さらに商品を絞り込む
  • モノタロウ(1)
  • ケニス(3)
  • サンワダイレクト(2)
  • エスコ(1)
  • 小野測器(1)
  • カスタム(1)
  • サンワサプライ(1)
  • シンワ測定(1)
  • リオン
  • サンコー(電子機器)(1)
  • ACO(1)
  • ブランドをもっと見る
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 以上(0)
  • 1,500円以下
  • 1,500-10,000円
  • 10,000-50,000円
  • 50,000-100,000円
  • 100,000円以上(1)
  • ~
  • 当日
  • 翌日以内
  • 翌々日以内
  • 3日以内
  • 4日以内

騒音計・地震計・振動計 :「騒音表示」の検索結果

1件中 11
商品の詳細情報を参照する場合は
詳細表示が便利です
並び替え
騒音ばく露計 リオン騒音ばく露計リオン
209,800税込230,780
1台
9日以内出荷
簡単操作<br />簡単報告書作成<br />コンパクトかつ軽量<br />2つのボタンで測定の開始/終了が操作できます。<br />ワニクリップでがっちりホールド。作業中でも外れにくいので、ばく露計のマイクロホン部を、測定対象者の頭部、首または肩の近くに装着できます。<br />1回の充電で8.5時間以上の測定が可能、約48時間の測定データを保持することが可能です。<br />騒音ばく露量が光の色でわかります。<br />製品発売後にリリース予定(Google Playストアにて)モバイルアプリで「リアルタイムのデータ」や「NB-14に保存されているデータ(ストアデータ)」を確認可能(※NB-14とスマートフォンをケーブルで接続が必要です。)<br />専用PCソフトウェアで測定データの閲覧や報告書を作成可能
仕様●ストア周期:1秒●内蔵メモリ:約48時間の測定データを保持●測定レベル範囲:A特性時間平均サウンドレベル(58 dB ~ 143 dB)、C特性時間平均サウンドレベル(58 dB ~ 143 dB)、C特性ピークサウンドレベル(75 dB ~ 146 dB)●測定機能(演算を同時に測定可能):A特性時間平均サウンドレベル LAeq、C特性時間平均サウンドレベル LCeq、C特性ピークサウンドレベル LCpeak、騒音レベル(A特性音圧レベル)の許容限度に対する割合DOSE●衝撃検知機能:予め設定した閾値を超える衝撃を検知した場合、測定に影響を与えるため、本体のLED表示が点灯し、衝撃振動があったことを内蔵メモリに記録します。付属品専用USBケーブル寸法(mm)43×22×85質量(g)85電源リチウムイオン充電池(二次電池)、連続動作時間 12時間以上適合規格IEC 61252 : 2017、JIS C 1509-1: 2017 クラス 2、IEC 61672-1: 2013 class 2、VCCIクラスB表示電源状態、測定状態、過負荷/アンダーレンジ、衝撃検知、騒音ばく露量をLEDにて表示マイクロホンUC-52(代表感度:-33 dB)使用温湿度範囲温度-10 ℃~50 ℃、湿度10 % ~90 % RH(結露のないこと)防塵防水性能IP54(マイクロホンを除く)測定周波数範囲20Hz~8kHz
騒音表示装置特集
おすすめ人気ランキング
 使用用途などの自然な言葉で検索できるようになりました(例:工場の床に白い線を引く)詳細はこちら