電動工具 本体 :「きさげ 工具」の検索結果

電動工具 本体とは、金属やコンクリートを加工する電動機を備えている、電源コードで動く工具のことを指します。木材やれんがを切ったり、金属を研磨したり、石材を加工する際など幅広いシーンで使われています。充電式の工具よりも出力があり、電池切れの心配もありませんので長時間の作業でも安心。軽量化され片手で簡単に操作できるタイプの工具もありますので、長時間作業を続けても疲れにくく、女性にも取り扱いやすくなっています。
関連キーワード
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
無段変速付 マルチツール本体とカットソーヘッドのセットになります。 別売のヘッドを交換することで、様々な作業に対応できます。 切断、剥離、研削作業を1台でこなします。
仕様●セット:※ESCOオリジナルセット品●<セット内容>:マルチツール本体(EA813WA-6)カットソーヘッド(EA813WA-20)工具箱パーツケースサンダーベースサンドペーパー(#60・#80×各3枚)集じんアダプタースクレーパーブレード(木材・プラスチック用、木材・金属、ラウンド×各1枚)●電源:AC100V・300W●コード長:3m●振り子角度:2.8°(左1.4°右1.4°)●本体サイズ:140×70×210(H)mm●本体重量:1kg●工具箱サイズ:460x265x233mm●適合ヘッド品番:EA813WA-11~-21 アズワン品番65-2227-90
1セット
18,200 税込20,020
翌日出荷