お玉・レードルとは調理器具のひとつで、主に料理や調味料などを掬ったり調理中に料理を混ぜたりするために使用します。「お玉」というのは「玉杓子」の愛称で日本古来の呼び方で、世界的には「レードル」という呼び名が標準です。素材はステンレスやアルミ、樹脂製などがありますが、丈夫でサビにくく、熱伝導率がさほど高くないステンレス製が一般的。すくう部分と柄が一体型の方が汚れが付きにくくお手入れがしやすい特徴があります。すくう部分が滴型の「横レードル」や具だけをすくう「穴あき」、すくう部分が深いもの、柄の角度が垂直に近いものなどさまざまなタイプがあるので、用途に合わせて選びましょう。
特価
本日7月13日(日)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より 10% 引き!
キャンペーンコード 000025250718
キャンペーンコードのご利用方法 ※特価からの更なる割引はございません
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「材質」から絞り込む
ステンレス(2)
ツヤ消しサテンのオシャレなデザイン。
用途スープなどのお料理に。 材質ステンレス鋼 質量(g)100 寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)290×80×60 アズワン品番64-4070-11
1個
899 税込989
当日出荷

ツヤ消しサテンのオシャレなデザイン。
用途鍋料理などに。 材質ステンレス鋼 質量(g)50 タイプ穴あき 寸法(高さH×幅W×奥行D)(mm)200×60×40 アズワン品番64-4070-15
1個
739 税込813
当日出荷