7件中 1~7件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
色調が明るく、硬化後の研磨加工により、鏡面仕上げやヘアーライン仕上げが可能です。 ステンレス材と同様の仕上げが可能でステンレスの溶接焼けの補修にも最適です。
銀灰色 主成分アクリル樹脂エナメル・キシレン・金属箔粉顔料・ジメチルエーテル 耐熱温度(℃)110 主な用途鏡、ステンレス 膜厚(μm)40 希釈剤トルエン・キシレン 危険等級 塗布面積(m2/kg)8 アズワン品番1-9477-01 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量0.09L 希釈率(%)10~17 特性研磨 硬化時間常温24時間(全硬化3~7日) 危険物の性状水溶性
1本(200mL)
4,998 税込5,498
当日出荷

ポリカーム工業用導電塗料 楽器用
エコ商品
エレキギター専用のノイズ対策導電塗料。カーボングラファイト配合のアルコール系水溶性導電塗料です。
用途エレキギター専用のノイズ対策 成分アルコール系 水溶性 適合材エレキギターなどのキャビティ 主な用途エレキギター専用のノイズ対策 指触乾燥時間(分)約15(室温25℃) 表面抵抗率(Ω/sq)約10(膜厚35μm) 硬化時間(時間)約12~24(室温25℃) 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名アルコール類 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性エレキギター専用ノイズ対策 危険物の性状水溶性
1本(1kg)ほか
9,998 税込10,998
当日出荷から3日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

エレキギター専用のノイズ対策導電塗料。カーボングラファイト配合のアルコール系水溶性導電塗料筆付きタッチアップペンです。
用途エレキギター専用のノイズ対策 成分アルコール系 水溶性 適合材エレキギターなどのキャビティ 主な用途エレキギター専用のノイズ対策 指触乾燥時間(分)約15(室温25℃) 表面抵抗率(Ω/sq)約10(膜厚35μm) 硬化時間(時間)約12~24(室温25℃) 危険等級 使用場所屋内 危険物の類別第四類 危険物の品名アルコール類 危険物の数量16mL 油性 or 水性水性 RoHS指令(10物質対応)対応 特性エレキギター専用ノイズ対策 関連資料(0.22MB) 取扱説明書(0.29MB) 危険物の性状水溶性
1本(40mL)
1,898 税込2,088
当日出荷

ニッぺ(日本ペイント)テツゾール S-33 シルバー
工場プラント用耐熱塗料、使用条件に応じて適切な塗料が選べます。 耐熱温度は120℃から700℃まで各塗装系が揃っています。 はけ、エアレス塗装が可能で作業性に優れています。 密着性が良く、耐屈曲性にも優れた効果を発揮します。
用途工場・プラント・耐熱を要する機器・設備 主な用途工場・プラント・耐熱を要する機器・設備 シルバー 使用場所屋内 特性密着性、耐屈曲性 使用温度範囲(℃)250以下 希釈剤テツゾール専用シンナー 希釈率(%)0~15(エアレス)、0~5(はけ・ローラー) 標準使用量(kg/m2/回)0.1(はけ・ローラー)、0.13(エアレス) 塗回数1回 乾燥時間3時間以上~7日以内(23℃/塗り重ね) 膜厚(μm)10/回 仕様(加熱条件)180℃×30分 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 関連資料(0.46MB) 危険物の性状非水溶性
1缶(4kg)ほか
11,980 税込13,178
3日以内出荷から4日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 20 ファイン
エコ商品
鉄部用塗料(下塗り)/弱溶剤形変性エポキシ樹脂下塗り塗料 変性エポキシ樹脂塗料を弱溶剤タイプにすることにより、作業性と取り扱いやすさを実現。 塗料用シンナーAで希釈できるため、塗装作業性に優れ、臭気が柔らかく環境に優しい塗料です。 旧塗膜適正に優れ、塗替えに最適です。 防食性に優れた、2液形の変性エポキシ樹脂塗料です。
用途鉄部/鋼構造物下塗用 旧塗膜適正と防食性が要求される個所に便利です。 塗料タイプ弱溶剤形変性エポキシ樹脂下塗り塗料 規格JASS 18 M-109 変性エポキシ樹脂プライマーJIS K5551 構造物用さび止めペイント C種 1号 2号東日本・中日本・西日本高速道路会社(NEXCO)P-08 首都高速道路株式会社(SDK)P-414 名古屋高速道路公社(NES)P-117 阪神高速道路株式会社(HDK)P-15 福岡北九州高速道路公社(FDK)P-22 本州四国高速道路株式会社(HBS)K5627 適合塗料弱溶剤形ポリウレタン樹脂上塗り塗料(ハイポン50ファイン) 混合比9:1(重量比)(塗料液:硬化剤) 希釈剤塗料用シンナーAまたは塗料シンナーSA 塗布方法はけ・ローラー塗装、エアレススプレー塗装 希釈率(%)0~5(エアレス) 標準使用量(kg/m2/回)0.38(エアレス) 乾燥時間(時間)16時間以上10日以内(23℃) 膜厚(μm)はけ・ローラー/50、 エアレス/80 主な用途鉄部、鋼構造物 特性防食性 グリーン購入法適合 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 油性 or 水性油性 危険物の性状非水溶性
1セット(5kg)ほか
14,980 税込16,478
3日以内出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (6種類の商品があります)

ニッぺ(日本ペイント)ハイポン 20 ファインHB
エコ商品
土木構造物塗料(下塗り)/弱溶剤厚膜形変性エポキシ樹脂下塗り塗料 弱溶剤下塗り塗料の厚膜化技術による工程の省略化で「コスト削減」、「地球環境への貢献」を実現します。 工程短縮:ハイソリッドタイプで厚膜に塗装できるため、下塗り1回、上塗り1回の2工程による仕上げが可能です。 防食性:弱溶剤厚膜形変性エポキシ樹脂下塗り塗料の持つ厚膜化技術により、従来の工程を減らし、かつ、応力緩和技術により高い防食性を発揮します。 環境配慮:地球にやさしい弱溶剤タイプです。旧塗膜および素材を起こしたり、痛めることがほとんどありません。 作業性:塗料用シンナーで希釈でき、塗装作業性に優れます。
用途鋼構造物プラント 荷姿塗料液:18kg石油缶/硬化剤:2kg角缶 適合塗料弱溶剤厚膜形フッ素樹脂中上兼用塗料(デュフロン100ファインHB)もしくは弱溶剤形エポキシ・シリコン(ウレタン)変性樹脂系上下兼用塗料(ハイポンダブルガードSi(U)) 希釈剤塗料用シンナーAまたは塗料シンナーSA 標準重ね塗り回数(回)1回 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量20000mL 適応下地鉄・ステンレス(SUS304)、劣化溶融亜鉛めっき(白さび除去必須)、電気亜鉛めっき(ボンデライト)、アルミニウム(A1050P)、鉄鋳物 希釈率(%)0~5(はけ・ローラー)、0~5(エアレス) 油性 or 水性油性 特性防食性 グリーン購入法適合 可使時間(時間)5(23℃) 危険物の性状非水溶性 標準使用量(kg/m2/回)0.43(エアレス) 塗料タイプ弱溶剤厚膜形変性エポキシ樹脂下塗り塗料
1セット(20kg)
38,980 税込42,878
4日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)

神東塗料セラボーンMP
厚膜塗装性や防食性に優れ、さらに中塗り機能を兼ね備えているため省工程塗装に適した厚膜形変性エポキシ樹脂塗料です。 ハイソリッドと領であるためVOC含有量が少なく、鉛・クロムなどの有害重金属と経済性を要求される新設・塗替え塗装に最適です。
用途新設プラント プラントメンテおよび鋼構造物全般 ライトグレー 規格JIS K 5551 主成分厚膜形変性エポキシ樹脂塗料 主な用途鋼、金属 膜厚(μm)100 密度1.6g/mL 塗布方法エアレススプレー・はけ・ローラー 使用量スプレー:400g/m2、はけ:300g/m2 使用環境条件温度:5~40℃、湿度:85%以下 危険等級 危険物の類別第四類 危険物の品名第二石油類 危険物の数量4L 希釈率(%)エアレス:7~10、はけ・ローラー:5~12 特性防食性 ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆ 乾燥時間(指触)5℃:3時間、10℃:2時間、20℃:1時間、30℃:40分、(歩行可能)5℃:24時間、10℃:20時間、20℃:12時間、30℃:8時間、(完全硬化)5℃:14日、10℃:10日、20℃:7日、30℃:5日 危険物の性状非水溶性
1セット(4kg)
28,980 税込31,878
7日以内出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)