クサビとは、硬い木や石材、金属やポリプロピレンで作りられている道具で断面が三角形やV字の形に作りられたアイテム。一端が厚くなり、反対側に向かって薄くなるように作りられています。木材や石材を割ったり、重いものを持ち上げたり、クサビを打ち込むことにより複数のものの隙間を圧迫して抜け落ちるのを防ぐために使われるアイテムです。木材を扱う建築現場や石材を扱う現場で使用されています。釣り針のようにひっかかりがあるタイプ、サビや腐食に強いポリプロピレンタイプなどがあり、サイズも多いため用途に合わせて選ぶことが可能です。
重量物の下に敷いても割れや座屈がないです。
サビや腐食が発生しません。
用途機械、コンクリート製品など重量物の下に敷き、レベル調整に。
材質ポリプロピレン(PP)
スキ・クワ等の農耕具の抜けやガタつき防止。
サイズ小
質量(g)9
寸法(縦×横×高さ)(mm)約65×約20×約8(一番高さのあるデパっている箇所)
1個
¥70
税込¥77
当日出荷
林業・伐倒用樹脂製クサビ。ソーチェーンが痛まない樹脂クサビでは最強クラスのポリアミド樹脂を採用し非常にタフなクサビです。 欧州メーカー製。
用途樹木の伐倒用。
1本
¥5,160
税込¥5,676
4日以内出荷
鋤などの農耕具の抜けやがたつき防止に樫
サイズ大
質量(g)59
寸法(縦×横×高さ)(mm)約80×約23×約9(一番高さのあるデパっている箇所)
1個
¥90
税込¥99
当日出荷