お玉・レードル :「かき氷はた」の検索結果
お玉・レードルとは調理器具のひとつで、主に料理や調味料などを掬ったり調理中に料理を混ぜたりするために使用します。「お玉」というのは「玉杓子」の愛称で日本古来の呼び方で、世界的には「レードル」という呼び名が標準です。素材はステンレスやアルミ、樹脂製などがありますが、丈夫でサビにくく、熱伝導率がさほど高くないステンレス製が一般的。すくう部分と柄が一体型の方が汚れが付きにくくお手入れがしやすい特徴があります。すくう部分が滴型の「横レードル」や具だけをすくう「穴あき」、すくう部分が深いもの、柄の角度が垂直に近いものなどさまざまなタイプがあるので、用途に合わせて選びましょう。
特価
本日7月8日(火)は、厨房機器・キッチン/店舗用品カテゴリの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250718
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
「材質」から絞り込む
ステンレス(1)
梅酒作りや、シロップかけにカンロ杓子サビに強くて丈夫な18-8ステンレス製カンロレードル。
梅酒や梅ジュースを瓶からすくう時や、梅を取り出す時に便利。かき氷のシロップかけやタレかけにも。
持ち手上部がフック状なので、容器のフチにかけておけます。
材質18-8ステンレス鋼
『スコップ・レードル・トング・ターナー・菜箸・しゃもじ』には他にこんなカテゴリがあります
お玉・レードル の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。