さらに商品を絞り込む
  • サンワサプライ(1)
  • リオン
  • サンワダイレクト(2)
  • 小野測器(1)
  • NSK(1)
  • 25~138(1)
  • 33~138(1)
  • 38~138(1)
  • 55~141(1)
  • 60~141(1)
  • 20~8000(1)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 1,500円以下
  • 1,500-10,000円
  • 10,000-50,000円
  • 50,000-100,000円
  • 100,000円以上(1)
  • ~
  • 当日
  • 翌日以内
  • 翌々日以内
  • 3日以内
  • 4日以内

騒音計・地震計・振動計 :「騒音測定器」の検索結果

1件中 11
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
普通騒音計 リオン普通騒音計リオン
229,800税込252,780
1台
8日以内出荷
計量法普通騒音計規格適合の普通騒音計です。 USB(Type-C)接続による給電が可能ですので、コンセントがない場所でも電源供給できます。 USBケーブルを使用してパソコンと接続することで、測定器への給電、通信制御、測定データの回収も行えます。 最大4条件での同時測定が可能なため、作業時間を短縮できます。 大きなカラー液晶タッチパネルでみやすく、操作も簡単です。 最大30件の校正履歴をデータ管理でき、SDカード保存も可能です。
仕様グラフ表示:上限/70~130dBを10dB刻みで設定可能、下限/20~60dBを10dB刻みで設定可能、基準信号出力:周波数/1kHz、出力レベル/バーグラフ上限-6dB付属品収納ケース、ウインドスクリーン(WS-10)、ウインドスクリーン脱落防止ゴム、ストラップ寸法(mm)83.5×34.5×258質量(g)約400(電池含む)規格EMC指令(Directive 2014/30/EU)/EN IEC 63000:2018 低電圧指令(Directive 2014/35/EU)/EN 61010-1:2010/AI:2019 UKCAマーキング 中国版RoHS VCCI クラスB消費電力(W)一次側:約3(NE-21P使用時)電源単3アルカリ電池×4(付属)、外部電源入力端子およびUSB給電適合規格JIS C 1516:2020 クラス2 IEC 61672-1:2013 class2 JIS C 1509-1:2017 クラス2 ANSI/ASA S1.4-2014/Part1 class2出力電圧交流出力/出力レンジ上限において1Vrms (実効値)(直流・交流の同時出力が可能)、直流出力/出力レンジ上限において2.5V、25mV/dB(直流・交流の同時出力が可能)測定時間10秒、1、5、10、15、30分、1、8、24時間、ユーザー設定(1秒~24時間)保存方法手動で1アドレスずつ内部メモリまたはSDカードに記録、内部メモリ/最大1000データ組、SDカードの容量による電源電圧(V)5.7~15(定格電圧12)、USB端子:5マイクロホン型式/UC-52、感度レベル(代表値)/-33dB機能バックイレース:実施時から指定時間遡ったデータを演算から除外(OFF、1、3、5秒)、データリコール:ストアデータおよび画面キャプチャ画像の閲覧、設定記憶:内部メモリまたはSDカードに設定情報を保存、起動時または指定時に呼び出し測定機能時間重み付きサウンドレベル(Lp)、時間平均サウンドレベル(Leq)、音響暴露レベル(LE)、時間重み付きサウンドレベルの最大値・最小値(Lmax・Lmin)、時間率サウンドレベル(LN)、ピークサウンドレベル(Lcpeak)校正音響校正器NC-75/NC-74またはピストンホンNC-72B/NC-72Aにより基準信号を入力し、信号入力感度を調整測定レベル範囲(dB)A特性/25~138、C特性/33~138、Z特性/38~138、C特性ピークサウンドレベル/55~141、Z特性ピークサウンドレベル/60~141dBAC電源アダプタ(V)NE-21P(入力:AC100~240 50/60Hz、出力:DC12)ディスプレイバックライト付き3.5インチTFT-LCD QVGA タッチパネル(抵抗膜方式)機能付使用温湿度範囲‐10~50℃/10~90%RH(結露なきこと)防塵防水性能IP54(マイクロホン部は除くこと)サンプリング周期Lp Leq LE Lmax Lmin Lpeak:20.8μs(サンプリング周波数48kHz)、LN:100ms表示更新周期数値表示更新周期/1s、時間‐レベルグラフ・バーグラフ更新周期/100ms周波数重み付け特性A特性 C特性 Z特性遅延時間測定開始操作後、指定時間経過後に測定(OFF、1、3、5、10秒)型式承認番号第TS231号(指定音響校正器:NC-72B NC-75)自己雑音レベル(dB)A特性/19以下、C特性/27以下、Z特性/32dB以下測定周波数範囲20Hz~8kHz時間重み付け特性F(速い) S(遅い)補正機能ウインドスクリーン補正機能/ウインドスクリーン装着時に規格に適合するよう周波数特性への影響を補正、拡散音場補正機能/拡散音場において規格に適合するよう周波数特性への影響を補正データ形式CSVファイル入力レンジ自動切り替え出力レンジバーグラフ上限に連動、または70~130dBを10dB刻みで設定可能USB通信制御/通信コマンドによる測定値の取得および設定変更可能 データ転送/コンピュータにSDカードのデータをリムーバブルディスクとして認識させることでデータ転送可能
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら