業務用成長調整剤
【特長】挿木・挿苗などの発根を促進させる植物ホルモン剤です。本剤を処理すると、発根が促進され、活着に高い効果を示します。その結果、作物の成長を早め、収量などの増加も期待できます。 本剤1本(20g)で、ひのき、すぎ、まつ、もみ等の場合、200〜400本程度に使用できます。【適合作物】林木(すぎ、ひのき、メタセコイヤ等)、庭園樹(まさき、じんちょうげ、あおき等)、花き(きく、ゼラニウム等)【有効成分】1-ナフチルアセトアミド0.40%【性状】類白色粉末【農林水産省登録第(号)】6071【毒劇区分】普通物

【特長】植物ホルモン「オーキシン」の作用を利用した薬剤であり、トマト、なす等の着果、肥大、熟期を促進します。 初期収穫量の増加が期待できます。 低温、日照不足などの条件下でも着実に着果させます。 石ナス防止にも高い効果があります。【適合作物】トマト、ミニトマト、なす、メロン、しろうり、ズッキーニ【有効成分】4-CPA0.15%【性状】透明液体【農林水産省登録第(号)】6072【毒劇区分】普通物

【特長】一度に多量のさし穂を処理することができます。 発根を早め、根数を増加させることにより、良い苗が数多く得られます。【適合作物】りんご(台木)、すぎ、ひのき、茶、桑、樹木類・花き類・観葉植物等【成分】インドール酪酸…0.40%【種別】インドール酪酸液剤【性状】淡黄褐色透明液体【農林水産省登録第(号)】11790【毒劇区分】普通物

【特長】合成のサイトカイニン様物質で、細胞分裂を促進し、細胞数を増加させる作用がある。 うり類の着果促進や、ぶどう、キウイフルーツ等の果実肥大の効果がある。【適合作物】ぶどう、キウイフルーツ、なし、西洋なし、びわ、メロン、すいか、かぼちゃ、チューリップ(促成栽培)【有効成分】ホルクロルフェニュロン0.1%【希釈の目安】400〜4000倍【性状】無色透明水溶性液体【農林水産省登録第(号)】17247【毒劇区分】普通物

【適合作物】ぶどう、かんきつ、不知火・はるみ、ぽんかん、長門ユズキチ、すだち、平兵衛酢、かぼす、ワシントンネーブル、日向夏、温州みかん、きんかん、みかん、びわ、かき、野菜類、みつば、トマト、なす、さやいんげん、しそ、セルリー、いちご、うど、ふき、畑わさび、たらのき、アセロラ、メロン、種いも用ばれいしょ、シクラメン、プリムラ、みやこわすれ、きく、しらん、りんどう、チューリップ、さつき、さくら、カラー、スパティフィラム、トルコギキョウ、アザレア、アイリス、花卉類(りんどうを除く)【農林水産省登録第(号)】6004【毒劇区分】普通物

【適合作物】かんきつ、不知火・はるみ、ぽんかん、長門ユズキチ、すだち、平兵衛酢、かぼす、ワシントンネーブル、日向夏、温州みかん、きんかん、みかん、びわ、かき、野菜類、みつば、トマト、なす、さやいんげん、しそ、セルリー、いちご、うど、ふき、畑わさび、たらのき、アセロラ、メロン、種いも用ばれいしょ、シクラメン、プリムラ、みやこわすれ、きく、しらん、りんどう、チューリップ、さつき、さくら、カラー、スパティフィラム、トルコギキョウ、アザレア、アイリス、花卉類(りんどうを除く)【農林水産省登録第(号)】6005【毒劇区分】普通物


【適合作物】ぶどう、かんきつ、きんかん、不知火・はるみ、ぽんかん、長門ユズキチ(無核)、すだち・平兵衛酢・かぼす、ワシントンネーブル、日向夏、温州みかん、びわ、すもも、アセロラ、メロン、野菜類、みつば、トマト、なす、いちご、セルリーうど、ふき、畑わさび、たらのき、さやいんげん、しそ、種いも用ばれいしょ、シクラメン、プリムラ、みやこわすれ、きく、しらん、さくら、カラー、スパティフィラム、トルコギキョウ、アザレア、アイリス花卉類(林道を除く)、さつき(施設栽培苗)【有効成分】ジベレリン3.58%【性状】白色発泡性錠剤【農林水産省登録第(号)】21318【毒劇区分】普通物


【特長】トマトの花に散布することで実つきを良くし、果実を肥大させ、更に熟期を促進する効果があります。 スプレー剤なので、希釈する手間がいらずに、手軽に使えます。【用途】着果増進、果実の肥大促進、熟期の促進【有効成分】4-CPA【性状】無色透明液体【農林水産省登録第(号)】20321【毒劇区分】普通物


【特長】美観を維持できます。計画的な散布ができます。危険な刈込作業が減らせます。【適合作物】もも、みかん、西洋芝、樹木類等【成分】パクロブトラゾール・・・21.5%、水・界面活性剤等・・・78.5%【種別】植物成長調整剤【農林水産省登録第(号)】17229【毒劇区分】普通物


【特長】トリアゾール系の植物成長調整剤です。ジベレリンの生合成を阻害し、節間伸長抑制と着花促進に効果があります。種子浸漬(水稲)、育苗期(キャベツ)の処理により、苗の徒長が防止できます。【適合作物】きく、つつじ類、いちご、てんさい、水稲、キャベツ、レタス等【仕様】茎葉散布の場合速やかに伸長抑制効果を発現します。土壌灌注の場合は散布した場合より徐々に効果が発現し、かつ長時間持続する傾向があります。植物体内への吸収と移行は根部から速やかに吸収され植物全体に移行します。茎葉に散布した場合は上方へは移行しますが、下方移行性はありません。【有効成分】ウニコナゾールP・・・0.025%(補助成分:ポリ(オキシエチレン)=ノニルフェニルエーテル(PRTR・1種)・・・1.0%以下【性状】無色透明水溶性液体【農林水産省登録第(号)】18009【毒劇区分】普通物


【特長】オーキシン活性により、トマト、なす、メロン等の着果促進の作用を有する植物ホルモン剤です。 低温時や日照不足の際の着果を安定させるため、促成、半促成栽培における収量確保に役立ちます。 果実の肥大および熟期を促進する効果があるので、品質の向上と収量増加が期待されます。【分類】植物成長調節剤【有効成分】4-CPA 0.15%【性状】無色透明液体【農林水産省登録第(号)】11762【毒劇区分】普通物


【特長】花類には開花の時期、花や葉の大きさ、結実などに影響なく、節間の伸長だけを抑制します。【適合作物】きく、ポインセチア、ペチュニア、あさがお、パンジー、しゃくなげ等【種別】植物成長調整剤(施設栽培用)【有効成分】ダミノジッド・・・80.0%【性状】黄赤色水溶性細粒【PRTR法】直鎖アルキルベンゼンスルホン酸及びその塩(PRTR・1種)・・・1.2%【農林水産省登録第(号)】22759【毒劇区分】普通物


【特長】天然の植物ホルモン「エチレン」の作用をそのまま現すホルモン剤です。 作物により着色・熟期促進、摘果・落葉促進、開花促進、倒状低減など、多面的な利用ができます。【適合作物】小麦、かぼちゃ、トマト、きんかん、かき、ぶどう等【種別】植物成長調整剤【有効成分】エテホン10.0%【性状】黄褐色液体【農林水産省登録第(号)】13038【毒劇区分】普通物


【特長】花振るいを防ぎ、増収につながるとともに、商品価値の高い房作りを可能にします。 新梢伸長を抑制し、品質を安定させます。 果実品質(果粒重、糖度、酸度、着色等)に悪影響を与えません。 樹体に対する影響が少なく、通常の使い方では薬害は認められません。 また、生育阻害や翌年への悪影響もありません。【有効期限(年)】5【有効成分】メピコートクロリド・・・44.0%【性状】淡黄色澄明水溶性液体【農林水産省登録第(号)】17800【毒劇区分】普通物


【特長】温州みかんの摘果作業労力軽減に寄与します。 みかんの樹勢に影響が少ないので、連年使用できます。 ハウスみかんの夏秋梢の発芽を抑制することにより、安定生産、品質の向上に寄与します。【適合作物】温州みかん、かんきつ(温州みかんを除く)、オリーブ(交互結実栽培の非収穫年樹)【有効成分】1-ナフタレン酢酸ナトリウム22.0%、その他:界面活性剤等78.0%【農林水産省登録第(号)】22388【毒劇区分】普通物


【特長】エチレンによる成熟促進とは別の経路でアントシアニン(リンゴの紅色色素)の生合成を活性化し、着色を促進します。 散布樹の果実品質は自然収穫果実と比較しても糖度、酸度、味、果肉硬度、日持ち性はほとんど変わりません。【適合作物】りんご、ぶどう(巨峰)、かんきつ、清見、ワシントンネーブル、日向夏、温州みかん(苗木)、温州みかん【成分】プロヒドロジャスモン5.0%。界面活性剤、有機溶媒、水等95.0%【農林水産省登録第(号)】21051【毒劇区分】普通物


【特長】かんきつの収穫前の後期落果を抑えます。 かんきつのへた落ちを防止し、貯蔵病害の発生を抑えます。 においが少なく、使いやすいEW薬剤です。【成分】水、界面活性剤 等 80.0%【有効期限(年)】4【有効成分】MCPB[2-メチル-4-クロロフェノキシ酪酸エチル] 20.0%【性状】類白色粘稠乳濁液体【農林水産省登録第(号)】23427【毒劇区分】普通物


【特長】3種類の水溶性カルシウムを配合した葉面散布用カルシウムです。 ・溶解度の異なるカルシウムを配合しており、薬害の発生が少なく長期的にカルシウム補給が可能な商品です。【用途】カルシウム補給【農林水産省登録第(号)】20152【毒劇区分】普通物


【特長】光合成を促進するコリンを成分とする植物成長調整剤です。 作物の生育を無理なくバックアップします。 ビタミン効果で活力を増進し、品質を向上させます。【適合作物】もも、おうとう、すもも(早生種/中晩生種)、にんにく、かんしょ、たまねぎ(秋播露地)、葉ねぎ(春播夏どり)、いちご【有効成分】塩化コリン30.0%【農林水産省登録第(号)】16837【毒劇区分】普通物


【特長】温州みかんへの使用で生理落果を助長します。 かんきつでは、本剤の2回散布により収穫果の糖度が高まり、等級がアップすることが認められています。 かきでは、2回散布により収穫果の着色が早まります。【適合作物】きんかん、かんきつ、かき、みかん【種別】植物成長調節剤【有効成分】エチクロゼート・・・20.0%【性状】黄褐色透明可乳化油状液体【農林水産省登録第(号)】14517【毒劇区分】普通物


【特長】かんきつのへた落ちを防止し、貯蔵病害の発生を抑えます。 かんきつ・りんご・なしの落果防止に効果があり、安定生産に効果的です。【成分】有機溶剤 等 80.0%【有効期限(年)】5【有効成分】MCPB[2-メチル-4-クロロフェノキシ酪酸エチル] 20.0%【性状】淡黄色澄明可乳化油状液体【農林水産省登録第(号)】23426【毒劇区分】普通物


【特長】りんご果実のつる割れの発生を減らします。 りんご、なしの収穫前の落果を短期間で抑えます。 果実が過熟になりにくく「ボケ」の心配がありません。【成分】界面活性剤 等 95.6%【有効期限(年)】5【有効成分】1-ナフタレン酢酸ナトリウム 4.4%【性状】類白色水溶性粉末【農林水産省登録第(号)】22390【毒劇区分】普通物


【特長】土壌中で水分と反応して、酸素を放出するので、出芽苗立率が向上します。【有効期限(年)】5【有効成分】過酸化カルシウム・・・16.0%【性状】類白色微粒及び粗粉 45〜150μm【農林水産省登録第(号)】17424【毒劇区分】普通物


【特長】日本なしの熟期促進・果実肥大促進に!!【分類】ジベレリン塗布剤【有効成分】ジベレリン2.7%【農林水産省登録第(号)】14434【毒劇区分】普通物


【特長】苗立枯病に対して、優れた効果があります。 ムレ苗防止にも有効です。 根の生育促進効果で、根量が増え、根毛がびっしり生えます。 移植時の発根、活着促進に優れています。 冠水や水ストレス、また除草剤による薬害の影響を受けにくくなります。【適合作物】稲(箱育苗)、キャベツ、きゅうり、メロン【有効成分】ヒドロキシイソキサゾール16.5 %【農林水産省登録第(号)】23677【適合病害虫】苗立枯病(フザリウム菌)、苗立枯病(ピシウム菌)、ピシウム腐敗病、苗立枯病(ピシウム菌)【毒劇区分】普通物


【特長】本剤は水面施用されると、主に根部から速やかに稲体内に吸収され、上位3節間の伸びを効果的に抑制します。その結果稲の曲げモーメント(草丈×生体重)を低下させ、耐倒伏性を高めます。 倒伏の予測可能な出穂7〜20日前の時期に処理できるので、倒伏の予測される圃場での対応薬剤として使用できます。 処理された稲は、上位葉が直立し受光態勢の良い草姿となります。その結果、登熟歩合・千粒重の向上が期待できます。 本剤処理により倒伏が軽減され、品質、収量が安定し収穫作業も能率的に行えます。 適正薬量(2〜3kg/10アール)では、連年使用しても水稲生育への影響はほとんどありません。 無人ヘリコプタ-でも処理できます。【適合作物】水稲【有効成分】パクロブトラゾール0.60%【性状】淡褐色細粒【農林水産省登録第(号)】17224【毒劇区分】普通物


【特長】オーキシン活性により、収穫前の落果を防止します 有袋・無袋いずれの栽培にも有効です 着色や成熟の促進傾向が認められています(りんご)【適合作物】りんご、なし【有効成分】ジクロルプロップ4.5%【性状】淡黄褐色澄明水溶性液体【農林水産省登録第(号)】15110【毒劇区分】普通物


【特長】トリアゾール系の薬剤です。 ジベレリンの生合成阻害により、細胞の縦伸長を抑制します。 上位節間を短縮し倒伏を軽減します。 出穂前25日〜10日の使用のため、天候等の影響による稲の生育に応じた散布ができます。 全面処理のほか、スポット処理もできます。【適合作物】水稲【仕様】出穂25〜10日前まで(使用時期)【使用方法】湛水散布【有効成分】ウニコナゾールP・・・0.04%【使用量】2〜3kg(10アール当り)【性状】類白色細粒【農林水産省登録第(号)】17815【毒劇区分】普通物

【特長】合成のサイトカイニン様物質で、細胞分裂を促進し、細胞数を増加させる作用がある。 うり類の着果促進や、ぶどう、キウイフルーツ等の果実肥大の効果がある。【適合作物】ぶどう、キウイフルーツ、なし、西洋なし、びわ、メロン、すいか、かぼちゃ、チューリップ(促成栽培)【有効成分】ホルクロルフェニュロン0.1%【性状】無色透明水溶性液体【農林水産省登録第(号)】17247【毒劇区分】普通物


【特長】有効成分のダミノジッドを85%含有しています。 顆粒剤なので粉立ちが少なく、薬液調製が容易になりました。【有効期限(年)】5【有効成分】ダミノジッド 85.0%【性状】類白色水溶性細粒【農林水産省登録第(号)】22004【毒劇区分】普通物


【特長】そのままさし穂の切口に粉衣するだけでよく、少量のさし木をする場合に特に便利です。 発根を早め、根数を増加させることにより、良い苗が数多く得られます。【成分】インドール酪酸…0.50%【使用方法】さし穂基部(切り口から約1cm)に粉衣【種別】インドール酪酸粉剤【使用希釈倍率】(製剤10g当り処理本数)さし穂の直径8〜6mm 約100〜200本、6〜4mm 約200〜300本、4〜2mm 約300〜400本、2mm以下 約400〜500本【性状】類白色粉末【適合作物】まめつげ、いぬつげ、きく、カーネーション、桑(新梢)、つつじ類、つばき類、ベゴニア【農林水産省登録第(号)】11788【毒劇区分】普通物

戻る ページ: 1 次へ