投光器 :「LED 調光」の検索結果

投光器とは工事など作業現場で使われる照明のことです。防雨構造を備え屋外でも使用可能は投光器は夜間の建築や土木作業でも活躍するアイテム。また投光器はLEDを採用しているタイプが多く、長寿命なのが特徴です。自立型のスタンド付きのタイプやクリップ式タイプなど形状はさまざまなので、設置場所や用途によってアイテムを選ぶと良いでしょう。中には充電式の投光器もあり、電源などのない場所での作業でも使うことができます。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
細身で使いやすいデザイン。明るくしたい所に向きを調整できます。長押しする事で、明るくしたり暗くしたり調整できます(調光機能)。色味の調整ができます(3段階)。クリップなので好きなところに固定できます。LED一体型なので省エネ、長寿命設計です
コード長さ(m)1.8 本体寸法(mm)セード:245、クリップ横幅:60、クリップ並行幅:30、アーム長:350 本体質量(g)500 定格消費電力(W)5.5 全光束(Lm)約125 色温度(K)3000/4500/5800 ランプ寿命設計寿命約30000時間 照度(Lux)約500(30cm) 定格入力10V 1A
1台
4,098 税込4,508
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『作業灯』には他にこんなカテゴリがあります