投光器とは工事など作業現場で使われる照明のことです。防雨構造を備え屋外でも使用可能は投光器は夜間の建築や土木作業でも活躍するアイテム。また投光器はLEDを採用しているタイプが多く、長寿命なのが特徴です。自立型のスタンド付きのタイプやクリップ式タイプなど形状はさまざまなので、設置場所や用途によってアイテムを選ぶと良いでしょう。中には充電式の投光器もあり、電源などのない場所での作業でも使うことができます。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
ワットブライター(省電力)仕様のため、約10%の節電が可能です。
用途リフレクター投光器、RT型投光器用交換球。 定格寿命(時間)1000 電球の種類レフランプ
1個
1,298 税込1,428
当日出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

ニッコウ投光器
ワットブライター(省電力)仕様のため、約10%節電が可能です。屋内・屋外で使用できます。
用途工事現場・看板照明に。 材質(本体)アルミダイキャスト 質量(g)1380 光源寿命2000時間 標準消費電力料金(円/h)6.6
1台
3,298 税込3,628
7日以内出荷

『作業灯』には他にこんなカテゴリがあります