5件中 1~5件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
細径化ブランクスが小型・軽量ジグを自在にコントロール。あらたに登場したグラップラータイプ SLJ は、LJ モデルよりさらに繊細なスーパーライトジギングに特化したロッドです。全身がスムーズに曲がる細径ブランクスは、引き抵抗を感じにくい小型・軽量ジグの動きもコントロール可能な柔軟かつスムーズなアクションが持ち味。バラシやラインブレイクを防ぎながら、細い PE ラインでのファイトを楽しむことができます。また、細径ブランクスの弱点であるネジレやすさからくるブレ・パワーロスはスパイラル X とハイパワーX が徹底的に抑制。グリップ部はベイトモデルが操作の安定性に優れたテクニカルホールディングシート、スピニングモデルが握りやすくホールドしやすいパーフェクションシート XT を採用し、「ジャーク・レスポンス・ストレスフリー」の総合性能に磨きをかけています。
継数(本)2
1個
25,980 税込28,578
5日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

初代爆投スペシャルがベイトモデル新規ブランクス設計にて完成。 マンドレルはスピニングと共有しているが、ブランクスの「曲がる位置」を完全にベイト専用にしている。 厳密にはティップ先端付近はベイトの方が硬く、バットは曲がる位置を下げている。 つまり、シャキシャキの胴調子。 胴調子とだけ書くと「ん、ダルイのか?」と思うかもしれないが、それは違う。 何せ、ティップには40t、バットには46tが鎮座している。 軟らかいはずが無い。 要は、バットがパンパンだとキャスティングが全然楽しくない為、ベストルアーウエイトの23gミノーをフルキャストすると、硬めに設定したティップが、即座にバットへ移行し、しっかり曲がり、反発するように設計している。 ルアー・ライン・ロッド・リール・ノブ、これらが連れてくる感度情報の全てが「手の中」にあるベイトは、スピニングとは別世界の操作性を体感できる。 慣れてしまえば、レバーブレーキ以上の操作が可能なベイトは、バラシなど皆無に等しい。外洋サーフの大型魚に対応できるブランクスとして設計。 風速10mを超える荒れた外洋サーフで良く使用されている「北西スペシャル」の弟分的立ち位置を意識し、爆風時でも振り切れるバットに設計。 10kgを超えるサーフ最大クラスのブリに完全対応する。 ベストルアーウエイトはミノー26gから35g、バイブ(樹脂成型)28g~35g、バイブ(鉄板系)27g~40g、ジグヘッドワーム21g~27g、ジグ40g~50g、シンペン30g~45g、トップ30g~40gまでが使用可能となっている。 PEラインの推奨号数は1.5号だが、高切れ防止を優先するのであれば、ベイトの特性上、太糸の使用であっても強烈な横風等でない限り、極端に飛距離は変わらない為、PE2.0号でも問題ない。 リールはハンドル一回転あたりの巻き取り長が85cm以上のものを推奨。 飛距離追求型の遠投派にはPEラインの放出摩擦低減の為、ロープロファイルを推奨する。
用途外洋に面したサーフをメインに大型スズキ族を狙い、中大型ミノー(140mm~160mm)を中心にバイブレーション(26g~35g)、30g前後のシンペンにて反転流など流速の中で標準となる28g~40g前後の飛距離の稼げるルアー全般が扱い易く、1072よりも強く、流れや引き抵抗に負けないティップと楽に遠投できる反発させ易いテーパーと46tの曲がり始める位置を調整、サーフでのブリ10kgクラスを想定し、加味したうえでの最軽量パワーブランクをベイト専用に設計。 方式【継ぎ】並継 モデルベイト 継数(本)2 仕舞(cm)164 ルアーMAX(g)50 適合ライン(号)2
1個
88,980 税込97,878
5日以内出荷

二代目1102のティップはフル30t、バットは30t+40tに対し、三代目1102はティップに30t+40t、バットには30t+40t+46tをコンポジット。 ティップ、バット共に「張り」「感度」「反発力」が向上。 マンドレルテーパーに関しては、印籠の設計変更に伴い、ティップのみ若干ではあるがテーパーを上げ、MAXルアーウエイトも5gUPの45gとなり、今まで以上に繊細で攻撃的なプラッギングが可能。 コンセプトの差を明確にする為、強風下での使用を前提に開発した「北西スペシャル」とは対照的に低気圧通過前後の無風から風速8m以下の「ウネリのサラシ」にコンセプトを絞り、「北西スペシャル」よりもテーパーが緩く、肉厚カーボンのブランクスで、しっかり曲げて「タメが効き続ける」設計となっている。 よって、キャスト時のピーキーさはなく、安定した精度でピンポイントを打ち抜け、ランカークラスになればなる程、バットの曲がりが安定し、このブランクスの真の性能が生かされる。 晴天無風の爽快な春磯で、磯ヒラの醍醐味であるウネリの広大なサラシをこの「SWELLスペシャル」で是非、堪能して頂きたい。
用途風速が無風から最大でも8mまでの低気圧通過前後のウネリを基本に、爆風までも行かない8m程の北西風サラシにてテスト。 12cmミノー主体でミニマムは7cm前後10gや7gジグヘッドワームが使えるウネリに負けない繊細なティップとペンデュラムや振り子によるジグ45gフルキャストが可能な60cm前後のアベレージクラスでもしっかりタメが効き、ランカークラス(6kg以上)になるほど安心感が増すようにバラシを軽減した軽量シャキシャキのダルさのない曲がる強靭なバットを設計 方式【継ぎ】並継 モデルスピニング 継数(本)2 仕舞(cm)168 ルアーMAX(g)54 適合ライン(号)2
1個
89,980 税込98,978
5日以内出荷

道東:佐々木氏、道南:北島氏監修の海サクラ、アメマス専用 トラウトロッド「トラウティンマーキス ノーザンカスタム」が、ブランクス新製法「TAF(Triarchy Force)製法」を採用しフルリニューアル!。TAF製法により生まれ変わったブランクスは、軽く・トルクフルながら、柔軟に曲がる理想的なテーパーを実現し、ジグ、ミノーなど多様なルアーを遠投し、繊細に操作可能。また大物トラウトの強烈な引きに負けないネバリのある強靭なブランクスが、PEラインの使用が多い釣りでもロッド全体で魚のファイトを柔軟に受けることでバラシを軽減します。製品特徴。新設計「Triarchy Force製法」採用(100% 国産カーボン仕様)。「TAF(Triarchy Force)製法」により、ブランクスの「素材」・「設計」・「製法」の全てを見直し。ロッドの基本性能「強度、重量、感度」を徹底的に追求し、性能を向上させるブランクス設計の革新を行っています。・CPCブランクス(カーボン100%設計)。・DPH構造(超薄倍密度プライ構造)。・NSテーパー(ナチュラルストレートテーパー)。ナノカーボンブランクス採用。ナノカーボン素材を採用し、驚異的な強さと耐久性に加え、軽量かつ感度の高いロッドを実現!。ナノカーボンブランクス採用。小口径ガイドによりガイド重量を軽量化し、感度を飛躍的にUP。スムーズなベンディング、アクションを可能にするスピゴットジョイント(印籠継)。スピゴットジョイント(印籠継)により、より自然なベンディングカーブを実現し、トラウトの極小バイトを弾かずスムーズに乗せる事が出来ます。各ジョイント部には「ガイドセットマーク」を印刷し、多ピースロッドの接合を簡単に行うことが出来ます。TNCS-106MML-TZ。多種多様なルアーをキャストし易く、遠投が可能 佐々木氏監修の道東、海サクラ、アメマス専用モデル。TNCS-108M-TZ。「強く、しなやか」なロッドがキャスティングをサポートする 北島氏監修の道南、海サクラ、アメマス専用モデル
用途フィッシング、釣り、釣り竿、ロッド 材質カーボン100% タイプSP 継数(本)2
1本
48,980 税込53,878
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

XSBS-872L。湾奥や運河といったシチュエーションで活躍するライトアクション、8フィート7インチのショートレングスモデル。小型プラグから12g前後のミノーがベストマッチ。スレたわずかなアタリをも捉える高感度を実現し、その「コッ」「フッ」といったバイトをしっかりフッキングさせるソフトなティップを実現。魚影は濃いがスレたシーバスが多い湾奥において、いかに口を使わせ、数を伸ばすか。そのようなケースに、まさにこのモデル。アップロック式のグリップを採用し、操作性を向上。ライトアクションながら80cmオーバーのシーバスにも余裕の対応が出来るのもTAF製法ブランクスならでは。細いPEラインとの相性抜群。XSBS-882ML。干潟や河口域でのウェーディングゲームに、また湾岸や河川のショアゲームにも最適なレングス設定のミディアムライトアクション。ミノー、バイブレーション、スピンテールジグなどあらゆるルアーに適合したオールマイティーロッド。モンスタークラスのシーバスにも屈しない、トルクフルなバットパワーが魅力!アベレージサイズが大きく、ライトより少しパワーが欲しいアングラーにオススメモデル。グリップはアップロック式を採用。魚のバイトを捉える高感度なブランクスはもちろん、潮流の変化、ルアーの動きが変化する僅かな感触をも確実に捉える!。XSBS-942MMH。あのもはや伝説のハイエンドシーバスロッド「ゼノモーフ・ビッグチャップ」で培った、オオニベやアカメと互角に戦える高性能な遺伝子を組み込んだシーバスモデル。9フィート4インチの操作性重視、ミディアムアクション以上、ミディアムヘビー未満の次世代スタンダードモデル。長さ120mm、140mm、ウエイト30~40gといった通常よりボリュームのあるファット系ミノー、ファット系シンペンなど、モンスターを狙うのに欠かせないルアーを無理なくキャストが可能。かと言って12gの軽量ミノーも扱える不思議さが、TAF製法ならではの魅力!元ガイドは#30のKWガイドのダブルフット、ダブルラッピングで強化。XSBS-972ML。河川、サーフといった広大なエリアにおいても、繊細に操り、仕掛けていく操作重視モデル。TAF製法によって生まれ変わった超軽量ブランクスの効果により、とても9フィートを感じさせない快適な操作性を実現。繊細な操作を長時間維持することが出来るロッドバランス。ファーストからレギュラーテーパーに可変する特徴あるテーパーが、軽量なシンキングペンシルから14cm前後のロングミノー等も使用可能。汎用性の高さは抜群で、テクニカルな港湾部からウェーディングによる干潟・河川まで高次元で対応する。XSBS-982M。デイゲームや沖堤防のシチュエーションにおける1oz前後のスピンテールジグやメタルバイブレーションにベストマッチングしたモデル。これらのルアーをしっかりブランクスに乗せてストレスなくフルキャストが可能。ルアーから発信する振動を明確に手元に伝え、シーバスがしっかりルアーを吸い込める適度な柔らかさのティップを兼ね備える。ベリーからバット部は強力なパワーを持ちながら、魚がバレにくい適度に曲がる柔軟さも両立。沖堤防や大河川、サーフといった遠投が必要なシチュエーションに最適。巧みな操作性能とトルクを兼ね備えた高強度TAFブランクは、主導権を渡したくないパワーゲーム、激流の中においても真価を発揮してくれる。XSBS-1002MMH。あのもはや伝説のハイエンドシーバスロッド「ゼノモーフ・ビッグチャップ」で培った、オオニベやアカメと互角に戦える高性能な遺伝子を組み込んだシーバスモデル。10フィートジャスト、ミディアムアクション以上、ミディアムヘビー未満の次世代スタンダードモデル。長さ120mm、140mm、ウエイト30~40gといった通常よりボリュームのあるファット系ミノー、ファット系シンペンなど、モンスターを狙うのに欠かせないルアーを無理なくキャストが可能。かと言って12gの軽量ミノーも扱える不思議さが、TAF製法ならではの魅力!元ガイドは#30のKWガイドのダブルフット、ダブルラッピングで強化。XSBS-1062M。モンスターに主導権を与えない、抜群のリフティングパワーと遠投性能が魅力。30gを超えるヘビーなスピンテールジグや鉄板バイブレーション、ジグまでもストレスなく遠投。サーフキャスティング、磯マル、磯のヒラスズキゲームや小型青物の回遊魚にも対応。ヘビールアーだけでなく、10cm前後のミノーイングも可能な汎用性の高さも魅力。リールシートはDPSを採用し、大型番手のリールにもマッチ。含有率100%カーボンブランクスで、持った感じシャキッとしているのに、鞭のようにしなる最高のブランクス性能を味わえる。XSBS-1102MH-Hira。磯に立ち狙い通りの着水点にルアーを一発で入れ、磯の王者ヒラスズキを仕留める、全て安全に確実に獲るための研ぎ澄まされた仕様。TAF製法だからこそ可能とした高次元バランス。強風下でも狙い通りにキャスト可能なブレないブランクス設計と、大型のヒラを抜き上げるバットパワー。シーバスがプラグを弾かない繊細なティップかつフックをしっかり貫通させるベリー部。全てのバランスが整ったスペシャルモデル。11フィートのロングレングスを感じさせないロッドバランスと一日中振り切れるシャープさが魅力。4000番の大型スピニングリールにも対応可能なFuji DPS#18。元ガイドは#30のKWガイドのダブルフット、ダブルラッピングで強化。MAXPE2.5号といった太いライン対応。XSBC-722M-GJ。7フィート2インチ、ショートレングス、GJ(岸壁ジギング)専用シーバスモデル。日中シェードとなる岸壁際に着くシーバスを狙うため、多用する30g前後のジグにマッチさせた専用設計。メタルジグのイレギュラーアクションもつけ易く、かつアタリも弾きにくい繊細なティップデザイン。フォール中の僅かなアタリも取れる超高感度仕様。フォール中のアタリを取るための直接ブランクタッチ可能な極限まで肉抜きされたABUオリジナルリールシート採用。ダイレクトかつスピーディーに攻めるためのショートグリップデザイン。TAF採用で魚を掛けてからはブランクス全体で魚の引きを吸収し、さらにバラシにくい柔軟なブランクスを手に入れた。ベイトモデルならではの、キャストアキュラシー、巻き上げトルク、手返しの速さなどのアドバンテージが魅力。スーパーファイヤーラインとの相性も抜群。XSBC-742X-BB。7フィート4インチのテクニカルビッグベイトルアー専用スペシャルモデル。LKWガイドのオールダブルフットガイド、オールダブルラッピング仕様で、軽量と強度の両立化に成功。ビッグベイト用ながら一日中快適にキャストし続けられる軽量バランスを実現。滑り止めの熱収縮ラバー素材を採用したセンターグリップが、重量級ルアーも力をしっかり入れてキャスト可能とした。また棒のように硬過ぎず、トルクフルで曲げて獲る、バレにくいブランクスを採用。またティップは適度に入りやすく、ショートバイトも逃がさない丁度良い硬さセッティング。ジャイアントペンシルベイトのドッグウォークも思いのままに演出出来る。軽いルアーからMax140gのスーパーヘビーウエイトまで扱える汎用性が魅力。対モンスター用にも最適なパワフルベイトキャスティングモデル!。XSBC-842M。「ベイトタックルで最高のシーバスゲームを!」この想いから数年、完全に定着した元祖系ベイトシーバスモデルがさらなる進化を果たす。使用頻度が一番高い12g前後のルアーを想定した8フィート4インチ、ミディアムアクション、スーパーバーサタイルのベイトキャスティングモデル!河川など速い流れの中、ランカーシーバスの強烈な引きをしなやかなティップ~ベリー部でいなしつつ、強力なバットパワーでしっかり寄せる、ベイトタックルながらパワーだけに頼らない曲げて捕るコンセプトをハイエンドシリーズのエラディケーターから継承。最新技術のTAF製法とナノカーボンにより飛距離、柔軟さ、強さなど、ランカーシーバスゲームにおいて全ての要素が詰まった唯一無二の究極モデル。驚くほどの汎用性の高さ、ベイトモデルならではの、キャストアキュラシー、巻き上げトルク、手返しの速さなどのアドバンテージを味わえる次世代スタンダードベイトモデル。XSBC-922MMH。9フィート2インチのロングアドバンテージ・ミディアムアクション以上、ミディアムヘビー未満の次世代ベイトモデル。使用頻度が一番高い12g前後のルアーをベースとしながら30g以上のバイブレーション、ボリュームのあるファット系ミノー、ファット系シンペンなどもキャスト可能。橋脚周りやシェード狙いなどの小場所のピンスポット狙いから、干潟のウェーディングや河口、沖堤防などの大場所、磯場まで視野に入れたオールラウンドモデル。感度重視の極限まで肉抜きされたABU独自リールシートとTAF製法ブランクスで、潮流の変化、ベイトの存在、シーバスの気配さえ伝えてくれる高感度を実現。ショートバイトが多発するタフコンディションや弱い吸い込みバイトにも対応する繊細なティップセクション。掛けた後バラシ低減を目的としたブランクス全体がほどよくしなるTAF設計。ベイトモデルならではの、キャストアキュラシー、巻き上げトルク、手返しの速さなどのアドバンテージが魅力。XSBC-972ML。遠投可能な9フィート7インチ、ミディアムライトアクションのベイトシーバスモデル。ベイト独自のキャスティングフォームでルアーを投げやすくした専用のしなるレギュラーファーストテーパー設計。干潟や河口部のウエーディングにおいても、キャスティングを持続・集中できる軽さとバランスに、潮流変化をも感知できるスペシャル設計。ミディアムライトアクションながら80を超える大型ランカーにも主導権を渡さないバットパワー。TAF製法採用ブランクスで5gから35gまで、さらに幅広いルアーを扱えるスーパーバーサタイル感がパワーアップ。特にスタンダードな12cm前後のミノーと相性抜群!
用途フィッシング、釣り、釣り竿、ロッド 継数(本)2
1本
31,980 税込35,178
6日以内出荷
バリエーション一覧へ (13種類の商品があります)

『安全用品/防災・防犯用品/安全標識』には他にこんなカテゴリがあります