コレットとは、工作機械で用いる工具やワークを固定するための筒状の治具です。筒の中心から放射状に切り込みが入った構成になっています。その切り込みの中に工具やワークを差し込んで外側からの締め付けにより工具やワークを固定。工具やワークを大きな面積で把持するため、確実に固定できます。固定する工具としては、エンドミルやドリル、タップ、リーマなどです。種類としては、スプリングコレット、ストレートコレット、タップコレット、テーパコレットなど各種があります。
各種シャンク形状のチャック
ミーリングマシン、マシニングセンター、NC旋盤、ツールグラインダー、ボール盤など広範囲の工作機械にご利用いただけます。
締り代が大きいコレット
1.0mm(Φ1以下は0.5mm)と大きな締り代があるのでコレットの数が少なくてすみ、大変経済的です。
すぐれた性能を発揮する理想的設計
テーパー角度は理想的な8°を採用、締り代と突出量のバランスは最良のものとなっており、捩り剛性、把握力、精度は最高です。また、ダブルテーパー方式と16ヶ所のスリ割り方式の採用により、優れた同心性、均等な把握力を発揮します。
自己解放式コレット
コレット溝とクランピングナットの偏心リングによる自己解放式を採用、「コレット抜き工具」なしで簡単に工具の取り外しが出来ます。
コレットの振れ精度 E.T.M 標準級(mm)0.01
寸法B(mm)27
コレットの振れ精度L(mm)10
コレットの振れ精度D(Φmm)1.5~2.9
寸法A(Φmm)17
『ツーリング』には他にこんなカテゴリがあります
ツーリング の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。