下地材/プライマー/シーラー :「希釈 器具」の検索結果
1)コンクリートに対する浸透性がすぐれる。
2)パテや中塗との相互接着性にすぐれている。
3)耐酸、耐アルカリおよび物理特性にすぐれている。
色クリヤー
仕様2液性
光沢つや有り
希釈剤レジガードシンナーA
乾燥時間温度 5℃ 20℃ 30℃指触 3 時間 1 時間 30 分半硬化 24 時間 8 時間 6 時間
希釈率(%)刷毛塗り・ローラー塗り 50~100
使用上の注意(1)コンクリート面のレイタンス、塩分、油脂、湿気、塵埃、水分その他の有害な付着物は完全に除去する。(2)使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に撹拌して均一な塗料状態にする。 混合比を間違うと十分に塗膜性能を発揮しないばかりか、塗膜が硬化しないことがある。(3)主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使い尽くすこと。硬化反応が進んだ塗料はシンナーを加えても使用できない。(4)塗装間隔が長くなると密着不良を生ずることがあるので必ず規定時間以内で塗り重ねを終了すること。 尚、規定時間以上経過した場合は、材料表面をサンドペーパー或いはパワーブラシ等にて研磨し、さらにウエスで拭いて調整してから施工すること。(5)希釈には必ずレジガードシンナーAを使用すること。(6)塗装終了後の使用器具は直ちにレジガードシンナーAで十分に洗浄する。 一度硬化すると再びシンナーでは溶解しなくなる。(7)塗装後短時間以内に雨に当たると塗膜が白変する恐れがあるので注意のこと。
危険物の類別第四類/第四類
危険物の性状非水溶性/非水溶性
1)湿 潤面 結露面 で優れた付着性が得られる 。
2)速乾タイプで作業性に優れる 。
3)長期防食性 、耐水性、耐酸性、耐アルカリ性 、耐久性、物理特性 に優れる 。
仕様2液性
色グレー
希釈剤エポニックスシンナーB
危険等級Ⅲ/Ⅲ
使用上の注意施工面の油分、ゴミ、ホコリなどの付着物は完全に除去する。施工可能な湿潤状態の程度は、光沢が無くコンクリートが濃いグレー色になっている状態である。使用時には主剤と硬化剤を規定の割合に混合し、十分に攪拌して均一な塗料状態にする。撹拌時間は 2 分とする。シンナーで希釈しないこと。主剤と硬化剤を混合した後は、可使時間以内に使いきること。規定時間以内で塗り重ねを終了すること。規定時間以 上経過した場合は、塗膜表面をサンドペーパー、マジクロン等で目荒らししてから塗装すること。乾燥過程中に水で濡れると塗膜表面は白化変色することがあるが、性能上の問題はない。気温が 10 ℃以下では塗料の乾燥が極端に遅くなるので、使用の際には注意すること。塗装終了後の使用器具は直ちにエポニックスシンナーBで十分に洗浄すること。施工の際は、 塗装仕様書、施工要領書を確認すること。
危険物の類別第四類/第四類
危険物の品名第三石油類/第四石油類
光沢つや有り
乾燥時間温度 5℃ 10℃ 20℃ 30℃ 40℃半硬化 16時間 8時間 3時間 2時間 1時間
危険物の性状非水溶性/非水溶性
1セット(5kg)
¥37,980
税込¥41,778
5日以内出荷
『塗料』には他にこんなカテゴリがあります
- ラッカースプレー
- 蛍光/メタリック塗料
- ホビー用塗料
- 多用途
- 壁用
- 塗り壁
- 鉄部
- 木部
- 錆止め/錆転換剤
- ジンク/耐熱塗料
- 床/コンクリート/道路用
- 屋根/瓦/トタン用
- ニス/ツヤだし/ステイン
- 下地材/プライマー/シーラー
- 塗料うすめ液/処理剤
- はく離剤
- 色見本帳
下地材/プライマー/シーラー の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。