「主な用途」から絞り込む
コンクリート・アスファルト(5)
トタン(1)
プラスチック(1)
外カベ・塀(1)
室内カベ・天井(1)
室内床(1)
屋内木部(1)
木部(1)
鉄部(2)
非鉄金属(4)
主な用途をもっと見る
SHOW UP PCバインダーカラーは、激しい衝撃にも耐える良好な密着性と柔軟性を兼ね備え、PC(ポリカーボネート)専用の1液型アクリル樹脂系油性塗料です。全50色50gでお求めやすくさせて頂きました。 同じ成分で作っているのでそのままはもちろん混ぜても良し! 裏打ちに使っていた一般的なシルバーをPCBカラーシルバーに変えることで更に密着も良し! ポリカへの塗料密着度がこれで完璧に! ポリカペイントへの最強の味方になる事間違いなしです。 プロップクリーナーとブラッシュアップクリーナーを併用することで、塗料の密着をより強力にさせることが可能です。
50gでポリカボディー 3台が塗装出来ます。
SHOW UP PCバインダーカラーシリーズ
◆クリアー 2色
◆ソリッドカラー 17色
◆メタリックカラー 12色
◆キャンディーカラー7色
◆パールカラー6色
◆レインボーホログラムカラー 1色
◆ネオンカラー 5色
計50色 各50g
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の数量50mL
危険物の性状非水溶性
各種シート系防水材のトップコート塗り替えに(骨材入り滑り止め仕上げ)
防水材専用に開発した新しいエマルション塗料です。
密着力、耐久性に優れ、施工も容易です。
新設、メンテナンスの防止仕上に最適です。
防水材への付着力が強く、塗膜に伸びがあるので収縮クラッシュをおこしません。
耐久性、耐摩耗性に優れています。また、水性塗料なので臭気もわずかです。
防水層の表面温度を下げ、アスファルトの軟化、ダレを防ぎます。
用途加硫ゴム系シート防水材、
アスファルトシート防水材、
砂付ルーフィング材、
FRP屋上防水に塗装できます。
成分スチレン酢ビエマルション
使用場所屋外用
特性防水、耐摩耗、耐久
主な用途アスファルト
希釈剤通常不要:濃い時は水で10%以内
乾燥時間(時間)12~24以上
危険物の類別非危険物
防水層への密着性および耐水・耐候性に優れています。
表面は塗ったそのままで、耐摩耗性に優れたノンスリップ上の仕上げになります。
高い硬度の骨材を含み、優れた歩行感と適度なザラザラ感とともに耐摩耗性も良好です。
厚塗ができ、2~3度の塗り重ねで1~1.5ミリの厚さに仕上がります。また、厚く塗り重ねた塗膜は柔軟でひび割れしにくく下地に良く追従します。
水性ですので臭いが少なく、引火の危険もないので取扱いが容易です。
作業性に優れています。タケトップですでに含まれている骨材は保存状態での沈殿がほとんどなく、使用時に充分な撹拌で、流動性のよい塗りやすい液状になります。
用途ウレタン防水層、ゴムシート層、その他防水層の美装、保護仕上げ。
ベランダ、屋上、壁面の防水。
コンクリート、モルタル床面の仕上げと防塵。
駐車場、通路などアスファルト面のカラー仕上げ。
比重1.5(20℃)
塗付量(kg/m2)1.5以上(2回塗り)
主な用途モルタル、アスファルト、コンクリート
危険物の類別非危険物
特性防水、耐水、耐摩耗、耐候
非鉄バインダーαは、近年ますます多様化する非鉄金属材やプラスチック系素材への、塗料付着性の改善剤として、大きな効果を発揮します。
非鉄バインダーαは、特殊エポキシ樹脂とアクリル樹脂から構成され、次のような特長を持っています。
1.無希釈一液性なので、塗り易く作業性がよい。
2.超速乾性である。
3.幅広い素材によく付着する。
4.広範囲の上塗り塗料に対応できる。
5.同種の従来のものと異なり、毒性や公害性が少ない。
用途非鉄金属、プラスチック付着改善剤
塗布方法刷毛、ローラー、スプレー、ディッピングで一回塗り
乾燥時間(分)指触:5~10、硬化:30
標準塗布量10~15mμ、6~10m2/L
外観薄い緑色のクリア及び無色透明のクリア
上塗塗装可能時間2時間以上 スプレー塗装
使用方法1.素材のホコリ、水分、油分を充分除去して下さい。2.缶をよく振って均質にし、原液のまま塗って下さい。ウスメは不要です。3.うすい緑色に着色してあるので、塗りむら、塗り忘れがありません。4.5~10分で乾き、2時間後に各種上塗り塗料の塗装が可能です。
粘度10~12秒(岩田カップ 25℃)
タイプ特殊エポキシ樹脂 及び特殊アクリル樹脂
比重0.87(20℃)
主な用途非鉄金属、プラスチック付着改善剤
危険等級Ⅱ
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
特性速乾性
危険物の性状非水溶性
オールドウッドワックスと重ね塗りすることで色に奥深さや厚みが出る下地材です(※ウォーターベースコートのみでの使用も可能です)。・木目を生かした美しい仕上がり。・浸透性に優れ、ムラになりにくく色あせしません。・水性なので、嫌な臭いもなく安心して使うことができます。
用途無塗装屋内木部用
種類水性
主な用途屋内木部
塗り面積(1回塗り)(m2)約2(1本あたり)
アスファルトシングル屋根の塗り替え用の下地調整材として耐久性に優れたアクリルシリコン樹脂系のサーフェーサーです。下地の動きに追従する柔軟性を示し、マンション・戸建住宅に使用されているアスファルトシングル屋根の塗り替えに最適です。さらに上塗材として超耐候性の水性ヤネフレッシュシリコン艶消しを使用することにより、シングル屋根の持つ落ち着いた風合を蘇らせるとともに、より耐候性に優れた塗膜を形成します。
用途アスファルトシングル屋根の塗り替え時の下地調整
塗り面積(m2)16~30
主成分アクリルシリコン樹脂
希釈剤水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
関連資料(0.76MB)
一般的名称柔軟型アクリルシリコンサーフェーサー
塗装間隔4時間以上
速乾性があり、高い防錆性をもつプライマーです。
用途建設土木機械・産業機械、ボンベ、配電盤などの金属製品の下塗り
主な用途金属
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性プライマー、防錆、速乾
危険物の性状非水溶性
「エポラ浸透遮熱プライマー」はセメントやスレート系屋根に使用できる弱溶剤浸透形の遮熱プライマーです。脆弱になったスレート屋根基材などに浸透して、基材と上塗り塗膜を強固に密着させます。太陽光中の近赤外線を効率よく反射することで、基材の温度上昇を抑えます。【特長】。1 優れた日射反射率。 JIS K 5602(塗膜の日射反射率の求め方)に準じた測定で60%の近赤外線反射率を実現しました。2 優れた含浸性。 特殊エポキシ樹脂により、基材への含浸性に優れ、基材を強化します。 また、上塗り塗料との密着性が向上します。3 環境配慮型塗料。 鉛系やクロム系の顔料を含まない、地球環境に配慮した塗料です。 弱溶剤タイプのため低臭で、安心して作業ができます。塗料液のみの販売です。ご使用には硬化剤が必要です。別途ご購入下さい。塗料液、硬化剤のセット販売もございます。
用途【主な適用素材】。波形スレート、薄型スレート(コロニアル、カラーベストなど)、厚形スレート瓦、コンクリート壁 など。【主な用途】。戸建住宅、工場、事務所、倉庫等のスレート屋根の遮熱塗料用下塗り材。【主な適用上塗り塗料】。パラサーモ屋根用シリーズ、パラサーモ外壁用シリーズ。※リリーフNADシリーズ、シルビアNADシリーズの下塗りにもご使用できます。
色淡グリーン(カラークリヤー)
内容塗料液(A液):14kg
荷姿14kg石油缶、2kg小缶セット
塗布面積(m2/缶)53~106
希釈剤無希釈
塗装刷毛・ローラー・エアレス塗装
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量6378mL
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)3時間以上72時間以内
関連資料※商品カタログ(0.88MB)
可使時間(時間)(23℃)6
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.15~0.3
塗料タイプ弱溶剤形変性エポキシ樹脂遮熱塗料
1缶(14kg)
¥17,980
税込¥19,778
3日以内出荷
「エポラ浸透遮熱プライマー」はセメントやスレート系屋根に使用できる弱溶剤浸透形の遮熱プライマーです。脆弱になったスレート屋根基材などに浸透して、基材と上塗り塗膜を強固に密着させます。太陽光中の近赤外線を効率よく反射することで、基材の温度上昇を抑えます。【特長】。1 優れた日射反射率。 JIS K 5602(塗膜の日射反射率の求め方)に準じた測定で60%の近赤外線反射率を実現しました。2 優れた含浸性。 特殊エポキシ樹脂により、基材への含浸性に優れ、基材を強化します。 また、上塗り塗料との密着性が向上します。3 環境配慮型塗料。 鉛系やクロム系の顔料を含まない、地球環境に配慮した塗料です。 弱溶剤タイプのため低臭で、安心して作業ができます。塗料液、硬化剤がセットになった商品です。塗料液、硬化剤の単品販売もあります。
用途【主な適用素材】。波形スレート、薄型スレート(コロニアル、カラーベストなど)、厚形スレート瓦、コンクリート壁 など。【主な用途】。戸建住宅、工場、事務所、倉庫等のスレート屋根の遮熱塗料用下塗り材。【主な適用上塗り塗料】。パラサーモ屋根用シリーズ、パラサーモ外壁用シリーズ。※リリーフNADシリーズ、シルビアNADシリーズの下塗りにもご使用できます。
セット内容塗料液(A液):14kg、硬化剤(B液):2kg
色淡グリーン(カラークリヤー)
荷姿14kg石油缶、2kg小缶セット
塗布面積(m2/缶)53~106
希釈剤無希釈
塗装刷毛・ローラー・エアレス塗装
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量7736mL
混合比7:1(質量比)
RoHS指令(10物質対応)対応
塗り重ね可能時間(時間)(23℃)3時間以上72時間以内
関連資料※商品カタログ(0.88MB)
可使時間(時間)(23℃)6
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.15~0.3
塗料タイプ弱溶剤形変性エポキシ樹脂遮熱塗料
1セット(16kg)
¥19,980
税込¥21,978
3日以内出荷
ジンクメートプライマーは、速乾性のフタル酸樹脂下地用塗料で、多くの上塗塗料との層間付着性の良い、しかも無公害性防錆顔料を使用した、防錆プライマーです。
1.塗料シンナーでうすめ
2.速乾性のため、短時間で上塗可能
3.上塗り塗料の吸い込みが少なく、パテ跡がでにくい
4.ノンクロム系防錆顔料の使用により、無公害である
5.各種上塗り塗料との層間付着性がよい
用途鉄鋼構造物類/鉄/鋳鉄製各種機械類/鋼製サッシ等の下地
使用方法刷毛塗り 塗料に対し 15~20%の塗料シンナーでうすめ スプレー塗り 塗料に対し 20~30%の塗料シンナーでうすめ
不揮発分67~72%
粘度75~90
乾燥時間(分)指触:10、半硬化:90、上塗り可能:360~
耐水性96時間合格(塩水96時間合格(3%NaCl))
組成速乾フタル酸樹脂プライマー
仕様付着性耐屈曲性6mm合格(碁盤目テスト100/100テープ剥離)、上塗り適合性支障なしJISK5400
主成分速乾フタル酸樹脂プライマー
主な用途鉄鋼構造物類/鉄/鋳鉄製各種機械類/鋼製サッシ等の下地
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
特性錆止め/速乾
危険物の性状非水溶性
洋瓦、経年劣化スレート屋根、各種窯業系屋根素材への高付着性と脆弱表面補強効果を両立した塗り替え用下塗り材
多用途 洋瓦、セメント瓦、脆弱スレート、ノンアススレート、陶器瓦等の各種窯業系屋根素材に幅広く対応します。
含浸/補強 浸透力にすぐれ、素材に対して「くさび効果」を発揮します。脆弱素材の表面を補強し、強度を高め、素材と強固に密着します。
高付着 固着力にすぐれ、各種下地、既存塗膜表面に湿潤して一体化し、強固に密着します。
1液弱溶剤 1液で取り扱いやすく、弱溶剤のため臭気がマイルドです。
仕様弱溶剤系 1液
色淡緑色
塗り面積(m2)46~93(1缶当たり)
主な用途洋瓦、経年劣化スレート屋根、各種窯業系屋根素材
指触乾燥時間(分)20(23℃)
希釈剤無希釈
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
適応下地洋瓦、セメント瓦、脆弱面含む住宅用化粧スレート瓦、陶器瓦などの各種瓦素材と各種屋根面の既存塗膜
油性 or 水性油性
関連資料(1.9MB)
乾燥時間4時間以上5日以内(塗り重ね)
危険物の性状非水溶性
標準使用量(kg/m2/回)0.15~0.30
塗料タイプターペン可溶1液住宅窯業屋根用含浸補強形エポキシ系下塗り材
適合上塗りファインパーフェクトベスト、ファインシリコンベスト、水性シリコンベストⅡなど
1缶(14kg)
¥24,980
税込¥27,478
4日以内出荷
高意匠サイディングボード、コンクリート、モルタル、木部、鉄部、硬質塩ビ、FRP樹脂等幅広い素材に対応できる1液弱溶剤系シーラー
関連資料(0.9MB)
塗料タイプターペン可溶1液高付着浸透形ハイブリッドエポキシシーラー
機能ホルムアルデヒド放散等級 F☆☆☆☆
仕様弱溶剤系 1液
適応下地押出成形セメント板、サイディングボード、磁器タイル、モルタル、コンクリート、ブロック、PC板、けい酸カルシウム板、ALC、スレート、GRC、鉄、アルミ、ステンレス、FRP、木部、硬質塩ビ
希釈剤無希釈
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
標準使用量(kg/m2/回)0.05~0.30
塗り面積(m2)47~280(1缶当たり)
指触乾燥時間(分)30(23℃)
乾燥時間4時間以上7日以内(塗り重ね)
適合上塗り水性上塗り・弱溶剤上塗り塗料全般(パーフェクトトップ、ファインパーフェクトトップ 他)
主な用途高意匠サイディングボード、コンクリート、モルタル、木部、鉄部、硬質塩ビ、FRP樹脂
危険等級Ⅲ
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
危険物の数量14L
油性 or 水性油性
危険物の性状非水溶性
希釈剤水道水
塗布方法はけ、ウールローラー、エアレススプレー
危険物の類別非危険物
希釈率(%)5~10
油性 or 水性水性
塗り重ね可能時間(時間)16以上
標準使用量(kg/m2/回)0.30~0.50
塗回数1
ウレタン防水層などの性能を長期間保護し、維持するために適した耐候性に優れた保護化粧材です。
ウレタン防水層などの表面に、清掃後、1回塗にて軽歩行に適した表面に仕上がります。
平滑な下地には、光沢のある汚れにくい滑らかな仕上、また、特殊骨材Gを併用すれば、すべりにくい表面に仕上がります。
またタケシール床用(ウレタン歩行床材)の表面保護化粧材としてもご利用いただけます。
用途ベランダ、屋上、屋内スポーツ施設、テニスコート、ジョギングコース。
特性耐候
主な用途屋内床
危険等級Ⅱ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
危険物の性状非水溶性
塗付量(kg/m2)0.2~0.3
1)素地及びウレタンエラストマーとの付着性がすぐれている。
2)塗装作業性が良好である。
仕様2液性
色グリーン
膜厚(μm)標準:30
希釈剤エポニックスシンナーA
危険等級Ⅲ/Ⅱ
使用上の注意(1)被塗面の油、湿気、じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時は主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)余り塗装間隔が長くなると密着不良となる。 規定範囲内で塗り重ねを終えるようにすること。 尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて拭いて調整してから塗装する。(5)希釈には必ずエポニックスシンナーAを使用する。(6)塗装終了後、使用機械は直ちにエポニックスシンナーAで十分に洗浄する。 一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第二石油類/第一石油類
乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃指触 3 時間 1 時間 30 分 20 分半硬化 24 時間8 時間 6 時間4 時間
危険物の性状非水溶性/非水溶性
1セット(15kg)
¥21,980
税込¥24,178
3日以内出荷
1)耐水性、耐海水性にすぐれている。
2)素地に対する付着性にすぐれている。
3)塗装作業性にすぐれている。
仕様2液性
色グリーン
膜厚(μm)標準:50
希釈剤エポニックスシンナーB
危険等級Ⅱ/Ⅲ
使用上の注意(1)被塗面の油・湿気・じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分攪拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しない事がある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。(4)余り塗装間隔が長くなると密着不良を生ずることがあるので、必ず規定範囲内で塗り重ねること。 尚、規定以上経過した場合は塗膜表面をサンドペーパー等にて研磨し、更にウエスにて清掃してから塗装すること。(5)エポニックスシンナーB以外のシンナーは使用しない。
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第一石油類/第二石油類
希釈率(%)刷毛塗り 0~5 エアレス塗装 0~5
光沢つや消し
乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 2 時間30 分 30 分 15 分半硬化 12 時間5 時間 4 時間3 時間
危険物の性状非水溶性/非水溶性
1セット(18.9kg)
¥37,980
税込¥41,778
3日以内出荷
特殊アクリル樹脂を使用し、優れた耐水性および防かび性を有し、またタバコのやにやしみを抑えるなどの効果がある弱溶剤形艶消し塗料です。
用途やにやしみ止め効果が必要な内壁部分
耐水性が必要な、浴室などの水掛け部分
防かび性を必要とする部分(風呂場、台所、醸造工場など)
特性耐湿性、防かび性
適合各種ボード、モルタル面
種別アクリル樹脂系非水分散形塗料
規格JIS K 5670
主成分特殊アクリル樹脂
主な用途工場、内壁、浴室
塗布方法はけ・ローラー
使用量0.10~0.13kg/m2
危険等級Ⅲ
使用場所屋内
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)5~15
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
危険物の性状非水溶性
つや艶有
クロム、鉛等の有害な重金属を全く含有していないので労働衛生、公害面での問題がない。
含クロムエッチングプライマーと同様に防錆性、耐候性にすぐれている。
鉄面に強固に密着し塗料の付着性を増長する。
乾燥が早くかつ、作業性が良好である。
用途エアレス塗装
色暗緑色
粘度23℃ 105 秒(フォードカップ#4)
主な用途金属、鉄
密度23℃ 塗料0.95 揮発分 0.82
希釈剤プリマイトシンナーS
危険等級Ⅱ/Ⅱ
使用条件エアレス塗装条件 1次圧 0.4~0.5MPa(4~5 kg/cm2) 2次圧 12~15MPa(120~150 kg/cm 2)チップNo.163-513~615
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第一石油類/第一石油類
危険物の数量12.8kg/3.2kg
希釈率(%)15~40
光沢つや消し
特性防錆、付着性、耐候、プライマー
膜厚標準膜厚 15μm
乾燥時間5℃ 指触 15 分 半硬化 40 分 20℃ 指触 7 分 半硬化 25 分 30℃ 指触 5 分 半硬化 17 分 40℃ 指触 3 分 半硬化 10 分
危険物の性状非水溶性/水溶性
塗装間隔5℃ 最小 16 時間 最大 3 ヶ月 20℃ 最小 4 時間 最大 3 ヶ月 30℃ 最小 3 時間 最大 3 ヶ月 40℃ 最小 3 時間 最大 3 ヶ月
加熱残分(%)30
標準塗布量(kg/m2)刷毛、ローラー:0.12
1セット(16kg)
¥23,980
税込¥26,378
3日以内出荷
長期耐候性の特殊顔料(無公害顔料)を主体に配合調整した製品で、ゴムシート・アスファルト系防水層の保護塗装材です。
簡便で塗装が容易です。
特性防水、耐候
主成分特殊顔料(無公害顔料)
主な用途アスファルト
危険物の類別非危険物
塗布量30~40m2(2回塗り・15kg)
塗装間隔夏期:1時間以上、冬期:3時間以上
『塗料』には他にこんなカテゴリがあります
- ラッカースプレー
- 蛍光/メタリック塗料
- ホビー用塗料
- 多用途
- 壁用
- 塗り壁
- 鉄部
- 木部
- 錆止め/錆転換剤
- ジンク/耐熱塗料
- 床/コンクリート/道路用
- 屋根/瓦/トタン用
- ニス/ツヤだし/ステイン
- 下地材/プライマー/シーラー
- 塗料うすめ液/処理剤
- はく離剤
- 色見本帳
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。