さらに商品を絞り込む
レンズとは、カメラに装着して写真や映像を撮影するための機器です。レンズの素材には主にガラスが複数枚使用され、光を調節する役割を果たします。ピントを合わせたり望遠機能がついていたりなど多彩な機能が付いており、機種によってはフィルムカメラだけではなくデジタル一眼レフに装着することも可能。レンズそのものの他にも、フィルターを装着できるコンバーターアダプターや接写リングなどの付属品も販売されています。カメラ好きの人にとってはこだわりたい製品です。
394件中 201240
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
マウントから絞り込む
RFレンズ RF800mm F5.6 L IS USM CanonRFレンズ RF800mm F5.6 L IS USMCanon
2,998,000税込3,297,800
1個
3日以内出荷
【主な特長】<br />軽量化と高画質を高次元で実現している「RF400mm F2.8 L IS USM」の光学系を受け継ぎ、レンズ後部に最適な拡大光学系を配置して長焦点距離化しました。小型軽量化し、実用性を増した超望遠レンズの登場により、天体や野生動物、航空機、スポーツといった撮影シーンにおいてユーザーの撮影領域を拡大します。蛍石とスーパーUDレンズなどの活用により色にじみのないクリアでシャープな高画質を実現しています。<br />また、焦点距離をそれぞれ1.4倍、2倍に伸長する別売りの「エクステンダー RF1.4x」「エクステンダー RF2x」(両機種ともに2020年発売)を装着することが可能です。<br />【搭載テクノロジー】<br />〇理想的な色収差補正、蛍石レンズ<br />蛍石レンズの採用により、撮影画像の色収差のほぼ完全な除去を実現しています。鮮明でシャープな描写と高画質が魅力です。<br />〇蛍石に匹敵する光学性能、スーパーUDレンズ<br />二次スペクトルの除去に効果の高い、低屈折・低分散特性を持った光学素材、蛍石のように異常分散特性を備え、2枚で蛍石1枚にほぼ匹敵するUDレンズ。その光学性能を大幅に向上させたスーパーUDレンズは、色収差の補正、レンズ本体のコンパクト化に大きく貢献しています。<br />〇ASC(Air Sphere Coating)<br />フレア・ゴーストを大幅に抑制するコーティング技術ASCを採用。垂直に近い角度で入射する光の反射防止に高い効果を発揮します。<br />〇フッ素コーティング<br />レンズ表面に付着した汚れを、簡単に取り除くことができるフッ素コーティングです。乾拭き後に静電気を帯びにくくホコリなどを寄せ付けにくいのが特長で、表面が滑らかで傷つきにくく水滴がつきにくい特性もあります。<br />〇高精度なレンズ内手ブレ補正、IMAGE STABILIZER<br />IS(イメージ・スタビライザー)は、撮影時の手ブレをレンズ側で補正するキヤノン独自のレンズ内手ブレ補正機構です。暗所や手持ち撮影などにも安心して臨めます。<br />〇高速AFを実現する、リングUSM<br />高トルク・高レスポンスなモーターにより、素早いピント合わせを可能にします。USM(超音波モーター)搭載により、高速で高精度かつ快適なオートフォーカスを実現します。<br />〇快適なフォーカシングを実現、リアフォーカス<br />レンズのコンパクト化と高速・精密なAF制御、優れたホールディングバランスを実現するリアフォーカス方式を採用。ピント合わせの際にレンズの全長が変わらないのも特長です。<br />〇フルタイムマニュアルフォーカス<br />オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。<br />〇防塵・防滴構造<br />ほこりや水滴の侵入を防ぐ防塵・防滴構造を採用しています。<br />※防塵・防滴性能を発揮させるため、カメラ本体に装着する必要があります。<br />※防塵・防滴に配慮した構造になっていますが、砂塵や水滴などの侵入を完全に防ぐことはできません。
付属品レンズソフトケースLS600、レンズフードET-155(WⅢ)、レンズキャップE-180E、レンズダストキャップRF長さ(mm)432質量(g)約3140倍率(倍)最大撮影0.34羽根枚数9枚(絞り)フィルター直径(Φmm)差し込み52レンズ超望遠レンズ最大径(Φmm)163レンズ構成18群26枚撮影距離(m)最短2.6絞り最小64マウントRFマウント
RFレンズ RF16mm F2.8 STM CanonRFレンズ RF16mm F2.8 STMCanon
46,980税込51,678
1個
4日以内出荷
いつでも気軽に持ち歩ける約165gの軽量・小型で、大口径・高画質な超広角単焦点レンズ。 <br />RFレンズ初となる超広角の単焦点レンズは持ち運びやすく、広角を活かした遠近感を強調した迫力ある表現が可能です。<br />〇超広角を生かした多彩な写真・映像表現<br />焦点距離16mmの超広角を生かし、撮影スペースの限られた観光地や室内などにおいても、風景や建築物の撮影、自撮りなどに対応しています。<br />最短撮影距離は0.13m、最大撮影倍率は0.26倍で、被写体に大きく迫り撮影することで、背景との遠近感を強調した迫力ある表現が可能です。子どもやペットを愛らしく強調するデフォルメ撮影にも適しています。<br />〇小型・軽量ボディーでありながら高画質を実現<br /> EOS Rシステムの特長である大口径・ショートバックフォーカスを生かした、撮像面近くに大口径レンズを配置する7群9枚の光学設計。<br />非球面レンズ1枚を撮像面近くに配置することにより、小型・軽量なボディーと高画質を両立しています。最大径約69.2mm、長さ約40.2mm、質量約165gの小型・軽量ボディーを実現しました。<br />〇搭載テクノロジー<br />・非球面レンズ<br />優れた描写力を発揮する非球面レンズ。球面のレンズではどうしても発生してしまう写真の歪みを、キヤノンならではの光学技術で取り除きます。<br />・STM<br />撮影時のフォーカスをスムーズにするステッピングモーター。動画サーボAF搭載のカメラと組み合せることで、さらに快適な動画撮影を可能にします。<br /> ・フルタイムマニュアル<br />オートフォーカスの後、フォーカスリングを回転させるだけで即時にマニュアルフォーカスが可能です。<br />・コントロールリング<br />RFレンズに搭載されたコントロールリング。ISO感度や露出補正の機能を任意で割り当て、より快適な撮影を実現します。
マウントRFマウント最大径(Φmm)69.2長さ(mm)40.2質量(g)約165フィルター直径(Φmm)43レンズ構成7群9枚羽根枚数7枚(絞り)絞り最小22倍率(倍)最大撮影0.26撮影距離(m)最短0.13画角98°00’・74°10’・108°10’(水平・垂直・対角線)アクセサリタイプレンズポーチLP1014(別売)、レンズフードEW-65C(別売)、レンズキャップE-43(同梱)、レンズダストキャップRF(同梱)レンズ超広角単焦点レンズ
交換レンズ(Micro Four Thirdsマウント) コシナ交換レンズ(Micro Four Thirdsマウント)コシナ
139,800税込153,780
1本
4日以内出荷
ノクトン60mm F0.95は、マイクロフォーサーズ専用として設計された中望遠レンズです。 35mm判換算で120mm相当の画角において、開放F値は0.95と驚異的な明るさを実現。 シリーズ中で最も長い焦点距離を持つことから、大きなボケを活かした作画が可能です。
焦点距離(mm)60絞りF16(最小)画角21.5°撮影距離(m)0.34(最短)最大径(Φmm)82.5全長(mm)87.7質量(g)860最大口径比1:0.95レンズ構成8群11枚羽根枚数絞り10枚倍率(倍)最大撮影1:4(35mm版換算1:2)フィルター直径(Φmm)77レンズ中望遠レンズ仕様レンズフード付属(ねじ込み式)、絞り切替え機構付
交換レンズ(Micro Four Thirdsマウント) コシナ交換レンズ(Micro Four Thirdsマウント)コシナ
209,800税込230,780
1本
4日以内出荷
スーパーノクトン29mm F0.8は、マイクロフォーサーズ専用として設計された標準レンズです。 現在発売されている写真用交換レンズとして最も明るいF0.8※を実現。 対角線42.75°(35mm判換算で58mmレンズ相当)の画角は、往年の大口径標準レンズと同等の画角であり、F0.8の超大口径による大きなボケを活かした撮影を楽しめます。
焦点距離(mm)29絞りF29(最小)画角42.75°撮影距離(m)0.37(最短)最大径(Φmm)72.3全長(mm)88.9質量(g)703最大口径比1:0.8レンズ構成7群11枚羽根枚数絞り12枚倍率(倍)最大撮影1:10フィルター直径(Φmm)62レンズ標準レンズ仕様レンズフード付属、絞り切替え機構付
交換レンズ(Ai-s) コシナ交換レンズ(Ai-s)コシナ
60,980税込67,078
1本
4日以内出荷
新設計の光学系は7群7枚のうち5枚に異常部分分散ガラスを使用。 軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計による高画質に加え、レンズ全体を繰り出すシンプルな構造により、全長約40mm(マウント面より)のコンパクトさを実現。 本体重量は260gと軽量で、そのサイズ感と重量は標準レンズのULTRON 40mm F2 Aspherical SLⅡsとほぼ同等で可搬性に優れています。
焦点距離(mm)90絞りF22(最小)画角27.5°撮影距離(m)0.9(最短)最大径(Φmm)66.3全長(mm)41質量(g)260最大口径比1:2.8レンズ構成7群7枚羽根枚数絞り9枚倍率(倍)最大撮影1:8.1フィルター直径(Φmm)52仕様マウント種類:Ai-S(CPU内蔵)、レンズフード:LH-90 IIS (別売)
交換レンズ(Ai-s) コシナ交換レンズ(Ai-s)コシナ
58,980税込64,878
1本
4日以内出荷
大口径標準レンズとして伝統的に用いられてきた焦点距離に再注目し、ダブルガウスタイプのレンズ構成によるクラシックレンズの味わいと、最新の光学技術がもたらす現代的な性能を合わせ持たせたレンズです。 カメラを持つことが憧れだった時代をイメージさせる、個性的な外観デザインを採用しています。
焦点距離(mm)58絞りF16(最小)画角40°撮影距離(m)0.45(最短)最大径(Φmm)67.6全長(mm)45.5質量(g)320最大口径比1:1.4レンズ構成6群7枚羽根枚数絞り9枚倍率(倍)最大撮影1:1.4フィルター直径(Φmm)52仕様マウント種類:Ai-S(CPU内蔵)、レンズフード:丸型ネジ式フード LH-58s(別売)
交換レンズ(Ai-s) コシナ交換レンズ(Ai-s)コシナ
57,980税込63,778
1本
4日以内出荷
レンズ設計の定石である変形ダブルガウスタイプのレンズ構成に両面非球面レンズと超高屈折率ガラスを採用することにより、絞り開放でも鋭い切れ味となめらかなボケ味を実現したレンズ。 繰り出し量の長いヘリコイドリングを搭載し、最短撮影距離25cmを実現。クローズアップレンズなどを使用しなくても最大で1:4の撮影倍率での撮影が可能です。
焦点距離(mm)40絞りF22(最小)画角57°撮影距離(m)0.25(最短)最大径(Φmm)66.3全長(mm)37.5質量(g)260最大口径比1:2レンズ構成5群6枚羽根枚数絞り9枚倍率(倍)最大撮影1:4フィルター直径(Φmm)52仕様マウント種類:Ai-S(CPU内蔵)、レンズフード:丸型ネジ式フード LH-40IIS(別売)
交換レンズ(Ai-s) コシナ交換レンズ(Ai-s)コシナ
4,598税込5,058
1本
4日以内出荷
交換レンズ(Ai-s) コシナ交換レンズ(Ai-s)コシナ
58,980税込64,878
1本
4日以内出荷
カメラを持つことが憧れだった時代をオマージュした総金属製の外装に、両面非球面レンズを採用した6群7枚の光学系を実装。 周辺までシャープな画質の広角レンズです。 フォーカシングユニットには繰り出し量の長いヘリコイドリングを搭載し、最短撮影距離0.15mを実現。 広角レンズのパースペクティブを活かしたダイナミックな作画が可能です。
焦点距離(mm)28絞りF22(最小)画角74.8°撮影距離(m)0.15(最短)最大径(Φmm)66.3全長(mm)32.8質量(g)205最大口径比1:2.8レンズ構成6群7枚羽根枚数絞り9枚倍率(倍)最大撮影1:2.3フィルター直径(Φmm)52レンズ広角レンズ仕様マウント種類:Ai-S(CPU内蔵)、レンズフード:LH-90 IIS (別売)
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
139,800税込153,780
1本
4日以内出荷
光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用した等倍マクロレンズ。 3群フローティング機構を搭載することで、最短撮影距離から遠方のモチーフまで極めて優秀な画像品質を確保。 ポートレイト撮影でも135mmや200mmなどの望遠レンズと比べ”切り取り過ぎない画角”が役立ちます。
焦点距離(mm)110絞りF22(最小)画角22.6°撮影距離(m)0.35(最短)最大径(Φmm)78.4全長(mm)99.7質量(g)771対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:2.5レンズ構成12群14枚羽根枚数絞り10枚倍率(倍)最大撮影1:1フィルター直径(Φmm)58マウントソニーEマウントレンズマクロレンズ仕様電子接点:あり、レンズフード付属(フードキャップ付)、レンズ補正選択可能
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
119,800税込131,780
1本
4日以内出荷
光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用した大口径マクロレンズ。 大きなボケが楽しめ、絞り開放からシャープな結像性能を示し、最短撮影距離から遠方のモチーフまで極めて優秀な画像品質で描き切ります。
焦点距離(mm)65絞りF22(最小)画角38°撮影距離(m)0.31(最短)最大径(Φmm)78全長(mm)91.3質量(g)625対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:2レンズ構成8群10枚羽根枚数絞り10枚倍率(倍)最大撮影1:2フィルター直径(Φmm)67マウントソニーEマウントレンズマクロレンズ仕様電子接点:あり、レンズフード付属、絞り切替機構付
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
119,800税込131,780
1本
4日以内出荷
光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用。 コシナ創業60年、フォクトレンダーのレンズ発売から20年で培った技術を結集し、究極の性能を追求。 フォクトレンダー史上最高の標準レンズとしての性能と、コンパクトでハンドリングのしやすさを兼ね備えています。
焦点距離(mm)50絞りF16(最小)画角46.5°撮影距離(m)0.45(最短)最大径(Φmm)62.6全長(mm)61.3質量(g)364対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:2レンズ構成8群10枚羽根枚数絞り12枚(開放F2、F2.8で円形絞り)倍率(倍)最大撮影1:6.46フィルター直径(Φmm)49マウントソニーEマウントレンズ標準レンズ仕様電子接点:あり、レンズフード付属、絞り切替機構付
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
139,800税込153,780
1本
4日以内出荷
大口径レンズの本領を発揮する仕様として、プロのフォトグラファーに愛用されてきた歴史を持つ50mm F1.2を新たな解釈で設計。 2枚の両面非球面レンズを採用することで絞り開放から安心して使える性能を持ち、大きなボケ味が楽しめます。 大口径ながらコンパクトなスタイルはボディとのバランスに優れ、良好なハンドリングを提供します。
焦点距離(mm)50絞りF22(最小)画角47.5°撮影距離(m)0.45(最短)最大径(Φmm)70.1全長(mm)58.8質量(g)434対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:1.2レンズ構成6群8枚羽根枚数絞り12枚倍率(倍)最大撮影1:7.0フィルター直径(Φmm)58マウントソニーEマウント仕様電子接点:あり、レンズフード付属、レンズ補正選択可能、絞り切替え機構付
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
119,800税込131,780
1本
4日以内出荷
光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計を採用。 究極の性能を追求した標準レンズ、APO-LANTHAR 50mm F2と双璧をなす準広角レンズです。 フォクトレンダー史上最高の準広角レンズとしての性能と、コンパクトでハンドリングのしやすさを兼ね備えています。
焦点距離(mm)35絞りF16(最小)画角62.2°撮影距離(m)0.35(最短)最大径(Φmm)62.6全長(mm)67.3質量(g)352対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:2レンズ構成9群11枚羽根枚数絞り12枚(開放、F2.8、F5.6、F16で円形絞り)倍率(倍)最大撮影1:6.46フィルター直径(Φmm)49マウントソニーEマウント仕様電子接点:あり、レンズフード付属、絞り切替機構付
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
77,980税込85,778
1本
4日以内出荷
クラシックレンズの味わいを最新の光学技術で磨き上げ、現代に蘇らせた大口径&コンパクトな広角レンズ。 現代の性能主義的なレンズ設計とは異なり、意図的に収差を残すことでレンズのキャラクターと描写の美しさを具現化しています。
焦点距離(mm)35絞りF16(最小)画角63°撮影距離(m)0.3(最短)最大径(Φmm)67全長(mm)39.6質量(g)262対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:1.4レンズ構成6群8枚羽根枚数絞り10枚倍率(倍)最大撮影1:6.3フィルター直径(Φmm)58マウントソニーEマウントレンズ広角レンズ仕様電子接点:あり、レンズフード付属、レンズ補正選択可能
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
149,800税込164,780
1本
4日以内出荷
21mmレンズとして驚異的な大口径F1.4を実現。 超広角レンズ特有のダイナミックなパースペクティブ効果に加え、ボケを活かすことで写真表現の幅を拡張できるクリエイティブなレンズです。 フローティング機構の搭載により、近距離から遠景まで優れた描写力を発揮します。
焦点距離(mm)21絞りF16(最小)画角90.8°撮影距離(m)0.25(最短)最大径(Φmm)70.5全長(mm)79.5質量(g)560対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:1.4レンズ構成11群13枚羽根枚数絞り12枚倍率(倍)最大撮影1:7.5フィルター直径(Φmm)62マウントソニーEマウントレンズ超広角レンズ仕様電子接点:あり、リバース可能専用花形フード付属、レンズ補正選択可能
交換レンズ(Eマウント) コシナ交換レンズ(Eマウント)コシナ
109,800税込120,780
1本
4日以内出荷
画角は110°の超広角ながら極めて歪曲が少なく、周辺までシャープな画像が得られるレンズ。 デジタルカメラでの画像周辺部の色被りの発生を防ぐべく、ソニー Eマウントセンサーへの入射光線角度を最適化した光学設計を採用しています。
焦点距離(mm)15絞りF22(最小)画角110°撮影距離(m)0.3(最短)最大径(Φmm)66.4全長(mm)62.3質量(g)298対応Exlf情報、5軸ボディ内手ブレ、フォーカス拡大機能最大口径比1:4.5レンズ構成9群11枚羽根枚数絞り10枚倍率(倍)最大撮影1:15.4フィルター直径(Φmm)58マウントソニーEマウント仕様電子接点:あり、リバース可能専用花形フード付属、レンズ補正選択可能、絞りリング装備(マニュアル絞り)、絞り切替え機構付
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
119,800税込131,780
1本
4日以内出荷
クラシックレンズのスタイリングを彷彿させる外装に、現代的な撮影機材にマッチする光学性能のレンズを組み合わせた中望遠レンズ。 開放絞り値はF1.5の大口径でありながらコンパクトさと光学性能の高さを両立。 F1.5の大口径とやや長めの焦点距離の相乗効果で”大きく背景をぼかす”写真表現に最適です。
焦点距離(mm)75絞りF16(最小)画角32.6°撮影距離(m)0.7(最短)最大径(Φmm)62.8全長(mm)63.3質量(g)350最大口径比1:1.5レンズ構成6群7枚羽根枚数絞り12枚フィルター直径(Φmm)58レンズ中望遠レンズ仕様レンジフード:付属(シルバー/ブラック)、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
119,800税込131,780
1本
4日以内出荷
フォクトレンダー史上最高性能の標準レンズとして市場投入されたソニー Eマウント専用レンズをベースに、フルサイズMマウントセンサーに最適化したレンズ。 光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計により、標準レンズの価値観を一変させる性能を実現。 引き締まったスタイルで、レンジファインダーカメラ使用時のハンドリングの良さも持ち合わせています。
焦点距離(mm)50絞りF16(最小)画角46.2°撮影距離(m)0.7(最短)最大径(Φmm)55.6全長(mm)53質量(g)288最大口径比1:2レンズ構成8群10枚羽根枚数絞り12 枚(開放F2,F2.8、F5.6で円形絞り)フィルター直径(Φmm)49レンズ標準レンズ仕様レンジフード:LH-13(別売)、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
80,980税込89,078
1本
4日以内出荷
レンズ構成はヘリアタイプをベースとする3群6枚で、F1.5の大口径を実現。 現代レンズにないクラシカルな写りを追求し、あえて各種の収差を表出させる光学設計を採用しています。 飛び道具的ではなく飽きのこないボケ味に加え、残存させたコマフレアとレンズへのシングルコーティング仕上げにより、極めて個性的な絞り開放描写が得られます。 この傾向は絞り込むことで減少し、絞りF4からは他のフォクトレンダー製VMマウント50mmレンズと同等の性能を発揮します。
コーティングSC(シングルコーティング)焦点距離(mm)50絞りF16(最小)画角45.9°撮影距離(m)0.5(最短)最大径(Φmm)56.8全長(mm)41.9質量(g)255最大口径比1:1.5レンズ構成3群6枚羽根枚数絞り10枚フィルター直径(Φmm)49仕様レンジフード:専用ねじ込みフード付属、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
89,980税込98,978
1本
4日以内出荷
常用したくなるコンパクトスタイルの大口径標準レンズ。 開放絞り値はF1.5の大口径でありながら引き締まったサイズ感によるハンドリングの良さを実現。 両面非球面レンズを採用することで、絞り開放から優れた光学性能を発揮します。 外装デザインとコーティングの組み合わせで、6種類のバリエーションをご用意しています。
焦点距離(mm)50絞りF16(最小)画角46.3°撮影距離(m)0.7(最短)最大径(Φmm)55.3全長(mm)36.9最大口径比1:1.5レンズ構成7群8枚羽根枚数絞り12枚フィルター直径(Φmm)43レンズ標準レンズ仕様レンジフード:LH-6(別売)、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
119,800税込131,780
1本
4日以内出荷
フォクトレンダー史上最高性能の準広角レンズとして、フルサイズMマウントセンサーに最適化した極めて性能の高いレンズ。 光の3原色を構成するRGBの軸上色収差を限りなくゼロに近づけるアポクロマート設計により、各種の収差を徹底的に排除するとともに解像力やコントラスト再現性に関しても究極の性能を追求しています。
焦点距離(mm)35絞りF16(最小)画角63.6°撮影距離(m)0.5(最短)最大径(Φmm)55.6全長(mm)58.1質量(g)304最大口径比1:2レンズ構成9群11枚羽根枚数絞り12 枚(開放F2、F2.8、F5.6、F16で円形絞り)フィルター直径(Φmm)49仕様レンジフード:LH-13(別売)、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
80,980税込89,078
1本
4日以内出荷
歴史的な名作とされるクラシックレンズのスタイリングを彷彿させる外装に、現代的な撮影機材にマッチする光学性能のレンズを組み合わせた広角レンズ。 開放絞り値を実用的なレベルに抑えることで、コンパクトさと光学性能の高さを両立。 レンジファインダー機の持ち味であるスナップシューターとしての機動性を発揮します。
焦点距離(mm)35絞りF16(最小)画角62.5°撮影距離(m)0.58(最短)最大径(Φmm)52全長(mm)28.1最大口径比1:2レンズ構成5群8枚羽根枚数絞り10枚フィルター直径(Φmm)39レンズ広角レンズ仕様レンジフード:LH-4N(別売)/LH-12(別売)、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
67,980税込74,778
1本
4日以内出荷
クラシックレンズの味わいを最新の光学技術で磨き上げ、現代に蘇らせた大口径&コンパクトな広角レンズ。 あえて球面収差を残すことで、絞り開放ではなだらかで美しいボケ味、絞り込めば鋭い切れ込みを見せる描写力が写真表現の幅を広げます。
焦点距離(mm)35絞りF16(最小)画角63°撮影距離(m)0.7(最短)最大径(Φmm)55全長(mm)28.5質量(g)189最大口径比1:1.4レンズ構成6群8枚羽根枚数絞り10枚フィルター直径(Φmm)43レンズ広角レンズ仕様レンジフード:LH-6(別売)、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
89,980税込98,978
1本
4日以内出荷
歴史的な名作とされるクラシックレンズのスタイリングを彷彿させる外装に、現代的な撮影機材にマッチする光学性能のレンズを組み合わせた広角レンズ。 開放絞り値を実用的なレベルに抑えることで、コンパクトさと光学性能の高さを両立。 レンジファインダー機の持ち味であるスナップシューターとしての機動性を発揮します。
焦点距離(mm)28絞りF22(最小)画角74.51°撮影距離(m)0.5(最短)全長(mm)36最大口径比1:2レンズ構成7群10枚羽根枚数絞り10枚フィルター直径(Φmm)39レンズ広角レンズ仕様レンジフード:LH-4N(別売)/LH-12(別売)、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
85,980税込94,578
1本
4日以内出荷
歴史的な名作とされるクラシックレンズのスタイリングを彷彿させる外装に、現代的な撮影機材にマッチする光学性能のレンズを組み合わせた超広角レンズ。 開放絞り値を実用的なレベルに抑えることで、コンパクトさと光学性能の高さを両立。 レンジファインダー機の持ち味であるスナップシューターとしての機動性を発揮します。
焦点距離(mm)21絞りF22(最小)画角91°撮影距離(m)0.5(最短)最大径(Φmm)52全長(mm)30最大口径比1:3.5レンズ構成8群9枚羽根枚数絞り10枚フィルター直径(Φmm)39レンズ超広角レンズ仕様電子接点:あり、リバース可能専用花形フード付属、レンズ補正選択可能、絞りリング装備(マニュアル絞り)、絞り切替え機構付
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
139,800税込153,780
1本
4日以内出荷
21mmレンズとして驚異的な大口径F1.4を実現。 超広角レンズ特有のダイナミックなパースペクティブ効果に加え、ボケを活かすことで写真表現の幅を拡張できるクリエイティブなレンズです。 フローティング機構の搭載により、近距離から遠景まで優れた描写力を発揮します。
焦点距離(mm)21絞りF16(最小)画角90.3°撮影距離(m)0.5(最短)最大径(Φmm)69.5全長(mm)69.7質量(g)480最大口径比1:1.4レンズ構成11群13枚羽根枚数絞り12枚フィルター直径(Φmm)62レンズ超広角レンズ仕様レンジフード:角型フード付属、距離計連動範囲:∞~0.7m(カメラにより異なる)
交換レンズ(L/VM マウント) コシナ交換レンズ(L/VM マウント)コシナ
129,800税込142,780
1本
4日以内出荷
歪曲収差を極限まで補正した超広角レンズ。デジタル撮像素子に最適化された光学設計を採用しています。 魚眼レンズではなく直線を直線として写し取るレンズとして最も広い※画角130°が新たな写真表現を生み出します。
焦点距離(mm)10絞りF22(最小)画角130°撮影距離(m)0.5(最短)最大径(Φmm)67.8全長(mm)58.7質量(g)312最大口径比1:5.6レンズ構成10群13枚羽根枚数絞り10枚レンズ超広角レンズ仕様レンジフード:レンズ一体式、距離計連動:なし、フィルター:装着不可
DJI Pocket 2 広角レンズ DJIDJI Pocket 2 広角レンズDJI
5,098税込5,608
1個
当日出荷
焦点距離(35 mm判換算)が15 mmになり、より広範囲をフレーム内に収めて撮影できます。マグネット式なので、簡単に着脱可能。
用途歪みなく、110°まで拡大した画角セット内容DJIPocket2広角レンズ×1寸法(mm)17.8×15.2×6.7質量(g)3.3互換性DJI Pocket 2/Osmo Pocketレンズ広角レンズ仕様FOV:110° (DJI Pocket 2)/90° (Osmo Pocket)
交換レンズ オリンパス交換レンズオリンパス
129,800税込142,780
1個
9日以内出荷
高解像と小型化を両立した、世界最小最軽量望遠ズームレンズ<br />小型軽量ながら、F値一定のまま35mm判換算 80mmから300mmの幅広いズーム全域で高い解像力を実現。9群15枚(EDレンズ2枚、スーパーEDレンズ1枚、HRレンズ1枚)のレンズ設計により高解像を実現すると共に、ゴースト、フレア耐性も高めて優れた描写力を発揮します。沈胴機構の採用により、全長約99mm(使用時約124mm)、重さ約380g、世界最小最軽量(※レンズ収納時)の圧倒的な携帯性と撮影時の使い勝手を向上しています。また、インナーズーム方式により、全ての焦点距離でレンズの長さが変化せず、重心変化を最小限に抑え込み、安定したホールディング性と操作性を実現しました。加えて、防ぐことが困難だったゴーストやフレアを徹底的に排除するZEROコーティングをレンズ表面に施し、コーティングの配置面を最適化することにより、逆光撮影時でもクリアな描写を可能にしています。<br />信頼の耐環境性能<br />過酷な環境下でも安心して使える、IP53の優れた防塵・防滴性能と-10℃耐低温性能を備えています。防塵・防滴・耐低温性能を持つカメラボディーと組み合わせることで、雨や雪の中、砂塵舞う過酷な環境でも安心して撮影を続けられます。また、なめらかで傷や汚れがつきにくいフッ素コーティングを最前面のレンズに採用しており、雨や雪、埃っぽい環境での撮影時にレンズに汚れがついてもブロアーやレンズクロスで除去しやすく、環境に左右されることなく撮影を続けられます。<br />最大撮影倍率0.41倍のマクロ性能<br />ズーム全域で撮像面からの最短撮影距離70cmを実現し、望遠端では最大撮影倍率0.41倍(35mm判換算)のクローズアップ撮影が可能です。望遠ズームながら優れた近接性能があり、幅広い撮影ジャンルに対応します。また、複数枚のピントの異なる撮影を行い、自動で合成する深度合成機能に対応しています。深度合成機能を有するカメラと組み合わせて、手前から奥までピントがあった写真を合成することができます。
レンズ望遠レンズ径(Φ)×全長(mm)最大68.9×99.4質量(g)382(レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)フィルター直径(Φmm)62焦点距離(mm)40-150レンズ構成9群15枚画角30°-8.2°羽根枚数7枚(円形絞り)絞り最小絞り(F値):22最大口径比F4.0撮影距離(cm)最短70倍率(倍)最大撮影:(Wide)0.07、(Tele)0.2135mm換算80-300mm相当防塵・防滴IP53 ※OLYMPUS製防滴ボディと組み合わせたときに性能を発揮付属品レンズキャップ(LC-62G)、レンズリアキャップ、レンズフード(LH-66E)、ラッピングクロス、取扱説明書、保証書
交換レンズ オリンパス交換レンズオリンパス
109,800税込120,780
1個
5日以内出荷
高解像と小型化を両立、広角から中望遠域をカバーする大口径標準ズームレンズ<br />9群14枚(EDレンズ2枚、EDAレンズ1枚、HRレンズ2枚)のレンズ設計により、小型ながらも優れた描写力を発揮します。DSAレンズを含む非球面レンズ4枚を効果的に配置することで、ズーム変動による収差の発生を効果的に補正し、ズーム全域で中心から画面周辺まで高い解像力を実現。さらに、最新の非球面レンズ製造技術によりレンズ表面の散乱を抑制してフレアを低減し、よりヌケの良い描写を実現しています。また、防ぐことが困難だったゴーストやフレアを徹底的に排除するZEROコーティングをレンズ表面に施し、コーティングの配置面を最適化することにより、逆光撮影時でもクリアな描写を可能にしています。<br />信頼の耐環境性能<br />過酷な環境下でも安心して使える、IP53の優れた防塵・防滴性能と-10℃耐低温性能を備えています。防塵・防滴・耐低温性能を持つカメラボディーと組み合わせることで、雨や雪の中、砂塵舞う過酷な環境でも安心して撮影を続けられます。また、なめらかで傷や汚れがつきにくいフッ素コーティングを最前面のレンズに採用しており、雨や雪、埃っぽい環境での撮影時にレンズに汚れがついてもブロアーやレンズクロスで除去しやすく、環境に左右されることなく撮影を続けられます。<br />あらゆるフィールドで軽快に活躍<br />ズーム全域で撮像面からの最短撮影距離20cmを実現し、望遠端ではハーフマクロを超える最大撮影倍率0.6倍(35mm判換算)のクローズアップ撮影が可能です。また、広角端でも主要被写体に近づけるので、遠近感を誇張したワイドマクロ撮影など幅広い用途に応えます。動作音の原因になるギアの排除、サブミクロン精度に仕上げたシャフトと素早い動きに対応できるリニアモーター駆動方式の採用により、ダイレクトにフォーカス用レンズを駆動。レンズ2枚を接合した小型・軽量フォーカスユニットをMSC機構で駆動させ、俊敏で静粛なAF駆動を実現しています。50コマ/秒連写に対応する高速・高精度AFにより、静止画・動画ともにストレスなく快適な撮影を楽しめます。瞬時にマニュアルフォーカスに切り替えられるマニュアルフォーカスクラッチ機構や、各種機能を割り当てできるL-Fn(レンズファンクション)ボタンなどを搭載しており、撮影時の操作性にも優れています。
レンズ標準レンズ径(Φ)×全長(mm)最大69.9×84質量(g)382(レンズキャップ、レンズリアキャップ、レンズフードを除く)フィルター直径(Φmm)62焦点距離(mm)12-40レンズ構成9群14枚画角84°-30°羽根枚数7枚(円形絞り)絞り最小絞り(F値):22最大口径比F2.8撮影距離(cm)最短20倍率(倍)最大撮影:(Wide)0.11、(Tele)0.335mm換算24-80mm相当防塵・防滴IP53 ※OLYMPUS製防滴ボディと組み合わせたときに性能を発揮付属品レンズキャップ(LC-62G)、レンズリアキャップ、レンズフード(LH-66D)、ラッピングクロス、取扱説明書、保証書
交換レンズ 150-600mm F5-6.3 DG DN OS ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 150-600mm F5-6.3 DG DN OS ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
179,800税込197,780
1個
5日以内出荷
超望遠で撮りたかった画を、Sportsライン初のミラーレス専用超望遠ズーム<br />ズーム全域で妥協のない光学性能<br />最新の光学設計技術を基盤に構成された15群25枚のレンズには、特殊硝材を複数枚採用し各収差を徹底的に抑制。超望遠レンズで重要なテレ端600mmでの性能はもちろん、全ズーム域でプロユースにも応える妥協のない高い解像感とクリアな描写を実現しています。アウトフォーカス部分の描写にも配慮し、圧縮効果と美しいボケ味を活かした超望遠レンズならではの画作りをお楽しみいただけます。ワイド端150mmでは最短撮影距離58cmを達成。光学・機構設計の改良とシミュレーションを繰り返すことにより高いフレア、ゴーストへの耐性を獲得。強い日差しや逆光環境でもヌケの良いクリアな描写を保ちます。<br />高速・高精度AFと充実の機能<br />高い運動性能を発揮する充実した機能を搭載。AFアクチュエータにはステッピングモーターを採用し、素早く静かなオートフォーカスと動体への高い追従性を両立。さらに、高精度磁気センサーの搭載により、フォーカスレンズの移動量が大きい超望遠レンズにおいても正確な位置決めを可能にし、高速かつ高精度のAFを実現しています。手ブレ補正OS機構搭載により、約4段分の補正を達成。2つのOS設定を切り換えられるOSスイッチと、OSの見え方を切り換えできるカスタムモードスイッチを使用することにより、撮影用途に合わせたOS設定が可能です。フォーカスリミッタースイッチ、カメラ側から任意の設定を割り当てられるAFLボタンを3か所に搭載し、どのような構え方やセッティングでも操作が容易です。高速・高精度AFと強力な手ブレ補正、充実のカスタマイズ機能により、一瞬のシャッターチャンスも逃さず確実に捉えることができます。<br />CIPA準拠による(35mmフルサイズカメラ使用、焦点距離600mmにて測定)<br />超望遠撮影に最適化された高いビルドクオリティ<br />超望遠レンズの撮影環境や操作方法を想定し、高いビルドクオリティと操作性を備えています。レンズ内への水滴や粉塵の侵入を防ぐ防塵・防滴構造、前面のレンズには撥水防汚コートを採用し、厳しい環境下での撮影でも安心してお使いいただくことができます。ズーム操作はデュアルアクションズームに対応。ズームリング操作に加え、直進ズーム操作による素早く直感的な画角変更が可能です。また、トルクの切り換えとワイド端でのロックが行えるズームトルクスイッチを新たに搭載しています。レンズボディには、アルカスイス対応のマグネシウム合金製三脚座を組込んでいます。脚部は取り外しでき、用途に応じて別売りの脚部交換式三脚座への交換や、一脚へ装着することも可能です。レンズボディの素材にアルミニウムやアルミニウムに近い熱収縮率を持つポリカーボネートTSCを適所に採用し、ミラーレス専用設計の利点を活かすことで、Sportsライン必須の堅牢性と小型軽量化を両立しています。<br />防塵・防滴構造を採用<br />マウント接合部、マニュアルリング、ズームリングや、カスタムモードスイッチ等の操作系スイッチ、スイッチパネルや外装部の接合部などに防塵・防滴仕様を採用し、ゴミやホコリの侵入を防ぎます。<br />防塵・防滴に配慮した構造となっており、小雨などでの使用は可能ですが、防水構造ではありません。<br />軽量で強度の高いマグネシウム合金製の堅牢な三脚座を採用<br />90°毎にクリックを付け、縦位置と横位置の撮影ポジションの変更を容易にしました。アルカスイスタイプの雲台、クランプに直接取り付けることが可能です。脚部交換式三脚座TS-81(別売)にも対応しています。<br />インナーフォーカスを採用<br />レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。<br />「レンズ光学補正」機能に対応<br />カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。<br />対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。<br />フォーカスモード切換えスイッチにより、AF/MFに切り替えることが可能。<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。<br />SIGMA独自のMTF測定器で全数検査<br />円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大109.4×265.6質量(g)約2100(三脚座込)フィルター直径(Φmm)95レンズ構成15群25枚画角16.4°-4.1°羽根枚数(円形絞り)9F値(最小)22-29撮影距離(cm)58-280倍率(倍)最大撮影:約2.9(焦点距離180mm時)種別(エディションナンバー)S021付属品ケース、かぶせ式フード(LH1034-01)、かぶせ式キャップ(LC-747E)、ショルダーストラップ、三脚座(TS-121)組込み
交換レンズ 90mm F2.8 DG DN ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 90mm F2.8 DG DN ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
77,980税込85,778
1個
5日以内出荷
あらゆる場面で撮影を楽しめる、最高品質の中望遠レンズ<br />”プレミアムコンパクトプライム”Iシリーズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のIシリーズ。洗練された高い開発力と加工技術、道具としての品質、扱う中で感じる感触、そして所有することへの喜びに至るまで熟考し、形にしました。高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったミラーレスのコンパクトさとの両立により、新たなシャッターチャンスを生み出します。<br />Contemporaryライン新基準の光学性能<br />最新の光学技術を基盤に構成されたSLDガラス5枚を含むレンズ群は、カメラ側では補正できない軸上色収差を中心に抑制。高い解像感と色にじみのないクリアな画質を実現しています。カメラ側の光学補正機能も活用することで、光学系でしか対応できない収差の補正に集中することができ、描写性能の向上とレンズサイズの小型軽量化を可能にしました。高精度グラスモールド非球面レンズが高い解像感とボケ味の美しさを両立。色つきのない柔らかく大きなボケを活かしたフルサイズならではの撮影を楽しめます。最短撮影距離は50cm、最大撮影倍率1:5を達成し、主題を引き立てるクローズアップ撮影が可能です。AF駆動系には静粛かつ高速なステッピングモーターを採用し、静止画・動画撮影ともに適しています。<br />高精度グラスモールド非球面レンズを採用<br />ガラス材料を高温でプレス成型するグラスモールドの金型表面には、非常に高い精度が求められます。SIGMAでは金型の表面を±5ナノメートル(0.000005ミリメートル)以下の精度で管理する高精度金型を採用。精度の高いグラスモールド非球面レンズが、各収差の良好な補正とレンズ自体の小型化の両立を実現しています。<br />Iシリーズ仕様のビルドクオリティ<br />Iシリーズ仕様のビルドクオリティ<br />切削アルミニウム金属製によるパーツは、外装の美しさに加え、しっかりとした剛性感と高い耐久性を備えて製品の品位も向上。また、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。高い金属加工技術が可能にする高精度部品が、何度も操作したくなるほどの極上の質感を各操作部において実現しています。フォーカスリングと絞りリングの間に配置されたカバーリングにヘアライン加工を施すことにより、レンズに表情を与えつつレンズ着脱時の指がかりを良くする機能も備えています。<br />マグネット式メタルキャップ<br />通常のプラスチック製キャップに加え、専用のマグネット式メタルキャップが付属。専用キャップは磁力式でレンズ前面にぴたりと収まり、持ち歩きにも便利です。<br />マグネット式メタルキャップホルダーLENS CAP HOLDER CH-11(別売)<br />レンズから外した専用キャップの磁力を利用してリングプレートに吸着させる、キャップホルダーをご用意しました。紛失を防ぐだけでなく、身に着けたり、バッグに取り付けたりして持ち歩くことができます。<br />インナーフォーカスを採用<br />レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。<br />ステッピングモーターによる高速・高精度AF<br />「レンズ光学補正」機能に対応<br />カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。<br />対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。<br />フォーカスモード切換えスイッチにより、AF/MFに切り替えることが可能。<br />簡易防塵・防滴構造<br />マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。<br />SIGMA独自のMTF測定器で全数検査<br />円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大64×61.7質量(g)約295フィルター直径(Φmm)55レンズ構成10群11枚画角27°羽根枚数(円形絞り)9F値(最小)22撮影距離(cm)50倍率(倍)最大撮影:約5種別(エディションナンバー)C021付属品マグネット式メタルキャップ(LCF55-01M)、フード(LH576-02)
交換レンズ 65mm F2 DG DN ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 65mm F2 DG DN ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
88,980税込97,878
1個
5日以内出荷
キレのある描写と美しいボケ味、ハイスペックな常用レンズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するIシリーズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のIシリーズ。洗練された高い開発力と加工技術、道具としての品質、扱う中で感じる感触、そして所有することへの喜びに至るまで熟考し、形にしました。高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったミラーレスのコンパクトさとの両立により、新たなシャッターチャンスを生み出します。<br />Contemporaryライン新基準の光学性能<br />開放F値2.0という明るさにおける最高レベルの光学性能と、ミラーレスシステムとのバランスの良いボディサイズを両立。中望遠で目立ちやすくカメラ側での補正が効かない軸上色収差は、SLDガラスの採用により徹底的に補正し、キレのある描写を実現。さらに2枚のグラスモールド非球面レンズは、球面収差やコマ収差、非点収差の補正、レンズ構成全体の小型化に寄与しています。最新の光学設計技術とそれを実現させる高度なレンズ加工技術が、高い光学性能とコンパクトさの両立を可能にしています。球面収差をコントロールすることで得られた美しいボケ味に加え、口径食の発生も抑制しているため、気になるレモン型や渦巻状のボケが抑えられ、思い通りのボケ描写が得られます。SIGMA基準の徹底したゴースト・フレア対策により、高い逆光耐性も有します。<br />高精度グラスモールド非球面レンズを複数枚採用<br />ガラス材料を高温でプレス成型するグラスモールドの金型表面には、非常に高い精度が求められます。SIGMAでは金型の表面を±5ナノメートル(0.000005ミリメートル)以下の精度で管理する高精度金型を採用。精度の高いグラスモールド非球面レンズが、各収差の良好な補正とレンズ自体の小型化の両立を実現しています。<br />Iシリーズ仕様のビルドクオリティ<br />切削アルミニウム金属製によるパーツは、外装の美しさに加え、しっかりとした剛性感と高い耐久性を備えて製品の品位も向上。また、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。高い金属加工技術が可能にする高精度部品が、何度も操作したくなるほどの極上の質感を各操作部において実現しています。フォーカスリングと絞りリングの間に配置されたカバーリングにヘアライン加工を施すことにより、レンズに表情を与えつつレンズ着脱時の指がかりを良くする機能も備えています。<br />マグネット式メタルキャップ<br />通常のプラスチック製キャップに加え、専用のマグネット式メタルキャップが付属。専用キャップは磁力式でレンズ前面にぴたりと収まり、持ち歩きにも便利です。<br />マグネット式メタルキャップホルダー(別売)<br />レンズから外した専用キャップの磁力を利用してリングプレートに吸着させる、キャップホルダーをご用意しました。紛失を防ぐだけでなく、身に着けたり、バッグに取り付けたりして持ち歩くことができます。<br />インナーフォーカスを採用<br />レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。<br />ステッピングモーターによる高速・高精度AF<br />「レンズ光学補正」機能に対応<br />カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。<br />対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。<br />フォーカスモード切換えスイッチにより、AF/MFに切り替えることが可能。<br />簡易防塵・防滴構造<br />マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。<br />SIGMA独自のMTF測定器で全数検査<br />円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大72×76.7質量(g)約405フィルター直径(Φmm)62レンズ構成9群12枚画角36.8°羽根枚数(円形絞り)9F値(最小)22撮影距離(cm)55倍率(倍)最大撮影:約6.8種別(エディションナンバー)C020付属品マグネット式メタルキャップ(SIGMA FRONT CAP LCF62-01M)、フード(LH656-01)
交換レンズ 45mm F2.8 DG DN ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 45mm F2.8 DG DN ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
72,980税込80,278
1個
5日以内出荷
常用単焦点レンズにふさわしい性能とサイズのベストバランスを追求、フルサイズミラーレス専用レンズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するIシリーズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のIシリーズ。洗練された高い開発力と加工技術、道具としての品質、扱う中で感じる感触、そして所有することへの喜びに至るまで熟考し、形にしました。高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったミラーレスのコンパクトさとの両立により、新たなシャッターチャンスを生み出します。<br />あらゆるシーンで楽しめる美しいボケと描写<br />本製品は、特にボケの表現にこだわりました。被写体前後のボケはもちろん、合焦部分に近接した範囲、いわゆる微ボケ・小ボケ部分からも柔らかにボケていくよう球面収差をコントロール。ボケ像の周縁部をソフトににじませることで二線ボケなどを抑制し、前景・背景の滑らかな描写により被写体の立体感を高めます。また、24cmという最短撮影距離も合わせることで、スナップ撮影やテーブルフォトでも画角を活かした画作りを楽しむことができます。口径食にも配慮した設計により、美しい丸ボケ形状が得られ、ボケ全体の渦巻現象も抑制。開放時にはクラシカルともいえる柔らかなボケ味を楽しめる一方で、絞り込めば現代的なシャープな切れ味も楽しめる、常用レンズとして心強い1本です。<br />高いビルドクオリティと優れた操作感<br />普段使いのレンズだからこそ、ビルドクオリティと操作感も追求。着脱時の感触にもこだわったバヨネット式フードを含め、レンズボディのメイン素材には金属を採用、耐久性を向上させています。クリック感まで追求した絞りリングにより、様々な撮影スタイルで快適に操作することができます。<br />金属製のバヨネット式フード<br />フードの材質にはレンズ本体と同じアルミニウムを採用し、高品位かつ高い剛性感を実現。外周部のローレット加工と共に着脱時のクリック感にもこだわり、良質な操作性を追求しました。<br />ステッピングモーターによる高速・高精度AF<br />ステッピングモーターによりスムーズかつ静粛なAF撮影が可能。顔/瞳優先AFや動画AFにも対応しています。<br />円形絞り(7枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。<br />簡易防塵・防滴構造を採用<br />マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。<br />「レンズ光学補正」機能に対応<br />周辺光量、倍率色収差、歪曲収差などのカメラ側の補正機能にも対応しています。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大64.0×48.2質量(g)約230フィルター直径(Φmm)55レンズ構成7群8枚画角51.3°羽根枚数(円形絞り)7F値(最小)22撮影距離(cm)24倍率(倍)最大撮影:約4種別(エディションナンバー)C019付属品レンズフード(LH577-01)
交換レンズ 24mm F3.5 DG DN ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 24mm F3.5 DG DN ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
66,980税込73,678
1個
5日以内出荷
美しい描写とボケ味、思うままに近づいて、あらゆるシーンで自由に楽しめる広角レンズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するIシリーズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のIシリーズ。洗練された高い開発力と加工技術、道具としての品質、扱う中で感じる感触、そして所有することへの喜びに至るまで熟考し、形にしました。高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったミラーレスのコンパクトさとの両立により、新たなシャッターチャンスを生み出します。<br />あらゆるシーンで楽しめる美しい描写とボケ味<br />中心から画面周辺部までの高い解像力により、24mmの画角を最大限に活かした広角撮影が楽しめます。最短撮影距離約10cm、最大撮影倍率1:2という特徴から、遠方の風景からテーブル上でのクローズアップ撮影まで自由な撮影を楽しむことができます。美しく素直なボケ味に加え、画面周辺でも円形に近い丸ボケが得られるため、被写体に接近しつつ背景は大きくぼかすといった、テーブルフォトからスナップまで多彩な場面で役立つ表現が可能です。ミラーレスシステムに最適化させた最新の光学設計技術と、高度な加工技術が可能にする高精度グラスモールド非球面レンズ、そしてSLDガラスや高屈折率ガラスの適切な採用により、高い光学性能とコンパクトさを両立。静粛かつ高速なステッピングモーターによるスムースなAF駆動は動画撮影にも適しています。<br />高精度グラスモールド非球面レンズを複数枚採用<br />ガラス材料を高温でプレス成型するグラスモールドの金型表面には、非常に高い精度が求められます。SIGMAでは金型の表面を±5ナノメートル(0.000005ミリメートル)以下の精度で管理する高精度金型を採用。精度の高いグラスモールド非球面レンズが、各収差の良好な補正とレンズ自体の小型化の両立を実現しています。<br />Iシリーズ仕様のビルドクオリティ<br />切削アルミニウム金属製によるパーツは、外装の美しさに加え、しっかりとした剛性感と高い耐久性を備えて製品の品位も向上。また、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。高い金属加工技術が可能にする高精度部品が、何度も操作したくなるほどの極上の質感を各操作部において実現しています。<br />マグネット式メタルキャップ<br />通常のプラスチック製キャップに加え、専用のマグネット式メタルキャップが付属。専用キャップは磁力式でレンズ前面にぴたりと収まり、持ち歩きにも便利です。<br />マグネット式メタルキャップホルダー(別売)<br />レンズから外した専用キャップの磁力を利用してリングプレートに吸着させる、キャップホルダーをご用意しました。紛失を防ぐだけでなく、身に着けたり、バッグに取り付けたりして持ち歩くことができます。<br />インナーフォーカスを採用<br />レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。<br />「レンズ光学補正」機能に対応<br />カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。<br />対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。<br />絞りリングを搭載<br />フォーカスモード切換えスイッチにより、AF/MFに切り替えることが可能。<br />簡易防塵・防滴構造<br />マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。<br />円形絞り(7枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大64×50.8質量(g)約230フィルター直径(Φmm)55レンズ構成8群10枚画角84.1°羽根枚数(円形絞り)7F値(最小)22撮影距離(cm)10.8倍率(倍)最大撮影:約2種別(エディションナンバー)C021付属品マグネット式メタルキャップ(SIGMA FRONT CAP LCF55-01M)、フード(LH576-01)
交換レンズ 24mm F2 DG DN ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 24mm F2 DG DN ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
77,980税込85,778
1個
5日以内出荷
隅々までクリアに映しとる描写力とコンパクトネスを実現、広角24mm F2<br />”プレミアムコンパクトプライム”Iシリーズ<br />ミラーレスシステムに新たな価値を提案するフルサイズ対応のIシリーズ。洗練された高い開発力と加工技術、道具としての品質、扱う中で感じる感触、そして所有することへの喜びに至るまで熟考し、形にしました。高い光学性能と、一眼レフ機では実現しえなかったミラーレスのコンパクトさとの両立により、新たなシャッターチャンスを生み出します。<br />Contemporaryライン新基準の光学性能<br />開放F値2.0という明るさにおける最高レベルの光学性能と、バランスの良いボディサイズを両立。SLDガラス2枚、FLDガラス1枚を採用し、明るいレンズで特に気になる軸上色収差を中心に補正。さらに、SIGMAの生産拠点・会津の加工技術が可能にする高精度のグラスモールド非球面レンズ2枚の使用により、諸収差を良好に補正しながらレンズ枚数を抑制し、小型軽量化を実現しています。広角レンズの用途を想定し、中心から画面周辺部までの解像力の高さと均一性も重視。サジタルコマフレアも良好に抑制しており、星景・夜景撮影でも高い描写力を発揮します。AF駆動系には静粛かつ高速なステッピングモーターを採用。軽快なAFとともに広々とした24mmの光景を隅々まで精細かつクリアに映しとります。<br />高精度グラスモールド非球面レンズを複数枚採用<br />ガラス材料を高温でプレス成型するグラスモールドの金型表面には、非常に高い精度が求められます。SIGMAでは金型の表面を±5ナノメートル(0.000005ミリメートル)以下の精度で管理する高精度金型を採用。精度の高いグラスモールド非球面レンズが、各収差の良好な補正とレンズ自体の小型化の両立を実現しています。<br />Iシリーズ仕様のビルドクオリティ<br />切削アルミニウム金属製によるパーツは、外装の美しさに加え、しっかりとした剛性感と高い耐久性を備えて製品の品位も向上。また、操作リングと摺動する内部の構造体にも金属素材を採用。高い金属加工技術が可能にする高精度部品が、何度も操作したくなるほどの極上の質感を各操作部において実現しています。フォーカスリングと絞りリングの間に配置されたカバーリングにヘアライン加工を施すことにより、レンズに表情を与えつつレンズ着脱時の指がかりを良くする機能も備えています。<br />マグネット式メタルキャップ<br />通常のプラスチック製キャップに加え、専用のマグネット式メタルキャップが付属。専用キャップは磁力式でレンズ前面にぴたりと収まり、持ち歩きにも便利です。<br />マグネット式メタルキャップホルダーLENS CAP HOLDER CH-11(別売)<br />レンズから外した専用キャップの磁力を利用してリングプレートに吸着させる、キャップホルダーをご用意しました。紛失を防ぐだけでなく、身に着けたり、バッグに取り付けたりして持ち歩くことができます。<br />インナーフォーカスを採用<br />レンズ全長はそのままに、光学系内部の一部レンズ群を移動させてフォーカシングを行い、優れた安定性を発揮します。<br />「レンズ光学補正」機能に対応<br />カメラに搭載されるカメラ内収差補正機能「レンズ光学補正」(周辺光量補正、色収差補正、歪曲収差補正) に対応。レンズの光学特性に合わせた補正が潜在能力を引き出し、さらなる画質向上を可能にします。<br />対応するボディに限り、使用カメラにより補正出来る項目が変わります。<br />フォーカスモード切換えスイッチにより、AF/MFに切り替えることが可能。<br />簡易防塵・防滴構造<br />マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。<br />SIGMA独自のMTF測定器で全数検査<br />円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大70×74質量(g)約360フィルター直径(Φmm)62レンズ構成11群13枚画角84.1°羽根枚数(円形絞り)9F値(最小)22撮影距離(cm)24.5倍率(倍)最大撮影:約6.7種別(エディションナンバー)C021付属品マグネット式メタルキャップ(LCF62-01M)、花形フード(LH656-02)
交換レンズ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 100-400mm F5-6.3 DG DN OS ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
119,800税込131,780
1個
5日以内出荷
SIGMA初フルサイズミラーレス専用超望遠ズーム<br />クラス最高の光学性能、フルサイズミラーレス専用新規設計”DG DN”<br />ミラーレス専用設計により高い光学性能を実現。位相差AFとコントラストAF両方に最適化されたステッピングモーター採用の駆動系により、動画AFや瞳AFによる快適な撮影が可能です。ミラーレス機での撮影の幅をさらに広げます。<br />DG:イメージサークルを35mm判サイズに合わせて設計したレンズ、DN:ショートフランジバックを採用したミラーレスカメラに最適な設計を行ったレンズ<br />妥協のない高画質<br />16群22枚からなるレンズ構成には、FLD1枚、SLD4枚を採用し諸収差を良好に補正。最新の光学設計とミラーレスシステムの最適化により、高い解像感と周辺まで均一な画質を実現しています。ワイド端からテレ端までの中間焦点域を含む全ての焦点距離、遠距離から至近撮影、全ての条件において安定した高い光学性能を維持し、ズームレンズの真価を発揮します。<br />超望遠撮影を快適にする多彩な機能<br />最新アルゴリズムに最適化されたステッピングモーターによる高速かつ快適なAF、約4段分に相当する強力な手ブレ補正(OS)機構をレンズ内部に搭載。手ブレ補正機構を搭載したカメラボディと組み合わせることで、角度ブレの補正をレンズ側で行うため、より強力に手ブレを抑制します。レンズボディにはカメラから任意の機能を割り当てられるAFLボタンや、撮影目的に応じてAF範囲を最適化できるフォーカスリミッターボタン、ワイド端位置でズームリングの回転を固定し持ち運びの際の自重による鏡筒の伸びを防ぐズームロックスイッチ、一般的な撮影に適している手ブレ補正モード、モータースポーツ等の流し撮りに最適な手ブレ補正モードの2つの補正モードに切り替え可能なOSスイッチを搭載しています。<br />CIPA準拠による(35mmフルサイズミラーレスカメラ使用、焦点距離400mmにて測定)<br />デュアルアクションズーム<br />フードをつかんでズーム操作ができる直進ズームで、直感的かつ素早いフレーミングが可能。ズームリングと直進ズーム、ふたつの方法で操作ができる”デュアルアクションズーム”に対応しています。<br />軽量・コンパクト<br />100-400mmという焦点距離および必要とされる機能を、コンパクトかつ軽量なレンズボディにまとめました。軽量化を図るだけでなく、最も強度が必要な三脚座装着部分にはマグネシウム製部品を採用するなど最適な材質を吟味し、軽さと堅牢性を両立させています。さらに、様々な大きさのカメラボディとの組み合わせを考慮し、三脚座(別売)を用意。カメラボディへの負担が気になる撮影でも長時間使用することができます。三脚座には付属のストラップが使用できるので、持ち運びや移動時のマウントへの負荷を軽減します。<br />簡易防塵・防滴構造を採用<br />マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。<br />円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートnの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。<br />「レンズ光学補正」機能に対応<br />周辺光量、倍率色収差、歪曲収差などのカメラ側の補正機能にも対応しています。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大86.0×199.2質量(g)約1140フィルター直径(Φmm)67レンズ構成16群22枚画角24.4°-6.2°羽根枚数(円形絞り)9F値(最小)22-29撮影距離(cm)112(W)-160(T)倍率(倍)最大撮影:約4.1(400mm時)種別(エディションナンバー)C020付属品フード(LH770-05)、PROTECTIVE COVER PT-31
交換レンズ 56mm F1.4 DC DN ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 56mm F1.4 DC DN ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
55,980税込61,578
1個
5日以内出荷
小型軽量かつ高画質を実現したAPS-C用中望遠レンズ<br />動画撮影でも快適なAFを実現<br />動画AFに対応する光学設計とステッピングモーターの採用により、オートフォーカス時の静かで自然なフォーカスワークを可能にします。ソニー EマウントではファストハイブリッドAFにも対応し、優れた追従性を発揮。カメラの顔認識や瞳AF機能を使えば、撮影中に被写体が動いても顔や瞳にピントを合わせ続けることができます。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。<br />簡易防塵・防滴構造を採用<br />マウント部にゴムのシーリングを施し、様々な環境での使用に配慮しました。<br />Artラインに匹敵する高画質と小型化を両立<br />周辺光量と歪曲収差はカメラ内の補正機能を使用を前提にレンズ設計を行い、小型化を実現。SLDガラスを採用により、小型化のみならず、画像処理では補正困難な軸上色収差を良好に補正。小型軽量とヌケの良い画質の両立を図りました。<br /> 補正機能はカメラが対応している内容に限ります。<br />EOS-Mシリーズの収差補正非対応カメラ(EOS M5, EOS M6, EOS M100, EOS M10, EOS M3, EOS M2, EOS M)<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴーストに対する対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートの採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減し、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現。付属フードの装着により、レンズの描写に悪影響を与える有害光を効果的にカットし、内面反射の発生を防ぎます。<br />ソニー Eマウント唯一、3本のAPS-C用F1.4レンズシステム<br />35mmフルサイズカメラに比べてボケが小さくなりがちなAPS-Cサイズカメラでも十分なボケ量と明るさを手に入れるために、あえて開放値F1.4にこだわりました。日常でも使いやすい小型・軽量のボディ、大きなボケを活かせる大口径中望遠レンズとして、ポートレートからスナップ、夜景まで幅広くお使いいただけます。<br />円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形のボケを楽しむことができます。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大66.5×59.5質量(g)約280フィルター直径(Φmm)55レンズ構成6群10枚画角28.5°羽根枚数(円形絞り)9F値(最小)16撮影距離(cm)50倍率(倍)最大撮影:約7.4種別(エディションナンバー)C018付属品レンズフード(LH582-01)
交換レンズ 30mm F1.4 DC DN ソニーEマウント SIGMA(シグマ)交換レンズ 30mm F1.4 DC DN ソニーEマウントSIGMA(シグマ)
45,980税込50,578
1個
5日以内出荷
光学性能とコンパクトネスを高次元で両立、大口径F1.4スタンダードレンズ<br />最新の技術を全投入、高いパフォーマンスのContemporaryライン<br />ショートフランジバックを採用した小型軽量なカメラボディで使用する際のバランスを考えてコンパクト化を実現。動画撮影でも快適なAFを実現するためにフォーカス群の設計を考慮するなど、高画質を最優先にしながらも小型化と快適な操作性を実現しました。歪曲収差はデジタル補正を採用するなど、最先端のテクノロジーを投入しています。<br />大型フードを付属<br />付属のレンズフードは、丈の長さと内側の反射防止の塗装により有害光の侵入を低減。フード部分を持って撮影する事にも配慮し、滑り止めの溝やラバーを採用しました。<br />TSCの採用、コンパクト化と高性能を実現<br />新複合材TSCは、弾性が高いため変形が少なく、パーツ間のガタを最小限に抑制。レンズ鏡筒のみならず、絞りの部品にもTSCを採用により、ボディのコンパクト化を実現し、絞りの滑らかな駆動を可能にしました。鏡室やフォーカス付近のパーツにも採用し高精度でのレンズ作りに寄与、レンズ性能を最大限に発揮させます。<br />コンパクトネスと光学性能を高いレベルで両立<br />前玉に高屈折率高分散ガラスを採用して大きな屈折力を確保し、レンズ全長を短縮。ミラーレスカメラに最適化したレンズタイプに、非球面レンズを採用し高画質化と小型化を実現。インナーフォーカスを採用し、フォーカス部分のレンズ軽量化によるアクチュエータの小型化も達成。ホールディングやボディを置いた際の安定感を高めました。<br />Artラインに匹敵する、小型軽量高画質の「F1.4」<br />レンズ構成、パワー配置を考慮しつつ、両面非球面を含む非球面レンズや異常部分分散性の高い高屈折率高分散ガラスなどを効果的に使用することで、周辺光量の低下を抑え、倍率色収差を補正。歪曲補正はミラーレスカメラの備わる画像補正機能を利用することで、光学系の持つ補正能力をシャープネスの向上に集中し、コンパクトな設計でありながらもArtラインに匹敵する高画質を実現しました。<br />補正機能はカメラが対応している内容に限ります。<br />EOS-Mシリーズの収差補正非対応カメラ(EOS M5, EOS M6, EOS M100, EOS M10, EOS M3, EOS M2, EOS M)<br />フレア、ゴーストに配慮した設計<br />設計の初期段階からフレア、ゴースト対策を徹底し、逆光のような強い入射光に対しても影響を受けにくい設計を行っています。スーパーマルチレイヤーコートを採用により、フレア、ゴーストの発生を軽減、逆光時の撮影においてもコントラストの高い描写を実現しています。付属フードの装着により、レンズの描写に悪影響を与える有害光を効果的にカットし、内面反射の発生を防ぎます。<br />大口径F1.4を実現<br />浅い被写界深度により、これまでのミラーレス用標準レンズでは体験できなかったボケを生かした画作りを楽しめます。<br />動画撮影にも有効なステッピングモーターを採用<br />ステッピングモーターを採用し、AF駆動時の静粛性と素早いオートフォーカスを実現。動画撮影にも有効です。ソニーEマウントではファストハイブリッドAFにも対応しています。<br />高精度、堅牢な真鍮製バヨネット・マウント<br />高い精度と堅牢性を兼ね備えた真鍮製マウントを採用。表面処理を施して強度を高め、長期使用に耐えうる高品質なレンズづくりを実現しました。<br />円形絞り(9枚羽根)の採用により、開放付近で円形の美しいボケを得ることができます。
マウントソニー Eマウント直径×長さ(mm)(レンズ先端からマウント面まで)最大64.8×73.3質量(g)約265フィルター直径(Φmm)52レンズ構成7群9枚画角50.7°羽根枚数(円形絞り)9F値(最小)16撮影距離(cm)30倍率(倍)最大撮影:約7種別(エディションナンバー)C016付属品レンズフード(LH586-01)
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら