レンズとは、カメラに装着して写真や映像を撮影するための機器です。レンズの素材には主にガラスが複数枚使用され、光を調節する役割を果たします。ピントを合わせたり望遠機能がついていたりなど多彩な機能が付いており、機種によってはフィルムカメラだけではなくデジタル一眼レフに装着することも可能。レンズそのものの他にも、フィルターを装着できるコンバーターアダプターや接写リングなどの付属品も販売されています。カメラ好きの人にとってはこだわりたい製品です。
393件中 1~40件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「マウント」から絞り込む
長年に渡りベストセラーを続ける人気レンズがついにRFマウントで登場。 標準50mm単焦点レンズの画角は目で見た視野に近いとされ、自然な構図で撮影できるのが特長です。 スナップやポートレート、風景や料理写真など幅広い撮影シーンで使えます。 大口径F1.8の大きなボケ味を楽しめるとともに機動力と携帯性に優れた小型・軽量設計を実現しています。 標準画角50mm&大口径F1.8 気軽に持ち歩ける小型・軽量設計 EOS R5/R6のボディー内手ブレ補正機構に対応 CIPA規格7.0段の手ブレ補正効果が得られ、夜景や室内などの暗いシーンでもISO感度を上げ過ぎることなく手持ちでキレイに撮影できます。 Yaw/Pitch方向。
仕様RFマウント 付属品レンズキャップ 、レンズダストキャップ 長さ(mm)40.5 質量(g)160 倍率(倍)0.25(最大撮影) 羽根枚数7枚(円形絞り) フィルター直径(Φmm)43 最大径(Φmm)69.2 機能非球面レンズ、コントロールリング、STM、フルタイムマニュアル レンズ構成5群6枚 撮影距離(m)0.3 絞り22 アズワン品番64-8002-92 画角40°00′・27°30′・46°00′
1個
特価
28,980 税込31,878
当日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

望遠撮影を手軽に楽しみたいユーザー向けの望遠ズームレンズです。小型・軽量設計を実現し、APS-Cサイズカメラとの組み合わせでは、35mm判換算で焦点距離120mmから480mmの超望遠撮影が可能です。AF駆動アクチュエータはDCモーターを搭載しています。【焦点距離75mmから300mmをカバーする望遠ズームレンズ】。物理的に近づけないスポーツ撮影や、警戒心の強い鳥や動物を離れた位置から撮影したいシーンなど、あと少し近づきたい、大きく写したい撮影ニーズに応えます。さらに、APS-Cサイズカメラとの組み合わせでは、35mm判換算で焦点距離120mmから480mmの超望遠撮影を実現し、野鳥や飛行機などの撮影も可能です。【持ち運びに優れた小型・軽量設計】。望遠ズームレンズながら全長約146.1mm、質量は500mlのペットボトル約1本分の重さと同程度の約507gの小型・軽量設計を実現。EOS Rシリーズ最軽量の「EOS R100」との組み合わせでは、約863g※の質量を実現し、持ち運びに好適。小型・軽量設計のため、静止画も動画も気軽に撮影を楽しむことができます。※バッテリー、カードを含む
仕様●最小絞り:32(75mm時)、45(300mm時)●画角(水平・垂直・対角線):27°00'~6°50'・18°11’~4°35'・32°11’~8°15'●絞り羽根枚数(枚):7 セット内容レンズキャップE-58II、レンズダストキャップRF 寸法(mm)最大径×長さ:約Φ71.2×146.1 質量(g)約507 倍率(倍)【最大撮影】0.06(75mm時)、0.25(300mm時) フィルター直径(Φmm)58 レンズ構成9群13枚 撮影距離(m)最短:1.5
1個
36,980 税込40,678
欠品中

質量約120gの小型化と高画質を両立、RFレンズ初のパンケーキレンズ。フルサイズユーザーには使い勝手のよい広角28mm、APS-Cサイズユーザーには自然な画角の35mm換算45mm相当の標準レンズとしてご使用いただけます。単焦点レンズならではの明るいレンズで、キットの標準ズームレンズでは撮ることが難しい背景や点光源をキレイにぼかした写真を手軽かつ高画質に表現できます。<RFレンズ史上最小サイズ>。3枚の大口径・高精度PMo(プラスチックモールド)非球面レンズをセンサーの手前に配置することで、レンズ構成枚数を抑えながら中心から周辺まで優れた描写性能と小型化を両立。EOS R シリーズカメラとの組み合わせで、優れた携帯性を実現するほか、レンズをつけたままでもかさばらない身軽なレンズです。<使い勝手の良い魅力的な焦点距離>。フルサイズカメラ装着時は広角28mm F2.8レンズとして使用可能。室内でも撮りやすい広い画角と、適度に強調された遠近感を活かした表現が可能で、風景写真やスナップなど幅広い撮影シーンに使えます。APS-Cサイズカメラ装着時は標準45mm相当のF2.8レンズとして使用可能。標準レンズならではの自然な遠近感と、被写体とコミュニケーションがとりやすい適度な距離感で、ポートレートやスナップ、料理写真、テーブルフォトなど幅広い撮影シーンを気軽に切り取れます。<搭載テクノロジー>。・非球面レンズ。優れた描写力を発揮。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。・STM。撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影が可能。・フルタイムマニュアル。AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能。・コントロールリング。ISO感度や露出補正の機能を任意で割り当て、より快適な撮影を実現。
付属品レンズキャップE-55、レンズダストキャップRF 長さ(mm)約24.7(収納時) 質量(g)約120 倍率(倍)最大撮影:0.17 羽根枚数絞り羽根:7枚 フィルター直径(Φmm)55 レンズ単焦点レンズ 最大径(Φmm)69.2 レンズ構成6群8枚(プラスチックモールド非球面レンズ3枚) 撮影距離(m)最短0.23 絞り最小22 マウントRF 画角(水平・垂直・対角線)65°00&#x27;・46°00&#x27;・75°00&#x27;
1個
51,980 税込57,178
6日以内出荷

35mm判換算で29~72mmをカバー、約130gの小型・軽量の標準ズームレンズ。APS-Cサイズセンサー搭載のEOS Rシステムのフルサイズ対応カメラにも装着可能なため、APS-C対応カメラと兼用する場合にもシームレスに使い分けることができます。〇操作性に配慮した小型・軽量設計。全長は約44.3mm、質量は約130g。EF-M15-45mm F3.5-6.3 IS STMと同等の小型・軽量設計を実現しました。また、スイッチを使わないレンズ収納機構の採用により、ズームリングの回転操作のみで鏡筒を収納できます。〇手ブレ補正効果4.0段・協調6.5段。光学式手ブレ補正の効果は4.0段※1。さらに、ボディー内手ブレ補正機構を搭載したEOS RシステムのAPS-Cカメラに装着時は、協調制御により6.5段※2の手ブレ補正効果を発揮します。APS-C機でも、強力な手ブレ補正で撮影をサポートします。※1 焦点距離45mm、EOS R10使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。※2 焦点距離45mm、EOS R7使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。〇滑らかな動画AFを実現するSTM搭載。AF時の駆動をスムーズにする、リードスクリュータイプのステッピングモーター(STM)を搭載。音が気になる環境でも静かで滑らかな動画AFが可能です。〇搭載テクノロジー。・非球面レンズ。優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。IMAGE STABILIZER。失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する、キヤノン独自のレンズ内手ブレ補正。暗所や手持ちでの撮影にも安心して臨めます。・STM。撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。・フルタイムマニュアル。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。・リアフォーカス。レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するリアフォーカス方式を採用しています。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。
最大径(Φmm)69.2 長さ(mm)約44.3 質量(g)約130 フィルター直径(Φmm)49 レンズ構成7群7枚 羽根枚数7枚(絞り) 絞り最小22(18mm時)、最小32(45mm時) 倍率最大撮影0.16(AF時・45mm時)、最大撮影0.26(MF時・45mm時) 撮影距離(m)最短0.2(AF時・18mm時)、最短0.15(MF時・18mm時) 画角64°30&#x27;~28°20&#x27;・45°30&#x27;~19°05&#x27;・74°20&#x27;~33°40&#x27;(水平・垂直・対角線) アクセサリタイプレンズキャップE-49(同梱)、レンズダストキャップRF(同梱)、レンズケースLP814(別売)、レンズフードEW-53(別売)、PROTECTフィルター49mm(別売)
1個
45,980 税込50,578
8日以内出荷

高い光学性能とF2.8通しの明るさ、軽量コンパクト、常識を塗り替える標準ズームレンズ。Artラインレンズをベースに設計、妥協のない光学性能。常用できる大口径標準ズームを目指し、ズーム全域で優れた光学性能を備えています。広角側を28mmから設計することで、Artラインに匹敵する高い光学性能そのままに小型軽量化を実現。レンズ枚数は減らしつつも、最新の光学設計技術を基盤に、非球面レンズ3枚、FLD2枚、SLD2枚といった特殊硝材を惜しみなく採用し、カメラ側の機能では補正できない軸上色収差やサジタルコマ収差を徹底的に補正。画面中心から周辺まで均一かつキレのある描写を楽しむことができます。ゴーストに配慮した設計に加え、スーパーマルチレイヤーコートとナノポーラスコーティングを採用し、優れた逆光性能を実現。レンズ前面には撥水防汚コートも採用しています。様々な被写体と撮影環境が想定される大口径標準ズームに必要とされる性能を、Contemporaryラインとして最適なバランスでまとめ上げています。大口径ズームの常用を可能にする、軽量・コンパクトネス。広角側のズーム域を狭めることでレンズボディの大幅な小型化に成功。簡易防塵・防滴構造やスイッチ類の最少限化といった、ベストバランスを追求するContemporaryラインの設計思想によりクラス最小最軽量のレンズボディを実現しています。フォーカスレンズ1枚で構成することによりフォーカスユニットも小型化。同時に、軽量なフォーカスレンズとステッピングモーターの組合わせは、静粛で快適なオートフォーカスも可能にしています。レンズ単体の重量は470gで、SIGMA fpに装着した場合の全体重量は約890g。1kgを切る携行性が、大口径ズームレンズに「常用」という新しい自由を与えます。取り回しのしやすい軽量な撮影システムは、ジンバルなど周辺機器との相性も良く映像制作にも最適です。気軽に持ち歩けるほどの軽量・コンパクトな大口径標準ズームレンズが、今までにない撮影スタイルや表現を可能性にします。フルサイズミラーレス対応のF2.8通しの標準ズームレンズとして、2021年2月 SIGMA調べ。操作感触まで配慮した高いビルドクオリティ。ビルドクオリティにも一切妥協せず、携行性を重視しつつ加工精度を保った軽量なプラスチック製パーツを中心に構成されています。素材には、アルミニウムに近い熱収縮率を持つポリカーボネートTSCを適所に採用。金属パーツとの熱収縮による誤差を少なくし、温度変化の大きな環境であっても安定した性能を確保。さらに、プラスチックパーツ同士の摺動ではスカスカとした回し心地になりやすい操作リングにおいても、部品の精度を高めた上で適切にグリスで調整することでしっとりとした上質な操作感を実現しています。SIGMA会津工場の高い製造技術と厳しい品質管理によって、部品精度はもちろん外観上の美しさまで追求。便利なズームレンズにとどまらず、撮影機材としての操作感と品位においても期待を裏切りません。インナーフォーカスを採用。レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。「レンズ光学補正」機能に対応。カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。フォーカスモード切換えスイッチ。フレア、ゴーストに配慮した設計。設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。SIGMA独自のMTF測定器で全数検査。円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント。高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント 直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大72.2×103.5 質量(g)約470 フィルター直径(Φmm)67 レンズ構成12群16枚(FLD2枚、SLD2枚、非球面レンズ3枚) 画角75.4°-34.3° 羽根枚数(円形絞り)9 F値(最小)22 撮影距離(cm)19(W)-38(T) 倍率(倍)最大撮影:約19(W)-約38(T) 種別(エディションナンバー)C021 付属品フード(LH706-01)
1個
99,980 税込109,978
8日以内出荷

望遠領域の広いズーム範囲と高い手ブレ補正(VR)効果。 幅広いシーンに対応するDXフォーマット望遠ズームレンズ。 中望遠50mmから望遠250mmまでと望遠領域を広くカバーし、 5.0段(CIPA規格準拠)の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵。旅行先やアウトドアライフ、スポーツ観戦などの多様なシーンで、近づけない被写体や目立たせたい被写体を大きく写せる、離れたところから子供たちや動物などのカメラを意識しない自然な表情が撮れるなど、手ブレを気にせずに、望遠効果を活かした撮影が可能です。
仕様【ズーミング 】ズームリングによる回転式 付属品レンズキャップ62mm LC-62B(スプリング式)、 裏ぶた LF-N1 寸法(mm)約74(最大径)×110(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時) 質量(g)レンズ:約405 本体質量(g)約135 倍率(倍)【最大撮影】約0.23 羽根枚数7枚(円形絞り) フィルター直径(Φmm)62 レンズDXフォーマット望遠ズームレンズ フィルターサイズ(mm)【アタッチメント】62(P=0.75) 焦点距離(mm)50-250 ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式 径(Φ)×全長(mm)【最大】74×110 レンズ構成12群16枚 撮影距離(m)【最短】0.5 絞り【最小】22~32 マウントZマウント 焦点距離【目盛】50、70、100、135、200、250mm 画角31° 30′-6° 30′(撮像範囲DX) 最大口径比1:4.5-6.3
1個
50,980 税込56,078
7日以内出荷

NIKKOR Z レンズの高性能を小型軽量ボディーに凝縮。 高画質を手軽に楽しめるDXフォーマット標準ズームレンズ。 質量約135 g、長さ約32 mm(沈胴時)と極めて携行性に優れた軽量コンパクトボディー。広角16mmから中望遠50mmまでの使いやすいズーム範囲で、広い風景やスナップ、ポートレート、さらにテーブルフォト、花やアクセサリーのクローズアップなど、いろいろなシーン、被写体の撮影に対応します。4.5段の高い手ブレ補正効果を発揮する光学式VR機構を内蔵しており、光量の少ないシーンでも手持ちでアクティブに撮影できます。
仕様【ズーミング 】ズームリングによる回転式 付属品レンズキャップ46mm LC-46B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1 寸法(mm)約70(最大径)×32mm(レンズマウント基準面からレンズ先端まで、沈胴時) 質量(g)レンズ:約135 本体質量(g)約135 倍率(倍)【最大撮影】約0.2 羽根枚数7枚(円形絞り) フィルター直径(Φmm)46 レンズ標準ズームレンズ フィルターサイズ(mm)【アタッチメント】46(P=0.75) 焦点距離(mm)16-50 ピント調節IF(インターナルフォーカス)方式 径(Φ)×全長(mm)【最大】70×32(沈胴時) レンズ構成7群9枚 撮影距離(m)【最短】0.2 絞り【最小】22~40 マウントZマウント 焦点距離【目盛】16、24、35、50mm 画角83°-31° 30′(撮像範囲DX) 最大口径比1:3.5-6.3
1個
41,980 税込46,178
6日以内出荷

交換レンズ 11-20mm F2.8 Di III-A RXD (Model B060) タムロン 動画あり
気軽に持ち出せる小型軽量ボディ、大口径F2.8超広角ズーム。【大口径超広角ズームレンズでダイナミックな一枚を】。焦点距離11-20mmをカバーし、APS-Cサイズミラーレス用超広角ズームレンズとしてF2.8の明るさを実現。大口径ならではの柔らかいボケ味を堪能することができます。望遠端付近で見た目に近い画角のスナップを撮影したり、風景などを広角端付近で迫力ある超広角で撮影したり、自撮りを楽しむなど、取り回しの良さと大口径の明るさを活かした自由度の高い撮影が可能。屋内でのポートレート、インテリア撮影など、様々なシーンで活躍します。【超広角ズームレンズとは思えないほどの小型軽量設計】。APS-Cサイズカメラとの組み合わせを考慮し、小型軽量化を実現。本格的な大口径超広角ズームとは思えないほどに小さく軽く、持ち運びやすく、重量を気にせず撮影に熱中できます。対応カメラと組み合わせれば、手持ちでの静止画撮影や、小型三脚やジンバルを使用した動画撮影でも快適にお使いいただけます。【タムロン11-20mm F2.8の優れた光学性能】。本格的な大口径超広角ズームレンズとして描写力にこだわった高解像レンズ。レンズ構成は10群12枚。GM(ガラスモールド非球面)レンズ2枚をバランスよく配置し、画面の全域で高い解像性能を維持しています。XLD(eXtra Low Dispersion)レンズ1枚とLD(Low Dispersion: 異常低分散)レンズ2枚を採用し、大口径レンズの絞り開放付近で発生しやすい色収差を抑制。クリアな写りを実現しました。【最短撮影距離0.15mで楽しむワイドマクロの世界】。広角端での最短撮影距離は0.15mと高い近接撮影能力を実現。最大撮影倍率は驚異的な1:4で、超広角レンズ特有のパースペクティブを活かした迫力あるワイドマクロ撮影が楽しめます。F2.8の明るさを活かせば、背景をぼかした被写界深度の浅い、やわらかな表現も可能です。【静止画・動画撮影で的確に対象を捉える、高性能AFのRXD】。AF駆動に独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載。これに加え、レンズ位置を高精度に検出するセンサーを組み合わせることで高速かつ精緻なAFを可能に。動きのある被写体を的確に捉えるだけでなく、動画撮影でもその力を発揮します。静粛性にも優れ、室内撮影など駆動音が気になる場面にも最適です。・フィルター径Φ67mmで高い利便性を発揮。・BBAR-G2コーティング、簡易防滴構造、防汚コート
付属品花型フード、フロントキャップ、リアキャップ 質量(g)約335 羽根枚数円形絞り:7枚 フィルター直径(Φmm)Φ67 レンズ構成10群12枚 画角対角画角:105°20&#x27;- 71°35&#x27; (APS-Cサイズ ミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
92,980 税込102,278
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD Eマウント用(Model A071) 交換レンズ 28-200mm F2.8-5.6 Di III RXD ソニーEマウント用(Model A071) TAMRON 動画あり
フルサイズミラーレス専用設計ソニーEマウント用、世界初F2.8スタートの高倍率ズームレンズ。高倍率ズームとしては世界初となるF2.8スタートの明るさ、広角端28mmから望遠端200mmにいたるズーム全域において高い描写性能を実現。風景写真からポートレート、スナップ写真まで多彩なシーンを鮮やかに描く、革新的な高倍率ズームです。【機動力に長けた小型・軽量設計】。機動力の高さを徹底的に追求。サイズは長さ117mm、質量575gと小型・軽量設計を実現。長時間の移動でも荷物の負担なく、気軽に持ち運ぶことができます。フィルター径はΦ67mmと、他のミラーレス用レンズの多くで揃えているサイズと共通化。レンズキャップ、各種フィルターなどを共用できるため、レンズ交換時のストレスも少なく大変便利です。【広角端28mmでF2.8スタートの明るさを実現】。高倍率ズームとして初めてF2.8スタートの明るさを実現。ズーム全域で高い描写性能を維持し、F値は50mm:F3.5、100mm:F4.5、200mm:F5.6を達成。風景写真からポートレート、スナップなど幅広い撮影シーンで活躍します。また、光に対する異常分散性をもつ特殊硝材LDレンズや、蛍石に近い特性のXLDレンズを贅沢に用いて、諸収差を徹底的に抑制。反射防止効果の高いBBARコーティングも採用し、逆光時の風景撮影で発生しやすいゴースト・フレアを低減できます。【高倍率ズームとして驚きの近接撮影能力】。高倍率ズームとして驚異的な近接撮影能力を実現。広角端28mmでは最短撮影距離0.19m、最大撮影倍率1:3.1。望遠端200mmでは最短撮影距離0.8m、最大撮影倍率1:3.8の接写が可能です。被写体の存在を大きく強調した一枚や、明るいF値を活かして背景を大きくボカした演出など、多彩な近接撮影の表現をお楽しみいただけます。【シャッターチャンスを逃さない高性能AF】。AF駆動には独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載。これに加え、レンズ位置を高精度に検出するセンサーを組み合わせることで高速かつ精緻なAFを可能に。動きのある被写体を的確に捉えるだけでなく、動画撮影でも力を発揮します。静粛性にも優れており、室内撮影など駆動音が気になる場面にも最適です。【あらゆるシチュエーションに応える、焦点距離28-200mm】。広角端28mmから望遠端200mmまで、幅広い焦点距離を一本でカバー。広大な景色を写し取れる広角撮影から、”引き寄せ効果”や”圧縮効果”を活かした画作りができる望遠撮影まで、様々な撮影表現に取り組むことが可能。風景写真から街角スナップ、テーブルフォト、ポートレートまで、撮影ジャンルを問わずに使用できる高い実用性を備えています。・快適な撮影をサポートする簡易防滴構造、防汚コート
仕様絞り羽根枚数(円形絞り)(枚):7 付属品花型フード、レンズキャップ 寸法(mm)最大径×長さ:約Φ74×117 質量(g)約575 倍率最大撮影:1:3.1(WIDE) / 1:3.8(TELE) フィルター直径(Φmm)67 レンズ構成14群18枚 撮影距離(m)最短:0.19(WIDE) / 0.8(TELE) 絞り最小:F16-32 マウントSONY E マウント 画角(対角画角)75°23&#x27;- 12°21&#x27;(35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
89,980 税込98,978
5日以内出荷

RF20F14LVCM 交換レンズ RF20mm F1.4 L VCM Canon 動画あり
高速・静粛なAFを実現するVCM搭載、大胆なパースペクティブ表現が魅力の超広角単焦点Lレンズ。【大口径F値開放1.4の表現力】。・強いパースペクティブとボケを活かした、独特の表現。肉眼の視覚を超えて広々とした世界を捉える20mmの画角と大口径F1.4の組み合わせにより、超広角に豊かなボケの要素をプラスし、テーマをダイナミックに浮き立たせるような映像表現が可能です。・暗い場所でも低感度でノイズの少ない映像表現。大口径・単焦点ならではの明るさを活かし、夜景や暗い場所なども低感度でノイズの少ない映像が記録可能。スローシャッター撮影でもシャープに被写体を写し止めます。・星景などの点像を周辺までシャープに再現。非球面レンス2枚を適切に配置することで、サジタルコマフレアを低減し、画面周辺部における高い点像再現性を達成。イルミネーションや星景などを画面周辺までシャープに描写します。【静止画でも動画でも優れたフォーカス性能】。・VCMにより大口径レンズを強力・高速に駆動。リアフォーカス方式を採用し、高推力が特長のVCM(ボイスコイルモーター)によりフォーカスレンズ群を駆動。質量の大きなフォーカスレンズ群を高速・高精度に駆動できるアクチュエータにより、画質の高さと俊敏なAFの両立を実現しました。・動画にも静止画にも、スムーズで高精度なAF。VCMで駆動するリアフォーカス方式を採用した本製品と、デュアルピクセル インテリジェントAFやデュアルピクセルCMOS AF IIとのコンビネーションで、動画撮影において静粛性の高い動作で、被写体の動きやタッチフォーカス操作になめらかに追従し、高品質な動画を撮影可能。静止画においても、高速・高精度なAFを実現します。・サーボAF&連写に適した制御アルゴリズム。大口径・大質量のレンズ群を強力に駆動するVCMを高性能マイクロプロセッサーで制御し、カメラボディー側のAFアルゴリズムとのマッチングを図ることで、電子シャッターによる高速連写や、被写体検出によるサーボAFの常用化といった撮影スタイルの変化に対応。高速性にすぐれたAFスピードとあいまって、「つかみが速い」「つかみ続ける」「安定して追尾する」AFをさらに快適なものにしています。電子式フルタイムマニュアルフォーカス対応カメラでは、ワンショットAF/サーボAFの両方で常にMFが可能です。・ブリージングの非常に少ない、安定した構図の動画撮影が可能に。動画撮影での性能を考慮し、ピントの移動による画角変化=ブリージングの発生を抑制した光学設計となっています。そのため、電子式のフォーカスブリージング補正機能を搭載しないカメラボディーとの組み合わせでも、非常に安定した構図で動画撮影が可能。補正対応カメラにおいては、フォーカスブリージング補正をONにすることで、安定性がさらに際立ちます。【外装デザインの共通化】。RF24mm F1.4 L VCMやRF35mm F1.4 L VCM、RF50mm F1.4 L VCMと共通の外装とし、軽量・コンパクト設計。67mm径のフロントフィルターを使い回せたり、ジンバルを使った動画撮影においてレンズ交換時の調整が少なくて済むなど、撮影現場での使い勝手の良さを追求しました。また、動画の撮影中に絞りをマニュアルコントロール可能な「アイリスリング」を採用、RF35mm F1.4 L VCMと共通の操作系としました。クリック感のないなめらかな絞りコントロールが可能で、CINEMA EOS SYSTEMのシネマレンズと回転方向を揃えているため、動画撮影の現場でも違和感なく操作が可能です。さらに、ユーザーのワークフローにあわせて、ボタン・スイッチの機能をカスタマイズ可能。マウント側にリアフィルターホルダーを装着可能で、前後2枚のフィルターにより、独創的な表現を追求することができます。
付属品レンズフードEW-73H、リアフィルターホルダー、レンズキャップE-67II、レンズダストキャップRF 質量(g)519 倍率(倍)最大0.19 羽根枚数【絞り】11 フィルター直径(Φmm)67 直径×長さL(Φmm×mm)76.5×99.3 レンズ構成11群15枚 撮影距離(m)【最短】0.2 絞り【最小】16 画角【水平】84°【垂直】62°【対角線】94°
1個
299,800 税込329,780
5日以内出荷

RF24F14LVCM RFレンズ RF24mm F1.4 L VCM Canon 動画あり
動画と静止画を自由に行き来するクリエイターのためにつくられた、「動画」をさらにシネマチックに、「静止画」をさらにドラマチックなものへと昇華する、最新設計のF1.4単焦点レンズ。RF35mm 1.4 CMと共通外装、同じ操作性を実現した広角・標準レンズです。【星景などの点像を周辺まで歪みなくシャープに再現】。非球面レンズ1枚の適切な配置により、サジタルコマフレアを低減し、点像を撮影した際の点像周辺の再現性を向上。イルミネーションや星景などを画面周辺までシャープに再現します。【パースペクティブを生かした表現、F1.4の立体感】。24mmの広いパースペクティブだからこそできる表現に加えて、大口径F1.4が生み出すボケの組み合わせにより、遠近感をより際立たせ、テーマを鮮やかに浮き立たせます。【背景ボケを生かして、メイン被写体に視線を集中させる映像】。F1.4の大口径レンズは被写界深度が非常に浅く、背景から主題を浮き立たせるような映像表現が可能。暗所でも感度を上げずに撮影できるため、クリアで深みのある動画を撮影できます。本レンズは大幅にブリージングが抑制されているため、ボケ味を存分に活かしつつ、ピントが移動しても安定感のある動画が撮影できます。【逆光などの厳しい光の条件下でもクリアな画像】。ASC+SWCにより逆光時でもフレア・ゴーストを効果的に低減し、コントラストの高いクリアな画像を実現。11枚絞り羽根の採用により、絞り込んだ際には美しい光芒があらわれ、ボケの形状もなめらかな円形が保たれます。【VCM+ナノUSMによる電子式フローティングフォーカス制御を採用】。VCMによるフォーカスレンズ群の駆動、ナノUSMによるフローティングレンズの駆動を組み合わせた電子式フローティングフォーカス制御を採用。重い大口径フォーカスレンズ群を高推力のVCMで、軽量なフローティングレンズを省電力・小型のナノUSMで駆動し、それぞれの移動量を制御することにより、大口径レンズにおいて高速でスムーズなフォーカシングを実現しました。【スムーズで高精度なAF】。VCMとナノUSMを組み合わせたメカニズムとEOS シリーズのデュアルピクセルCMOS Fとのコンビネーションで、高速・高精度な静止画AFを実現。静粛性の高い動作で、被写体の動きやタッチフォーカス操作になめらかに追従し、高品質な動画撮影ができます。【サーボAF&連写に適した制御アルゴリズム】。VCM+ナノUSMの優れた最新の制御アルゴリズムにより、電子シャッターによる高速連写や、被写体検出によるサーボAFの常用化といった撮影スタイルの変化に対応。高速AFで、「つかみが速い」「つかみ続ける」「安定して追尾する」AFをさらに快適なものにしています。【ブリージングの非常に少ない、安定した構図の動画撮影が可能に】。VCMとナノUSMを組み合わせた電子式フローティングフォーカス制御により、すべてのフォーカスポジションにおいて、光学的にブリージングの発生を徹底的に抑制。電子式のフォーカスブリージング補正機能を搭載しないカメラボディーとの組み合わせでも、非常に安定した構図で動画撮影が行えます。【外装デザインの共通化】。RF35mm 1.4 CMと共通の外装とし、軽量・コンパクト設計。67mm径のフロントフィルターを使い回せたり、ジンバルを使った動画撮影においてレンズ交換時の調整が少なくて済むなど、撮影現場での使い勝手の良さを追求しました。【動画撮影時の絞りをコントロールできるアイリスリング】。動画撮影中に絞りをマニュアルコントロール可能なアイリスリングを採用、RF35mm 1.4 CMと共通の操作系としました。クリック感のないなめらかな絞りコントロールが可能で、CINEMA OS YSTEMのシネマレンズと回転方向を揃えているため、動画撮影の現場でも違和感なく操作が可能です。【自分だけの操作を実現する高いカスタマイズ性】。ユーザーのワークフローにあわせて、ボタン・スイッチの機能をカスタマイズ可能。マウント側にリアフィルターホルダーを装着可能で、前後2枚のフィルターにより、独創的な表現を追求することができます。
付属品レンズポーチLP1219、レンズフードEW-73G、リアフィルターホルダー、レンズキャップE-67II、レンズダストキャップRF 質量(g)(約)515 倍率(倍)最大撮影:0.07 フィルター直径(Φmm)67 レンズ構成11群15枚 撮影距離(m)最短:0.24 絞り最小:16、羽根枚数:11枚 直径×長さ(mm)最大:(約)Φ76.5×99.3 画角(水平・垂直・対角線)(°):74・53・84
1個
279,800 税込307,780
5日以内出荷

高速、静粛なAFを実現するVCM(ボイスコイルモーター)を搭載し、高画質を突き詰めた大口径・広角単焦点Lレンズ。
1台
259,800 税込285,780
8日以内出荷

主な特長。〇”もっと大きく撮りたい”に応える超望遠ズームレンズ。レンズ単体で1200mm相当、テレコン使用時に最大で2400mm相当を実現した唯一無二の超望遠ズームレンズです。今までにない長い焦点距離を活かして、野鳥や動物、昆虫などのネイチャーフィールドでの撮影に威力を発揮。また、スーパーEDレンズやEDレンズなどの特殊レンズを贅沢に使用した15群25枚のレンズ構成により、超望遠レンズで目立ちやすい色収差をはじめとした各収差を徹底的に抑制。ズーム全域で高い解像感とクリアな描写を実現しています。〇強力な手ぶれ補正による手持ち超望遠撮影。レンズ単体Wide 6.0 段/Tele 5.0段、シンクロIS時Wide 7.0段/Tele 6.0段の手ぶれ補正効果で超望遠領域での手持ち撮影を可能にします。強力な5軸シンクロ手ぶれ補正に加え、シャッターボタンを半押しした際の像の安定性を向上し、手持ち撮影時により被写体を捉え続けやすくなっています。〇快適な撮影を叶える優れた操作性能。ズームリング操作に加えて、レンズの先端を持って前後に動かし素早く安定したズーミングが可能な直進ズーム操作に対応。各種機能を切り換え可能なスイッチ群や、縦/横どちらの撮影時でも押しやすい3つのL‐Fnボタンの配置により、撮影に集中しながらスムーズに設定を変更できます。〇迫力のテレマクロ撮影。最短撮影距離Wide端0.56m、Tele端2.8m、最大撮影倍率Wide端0.7倍、Tele0.39倍の優れた近接撮影性能を実現。テレコンバーターの併用により、マクロレンズに匹敵する撮影も可能となります。〇深度合成機能にも対応。ピント位置の異なる複数枚の写真を合成し、被写界深度の深い写真を撮影可能。背景ボケを活かしながら、被写体の大きさに合わせて被写界深度をコントロールできます。〇防塵・防滴に配慮した設計。IPX1の防滴性能と防塵に配慮した設計になっており、過酷な自然環境の撮影でその実力を発揮します。また、最前面のレンズへのフッ素コーティングの採用により、汚れがついても除去しやすく、すぐに撮影を続けることができます。
仕様●最大径×全長(mm):Φ109.4×264.4●最大撮影倍率(約)(倍):0.35(Wide)/0.20(Tele)●最小口径比:F22●最短撮影距離(m):0.56(150mm時)、2.8(600mm時)●焦点距離・35mm判換算(mm):300-1,200相当●画角(°):8.2-2.1●絞り羽根枚数(円形絞り)(枚):9 付属品レンズキャップ LC-95、レンズフード LH-103、レンズリアキャップ LR-2、レンズストラップ、取扱説明書、保証書 質量(g)(レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフード除く)(約)2065 フィルター直径(Φmm)95 レンズ構成15群25枚(スーパーEDレンズ4枚/EDレンズ2枚/HRレンズ6枚/HDレンズ1枚) 最大口径比F5.0(150mm時)-F6.3(600mm時)
1個
419,800 税込461,780
欠品中

Vlogや自撮りにぴったり、パワーズーム搭載の超広角ズームレンズ 〇APS-Cサイズ/DXフォーマット用のNIKKOR Z レンズの中で最も広い画角からのズーム域 撮影体験をアップグレードする焦点距離12mmから28mm※までの超広角ズームで、広々とした風景やテーブルフォト、自撮りなど、様々なシーンや被写体に対応します。超広角の画角ならではの、遠近感を強調した表現はもちろん、標準域の自然な画角で見たままを捉えたり、被写体に近づいてボケを活かして印象的に撮影したり、このレンズ1本で多彩な表現を楽しめます。また、高い設計自由度により、高画質で定評のAF-P DX NIKKOR 10-20mm f/4.5-5.6G VRよりも優れた画質を実現。超広角12mmから標準域28mmまで※をカバーしながらも、高画質な写真や映像を撮影できます。 ※画角はフルサイズ/FXフォーマットの18-42mmレンズと同等。 〇クローズアップでの撮影体験を向上 最短撮影距離0.19m、最大撮影倍率0.21倍を実現し、被写体に大胆に迫ってダイナミックに撮影可能。近距離からの撮影でも優れた描写力を発揮し、日常や見慣れた風景を魅力的に表現できます。 〇NIKKOR Z レンズで初めて、リニア駆動のパワーズーム採用 NIKKOR Z レンズで初めてリニア駆動のパワーズームを採用し、動画撮影能力の向上を追求。撮影スタイルに合わせて、ニコンのミラーレスカメラ本体のカスタムボタン※1やリモコン ML-L7※1(別売)、スマートフォン※2、ズームリングからもズーム操作が行えます。また、ズーミングの速度は11段階から選択でき※1、狙いどおりの映像表現を実現します。 ※1 発売時はニコン ミラーレスカメラZ 30、Z fc のみに対応。 ※2 2023年5月下旬公開予定のSnapBridge(最新のバージョン)にて対応。 〇なめらかで自然な映像を簡単に撮れる優れた性能 4.5段※の手ブレ補正効果を発揮するレンズシフト方式の手ブレ補正(VR)機構により、薄暗い場所でのブレを抑制。静止した被写体には[NORMAL]モード、動く被写体には[SPORT]モードを設定すると、効果的に手ブレを軽減します。動画撮影に欠かせない静音性※に優れたパワーズームにより、静かな場所でも駆動音を気にせず撮影できるだけでなく、快適な操作性も実現。また、識別しやすいズームリングや、設定の調整や変更をスムーズに行える滑らかなコントロールリングを採用。ゆっくりと回すことでさらに駆動音を抑え、動画撮影時の操作音が録音されにくくなります。ズーミングによる鏡筒の全長変化がないので、手持ち撮影や、トライポッドグリップやジンバルにセットしてもズーム操作時にバランスを取りやすく、快適に撮影できます。加えて、独自の電磁絞り機構の採用により、カメラボディーからの電子信号による高精度な絞り制御を実現。連続撮影時でも安定した露出制御が可能です。その他、フォーカシング時にピント位置の移動にともなって画角が変化するフォーカスブリージングを効果的に抑制し、自然な映像が得られます。 ※ CIPA規格準拠、[NORMAL]モード時、APS-Cサイズ/DXフォーマット相当の撮像素子を搭載したミラーレスカメラ使用時、最も望遠側で測定。 〇超広角ズームレンズでありながら、持ち歩きやすい小型・軽量ボディー 超広角ズームレンズとしては非常に軽い、約205gを実現。旅行や散歩の際に、気軽にバッグに入れて長時間持ち歩くことが可能です。スマートフォンでは表現しきれなかった様々なシーンを、より魅力的な思い出として残すことができます。また、ズームリングやコントロールリングの操作がしやすい最適な径を実現。レンズ鏡筒の最大径を抑えることで、APS-Cサイズ/DXフォーマットのカメラボディーに自然にフィットします。 〇安心して持ち歩ける防塵・防滴に配慮した設計 埃や水滴の侵入を防ぐシーリングを施した、防塵・防滴に配慮した設計※です。急に天候が悪化しても安心して撮影できます。 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
付属品レンズキャップ67mm LC-67B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1 質量(g)約205 倍率(倍)最大:0.21 フィルター直径(Φmm)67 レンズ超広角ズーム 最大径(Φmm)72 レンズ構成11群12枚(EDレンズ1枚、非球面レンズ1枚) 撮影距離(m)最短:0.19(ズーム全域) 絞り羽根枚数(円形絞り):7枚、最小:f/16(焦点距離12mm)、f/25(焦点距離28mm)、最大:f/3.5(焦点距離12mm)、f/5.6(焦点距離28mm) マウントニコンZマウント 画角99°-53°(撮像範囲 APS-Cサイズ/DXフォーマット) 撮影距離(mm)レンズマウント基準面からレンズ先端まで(約)63.5
1個
52,980 税込58,278
5日以内出荷

900mm望遠ミラーレンズ TOKINA(トキナー) 動画あり
TOKINA(トキナー)900mm望遠ミラーレンズ
1kgを大きく切る725gの軽さ。APS-Cフォーマット専用設計とすることで、900mm(35mmフルサイズ換算1,350mm)としては圧倒的なコンパクトサイズを実現しました。きれいにつながったリングを実現する光学設計。最短撮影距離2.61m、マクロ最大倍率0.4倍(1/2.5倍)とマクロレンズに近い倍率での撮影を楽しめます。映画用レンズの回転角に近い、270°も回転するフォーカスリングで、シビアなピント合わせが可能です。
仕様絞り羽根:なし、フード:専用フード(付属)MH-861(金属製ネジ込み式) 質量(g)725(Tマウントは除く) フィルター直径(Φmm)86(リア34) レンズ望遠ミラーレンズ 本体寸法(直径Φ×高さH)(mm)96.1×168 焦点距離(mm)900 レンズ構成7群7枚 撮影距離(m)最短2.61 フォーカス前玉繰り出し式・マニュアルフォーカス 明るさF11(固定)
1個
94,980 税込104,478
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

小型・軽量で高画質と高いコストパフォーマンスを実現、標準ズームレンズ。 焦点距離24mmスタートの広角域をカバー、小型軽量ながらレンズ内ISを搭載し、優れた描写力と携帯性を発揮します。室内でも撮影しやすい広い画角と滑らかな動きのリードスクリュータイプSTMを搭載し、Vlog撮影など動画撮影にも適しています。 〇携帯性に優れた小型・軽量設計 全長は約58mm、質量は約210g。小型軽量なEOS Rシステムのフルサイズ対応カメラにベストマッチなレンズとして、光学部材の選択や配置を効果的にすることにより小型・軽量化を実現。携帯性に優れ、街歩きスナップ撮影などに適しています。 〇画面全域で高画質 カメラ側での画像処理による歪曲収差補正を活用することにより、シンプルな光学設計を実現。2枚のプラスチックモールド非球面レンズを効果的に配置することにより、小型化を実現しながらも、画面周辺まで優れた描写力の高画質を両立し、自由な構図で画作りが楽しめます。 〇手ブレ補正効果:4.5段・協調7.0段 光学式手ブレ補正効果は4.5段※1。さらに、ボディ内手ブレ補正機構を搭載しEOS Rシステムの対応カメラに装着時は、協調制御により7.0段※2の手ブレ補正効果を発揮します。 ※1 焦点距離50mm、EOS R使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向) ※2 焦点距離50mm、EOS R3使用時、 CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向) 〇搭載テクノロジー ・非球面レンズ 優れた描写力を発揮。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。 ・IMAGE STABILIZER 失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する、キヤノン独自のレンズ内手ブレ補正。暗所や手持ちでの撮影にも安心して臨めます。 ・STM 撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。 ・フルタイムマニュアル AFの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にMFが可能です。 ・リアフォーカス レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するリアフォーカス方式を採用。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。 ・コントロールリング ISO感度や露出補正の機能を任意で割り当て、より快適な撮影を実現します。
長さ(mm)58 質量(g)約210 倍率最大撮影0.11(24mm時)、最大撮影0.19(50mm時) 羽根枚数7(絞り) フィルター直径(Φmm)58 レンズ標準レンズ 最大径(Φmm)69.6 レンズ構成8群8枚(プラスチックモールド非球面レンズ2枚) 撮影距離(m)最短0.3(24mm時)、最短0.35(50mm時) 絞り最小22(24mm時)、最小32(50mm時) マウントキャノン - RFマウント 画角74°00’~40°00’・53°00’~27°00’・84°00’~46°00’(水平・垂直・対角線) アクセサリタイプレンズキャップE-58II(同梱)、レンズダストキャップ RF(同梱)、レンズケースLP1014(別売)、レンズフードEW-63C(別売)、PROTECTフィルター 58mm(別売)、ND8Lフィルター 58mm(別売)、円偏光フィルターPL-C B 58mm(別売)、クローズアップレンズ250D/58mm(別売)
1個
56,980 税込62,678
5日以内出荷

広角27mmから望遠300mm相当までの幅広い撮影領域をカバーする、Eマウント専用の高倍率ズームレンズです。 非球面レンズ4枚を使用した光学設計により、シャープな画質が得られます。 また、ズーム速度を6段階設定可能な電動ズームの採用により、一定速でのスムーズなズームが可能です。 さらに光学式手ブレ補正機能を内蔵し、動画撮影時にはワイド端での手ブレ補正効果を向上させる「アクティブモード」にも対応。 レンズ内モーターにより、静かで滑らかなオートフォーカスや絞り駆動も実現しています。 外装にはアルミニウム合金を使用し、高品位な外観に仕上げています。
付属品レンズフードALC-SH125、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ 全長(mm)99 質量(g)約649 倍率(倍)最大撮影:約0.35 羽根枚数絞り羽根:7枚(円形絞り) フィルター直径(Φmm)67 レンズ高倍率ズーム 最大径(Φmm)93.2 焦点距離(mm)18~200 レンズ構成12群17枚 撮影距離(m)最短:0.3(W)0.5(T) 絞り開放絞り(F値):3.5-6.3、最小絞り(F値):22-40 マウントソニー Eマウント
1個
169,800 税込186,780
4日以内出荷

35mmフルサイズ対応レンズをはじめて購入される方におすすめの標準ズームレンズ 35mmフルサイズ対応の小型高性能標準ズームレンズ α7シリーズの性能を余すことなく発揮させるために、新たに開発した35mmフルサイズ対応の小型標準ズームレンズ。使用頻度の高い28mmから70mmまでをカバーしながらも、最新の光学設計により、ズーミング時の全長変化が少ない小型ボディを実現しました。 非球面レンズ3枚、EDレンズ1枚による諸収差を抑えた高い描写力 レンズの球面収差や歪曲収差を良好に補正。ズーム全域で絞り開放時から、にじみの少ないコントラストの高い画質で撮影できます。 手持ち撮影時に威力を発揮する、光学式手ブレ補正機能 光学式手ブレ補正機能を搭載し、望遠撮影時や屋内などの暗所での手持ち撮影時に起きやすい手ブレを軽減します。カメラの持つブレ軽減モードや手持ち夜景モードと組み合わせることで、夜景はもちろん、室内の雰囲気を生かしたいときも、感度を上げることなく、画質を維持したままノイズを抑えて撮影できます。 防塵防滴に配慮した設計 ほこりや水滴の浸入を防ぐ設計を採用。ハイアマチュアユーザーのタフな使用にも十分耐える構造に仕上げています。 ※すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
その他フードタイプ:花形バヨネット式 付属品レンズフードALC-SH132、レンズフロントキャップ、レンズリヤキャップ 寸法(mm)72.5(最大径)×83(長さ) 本体質量(g)(約)295 倍率(倍)最大撮影:0.19 フィルター直径(Φmm)55 焦点距離(mm)28-70、(イメージ)42-105 レンズ構成8群9枚 撮影距離(m)最短:0.3-0.45 絞り羽根:7枚、最小絞り:(F値)22-36、開放絞り:(F値)3.5-5.6 手ブレ補正機能レンズ内手ブレ補正方式 撮像画面サイズ35mmフルサイズ マウントソニー Eマウント 画角(APS-C)54°-23°、(35mm判)75°-34°
1個
45,980 税込50,578
欠品中

5.5段分のISを搭載、大口径F1.8の中望遠単焦点レンズ。焦点距離135mmの明るいF1.8レンズの大きなボケ表現で、被写体を美しく際立たせます。レンズ内ISを搭載し、暗がりのシーンでのポートレート撮影やスローシャッター撮影でもブレを防いで快適な撮影が可能です。ポートレート撮影に適した大口径F1.8の中望遠レンズ。中望遠レンズのボケ表現に加え、開放F1.8の大きなボケにより、被写体を際立たせ、遠近感のある美しいポートレート撮影を可能にします。また、中望遠レンズの圧縮効果により背景が整理され、定番のバストアップ撮影はもちろん、全身撮影でも美しいボケを表現することができます。手ブレ補正効果5.5段・協調8.0段と瞳検出AF。光学式手ブレ補正の効果は5.5段※1。さらに、ボディー内手ブレ補正機構を搭載したEOS Rシリーズのカメラに装着時は、協調制御により8.0段※2の手ブレ補正効果を発揮します。また、カメラ本体の瞳検出AFと組み合わせることで、暗いシーンでの撮影でもブレを防いで瞳をクッキリと描写することができます。※1 EOS R使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。※2 EOS R3使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。クローズアップ撮影が可能な最短撮影距離0.7m。被写体の一部にクローズアップして、インパクトのある近接撮影が可能な最短撮影距離0.7m、最大撮影倍率0.26倍を実現しました。抜けがよく、高い解像感で肌の質感や瞳、髪、身に着けたアクセサリーをクリアに表現し、インパクトのあるポートレート写真が撮影可能です。また、昆虫や小動物など、警戒心の強い被写体とも適度な距離をとりながら、小さな被写体を細部までくっきりと撮影可能でネイチャーフォトにも適しています。搭載テクノロジー。UDレンズ。写真の色にじみを効率的に除去するUDレンズ。鮮明で美しい描写と、コンパクトなレンズ設計を可能にします。ASC。フレア・ゴーストを大幅に低減するコーティング「Air Sphere Coating」。垂直に入る光の反射防止に効果を発揮。フッ素コーティング。レンズ表面に付着した汚れを簡単に取り除くことができるフッ素コーティング。安心して撮影に臨むことができます。IMAGE STABILIZER。失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する、キヤノン独自のレンズ内手ブレ補正。暗所や手持ちでの撮影にも安心して臨めます。ナノUSM。キヤノンが開発した新しい超音波モーター。小型・薄型のチップでありながら、リングUSM同様の高速AFと動画撮影時でのSTM(リードスクリュータイプ)同様の滑らかなAFを併せ持ち、快適な撮影を実現します。フルタイムマニュアル。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。防塵・防滴。ほこりや水滴の侵入を防ぐ防塵防滴構造を採用。※防塵・防滴性能を発揮させるため、カメラ本体に装着する必要あり。※防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、砂塵や水滴などの侵入を完全に防ぐことはできません。コントロールリング。RFレンズに搭載されたコントロールリング。ISO感度や露出補正の機能を任意で割り当て、より快適な撮影を実現します。
質量(g)(約)935 径(Φmm)フィルター:82 倍率(倍)最大撮影:0.26 羽根枚数絞り:9枚 寸法(Φ×mm)(約)(最大)89.2×(長さ)130.3 レンズ構成12群17枚(UDレンズ3枚) 撮影距離(m)最短:0.7 絞り最小:22 マウントRFマウント 画角(水平・垂直・対角線)15°00&#x27;・10°00&#x27;・18°00&#x27; 適応アクセサリレンズキャップE-82II(同梱)、レンズダストキャップRF(同梱)、レンズケースLP1319(同梱)、レンズフードET-88B(同梱)、PROTECTフィルター82mm(別売)、円偏光フィルターPL-C B 82mm(別売)
1個
359,800 税込395,780
5日以内出荷

小型軽量で光学性能に優れた、フィルター装着が可能な超広角ズームレンズ。高画素デジタルカメラに対応する優れた光学性能。EDレンズ4枚、非球面レンズ4枚を採用し優れた光学性能を実現。無限遠から近距離まで、絞り開放から画像周辺部までシャープな解像力を発揮します。また、超広角ズームでありながらズーム全域で像の歪みや色にじみが極めて少なく、絞り開放から、芯を確保した崩れにくく良好な点像再現性を実現しています。加えて、ナノクリスタルコートの採用と光学設計での配慮による高い逆光耐性なども備えており、さまざまなシーンで静止画・動画を問わず高画質が得られます。世界初、フィルター装着可能な焦点距離14mmをカバーする超広角ズームレンズ。ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応レンズとして世界で初めて※、焦点距離14mmからの超広角ズームレンズでありながら、レンズ先端にフィルターを直接装着することが可能になりました。PLフィルターやNDフィルターなど、従来は使えなかったフィルターの効果が楽しめ、さらにフィルターやフードでレンズ最前面を保護できるため、防塵・防滴に配慮した設計と相まって、アクティブなカメラワークにも安心して取り組めます。超広角14mmから広角30mmまでをカバーし、風景撮影から日常のスナップ、ポートレートまで、幅広い撮影シーンで活用できます。※2019年1月8日時点で発売済み、焦点距離14mm以下から始まるレンズ交換式デジタルカメラ用ニコンFXフォーマット(フルサイズ)対応交換レンズにおいて、ニコン調べ。撮影フィールドを拡げる小型・軽量レンズ。優れた光学性能を実現するために最低限必要な全長・寸法を確保しながらも、容易に持ち歩けるよう携行性を追求して沈胴機構を採用した約485gの小型・軽量ボディー。ボタンレスの沈胴機構により、ズームリングの回転操作で沈胴/沈胴解除が可能。ボタン操作を伴う沈胴機構に比べ速写性に優れ、高い機動力を発揮します。本格的な動画性能。フォーカシング時にピント位置の移動に伴って画角が変化するフォーカスブリージングを抑制。各操作リングは滑らかな操作感で、ピント、明るさの変動がスムーズな映像表現を可能にします。また、滑らかでチラつきにくい絞り制御により、明るさの変化が自然な映像を実現します。[M/A][絞り値][露出補正][ISO感度]※いずれかを割り当て可能なコントロールリングにより、滑らかな操作感で動画や静止画の撮影操作がスムーズかつ静粛に行えます。※Z7/Z6の場合、ファームウェアをVer.2.1以降にバージョンアップする必要あり。動画・静止画を問わない高精度で静粛なAF駆動。従来よりも高度なレンズ設計、高速・大容量通信でより詳細なレンズデータを取得することにより、動画・静止画を問わずに一段と高精度なAF 制御を実現。静粛性とレスポンスに優れたSTM(ステッピングモーター)の採用でAF機構の静音駆動を実現。非常に静粛な動画撮影を可能にします。高い耐久性と信頼性。埃や水滴の侵入を防ぐシーリングをレンズ鏡筒の可動部分をはじめ随所に施した防塵・防滴※に配慮した設計に、優れた防汚性能で汚れが付着しにくく付着した場合も簡単に拭き取り可能なフッ素コートをレンズ最前面に採用。また、ボディー側からの電気信号による高精度な絞り制御ができ、連続撮影時も含めて常に安定した露出制御(AE)が可能な電磁絞り機構をレンズ本体に搭載。過酷な条件下でも安心して撮影に集中できる高い耐久性と信頼性を実現しています。※防塵・防滴に配慮した設計ですが、すべての条件で完全な防塵・防滴を保証するものではありません。
付属品レンズキャップ82mm LC-82B(スプリング式)、裏ぶたLF-N1、バヨネットフードHB-86、レンズケースCL-C1 寸法(mm)(最大径×レンズマウント基準面からレンズ先端まで)(沈胴時)約Φ89×85 質量(g)約485 倍率(倍)最大撮影:0.16 羽根枚数(円形絞り)7枚 フィルター直径(Φmm)82 レンズ超広角レンズ レンズ構成12群14枚(EDレンズ4枚/非球面レンズ4枚/ナノクリスタルコートあり/最前面のレンズ面にフッ素コートあり) 撮影距離(m)最短:0.28(ズーム全域) 絞り最小:f/22、最大:f/4 マウントニコンZマウント 画角114°-72°(撮像範囲FX)、90°-50°(撮像範囲DX)
1個
189,800 税込208,780
4日以内出荷

35mm判換算で29~240mmの広角から望遠までカバー、軽量コンパクトな高倍率ズームレンズ。日常や旅行、スポーツ、飛行機、鉄道など、この一本で幅広く撮影できます。EOS Rシステムのフルサイズ対応カメラにも装着可能なため、APS-C対応カメラと兼用する場合にも、シームレスに使い分けることができます。〇AF時、最短撮影距離0.17m、最大撮影倍率0.44倍。AF時、最短撮影距離は0.17m(18mm~35mm時)、最大撮影倍率は0.44倍(50mm時)。被写体に迫り撮影することが可能です。〇MFでさらなる近接撮影が可能になる「Center Focus Macro」。MFを使ったクローズアップ撮影により、最短撮影距離0.12m(18mm~24mm時)、最大撮影倍率0.59倍(35mm時)を実現。通常のマクロ撮影と比べ、画面周辺を大きくボカしたような描写を楽しむことができます。〇手ブレ補正効果4.5段・協調7.0段。光学式手ブレ補正の効果は4.5段※1。さらに、ボディー内手ブレ補正機構を搭載したEOS RシステムのAPS-Cカメラに装着時は、協調制御により7.0段※2の手ブレ補正効果を発揮します。※1 焦点距離150mm、EOS R10使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。※2 焦点距離150mm、EOS R7使用時、CIPA規格に準拠(Yaw/Pitch方向)。〇搭載テクノロジー。・非球面レンズ。優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。・IMAGE STABILIZER。失敗写真の原因になる撮影時の手ブレをレンズ側で補正する、キヤノン独自のレンズ内手ブレ補正。暗所や手持ちでの撮影にも安心して臨めます。・STM。撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。・フルタイムマニュアル。オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。・リアフォーカス。レンズのコンパクト化と快適なAF操作を実現するリアフォーカス方式を採用しています。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。・Center Focus Macro。マニュアルフォーカス時、フォーカスリングを回しピント位置を調整することで使用できるマクロ機能です。
最大径(Φmm)69 長さ(mm)約84.5 質量(g)約310 フィルター直径(Φmm)55 レンズ構成13群17枚 羽根枚数7枚(絞り) 絞り最小22(18mm時)、最小40(150mm時・1/3段表示の場合) 倍率最大撮影0.44(AF時・50mm時)、最大撮影0.59(MF時・35mm時) 撮影距離(m)最短0.17(AF時・18mm時)、最短0.12(MF時・150mm時) 画角64°30&#x27;~8°40&#x27;・45°30&#x27;~5°45&#x27;・74°20&#x27;~10°25&#x27;(水平・垂直・対角線) アクセサリタイプレンズキャップE-55(同梱)、レンズダストキャップRF(同梱)、レンズケースLP1016(別売)、レンズフードEW-60F(別売)、PROTECTフィルター55mm(別売)
1個
74,980 税込82,478
9日以内出荷

コンパクトなサイズながらフルサイズの40mmレンズで世界初※の大口径を実現。 ソニー製ミラーレスカメラのイメージセンサーに最適化された光学系には2枚の両面非球面レンズを採用。 絞り開放から安心して使える性能を持ち、なめらかで大きなボケ味が楽しめます。
焦点距離(mm)40 絞りF22(最小) 画角55° 撮影距離(m)0.35(最短) 最大径(Φmm)70.1 全長(mm)59.3 質量(g)420 対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能 最大口径比1:1.2 レンズ構成6群8枚 羽根枚数絞り10枚 倍率(倍)最大撮影1:6.2 フィルター直径(Φmm)58 マウントソニーEマウント 仕様電子接点:あり、レンズフード付属、レンズ補正選択可能、絞り切替え機構付
1本
129,800 税込142,780
欠品中

焦点距離(35 mm判換算)が15 mmになり、より広範囲をフレーム内に収めて撮影できます。マグネット式なので、簡単に着脱可能。
用途歪みなく、110°まで拡大した画角 セット内容DJIPocket2広角レンズ×1 寸法(mm)17.8×15.2×6.7 質量(g)3.3 互換性DJI Pocket 2/Osmo Pocket レンズ広角レンズ 仕様FOV:110° (DJI Pocket 2)/90° (Osmo Pocket)
1個
5,098 税込5,608
当日出荷

ボケを活かした表現が気軽に楽しめる、コストパフォーマンスの高い、フルサイズ対応 小型・軽量 単焦点レンズ 単焦点レンズならではのボケ表現が得られる標準単焦点40mm画角が人の目に映る範囲に近く、自然な構図づくりが容易です。 撮影距離によってさまざまな表現が可能なため、多彩なシーンに対応します。 開放F値2の明るさ、9枚の絞り羽根による自然なボケ表現至近距離からの撮影では、明るい単焦点レンズならではの柔らかなボケ表現を楽しむことができます。 街灯りや車のライトを背景にした撮影時にも、きれいな玉ボケが得られます。 また、手持ち撮影時のブレ軽減にも有効な速いシャッタースピードを設定できるため、薄暗いシーンでも気軽にスナップ撮影を楽しめます。 ニコン ミラーレスカメラの機動力を最大限に活かせる、質量約170gの小型・軽量ボディーコンパクトな Z シリーズカメラにマッチする全長約45.5mm(※レンズマウント基準面からレンズ先端まで)を実現。 撮影機材の小型・軽量化を図りながらも、大口径の Z マウントならではの高画質を両立しているため、より気軽にハイクオリティーな撮影を楽しめます。 最短撮影距離0.29mの優れた近距離性能被写体にぐっと近づいて迫力のある画像を得られるので、日常の光景や身近な景色も撮るだけで魅力的な作品へとグレードアップできます。 主要被写体を大胆に描写したテーブルフォト、背景ボケを活かしたポートレート撮影なども、より印象的に表現できます。 シャッターチャンスにすばやく対応できる非沈胴式沈胴解除の動作がいらないので、突然のシャッターチャンスでもすぐに撮影することが可能。 ベストな瞬間を逃したくないスナップ撮影に有利です。 動画も快適に撮影できる、使いやすさを追求した高い動画性能動画撮影にも配慮したレンズ設計で、フォーカスを移動時の画角変動を抑制するフォーカスブリージングに対応。 ピントや明るさがゆっくりと滑らかに変化する映像が得られる高い操作性と、明るさの変化を自然に見せる絞り制御、新開発の小径・高トルクのSTM(ステッピングモーター)採用によりクリックレスのコントロールリングによる優れた静音化と高速・高精度なAF制御を実現し、なめらかで自然な映像を快適に撮影することを可能にしています。
付属品レンズキャップ52mm LC-52B(スプリング式)、裏ぶた LF-N1 寸法(mm)45.5(レンズマウント基準面からレンズ先端まで) 本体質量(g)170 倍率(倍)約0.17(最大撮影) 羽根枚数9枚(絞り/円形絞り) フィルター直径(Φmm)52 レンズ単焦点レンズ 最大径(Φmm)70 レンズ構成4群6枚(非球面レンズ2枚) 撮影距離(m)0.29(最短) 絞りf/2(最大)、f/16(最小) マウントニコン Z マウント
1個
35,980 税込39,578
5日以内出荷

FE 28-60mm F4-5.6。使いやすい焦点域と近接撮影能力により、画像全体でフルサイズの高画質を楽しむことができ、日常使いに最適。世界最小・最軽量で気軽にフルサイズの高画質を持ち運び可能。最新のEマウントボディのAF性能をフルに発揮。
マウントEマウン
1個
特価
45,980 税込50,578
当日出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

”RF85mm F2 MACRO IS STM”は、小型・軽量設計の中望遠単焦点レンズです。開放F値F2という明るさで、ボケ味を生かしたポートレート撮影やマクロ撮影が可能です。最大撮影倍率0.5倍、最短撮影距離0.35mのマクロ(近接)撮影機能を備えているため、被写体に接近した撮影が可能です。花や小物などのディテールをクローズアップで表現したいときに有効です。
付属品レンズキャップ E-67II 全長(mm)90.5 本体質量(g)500 倍率(倍)0.5 羽根枚数9枚 フィルター直径(Φmm)67 最大径(Φmm)78 レンズ構成11群12枚 撮影距離(m)0.35 絞り29(最小) アズワン品番64-8002-86
1個
99,980 税込109,978
5日以内出荷

RF24-240mm F4-6.3 IS USM キヤノンRFマウント レンズ Canon 動画あり
RF24-240mm F4-6.3 IS USMは、広角から望遠までの幅広い焦点距離を1本でカバーする高倍率ズームレンズです。 「RFマウント」の特長である大口径・ショートバックフォーカスにより、画面の中心から周辺部まで優れた描写性能を実現しています。 フルサイズセンサー対応の高倍率ズームレンズでありながら、小型・軽量を追及した設計により旅行など様々なシーンで気軽に携行することができます。 また、新設の「フォーカス/コントロールリング」は、切り換えスイッチによってフォーカスリング、またはコントロールリングとして使用できます
仕様【最大撮影倍率】約0.26倍 付属品レンズキャップ 全長(mm)122.5(沈胴時) 本体質量(g)約750 羽根枚数7枚(円形絞り) フィルター直径(Φmm)72 最大径(Φmm)80.4(沈胴時) レンズ構成15群21枚 撮影距離(m)(最短)0.5 絞り(最小)36 マウントRFマウント
1個
159,800 税込175,780
5日以内出荷

多くのシーンを1本でこなせる高倍率ズームレンズ。 広角域から望遠域までの画角範囲をカバーする約7.8倍の高倍率標準ズームレンズ。 高画素カメラの高精細感を楽しめる高い光学性能を実現しています。 また、優れたブレ軽減効果を発揮するVR機構(手ブレ補正効果4.0段※CIPA 規格準拠)も搭載。 日常のスナップ撮影から旅行までこの1本で気軽に楽しめます。
付属品67mmスプリング式レンズキャップ LC-67、裏ぶたLF-4 本体質量(g)約490 外径×全長(mm)最大:約78×97 倍率(倍)最大:0.23 レンズ高倍率ズームレンズ フィルターサイズ(mm)67 焦点距離(mm)18~140 レンズ構成12群17枚 撮影距離(m)最短:0.45 絞り最大:f/3.5-5.6、最小:f/22-38 マウントFマウント
1個
84,980 税込93,478
5日以内出荷

最大撮影倍率0.5倍のハーフマクロ撮影が行える、広角・単焦点レンズ。 絞り開放から優れた解像力を発揮します。開放F1.8の明るさと9枚羽根の円形絞りで、美しいボケ味を実現。小型・軽量設計により、スナップ撮影なども快適に。 また光学ISの制御アルゴリズムの見直しと、デュアルセンシングISにより手ブレ補正効果は5段分を達成。 マクロ撮影時に有効なハイブリッドISも搭載。コントロールリングによる操作性と相まって、マクロ撮影がより快適に行えます。
付属品レンズキャップ E-52II 全長(mm)62.8 本体質量(g)約305 倍率(倍)最大撮影:0.5 羽根枚数絞り:9枚(円形絞り) 最大径(Φmm)74.4 構成レンズ:9群11枚 撮影距離(m)最短:0.17 絞り最小:22 マウントRFマウント 径(mm)フィルター:52
1個
81,980 税込90,178
8日以内出荷

わずか160gという軽量・コンパクトさと、F1.8という明るさが特長の標準単焦点レンズです。 EF50mm F1.8 IIから定評のある光学設計を継承し、デジタルカメラでの撮影に適したコーティングを採用しています。 また、絞りを5枚羽根から円形絞りの7枚にしたことで、背景を円形で美しくぼかし、被写体を際立たせる撮影表現が可能。 APS-CサイズのCMOSセンサーを搭載したEOSシリーズに装着した場合には、 35mm判換算で焦点距離イメージが約80mm相当となり、ポートレート撮影にも最適な一本です。
付属品レンズキャップ E-49 全長(mm)39.3 本体質量(g)約160 倍率(倍)最大撮影:0.21 羽根枚数絞り:7枚(円形絞り) 最大径(Φmm)69.2 構成レンズ:5群6枚 撮影距離(m)最短:0.35 絞り最小:22 マウントキヤノンEFマウント 径(mm)フィルター:49
1個
18,980 税込20,878
当日出荷

Nikon(ニコン)レンズ
クローズアップ撮影以外も楽しいコンパクトなマイクロレンズ。コンパクトなカメラボディーにフィットする、DXフォーマットの小型・軽量なマイクロレンズです。標準レンズに近い焦点距離で、高い解像力と大きく美しいボケを活かした、等倍(最短撮影距離0.163 m)までのクローズアップ撮影を気軽に楽しめます。ポートレートや風景の撮影などでも独特の味わいが得られます。
付属品ソフトケース CL-0915、バヨネットフード HB-61、レンズキャップ52mm LC-52(スプリング式)、レンズ裏ぶた LF-4 全長(mm)64.5 本体質量(g)235 倍率(倍)(最大撮影)1 レンズマイクロレンズ 最大径(Φmm)68.5 フィルターサイズ(mm)52 焦点距離(mm)40 レンズ構成7群9枚 撮影距離(m)(最短)0.163 絞り(最大)f/2.8、(最小)f/22 マウントFマウント
1個
30,980 税込34,078
当日出荷

Nikon(ニコン)レンズ
高い解像力とやわらかいボケ味が両立した大口径広角レンズ。高い点像再現性を実現した小型軽量の大口径広角レンズです。単焦点レンズならではの高い解像力とシャープな描写が得られ、大口径レンズならではのボケ味を生かした表現が可能です。スナップ撮影はもちろん、夜景、風景、ポートレートなど多彩なシーンが楽しめます。
付属品58mmスプリング式レンズキャップ LC-58、レンズ裏ぶた LF-4、バヨネットフード HB-70、ソフトケース CL-0915 全長(mm)71.5 本体質量(g)305 倍率(倍)(最大撮影)0.23 レンズ大口径広角レンズ 最大径(Φmm)72 フィルターサイズ(mm)58 焦点距離(mm)35 レンズ構成8群11枚 撮影距離(m)(最短)0.25 絞り(最大)f/1.8、(最小)f/16 マウントFマウント
1個
85,980 税込94,578
5日以内出荷

高速でスムーズなAFを実現するナノUSMを新たに搭載。ファインダー撮影はもちろん、動画撮影やライブビューによる静止画撮影時に速くてなめらかなAFを可能にします。レンズ上面には撮影距離や焦点距離などの撮影情報を表示する液晶画面を搭載。撮影の楽しさがさらに広がります。
付属品レンズキャップE-67 II 、レンズフード ET-74B 、 レンズケース LP1222 全長(mm)145.5 質量(g)(約)710 倍率(倍)(最大)0.25 フィルター直径(Φmm)67 レンズ望遠ズームレンズ 最大径(Φmm)80 レンズ構成12群17枚 撮影距離(m)(最短)1.2~∞ マウントEFマウント 画角(水平・垂直・対角線)29°~6°50&#x27;・19°30&#x27;~4°35&#x27;・34°~8°15&#x27;
1個
82,980 税込91,278
6日以内出荷

アクシスコミュニケーションズLENS CS VF 2.8-8MM F1.2 P-IRIS
画質を最適化する正確な絞り。IR補正レンズ。F値 1.2。焦点距離2.8~8 mm。1/2.7インチまでのセンサーをサポート
仕様【プロパティ】2.8~8mm、F1.2 / P-Iris / IR補正 / CSマウント / 互換性のある製品については、axis.comをご確認ください 寸法(長さL×幅W)(mm)54.1×58.1 イメージセンサー1/2.7" (Φ 6.6 mm)
1台
28,980 税込31,878
19日以内出荷

交換レンズ 90mm F2.8 Di III MACRO VXD (Model F072) タムロン 動画あり
優れた解像力ととろけるボケ味、進化した高速・高精度AFとタムロン初の12枚羽根の円形絞りを採用したコンパクトな中望遠マクロレンズ。タムロンのマクロ伝説を継承すべく、新たなミラーレス版の90mmマクロレンズが登場。伝統的な思想に基づく高い描写力と最新技術を融合させた、新たな「タムキュー」の歴史を切り拓く1本です。【タムロン90mmマクロレンズの特長~マクロレンズかつ、オールラウンダー】。マクロ撮影倍率1:1、カメラのイメージセンサー(撮像素子)に被写体と同じ大きさ(等倍)で撮影が可能。F2.8の明るさによる大きなボケ味と合わせて、マクロレンズ独特の世界観が表現できます。マクロ撮影以外にもF2.8の特長を活かしたポートレート、思い切り寄れる利点を活かしたテーブルフォト、描写力を遺憾なく発揮できる遠景撮影など様々なシーンで活躍します。【脈々と受け継がれてきた、描写力と光学性能への追求心】。歴代90mmレンズの描写力を心ゆくまで楽しんでいただくため、徹底した光学シミュレーションを実施。柔らかくとろけるような魅惑のボケ味と、被写体を際立たせる立体的な描写、中央部から四隅までこだわり抜いた解像性能を実現しています。12群15枚のレンズ構成で、特殊硝材LD(Low Dispersion: 異常低分散)レンズ4枚が光の分散性を徹底的に抑制し、軸上色収差と倍率色収差を良好に補正。ゴースト・フレアの発生を抑えるBBAR-G2コーティングを採用し、逆光下でも被写体のディテールを細部まで捉え、クリアでヌケの良い画を収めることが可能。文書やコインなど平坦な被写体の描写にも優れており、被写界深度が浅く、四隅のシャープネスが損なわれる懸念のある近接撮影でも画面全体をシャープに写すことが可能。秀逸な光学性能は花や昆虫などのマクロ撮影に留まることなく、風景や料理、フィギュア撮影など多様なシーンでのこだわりに応えます。【タムロン初の12枚羽根の円形絞りで、美しい玉ボケと光芒表現を極める】。タムロン初の12枚羽根の円形絞りを採用。特に最大撮影倍率1:1から1:4付近のマクロ領域において、絞り開放時に玉ボケ(丸ボケ)が真円になるよう配慮しており、画面の隅々まで口径食を軽減。球面レンズのみの構成で輪帯ボケも少なく、タムキューの魅力である美しい玉ボケ表現をより深く追い求められます。さらに、12枚羽根の偶数枚での構成により、絞った際のすっきりとした光芒表現が可能に。工場夜景やイルミネーションなどの光源が多い場所でも、被写体を邪魔することなくドラマチックで美しい画づくりを楽しめます。【コンパクトで気ままに持ち運べる】。開放F2.8 の中望遠マクロレンズながら、軽量かつコンパクトなサイズを達成。小ぶりな本体設計により、移動しながらの屋外撮影などでも気ままに持ち運ぶことが可能。最大径Φ79.2mmは手のひらへの収まりがよく、ホールディングしやすいサイズ感のため、長時間の手持ち撮影における負担も軽減できます。【新型窓付きフードを装備】。フィルター操作が可能なスライド窓付きフードの採用により、効果調整のための回転操作が容易になるため、PL・ND・クロスなどの回転式フィルターでも都度フードを取り外す必要がなく、快適な撮影をサポート。フードを装着したまま条件を細かくコントロールできるため、いかなるシーンでも撮影のリズムを崩すことがありません。【写真・動画撮影の可能性を広げる、TAMRON Lens Utilityに対応】。独自開発した専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility(パソコン版・Android OS用モバイル版)に対応。フォーカスセットボタンに本ソフトウェアやカメラの各種機能を割り当てたり、最新ファームウェアへのアップデートが可能です。本機種よりモバイル版専用の新機能も追加。静止画・動画など各スタイルに応じて機能をカスタマイズすることで、より充実した撮影を実現します。での調整が一般的。そこで本機能を活用することによって、より繊細かつ自分に合った設定が可能です。【またとない瞬間をキャッチする、高速・高精度AF】。AF駆動にリニアモーターフォーカス機構VXDを搭載。タムロン史上最高レベルの高速・高精度な動作で、最短撮影距離から無限域までスピーディかつストレスのないピント合わせが可能に。動体追従性も高く、不規則に動き回る被写体でも、その動きを逃しません。また静粛性に優れており、静けさが求められる環境下での静止画や動画撮影にも最適です。【高い利便性・操作性】。・AFの合焦範囲を制限できるフォーカスリミッタースイッチ。・快適なMF操作を叶えるこだわりのトルク感。・利便性・操作性を考慮したレンズデザイン。・フィルター径Φ67mmで高い利便性を発揮。・簡易防滴構造、防汚コート
付属品丸型フード(フィルター回転窓付)、フロントキャップ、リアキャップ 羽根枚数(円形絞り)12枚 フィルター直径(Φmm)Φ67 レンズ構成12群15枚 撮影距離(m)最短:0.23 絞り最小:F16 画角(対角画角)27°2&#x27;(35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
109,800 税込120,780
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

70-300mm F4.5-6.3 Di III RXDソニーE 交換レンズ 70-300mm F4.5-6.3 Di III RXD(Model A047) タムロン 動画あり
気軽に楽しむ望遠300mm、世界最小・最軽量フルサイズミラーレス用望遠ズームレンズ。【ミラーレスで軽やかに楽しむ、望遠の世界】。幅広い望遠域をカバーしながらも、小型・軽量化を実現。風景やスポーツ、鉄道、飛行機の撮影など、使い方は様々。ポートレートやスナップ、運動会などの手持ちで軽快に撮影を楽しみたいシーンでもその力を発揮します。また、望遠レンズの特徴である「圧縮効果」や「引き寄せ効果」を活かすことで表現の幅を広げます。【高い光学性能と小型化を両立させたレンズ設計】。レンズの構成はLD(Low Dispersion: 異常低分散)レンズを適切に配置した10群15枚。無駄を極限まで省いたレンズ構成で軽量化を図るとともに高画質を実現。望遠レンズで発生しやすい軸上色収差をはじめとした諸収差を良好に抑制。特に望遠ズームレンズとして使用頻度の高い300mmは画面の中心部から隅々まで高い解像性能を発揮します。また、ボケ味の美しさも特長です。加えて、反射防止性能に定評のあるタムロンのBBARコーティングを採用。カメラ本体が搭載するレンズ補正機能を活用すれば、さらに高い描写性能も楽しめます。【シャッターチャンスを逃さない高性能AF】。AF駆動に独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載。これに加え、レンズ位置を高精度に検出するセンサーを組み合わせることで高速かつ精緻なAFを可能に。動きのある被写体を的確に捉えるだけでなく、動画撮影でもその力を発揮します。静粛性にも優れており、室内撮影など駆動音が気になる場面にも最適です。・カメラによるレンズ本体ファームウェアアップデートが可能。・フィルター径Φ67mmで高い利便性を発揮。・簡易防滴構造
仕様●対応マウント:SONY E マウント●最大径×長さ(約)(mm):Φ77×148●最大撮影倍率:1:9.4(WIDE) / 1:5.1(TELE) 付属品丸型フード 質量(g)約545 羽根枚数(円形絞り)7枚 フィルター直径(Φmm)Φ67 レンズ構成10群15枚 撮影距離(m)最短:0.8(WIDE) / 1.5(TELE) 絞り最小:F22-32 画角(対角画角)34°21&#x27;- 8°15&#x27;(35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
69,980 税込76,978
5日以内出荷

70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXDニコンZ 交換レンズ 70-300mm F/4.5-6.3 Di III RXD(Model A047) タムロン 動画あり
気軽に楽しむ望遠300mm、世界最小・最軽量フルサイズミラーレス用望遠ズームレンズ。【ミラーレスで軽やかに楽しむ、望遠の世界】。幅広い望遠域をカバーしながらも、小型・軽量化を実現。風景やスポーツ、鉄道、飛行機の撮影など、使い方は様々。ポートレートやスナップ、運動会などの手持ちで軽快に撮影を楽しみたいシーンでもその力を発揮します。また、望遠レンズの特徴である「圧縮効果」や「引き寄せ効果」を活かすことで表現の幅を広げます。【高い光学性能と小型化を両立させたレンズ設計】。レンズの構成はLD(Low Dispersion: 異常低分散)レンズを適切に配置した10群15枚。無駄を極限まで省いたレンズ構成で軽量化を図るとともに高画質を実現。望遠レンズで発生しやすい軸上色収差をはじめとした諸収差を良好に抑制。特に望遠ズームレンズとして使用頻度の高い300mmは画面の中心部から隅々まで高い解像性能を発揮します。また、ボケ味の美しさも特長です。加えて、反射防止性能に定評のあるタムロンのBBARコーティングを採用。カメラ本体が搭載するレンズ補正機能を活用すれば、さらに高い描写性能も楽しめます。【シャッターチャンスを逃さない高性能AF】。AF駆動に独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載。これに加え、レンズ位置を高精度に検出するセンサーを組み合わせることで高速かつ精緻なAFを可能に。動きのある被写体を的確に捉えるだけでなく、動画撮影でもその力を発揮します。静粛性にも優れており、室内撮影など駆動音が気になる場面にも最適です。【ニコンZマウントシステム対応モデルに搭載、専用ソフトウェアTAMRON Lens Utility】。「ニコンZマウントシステム」対応のModel A047では、独自開発された専用ソフトウェアTAMRON Lens Utilityに対応。本機能の活用により、カメラ本体を通さずいつでも手軽に最新ファームウェアへのアップデートが可能です。・フィルター径Φ67mmで高い利便性を発揮。・簡易防滴構造
仕様●対応マウント:NIKON Z マウント●最大径×長さ(約)(mm):Φ77×150.3●最大撮影倍率:1:9.4(WIDE) / 1:5.1(TELE) 付属品丸型フード 質量(g)約580 羽根枚数(円形絞り)7枚 フィルター直径(Φmm)Φ67 レンズ構成10群15枚 撮影距離(m)最短:0.8(WIDE) / 1.5(TELE) 絞り最小:F22-32 画角(対角画角)34°21&#x27;- 8°15&#x27;(35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
84,980 税込93,478
5日以内出荷

交換レンズ 18-300mm F3.5-6.3 Di III-A VC VXD(Model B061) タムロン 動画あり
超望遠から広角まで、どんなシーンも自在に狙える高倍率ズームレンズ。レンズを交換する手間なく、超望遠から広角までお楽しみいただける一本が誕生。【幅広い焦点距離をカバー】。最大の特長は、APS-Cサイズミラーレス対応レンズとして世界初となる16.6倍のズーム比。焦点距離は18-300mm(35mm判換算27-450mm相当)をカバー。引き寄せ効果を活かした超望遠撮影から、広大な風景を収められる広角撮影まで、多彩な撮影表現をこの一本でお楽しみいただけます。非常にコンパクトな設計で、フィルター径はメーカーミラーレス用レンズシリーズの多くと共通のΦ67mmを採用。どんな場面でも取り回し良く撮影に取り組むことができます。【決定的な瞬間を逃さない、クラス最高レベルの高速・高精度AF】。AF駆動にタムロン独自のリニアモーターフォーカス機構VXDを採用。高倍率ズームレンズとして最高レベルの速度・精度・応答性を兼ね備えているため、超望遠300mm (35mm判換算450mm相当)であっても最短撮影距離から無限遠まで快適にピント合わせが可能。フォーカス追従性も非常に高く、昆虫や動物、乗り物などを撮影する際も決定的な瞬間を逃しません。静粛性についても、モーターの駆動音が小さく静かな環境下での静止画や動画撮影にも最適です。【高倍率ズームレンズとして驚異的な最大撮影倍率1:2】。広角端18mmで最短撮影距離0.15m、最大撮影倍率1:2を達成。高倍率ズームレンズの常識を覆すほど優れた近接撮影能力を誇ります。思い切り被写体に近づきながら、同時に背景も取り込むようなワイドマクロ特有の写真表現も可能です。【ズーム全域において妥協のない光学性能を実現】。高倍率ズームレンズながら描写性能にこだわった高解像レンズです。LD(Low Dispersion:異常低分散)レンズ4枚や複合非球面レンズ3枚といった特殊硝材を贅沢に使用することで、画面中心から周辺に至るまで美しい描写を実現。色収差をはじめとする諸収差を大幅に低減します。BBAR-G2コーティングを施すことで、逆光での撮影時に発生しやすいゴーストやフレアを徹底的に抑制。ズーム全域での高画質とやわらかいボケ味を両立させました。【タムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載】。望遠域で発生しやすいブレを抑制するために、タムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載。薄暗い室内や夜景といった低照度下での手持ち撮影であってもその力を発揮し、画質の低下を効果的に軽減します。AI(人工知能)テクノロジーの活用により、焦点距離70mm以下では動画撮影に配慮した補正効果を得ることもできます。・簡易防滴構造、防汚コート
付属品花型フード、レンズキャップ 質量(g)約620 羽根枚数円形絞り:7枚 フィルター直径(Φmm)Φ67 レンズ構成15群19枚 画角対角画角:77°24&#x27;- 5°30&#x27; (APS-Cサイズ ミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
87,980 税込96,778
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

17-70mm F2.8 Di III-A VC RXD ソニーE 交換レンズ 17-70mm F2.8 Di III-A VC RXD ソニーEマウント用 (Model B070) タムロン 動画あり
APS-Cサイズミラーレス対応、世界初 17-70mm F2.8を達成した大口径標準ズームレンズ。目指したのは、ワイドレンジと高画質の両立。APS-C対応の標準ズームレンズとして世界で初めてズーム比4.1倍の焦点距離17-70mm、大口径F2.8を実現しています。【あらゆる撮影シーンで活躍する、焦点距離17-70mm】。焦点距離は17-70mm(35mm判換算25.5-105mm相当)をカバーし、APS-Cサイズミラーレス大口径F2.8標準ズームとして世界初のズーム比4.1倍を達成。広角から望遠まで幅広くお楽しみいただける実用的な一本です。ポートレートから街角スナップ、風景撮影まで、様々な撮影ジャンルに取り組むことができます。【ズーム全域で大口径F2.8の明るさ】。ズーム全域において大口径F2.8の明るさを確保。広角から望遠にいたるまで、被写体の細部を鮮やかに写し取ることができます。レンズ構成は12群16枚で、GM(ガラスモールド非球面)レンズ2枚や複合非球面レンズ1枚を効果的に配置するなど、高い光学性能も追求。画面中心だけでなく周辺部分まで高解像・高コントラストな画質を実現。大口径F2.8を活かした低輝度下の撮影や、被写体を際立たせる美しくやわらかいボケ味が、さらなる作画意欲を掻き立てます。【動画撮影を存分に楽しめる一本】。静止画だけでなく動画撮影にも最適な標準ズームレンズ。動画撮影時にピント位置の移動によって画角が変化するフォーカスブリージングを抑え、ストレスの少ない動画撮影をサポート。静粛性の高いAF駆動RXDの採用や手ブレ補正機構VCにより、手持ちでの動画撮影も快適に行えます。【タムロン独自の手ブレ補正機構VCで、ブレの少ない安定した撮影を実現】。レンズが本来持つ高い光学性能を最大限に引き出すため、タムロン独自の手ブレ補正機構VCを搭載。室内や夕暮れなど低照度下での手持ち撮影で生じやすい画質の低下を軽減。AI(人工知能)テクノロジー活用により、従来のVC機構に比べて動画撮影により配慮した補正効果が得られます。【シャッターチャンスを逃さない高性能AF】。AF駆動に独自開発のステッピングモーターユニットRXDを搭載。これに加え、レンズ位置を高精度に検出するセンサーを組み合わせることで高速かつ精緻なAFを可能に。動きのある被写体を的確に捉えるだけでなく、動画撮影でもその力を発揮します。静粛性にも優れ、室内撮影など駆動音が気になる場面にも最適です。【広角端で最短撮影距離0.19mを達成】。最短撮影距離は広角端で0.19m、望遠端で0.39mと、APS-Cサイズの標準ズームとして極めて高い近接撮影能力を実現。被写体に思いきり寄れるため、大口径ならではの背景を大きくボカした表現も可能に。【APS-Cサイズミラーレスに相応しい小型・軽量設計】。APS-Cサイズのカメラとの組み合わせを考慮し、機動力には徹底的にこだわりました。高性能な手ブレ補正機構VCを備えながらも非常に軽量・コンパクトで、日常での持ち歩き用としてはもちろん、荷物をできるだけ減らしたい旅用レンズとしても重宝します。・簡易防滴構造、防汚コート
仕様●対応マウント:SONY E マウント●最大径×長さ(約)(mm):Φ74.6×119.3●最大撮影倍率:1:4.8(WIDE) / 1:5.2(TELE)●最小絞り:F22●最短撮影距離(m):0.19(WIDE) / 0.39(TELE) 付属品花型フード、レンズキャップ 質量(g)約525 羽根枚数円形絞り:9枚 フィルター直径(Φmm)Φ67 レンズ構成12群16枚 画角対角画角:79°55&#x27;- 23°00&#x27; (APS-Cサイズ ミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
97,980 税込107,778
5日以内出荷

150-500mm F5-6.7 Di III VC VXDソニーE 交換レンズ 150-500mm F5-6.7 Di III VC VXD (Model A057) タムロン 動画あり
極限まで小型化を追求・手軽に楽しむ超望遠500mm、極めてコンパクトな超望遠ズームレンズ。【極限まで小型化を追求、手軽に楽しむ超望遠500mm】。焦点距離150-500mm(35mm判換算225-750mm相当)をカバーしながらもミラーレス一眼カメラとの組み合わせを考慮し、超望遠撮影を手軽に楽しめるサイズ感を追求。望遠端500mmを達成しながらも極めてコンパクトなサイズを実現し、手軽に超望遠撮影を行えます。また、ズームリング回転角は75°と小さいため、最小限の動作で狙った画角に素早く合わせることができるのも特長です。【ズーム全域において優れた描写性能を発揮】。幅広い焦点距離をカバーしながらも、ズーム全域において優れた描写性能を備えた高解像レンズです。レンズ構成は16群25枚。特殊硝材XLD(eXtra Low Dispersion)レンズ1枚やLD(Low Dispersion: 異常低分散)レンズ5枚)、複合非球面レンズ2枚を効果的に配置し、色収差を抑制したクリアな写りを実現。さらに、逆光での撮影で発生しやすいゴーストやフレアを抑えるBBAR-G2コーティングを採用。飛行機や野鳥、鉄道など様々な被写体を、やわらかく美しいボケ味とともに繊細に描きます。【高速・高精度AFでシャッターチャンスを逃さない】。AF駆動にリニアモーターフォーカス機構 VXDを搭載。高速・高精度な動作で快適にピントを合わせることができます。フォーカス追従性も高く、様々な撮影に素早く対応。フォーカス時に振動が発生しにくいため、静けさが求められる環境下での静止画や動画撮影にも最適です。【超望遠域での撮影を強力にサポート、手ブレ補正機構VC】。手ブレ補正機構VCを搭載し、より安定した画づくりをサポート。三脚を使わない手持ち撮影はもちろん、夕景や室内など光量の少ない撮影シーンにおいても力を発揮します。【広角端150mmで0.6mの最短撮影距離を実現】。被写体に存分に近づいた望遠マクロ撮影をお楽しみいただけます。最短撮影距離は広角端150mmで0.6m、望遠端500mmで1.8m。さらに広角端での撮影倍率は1:3.1と、超望遠ズームとして極めて高い近接撮影能力を発揮。近い被写体をより大きく、遠くの被写体をより小さく写すといった、ダイナミックな一枚を収めることができます。【対応マウントごとに最適化されたスイッチボックス】。スイッチボックスには、対応マウントごとに異なる機能を採用しています。・ソニー Eマウント用/富士フイルムXマウント用。流し撮り専用モードを含む3つの補正モード(モード1:通常/モード2:流し撮り専用/モード3:フレーミング重視)を切り替えるスイッチを搭載し、撮影条件や好みに応じて最適な手ブレ補正モードを選択することができます。【高い操作性を実現】。ズームリング回転角75°やフレックスズームロック機構、操作性を向上させたスライドスイッチなど、ストレスなく撮影に没頭できるよう、使い勝手を向上させる様々な機能を搭載しています。・保護用ラバー付レンズフード、簡易防滴構造、防汚コート
仕様●対応マウント:SONY E マウント●最大径×長さ(約)(mm):Φ93×209.6●最大撮影倍率:1:3.1(WIDE) / 1:3.7(TELE) 付属品丸型フード、レンズキャップ、三脚座 質量(g)約1725(三脚座除く)、三脚座:約155 羽根枚数(円形絞り)7枚 フィルター直径(Φmm)Φ82 レンズ構成16群25枚 撮影距離(m)最短:0.6(WIDE) / 1.8(TELE) 絞り最小:F22-32 画角(対角画角)16°25&#x27;-4°57&#x27;(35mmフルサイズミラーレス一眼カメラ使用時)、10°59&#x27;-3°18&#x27;(APS-Cサイズミラーレス一眼カメラ使用時)
1個
169,800 税込186,780
5日以内出荷