2液タイプ :「研磨 石材用」の検索結果

2液混合とは、接着剤・補修材のうち本剤と硬化剤を混合することによって硬化し接着性能を得ることのできるものです。接着するものの材質、使用環境(温度・湿度等)、硬化時間によって使い分けます。金属・石・ガラス・皮革・ゴム・樹脂など幅広い用途。2液を混合する手間、混合不良による硬化不良、硬化剤によるかぶれなどに注意すれば耐薬品性・絶縁性にも優れた高い接着性能を得ることができます。混合完了すれば色が消える、混合不良のないタイプや電導性に優れたタイプ、透明性が高く無色で美術工芸品の作成に適したタイプなどさまざまな商品の選択が可能です。湿潤面への接着がよいタイプは水回りタイルの補修にも適しています。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
日塗化学BOメジコン #10VP
エコ商品
硬質塩ビ管でも研磨無しで接着でき、硬化性が非常に早いタイプとして開発したエポキシ樹脂系パテ状の接着剤です。〈br〉湿潤面はもちろん、水中での接着性にも優れており、下水道管布設工事の接合から橋梁、港湾をはじめとするコンクリート構造物の諸施設工事まで作業性の面からも優れた機能を発揮します。
用途塩ビ管、ヒューム管等の下水道管、マンホール調整リング等の接合、電線共同溝の管路口接合部防水〈br〉水路、ダム、地下室、河川、浄水場、水槽等のコンクリート構造物の亀裂・欠損部補修〈br〉シールドセグメント、護岸、トンネル、地下構造物の目地〈br〉コンクリート、石材、金属、軟鋼板等の接着、アンカーボルト、金属インサートの埋込接着、木コン充填処理、コンクリート壁、鋼管等貫通部の充填シール 外観主剤:白色パテ状、硬化剤:黒色パテ状 比率(配合)1:1 密度(g/cm3)1.15±0.1 主なワークパネル・フレーム、パーツ、3次元形状 危険物の類別指定可燃物 危険物の品名可燃性固体類 RoHS指令(10物質対応)対応
1セット(10kg)
19,980 税込21,978
3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『エポキシ系接着剤』には他にこんなカテゴリがあります