はんだ槽とは、はんだを入れて溶かし槽の中にためて使用する道具。溶けたはんだにリード線などを入りてはんだを容易につけることができます。本体についたつまみを動かしたり、デジタル設定によりはんだの温度管理をすることが可能です。電子部品、電気機械の製造現場で使用される道具です。はんだ槽の中のはんだは、長時間加熱し続けることで変質してしまうため定期的にドロスをすくい出したり交換をするとよいでしょう。
1件中 1~1件
並び替え
おすすめ順
単価の安い順
単価の高い順
レビュー評価の高い順
レビューの多い順
「溶解はんだ量(kg)」から絞り込む
0.3
0.85(2)
1.2(1)
1.9(1)
2.75(1)
3.5(1)
5.5(1)
7(1)
10(2)
50(1)
溶解はんだ量(kg)をもっと見る
ボリュームで自由に温度設定ができますので最適な状態での作業が可能です。 ゼロクロス制御(時間比例)のため、出力ノイズが大幅にダウン。 ヒーター通電時にLEDランプが点灯します。 カス取りスキージ付
用途リード線の予備はんだ。 温度(℃)(ツボ)270~530 溶解はんだ量(g)約300 消費電力(W)130 定格電圧100V AC 50/60Hz 制御方式時間比例制御方式 ヒーターニクロムヒーター 溶解所要時間約10分(ボリュームMax.設定時)
1台
13,980 税込15,378
当日出荷から6日以内出荷
バリエーション一覧へ (3種類の商品があります)