「芯数(C)」から絞り込む
3(2)
4(1)
5(1)
一般ビニル線(IV)より耐熱性が優れています。
IVより許容電流が高く取れます。
600Vクラスの電気工作物用配線材としてポピュラーなものです。
用途一般ビニル線(IV)より耐熱性の要る一般電気工作物及び電気機器用配線。建築物内配線。制御盤内配線。
規格JIS C 3317
仕様書番号HST-SS10-4001(RoHS 2002/95/EC適合品)
導体最高許容温度(℃)75
RoHS指令(10物質対応)対応
・耐油・耐熱・耐燃・高柔軟性
・省スベース配線 曲げ半径2Dでの配線可
・マルチ認証 <PS>E、UL、cUL、CEマーキング
用途機器用電線
規格<PS>E、UL、cUL、CEマーキング
定格電圧(V)600
許容温度(℃)110
定格温度(℃)PSE:75 UL:105 CE:70
RoHS指令(10物質対応)対応
JIS 60度傾斜難燃試験に合格。
燃焼時にハロゲンガスが発生しません。
用途一般電気工作物及び電気機器用配線、建築物内配線、制御盤内部配線
規格JIS C 3612
仕様書番号HST-SS13-0000(RoHS 2002/95/EC適合品)
導体最高許容温度(℃)75
荷姿たば
RoHS指令(10物質対応)対応
線心数は2心から40心まで、導体サイズは0.75mm2から100mm2までと、幅広いサイズ構成で、あらゆるニーズにお応えします。
8mm2以上は約1m間隔でレングスマークが入っているので、計長の目安になります。(「連続番号」は計量法に基づく取引証明に使用することはできません。)
可とう性にすぐれています。
色別
用途直流、交流とも600V以下の、移動機器用、配線用として屋外にも広くご使用いただけます。特に多心ケーブルは、制御回路用として最適です。シースの色は灰色が基準ですが、機械回りなどにご使用の場合は、一部サイズで黒色のシースのものも用意しておりますのでご選定ください。
性能、寸法等は灰色の製品と同一です。多心ケーブルは電磁誘導作用を考慮してご使用ください。「電気設備技術基準」に定められた使用法をお守りください。
国内外向け規格ケーブル
定格電圧(V)600
定格温度(℃)60
RoHS指令(10物質対応)対応
各種認証<PS>E、UL、cUL、CEマーキング
1.耐熱性(200℃)に優れてます。
2.可とう性に優れてます。
3.耐油性に優れてます。
4.難燃性(UL:VW-1)です。
用途電子機器の内部配線。モータの口出線。
定格電圧(V)600
定格温度(℃)200
色(絶縁体)黒
RoHS指令(10物質対応)対応
最小絶縁抵抗20℃(MΩ-km)305
耐電圧(V/min)AC2000
『FA用ケーブル』には他にこんなカテゴリがあります
- 可動用ケーブル
- 固定用ケーブル
固定用ケーブル の新着商品
申し訳ありません。通信エラーのため受信申し込みに失敗しました。お得なメールマガジンを受信するにはメールマガジンの登録方法をご覧ください。