お玉・レードルとは調理器具のひとつで、主に料理や調味料などを掬ったり調理中に料理を混ぜたりするために使用します。「お玉」というのは「玉杓子」の愛称で日本古来の呼び方で、世界的には「レードル」という呼び名が標準です。素材はステンレスやアルミ、樹脂製などがありますが、丈夫でサビにくく、熱伝導率がさほど高くないステンレス製が一般的。すくう部分と柄が一体型の方が汚れが付きにくくお手入れがしやすい特徴があります。すくう部分が滴型の「横レードル」や具だけをすくう「穴あき」、すくう部分が深いもの、柄の角度が垂直に近いものなどさまざまなタイプがあるので、用途に合わせて選びましょう。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「材質」から絞り込む
シリコン(1)
クラシア シリコーンお玉は、調理中の食材もキズつけにくく、お料理がきれいに仕上がるキッチンツールです。柔軟性がある素材なので、コーティングが施された鍋屋フライパンにも安心してご使用いただけます。滑りにくく安定して作業ができます。落ち着きのあるダークブラウン色で一体型なので洗いやすく、食洗器にも対応しているので、お手入れ簡単です。すくいやすい形状になっております。
用途調理器具に。 材質シリコーン 寸法(mm)約310×90×70 ダークブラウン 質量(g)160
1個
3,898 税込4,288
4日以内出荷