、1.2mストレートコード、3mストレートコード)
持ち運びに便利な折りたたみ機構
スタジオレコーディングやミキシングに最適
モニターヘッドホンは、正確な音再現性を知りうるリファレンスとして、ヘッドホン愛好家にとっても1台は持っておきたいアイテムだ。そもそも音楽制作現場で用いられるものであることから、プロのツールとしての憧れを持つ方も多いだろう。
モニターヘッドホンとしての性能はもちろん、長時間聴いていても疲れにくく、普段づかいの音楽鑑賞用としても活用できるのが、オーディオテクニカ「ATH-M50x」だ。
ATH-M50xはロングセラー機のリニューアルモデル。ケーブル着脱機構やサウンド面など、全面的にブラッシュアップされた。45mm CCAWボイスコイル採用ドライバーを搭載。従来機に比べて低域解像度や空間再現性が高まり、広帯域にわたってフラットな特性を持つ。
イヤーパッドも、耐久性が高く肌触りの良い素材に変更。イヤーカップは90度反転機構を採用。折り畳み機構も備え、持ち運びしやすい。ケーブルは3種を同梱するが、ポータブル用途に便利な1.2mストレートケーブルも含まれている。
ATH-M50xのサウンドを、一般的なリスニングを想定してウォークマン「NW-WM1Z」で再生してみた。従来機より中低域の厚みが増し、全体のバランスが向上。高域・低域ともにレンジが広い、スッキリとしたサウンドが特徴だ。
モニタリング作業で大音量で聴くことも多いが、リスニングという観点から音量を絞って聴いた印象も確認。本機は音量を絞っても音像の輪郭を際立たせ、抜けのよい表現力を備えており、音量を上げなくても細部まで見通せる。モニタリング性能を追求した結果、高い遮音性も備え、屋外でもS/Nの良い音場を楽しめるのもポイント。
1音1音の距離、音像との間にある空間を誇張なく引き出してくれるため、個々のパートが自然に浮き上がり、音がほぐれている。音像の重心もしっかり落ちていて、バランスの取れたニュートラル基調の音質といえる。
モニターヘッドホンならではの特徴として、組み合わせる機器のサウンドも的確に引き出してくれる。ヘッドホンアンプやDAPの音色傾向を探るためにATH-M50xを使ってみるのもいいだろう。
接続環境によって変化する音場感や音像のきめ細やかさ、付帯感のあり/なしといった観点を明確に聴き取れるモニター性能を備えていることにも注目したい。”自分なりの基準作り”を推し進めるという意味でも活用できるはずだ。
文:岩井 喬
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。
付属品ポーチ、カールコード(着脱式):片出し1.2m、ストレートコード(着脱式):片出し3.0m、片出し1.2m
型式密閉ダイナミック型
色ブラック
質量(g)285
コード長さ(m)OFCリッツ線1.2/カールコード(伸長時約3m)、OFCリッツ線3.0/ストレートコード、OFCリッツ線1.2/ストレートコード
プラグΦ6.3mm標準/Φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
再生周波数帯域(Hz)15~28000
インピーダンス(Ω)38
ドライバーユニット(Φmm)45/CCAWボイスコイル
最大入力(mW)1600
音圧感度(dB/mW)出力:99
イヤホン形状オーバーヘッド型
1個
¥23,980
税込¥26,378
5日以内出荷
新開発の強磁力Φ40mmCCAWボイスコイルドライバーを搭載しプロの現場に耐えうる高音質を獲得
遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用し長時間使用でも快適なモニタリング
新採用のイヤパッド素材で優れた耐久性を実現
取り回しやすく絡みにくい片出しコード
スタジオレコーディングやミキシングに最適
型式密閉ダイナミック型
質量(g)190
ケーブル長(m)3
プラグΦ6.3mm標準/Φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
再生周波数帯域(Hz)15~20000
インピーダンス(Ω)47
ドライバーユニット(Φmm)40/CCAWボイスコイル
最大入力(mW)700
音圧感度(dB/mW)出力:96
イヤホン形状オーバーヘッド型
1個
¥8,498
税込¥9,348
5日以内出荷
躍動感のある低音域から繊細な高音域までバランスよく再生。演奏の楽しみを向上させる楽器用モニターヘッドホン。
電子ピアノなど、楽器演奏用にチューニングした新設計Φ40mmドライバー採用。
長時間リスニングに快適な小型・軽量のオープンエアー構造。
演奏中にコードが邪魔にならないよう、コードを背面45°方向に配置。
使い勝手のよい片出しコード&便利な2WAYプラグ対応。
収納に便利なスイーベル折りたたみ機構。
コード長さ(m)2.0(片出し)
型式オープンエアーダイナミック型
質量(g)約140(コード除く)
プラグΦ6.3mm標準/Φ3.5mmミニ(L型)金メッキステレオ2ウェイ
再生周波数帯域(Hz)20~20,000
音圧レベル(dB)103(出力)
インピーダンス(Ω)47
ドライバーユニット(Φmm)40
最大入力(mW)1000
装着方式オーバーヘッド
周波数帯域で正確なモニタリングが行える新開発の強磁力Φ40mmCCAWボイスコイルドライバーを搭載
遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用し長時間使用でも快適なモニタリング
片耳モニタリングが可能な90度の反転モニター機構
付属品ポーチ、カールコード(着脱式):片出し1.2m、ストレートコード(着脱式):片出し3.0m
型式密閉ダイナミック型
質量(g)240
コード長さ(m)OFCリッツ線:1.2/カールコード(伸長時約3m)、OFCリッツ線3.0/ストレートコード
プラグΦ6.3mm標準/Φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
再生周波数帯域(Hz)15~24000
インピーダンス(Ω)35
ドライバーユニット(Φmm)40/CCAWボイスコイル
最大入力(mW)1600
音圧感度(dB/mW)出力:98
イヤホン形状オーバーヘッド型
1個
¥16,980
税込¥18,678
5日以内出荷
上位機種の基本構造を踏襲した演奏の楽しみを向上させる楽器用モニターヘッドホン。
低域から高域までバランスの取れたナチュラルサウンドを再生します。
電子楽器用に設計したΦ40mmドライバー採用。
新設計ドライバーとパンチングメタル製ハウジングを組み合わせ、空気感あふれる余韻まで奏でます。
長時間リスニングに快適な小型・軽量のオープンエアー構造。
長時間の演奏でも快適に使用できるよう、軽量で開放感のあるオープンエアー型を採用しました。
演奏中にコードが邪魔にならないよう、コードを背面45°方向に配置。
ヘッドホンを着けることで、演奏の邪魔にならないようにコードブッシュを後方45°方向に配置。コードを背中側に回せるため、演奏に集中できます。
使い勝手のよい片出しコード&便利な2WAYプラグ対応。
2.0mの片出しコードを採用し、演奏前後の使い勝手も考慮しました。Φ3.5mmプラグだけでなく、Φ6.3mm変換プラグも付属。楽器に合わせて接続可能です。
持ち運びや収納に便利なスイーベル機構。
ハウジングをフラットに折りたためるスイーベル機構を採用。場所を取らないため持ち運びや収納する際に便利です。
コード長さ(m)2.0(片出し)
型式オープンエアーダイナミック型
色ブラック
質量(g)約140(コード除く)
プラグΦ6.3mm標準/Φ3.5mmミニ(L型)金メッキステレオ2ウェイ
再生周波数帯域(Hz)20~19,000
音圧レベル(dB)100(出力)
インピーダンス(Ω)32
ドライバーユニット(Φmm)40
最大入力(mW)500
装着方式オーバーヘッド
1個
¥3,798
税込¥4,178
7日以内出荷
フルレンジ再生のシングル・バランスド・アーマチュアドライバーを搭載し、モニタリングしやすいフラットな音場を実現。
フレキシブルに調整できる専用ケーブルにより、長時間使用でも安定したフィット感を持続。
集中力を高め、より良いパフォーマンスを引き出す優れた遮音性と筐体デザイン。
音響特性と耐久性を追求した自社設計の着脱コネクター(A2DC)を採用。
持ち運びに便利なポーチを付属。
付属品1.6m/着脱コード(Φ3.5mm 金メッキステレオミニプラグ/L型) ケース、シリコンイヤピース(XS,S,M,L)、Φ6.3mm変換プラグアダプター
型式バランスド・アーマチュア型
質量(g)約5(コード除く)
入力端子A2DCコネクタージャック
再生周波数帯域(Hz)20~18000
インピーダンス(Ω)44
音圧感度(dB/mW)出力:107
イヤホン形状カナル型
プラグ径(Φmm)3.5/金メッキステレオミニ(L型)
1個
¥27,980
税込¥30,778
5日以内出荷
大口径の強磁力Φ45mmCCAWボイスコイルドライバーで情報量豊かな高解像度再生
遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用し長時間使用でも快適なモニタリング
片耳モニタリングが可能な90度の反転モニター機構
新採用のヘッドパッド・イヤパッド素材で高耐久性を実現
メンテナンスが手軽に行なえる着脱コードを採用
利用シーンに合わせて選べる3本の着脱コードを付属(3mカールコード、1.2mストレートコード、3mストレートコード)
持ち運びに便利な折りたたみ機構
スタジオレコーディングやミキシングに最適
モニターヘッドホンは、正確な音再現性を知りうるリファレンスとして、ヘッドホン愛好家にとっても1台は持っておきたいアイテムだ。そもそも音楽制作現場で用いられるものであることから、プロのツールとしての憧れを持つ方も多いだろう。
モニターヘッドホンとしての性能はもちろん、長時間聴いていても疲れにくく、普段づかいの音楽鑑賞用としても活用できるのが、オーディオテクニカ「ATH-M50x」だ。
ATH-M50xはロングセラー機のリニューアルモデル。ケーブル着脱機構やサウンド面など、全面的にブラッシュアップされた。45mm CCAWボイスコイル採用ドライバーを搭載。従来機に比べて低域解像度や空間再現性が高まり、広帯域にわたってフラットな特性を持つ。
イヤーパッドも、耐久性が高く肌触りの良い素材に変更。イヤーカップは90度反転機構を採用。折り畳み機構も備え、持ち運びしやすい。ケーブルは3種を同梱するが、ポータブル用途に便利な1.2mストレートケーブルも含まれている。
ATH-M50xのサウンドを、一般的なリスニングを想定してウォークマン「NW-WM1Z」で再生してみた。従来機より中低域の厚みが増し、全体のバランスが向上。高域・低域ともにレンジが広い、スッキリとしたサウンドが特徴だ。
モニタリング作業で大音量で聴くことも多いが、リスニングという観点から音量を絞って聴いた印象も確認。本機は音量を絞っても音像の輪郭を際立たせ、抜けのよい表現力を備えており、音量を上げなくても細部まで見通せる。モニタリング性能を追求した結果、高い遮音性も備え、屋外でもS/Nの良い音場を楽しめるのもポイント。
1音1音の距離、音像との間にある空間を誇張なく引き出してくれるため、個々のパートが自然に浮き上がり、音がほぐれている。音像の重心もしっかり落ちていて、バランスの取れたニュートラル基調の音質といえる。
モニターヘッドホンならではの特徴として、組み合わせる機器のサウンドも的確に引き出してくれる。ヘッドホンアンプやDAPの音色傾向を探るためにATH-M50xを使ってみるのもいいだろう。
接続環境によって変化する音場感や音像のきめ細やかさ、付帯感のあり/なしといった観点を明確に聴き取れるモニター性能を備えていることにも注目したい。”自分なりの基準作り”を推し進めるという意味でも活用できるはずだ。
文:岩井 喬
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。
付属品ポーチ、カールコード(着脱式):片出し1.2m、ストレートコード(着脱式):片出し3.0m、片出し1.2m
型式密閉ダイナミック型
色ホワイト
質量(g)285
コード長さ(m)OFCリッツ線1.2/カールコード(伸長時約3m)、OFCリッツ線3.0/ストレートコード、OFCリッツ線1.2/ストレートコード
プラグΦ6.3mm標準/Φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
再生周波数帯域(Hz)15~28000
インピーダンス(Ω)38
ドライバーユニット(Φmm)45/CCAWボイスコイル
最大入力(mW)1600
音圧感度(dB/mW)出力:99
イヤホン形状オーバーヘッド型
1個
¥23,980
税込¥26,378
5日以内出荷
ステージからストリートまでワンランク上の リスニングを体験できるインイヤモニター。
・相互変調を抑え広帯域再生を実現する、独自開発のモニタリング用デュアルフェーズ・プッシュプル・ドライバー(Φ12.5mm×2)を搭載。
・フレキシブルに調整できる専用ケーブルにより、長時間使用でも安定したフィット感を持続。
・集中力を高め、より良いパフォーマンスを引き出す優れた遮音性と筐体デザイン。
・音響特性と耐久性を追求した自社設計の着脱コネクター(A2DC)を採用。
・持ち運びに便利なポーチを付属。
数あるイヤホンやヘッドホンから良いものを選ぼうとする際、一つの指標として”プロ用モニター”という響きは惹かれるものがあるのではないだろうか。ただ基本的にバランスや細部のチェック作業に用いられるため、硬い質感で一般的な音楽鑑賞には不向きなものも多い。
一方、昨今のパーソナル制作環境におけるニーズを受け、セミプロ向けの音楽鑑賞にも使える”万能モニター”も増えつつある。そこで今回はオーディオテクニカが展開するモニター系イヤホン”ATH-Eシリーズ”をご紹介したい。
ATH-Eシリーズはユニット構成を含め個性の違うサウンドで、シーンによる使い分けを想定したラインナップで、各モデルのドライバーは音楽制作向けを意識した専用設計が施され、求めた音質も違う。
最も手頃な価格の「ATH-E40」は、Φ12.5mmダイナミック型ドライバーを2基向い合せに設置してプッシュプル動作させて相互変調を抑え、広帯域再生を実現した「デュアルフェーズ・プッシュプルドライバー」を搭載。ダイナミック型らしい密度感や素直なレンジ感に、立ち上がり・立下りの素早い音離れの良さを味わえる。
低域は制動良く弾力を持った適度な切れ味を見せ、音場のクリアさが引き立つ。管弦楽器は爽やかに描かれ、きめ細やかで伸びやかだ。ホーンセクションはシャープだが、ピアノはローエンドまでゆったりと伸びて余韻も階調細かく表現。
ボーカルはボディが締まり良く口元のフォーカスを鮮明に描き、クールな艶を感じさせる。高域にかけては多少ブライトな煌めき感を持っているようだが、比較的素直で流麗なサウンドだ。色付け感は少なくニュートラルな方向性を持たせつつリスニングにも適した耳当たり良い傾向の音色と言えるだろう。
一口にモニターと言っても目指すサウンドに多様性がある。楽曲の芯に迫る骨のあるサウンドを鳴らすオーディオテクニカのATH-Eシリーズをぜひ体感していただきたい。
文:岩井 喬
※AV/オーディオ/ガジェット情報サイト「PHILE WEB」所収記事を短くまとめたものです。
付属品着脱コード(1.6m/Φ3.5mm 金メッキステレオミニプラグ/L型)、ケース、シリコンイヤピース(XS、S、M、L)、Φ6.3mm 変換プラグアダプター
コード長さ(m)1.6
本体質量(g)約10(コード除く)
再生周波数帯域(Hz)20~20000
接続端子Φ3.5mm ミニプラグ
コード種類着脱式
インピーダンス(Ω)12
音圧感度(dB/mW)107
イヤホン形状カナル型・耳栓型
1個
¥15,980
税込¥17,578
5日以内出荷
新開発の強磁力Φ40mmCCAWボイスコイルドライバーを搭載し明瞭度の高いサウンド
遮音性を高める楕円形状のイヤカップを採用し長時間使用でも快適なモニタリング
新採用のヘッドパッド・イヤパッド素材で高耐久性を実現
取り回しやすく絡みにくい片出しコード
持ち運びに便利な折りたたみ機構
スタジオレコーディングやミキシングに最適
付属品ポーチ
型式密閉ダイナミック型
質量(g)220
コード長さ(m)OFCリッツ線:3
プラグΦ6.3mm標準/Φ3.5mmミニ 金メッキステレオ2ウェイ
再生周波数帯域(Hz)15~20000
インピーダンス(Ω)47
ドライバーユニット(Φmm)40/CCAWボイスコイル
最大入力(mW)1300
音圧感度(dB/mW)出力:96
イヤホン形状オーバーヘッド型
1個
¥11,980
税込¥13,178
5日以内出荷
狙った音をクリアに収音できる超指向特性のガンマイクロホン。
鋭い指向性を持ち、卓上での収音や屋外での狭角度の収音など中距離収音に適しています。純正または備え付けの内蔵マイクからステップアップすることで録音クオリティを圧倒的に向上させ、使用シーンを広げることができます。
電池のいらないプラグインパワー方式でスマートフォン<に直接接続。
録音した音をすぐにモニタリングできるイヤホンジャックを搭載。
スマートフォンのジャックをマイクで塞いでも、差し替えることなく本製品のジャックで代替可能です。また、録音後にヘッドホンなどですばやく音声確認することもできます。
機器の外部振動ノイズを低減するピボットフローティング構造。
狙いたい方向へ自由に角度調整可能なフリーアングル機構。
ウインドスクリーンが風などの雑音低減に効果を発揮。
プラグΦ3.5mm金メッキ4極ミニ
付属品ウインドスクリーン、ストッパー
型式バックエレクトレットコンデンサー型
全長(mm)165
質量(g)約15.0(コード除く)
径(Φmm)(ヘッド)10.8、(最外径)22
電源プラグインパワー方式
周波数特性70~15,000Hz
指向性超指向性
インピーダンス(Ω)1.4k
音圧感度(dB)‐34(0dB=1V/1Pa,1kHz)
1個
特価
¥4,838
税込¥5,322
当日出荷
関連キーワード