鋳物用とは、金属の溶接に使用する溶接棒の中で、特に鋳物に使用する製品を指します。素材で多く使用されているのは純ニッケル系です。その他には鉄・ニッケル系や銅・ニッケル系の素材も存在。母材の余熱を必要としないことで母材に与える影響を抑えたものもあります。鋳物同士の溶接はもちろん、鋳物と鉄や銅などの溶接にも対応できるものは、多くの鋳物溶接への使用が可能です。心線にフラックスなどの被覆を施した被覆アーク溶接用の製品は、溶接する金属の保護やアークの安定などを実現。
商品豆知識
ニッコー熔材工業製を小口販売に再梱包した商品です。
ニッケル心線を使用し、特殊なフラックスが被膜されていますので、他社製品よりも特に低電流で使用できます。
仕様アーク溶接棒
JIS規格Z3252 DFCNi
被覆系黒鉛系
『溶接棒』には他にこんなカテゴリがあります
溶接用品 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。