さらに商品を絞り込む
  • サトーパーツ(14)
  • SICK(9)
  • omron(オムロン)(4)
  • 三菱電機
  • ABB(4)
  • Baumer(4)
  • IDEC(和泉電気)(3)
  • マルヤス電業(3)
  • RED LION(3)
  • 鶴賀電機(2)
  • ブランドをもっと見る
  • エコロジープロダクト
    RoHS10物質対応(1)
  • 以上(3)
  • 以上(3)
  • 以上(3)
  • 以上(3)
  • 1,500円以下
  • 1,500-10,000円(2)
  • 10,000-50,000円(3)
  • 50,000-100,000円
  • 100,000円以上(1)
  • ~
  • 当日
  • 翌日以内
  • 翌々日以内
  • 3日以内
  • 4日以内

制御機器/はんだ・静電気対策用品 :「番号表示 機器」の検索結果

4件中 14
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
分電盤・制御盤用遮断器 漏電遮断器 NV-KCシリーズ 三菱電機分電盤・制御盤用遮断器 漏電遮断器 NV-KCシリーズ三菱電機(8件のレビュー)
5,598税込6,158
1台ほか
当日出荷
広範囲なご使用に コンパクトな一体形。
定格遮断容量(kA)JIS C 8201-2-2Ann.1 Ann.2(Icu/Ics):(AC200V)5/2、(AC100V)5/2仕様高調波サージ対応形種類一般品付属品IEC35mmレール取付具規格電気用品型式認可JIS規格表示認可番号取得接続方式表面形:圧着端子用◎基準周囲温度(℃)40漏電表示方式機械式ボタン外形寸法c(mm)60外形寸法ca(mm)76過電流引きはずし方式完全電磁動作時間(s)0.1以内
制御盤用漏電遮断器 NV-FAシリーズ 三菱電機制御盤用漏電遮断器 NV-FAシリーズ三菱電機(4件のレビュー)
7,798税込8,578
1台ほか
当日出荷
仕様高調波サージ対応形動作時間s以内0.1漏電表示方式機械式ボタン外形寸法b(mm)72外形寸法c(mm)57外形寸法ca(mm)73.5過電流引きはずし方式熱動形基準周囲温度(℃)40種類一般品接続方式表面形接続方法表面形:圧着端子用◎規格電気用品安全法:適合、JIS規格表示認可番号取得取付け方法【ICE35mmレール】◎(IEC 35mmレール取付具標準装備)、【取付ねじ】可能 ※取付ねじはお客様でご用意ください、【表板取付】可能 ※裏側からのナット締付けなしで表板取付が可能です。(取付ねじM5×0.8×30はお客様でご用意ください)この場合端子ねじを遮断器裏側から締付けできます。シリーズNV30-FA
タイムスイッチ TSE-2シリーズ ソーラー制御 三菱電機タイムスイッチ TSE-2シリーズ ソーラー制御三菱電機(1件のレビュー)
15,980税込17,578
1個ほか
当日出荷から5日以内出荷
1回路品と2回路品が同一外形寸法です。分電盤協約寸法ブレーカ(JIS C 8201-2-1適合)50mm幅ですから分電盤にスッキリ組み込めます。また制御盤のIEC35mmレールにも取付可能です。 年間の日没・日出時刻をマイコンが記憶しています。ビルの谷間や山あい等、日没時刻より早めに照明を点灯させたい場合、日没入時刻、日出切時刻の調整が早め100分、遅め100分までそれぞれ可能です。 日本全国を10地区に区分して、地区ごとに日没・日出時刻を記憶しています。地区番号を設定するだけで、その地区の日没・日出時刻にもとづいた制御を行います。 停電中でもON・OFF時刻の修正や時計の修正などの操作が可能です。 表示ユニット部が左右90°回転しますから分電盤協約寸法ブレーカと同一方向に取付けてもLCDによる表示項目が正面から読み取れます。 テストラン機能を搭載。取消ボタンと分ボタンを同時に3秒押すと、自分で設定したプログラムの動作確認ができます。(表示だけでなく実際に出力動作しますので、より確実なチェックができます)
集合形漏電監視装置 三菱電機集合形漏電監視装置三菱電機
129,800税込142,780
1個
翌々日出荷
質量(kg)0.9黒(N2.0)取付方式埋込取付使用温度範囲(℃)-5~50(日平均使用温度35℃以下)外形寸法(mm)144(H)×144(W)×98(D)出力警報接点出力_出力要素→感度電流/EPAL(設定)電源電圧(V)補助電源→AC100-240(-20%、+10%) 50/60Hz DC100(-25%、+40%)外部スイッチSA用電源→AC100-240(-20%、+10%) 50/60Hz DC100(-25%、+40%)準拠規格JIS C 8374 「漏電継電器」絶縁抵抗(MΩ)「耐電圧」と同じ箇所にて10以上(DC500V)計測範囲漏洩電流Io計測表示範囲表示部→・デジタル :漏洩電流現在値/最大値、最大値発生時刻、現在時刻(回路及び要素を選択表示)・バーグラフ :全回路同時に、警報累計率をバーグラフで表示します。(備考1)保存温度範囲(℃)-20~60復帰方式警報出力→自動復帰/手動復帰 (設定)定格感度電流(mA)30-50-100-200-400-500-800-1000-1500-2000-3000-4000(設定)デジタル表示4桁表示 (整数1桁 ○.○○○)表示範囲→定格感度電流×約150%(ただし、計測精度の保証は定格感度電流×105%以下 また、定格感度電流×約5%以下は0.0A表示)警報出力信号・各回路個別 :無電圧a接点 ・全回路一括 :無電圧a接点・システム :無電圧b接点警報出力・各回路個別出力・全回路一括出力 :個別出力が1回路以上警報出力したとき、同時に出力します。・システム出力 :本計器が正常に動作していないときに出力します。最大使用電圧(V)AC600(低圧回路用)慣性不動作時間(s)0.1(動作時間 0.3秒設定のとき)0.2(動作時間 0.5秒設定のとき)0.6(動作時間 1秒設定のとき)1.2(動作時間 2秒設定のとき)3.0(動作時間 5秒設定のとき)定格不動作電流(mA)定格感度電流の50%以上RoHS指令(10物質対応)対応バーグラフ表示5セグメントバーグラフ表示及び警報オーバー表示(▲表示)表示範囲→・警報累計率をバーグラフ表示(警報が発生する値を100%として5分割)・警報出力時、バーグラフ上部に、「▲」表示します。接点容量警報出力(抵抗負荷のとき)→無電圧a接点 :AC250V 3A、DC100V 0.2A ・無電圧b接点 :AC250V 3A、DC100V 0.2A警報出力(誘導負荷のとき)→・無電圧a接点 :AC250V 1A、DC100V 0.15A ・無電圧b接点 :AC250V 1A、DC100V 0.15A耐電圧(V/min)電気回路一括-外箱間 AC2000(50/60Hz)補助電源、外部SW端子一括-ZCT入力一括間 AC2000(50/60Hz)補助電源、外部SW端子一括-出力端子一括間 AC2000(50/60Hz)ZCT入力一括-出力端子一括間 AC2000(50/60Hz)時間精度±約1分/月(at23℃)使用湿度範囲(%RH)30~85以下(結露しないこと)動作時間(s)0.1-0.3-0.5-1-2-5(設定)(定格感度電流の100%を印加)停電補償不揮発性メモリ使用(項目:設定値、漏電最大値、漏電最大値発生時刻 注.停電発生後に復電すると時計は初期値に戻り停止したままとなるため再設定が必要です。)その他表示表示部→回路番号(デジタル表示の回路)、モード、動作時間、感度電流/EPAL、復帰方式、警報要素、周波数、警報出力(赤色LED)
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら