片刃鋸 :「仮枠」の検索結果

関連キーワード
3件中 1~3件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「刃長(mm)」から絞り込む
120(1)
125(1)
200(2)
210(14)
240(17)
250(2)
270(13)
300(3)
330
360(4)
刃長(mm)をもっと見る
激しい作業から細かい作業まで、スピーディに切断。 強靱な目立てがパワーを発揮します。 レザーソー仮枠は型枠専用タイプです。 丸太・角材・コンパネの切断に最適な目立てにしてます。 スリムでシャープなデザインですが、頑丈でありグリップが長いので両手挽きが可能。
用途丸太・角材・コンパネの切断 ピッチ(mm)3.0(寸10枚目) 板厚(mm)0.8
1丁
4,598 税込5,058
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

防サビ効果の高いクリアコート仕上げ。目立不要!永切れを実現する衝撃焼入。ガッチリ握れる逆目グリップ。
用途仮枠作業、庭木の剪定 ピッチ(mm)2.8 表面処理(刃部)クリアコート 材質(刃)SK-85 刃先処理衝撃焼入 切り溝幅(mm)1.25±0.05 のこぎり板厚(mm)0.9 刃渡り(mm)330 切断寸法(mm)(推奨)165以下 グリップタイプ直柄
1丁
1,988 税込2,187
翌日出荷

Silky(ユーエム工業)マスター330
マスターは仮枠大工の定番鋸として鋸業界では定着しています。 刃には四列目を採用し、建築材の大半を占める合板や集成材を抵抗なく切る事が出来ます。 また刃先には衝撃焼入れをすることで、耐久性に優れ永切れします。 発売当初から何度か改良して、現在の柄は樹脂コアを使用し、アルミパイプフレームになり、頑丈さが増しました。 手に持った感触も少し重みがある分、しっかりとした切れ味を手で感じていただけると思います。 もちろん、切れ味は四列目・とびアサリを使用しているので抜群です。 マスターは替刃式で、着脱方法もワンタッチで出来るのでとても便利です。
用途仮枠大工、建築大工でご使用いただけます。 乾燥木材のコンパネ、無垢材・集成材に適しています。 大工鋸として定着していますが、生木を切る事も出来ますし、まぐろの解体に使われる事もあります。 刃渡り(mm)330 切り幅(mm)1.35 目数11枚目/30mm
1丁ほか
4,798 税込5,278
翌々日出荷
バリエーション一覧へ (2種類の商品があります)

『のこぎり本体』には他にこんなカテゴリがあります