標識テープとは、危険表示や作業指示などが表示されているテープです。危険表示には黄色と黒色を使用。「立入禁止」などの文言が記載されています。電気通信工事や電気工事の際に使用する緑、赤、黄色などのテープや、埋設物標識テープ、配管識別テープ、操作禁止テープ、ハザードマークテープなど、業務ごとにさまざまなテープが用意されています。また、道路に直接貼る矢印テープやコーナーテープ、路面標示サインマークテープといった商品もあります。
2件中 1~2件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
材質上質紙(弱粘再はく離) 寸法(mm)30幅×20m
1巻
799 税込879
当日出荷
バリエーション一覧へ (4種類の商品があります)

TRUSCO標識養生テープ
エコ商品
ソーシャルディスタンスが必要な場所の目印として使用が可能です。必要な長さにカットして使用することができます。養生テープをベースとしている為、糊残りがほとんどありません。
用途間隔が必要な場所の目印に。 トラスコ品番261-0514 材質基材:ポリエチレンクロス、粘着剤:アクリル系 幅(mm)100 厚さ(mm)0.15 長さ(m)25 表示内容こちらでお待ち下さい RoHS指令(10物質対応)対応
1巻
1,698 税込1,868
当日出荷