下地材/プライマー/シーラー :「安全用」の検索結果
特価
本日8月30日(土)は、モノタロウブランドの全商品がキャンペーンコード入力で通常価格より
10%
引き!
キャンペーンコード
000025250815
キャンペーンコードのご利用方法
※特価からの更なる割引はございません
関連キーワード
「主な用途」から絞り込む
コンクリート・アスファルト(1)
鉄部(3)
非鉄金属(4)
クロム、鉛等の有害な重金属を全く含有していないので労働衛生、公害面での問題がない。
含クロムエッチングプライマーと同様に防錆性、耐候性にすぐれている。
鉄面に強固に密着し塗料の付着性を増長する。
乾燥が早くかつ、作業性が良好である。
用途エアレス塗装
特性防錆、付着性、耐候、シンナー
粘度23℃ 105 秒(フォードカップ#4)
主な用途金属、鉄
密度23℃ 塗料0.95 揮発分 0.82
希釈剤プリマイトシンナーS
危険等級Ⅱ
使用条件エアレス塗装条件 1次圧 0.4~0.5MPa(4~5 kg/cm2) 2次圧 12~15MPa(120~150 kg/cm 2)チップNo.163-513~615
危険物の類別第四類
危険物の品名第一石油類
希釈率(%)15~40
光沢つや消し
膜厚標準膜厚 15μm
乾燥時間5℃ 指触 15 分 半硬化 40 分 20℃ 指触 7 分 半硬化 25 分 30℃ 指触 5 分 半硬化 17 分 40℃ 指触 3 分 半硬化 10 分
危険物の性状非水溶性
塗装間隔5℃ 最小 16 時間 最大 3 ヶ月 20℃ 最小 4 時間 最大 3 ヶ月 30℃ 最小 3 時間 最大 3 ヶ月 40℃ 最小 3 時間 最大 3 ヶ月
加熱残分(%)30
標準塗布量(kg/m2)刷毛、ローラー:0.12
クロム、鉛等の有害な重金属を全く含有していないので労働衛生、公害面での問題がない。
含クロムエッチングプライマーと同様に防錆性、耐候性にすぐれている。
鉄面に強固に密着し塗料の付着性を増長する。
乾燥が早くかつ、作業性が良好である。
用途エアレス塗装
色暗緑色
粘度23℃ 105 秒(フォードカップ#4)
主な用途金属、鉄
密度23℃ 塗料0.95 揮発分 0.82
希釈剤プリマイトシンナーS
危険等級Ⅱ/Ⅱ
使用条件エアレス塗装条件 1次圧 0.4~0.5MPa(4~5 kg/cm2) 2次圧 12~15MPa(120~150 kg/cm 2)チップNo.163-513~615
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第一石油類/第一石油類
危険物の数量12.8kg/3.2kg
希釈率(%)15~40
光沢つや消し
特性防錆、付着性、耐候、プライマー
膜厚標準膜厚 15μm
乾燥時間5℃ 指触 15 分 半硬化 40 分 20℃ 指触 7 分 半硬化 25 分 30℃ 指触 5 分 半硬化 17 分 40℃ 指触 3 分 半硬化 10 分
危険物の性状非水溶性/水溶性
塗装間隔5℃ 最小 16 時間 最大 3 ヶ月 20℃ 最小 4 時間 最大 3 ヶ月 30℃ 最小 3 時間 最大 3 ヶ月 40℃ 最小 3 時間 最大 3 ヶ月
加熱残分(%)30
標準塗布量(kg/m2)刷毛、ローラー:0.12
1セット(16kg)
¥23,980
税込¥26,378
3日以内出荷
鉛、クロム等の有害重金属を配合していない為、安全です。
特殊な無公害防錆塗料と防食性に優れたズボイド油の働きにより、
油性のカラーさび止めとしては、強力な防錆効果を発揮します。
刷毛さばきが良く、エアレス塗装作業性も良好です。
上塗り塗料と同系色の色を使用すれば、上塗り1回仕上げが可能です。
用途鉄骨防錆用。下塗りさび止め塗料。
種別油性 さび止め塗料
特性速乾、防錆
主成分変性アルキド樹脂系塗料
主な用途鉄・金属
指触乾燥時間(分)30
希釈率(%)5~10
半硬化乾燥時間(時間)2
標準使用量(kg/m2/回)0.14~0.17
規格JIS K 5674 1種 規格F☆☆☆☆
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
グリーン購入法適合
1)乾燥が早く、しかも作業性が良好である。
2)りん酸亜鉛により、防食性にすぐれた塗膜が得られる。
3)鉛、クロム等の有害な重金属を含まず安全である。
仕様1液性
色赤さび色
膜厚(μm)標準:75
希釈剤塗料用シンナー
使用上の注意(1)使用時にはよく混合攪拌し、均一な塗料状態にする。(2)被塗面の油、湿気、じんあいなどの有害な付着物は完全に除去する。(3)塗料用シンナー以外のシンナーは使用しないこと。
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
希釈率(%)刷毛塗り 0~10 エアレス塗装 5~15
光沢つや消し
乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 7 時間 4 時間 3 時間1 時間半硬化 18 時間10 時間 6 時間4 時間
1缶(20kg)
¥21,980
税込¥24,178
3日以内出荷
耐食性・速乾性・密着性に優れています。
耐上塗性、上塗り後の仕上がり外観が優れています。
鉛・クロムを含まない重金属フリーの為安全です。
仕様1液性
粘度77±5KU/ストーマー(25℃)
主な用途金属
膜厚(μm)25~30
不揮発分51±5%
指触乾燥時間(分)(5℃)30、(20℃)20、(30℃)5
希釈剤コスモレックス#1000シンナー
危険等級Ⅲ
使用条件(エアレス塗装)2次圧100kg/cm2以上、チップNO.163-415~419
危険物の類別第四類
危険物の品名第二石油類
希釈率(%)(エアスプレー)60~80、(エアレススプレー)40~60
光沢20以下
半硬化乾燥時間(分)(5℃)120、(20℃)30、(30℃)30
特性密着性、速乾
危険物の性状非水溶性
下地処理ブラスト、溶剤脱脂、化成処理
塗装間隔(5℃)最大3日/最小30分、(20℃)最大3日/最小10分、(30℃)最大3日/5分
1) 非危険物であり、安全性が高く環境 に優しい。
2)水道水で の 希釈 が可能である 。
3)塗装作業性にすぐれている。
4)基材との 付着性が良く、長期防錆性にすぐれている。
仕様3液性(2液性、1粉末)
色グレー
膜厚(μm)標準:40
希釈剤水道水
使用上の注意(1)被塗面の油・湿気・じんあい、水分、その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)塗料の混合は、以下の手順にて行うこと。 1.主剤と硬化剤を規定の割合で混合し、十分に攪拌して均一な状態にする。 2.1.の混合液を撹拌しながら、亜鉛末を規定の割合で混合し、十分に攪拌して均一な状態にする。 3.水道水で希釈を行い、十分に攪拌する。 混合比率、希釈手順を間違うと塗膜性能を発揮しないばかりか塗膜が硬化しないことがあるので十分注意する。(3)希釈は水道水を使用すること。(4)混合した塗料は、可使時間以内に使用すること。(5)塗装作業を中断する際は、容器にふたをして保管すること。(6)規定の塗装間隔内で塗り重ねること 。 規定を経過した場合には塗膜表面を研磨し、ウエスで清掃してから塗装すること。(7)塗装後の乾燥過程で湿度が上昇するため、送風機による湿気の排出等、作業空間の換気を十分に行うこと。(8)塗装終了後の使用機具は直ちに水洗する。乾燥した塗膜や、洗浄しきれないものはラッカーシンナー等で洗浄する。(9)没水部への適用は避けること。(10) 塗料の保管は、雨露、直射日光を避け、気温が0℃以下にならない場所で行うこと。
危険物の類別非危険物
希釈率(%)刷毛・ローラー塗り 0~5
乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃指触 2時間 1.5時間 1時間 30分 15分半硬化 4時間 3.5時間 3時間 2時間 1時間
1セット(22kg)
¥74,980
税込¥82,478
3日以内出荷
水で希釈でき、火災などの心配がなく、安全で取り扱いが簡単です。
揮発性有機化合物(VOC)を配合していないため、ほとんど臭気がありません。
素地への浸透性・付着性に優れ、珪酸カルシウム板などの付着性に難点のある素地にも適応できます。
無公害特殊錆顔料の効果により、非常に優れた防錆性を発揮する。
色白
仕様2液性
粘度90~100KU
密度(g/cm3)塗料:1.58±0.05/23℃、揮発分:1.00/23℃
希釈剤水道水
危険物の類別指定可燃物
危険物の品名可燃性液体類
危険物の数量15000g
希釈率(%)(刷毛・ローラー)20~30/金属面は5~10、(エアレス)20~30
指触乾燥時間(時間)(5℃)2、(20℃)1、(30℃)0.5
半硬化乾燥時間(時間)(5℃)6、(20℃)3、(30℃)2
特性防錆、付着性
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
可使時間(時間)2(20℃)
標準使用量(kg/m2/回)(刷毛・ローラー)0.12、(エアレス)0.14
下地処理素材表面の油分・汚れ・埃等を除去し乾燥した清浄な面とする/pH10以下・含水率10%以下
塗装間隔(5℃)最大1ヶ月/最小48時間、(20℃)最大1ヶ月/最小16時間、(30℃)最大1ヶ月/最小12時間
調合比主剤80:硬化剤20(質量比)
加熱残分(%)主剤68~72、硬化剤100
1缶(15kg)
¥26,980
税込¥29,678
5日以内出荷
微弾性タイプのため、下地旧塗膜へのヘアクラックに追随します。
耐水性、付着性、耐久性に優れます。
各種ローラー又は吹付ガン等、塗装条件を変える事により多様なパターン仕上ができます。
シーラーなしで直接、上塗塗装が可能です。
水系一液タイプのため、安全性、作業性に優れます。
リシン面等の模様替えに最適で厚塗り塗装が可能です。
色白
特性耐水、耐久
主な用途コンクリート、モルタル、押出成形セメント板、プレキャストコンクリート、ALCパネル、スレート板、(旧塗膜)リシン面、吹付タイル面、スタッコ面、アクリル樹脂系塗料、ウレタン樹脂系塗料、塩化ビニル系樹脂塗料、合成樹脂エマルション塗料
希釈剤水
危険物の類別非危険物
油性 or 水性水性
RoHS指令(10物質対応)対応
ホルムアルデヒド等級F☆☆☆☆
標準使用量(kg/m2/回)(リシンガン)0.70~1.20、(ウーローラー)0.30~0.60、(砂骨ローラー)0.90~1.50
塗装間隔16時間以上7日以内
1缶(16kg)
¥4,998
税込¥5,498
3日以内出荷
『塗料』には他にこんなカテゴリがあります
- ラッカースプレー
- 蛍光/メタリック塗料
- ホビー用塗料
- 多用途
- 壁用
- 塗り壁
- 鉄部
- 木部
- 錆止め/錆転換剤
- ジンク/耐熱塗料
- 床/コンクリート/道路用
- 屋根/瓦/トタン用
- ニス/ツヤだし/ステイン
- 下地材/プライマー/シーラー
- 塗料うすめ液/処理剤
- はく離剤
- 色見本帳
塗料 の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。