リニア傾斜センサ D5Romron(オムロン)(1件のレビュー)予約販売
±60°の広い測定角度
リニアリティ1%の高精度を実現
IP67の高い防水防塵性
ローコストで省スペース
使用温度範囲(℃)-20~+60保護構造IP67感度(非検出軸)±50mV以下使用湿度範囲30~95%RH出力電流(mA)0.1以下絶縁抵抗(MΩ)取りつけパネルと端子一括間:100以上(500Vメガ)直線性1%F.S.以下保存温度範囲(℃)-30~+70保存湿度範囲30~95%RH(ただし、60~70℃の場合は30~60%RH)耐電圧(V)取りつけパネルと端子一括間:1000 1分間(リーク電流1mA以下)
スマートセンサ(レーザ式CCD測長センサ)センサヘッド部 ZX-GTomron(オムロン)翌々日出荷から31日以内出荷
付属品レーザ関連ラベル保護構造IEC60529規格 IP40分解能(μm)10(平均回数16回時)材質(ケース)アルミダイカスト消費電流(mA)(投光器) 30以下絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)測定範囲(幅)(mm)28周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)直線性±0.1%F.S.耐振動(耐久)10~150Hz 片振幅 0.75mm X、Y、Z方向 80min材質(レンズ)ガラス使用周囲照度(Lx)投光器:3000(白熱ランプ)、受光器:1000(白熱ランプ)表示灯(投光器) レーザ点灯表示灯(緑)、レーザ劣化検知表示灯(赤色)、(受光器) 光軸設定表示灯(緑)温度特性0.01%F.S/℃周囲温度(℃)使用時:0~+40保存時:-15~+50(ただし氷結、結露しないこと)光源(発光波長)可視半導体レーザ(650)耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
スマートセンサ リニア近接タイプ センサ部 ZX-Eomron(オムロン)(1件のレビュー)当日出荷から61日以内出荷
付属品プリアンプ取りつけ金具(形ZX-XBE1)、取扱説明書コード長さ(m)2絶縁抵抗(MΩ)50以上(DC500メガにて)測定範囲(幅)(mm)-検出物体可能:磁性金属(非磁性金属は、計測範囲やリニアリティが異なります。)耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1.5mm X、Y、Z 各方向 2h耐電圧(V/min)充電部一括とケース間:AC1000(50/60Hz)耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min(充電部一括とケース間)衝撃(耐久)(m/s2)500 X、Y、Z 各方向 3回使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55複振幅1.5mm X、Y、Z 各方向 2h
スマートセンサ レーザタイプ センサヘッド部 ZX-Lomron(オムロン)当日出荷から61日以内出荷
付属品取扱説明書、レーザ警告ラベル(英字)絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)使用周囲温度(℃)動作時:0~50、保存時:-15~60(ただし、氷結、結露しないこと)材質(カバー)アルミ材質(レンズ)ガラス使用周囲照度(Lx)受光面照度 白熱ランプ:3000以下耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)発光波長(nm)650光源(発光波長)可視光半導体レーザ(1mW以下、クラス2)衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)使用周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~150複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min
スマートセンサ(レーザ式CCD測長センサ)コントローラ ZX-GTomron(オムロン)翌々日出荷
質量(g)約330保護構造IEC60529規格 IP20材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)材質(カバー)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~150Hz 片振幅 0.35mm X、Y、Z方向 80min温度特性0.005%F.S/℃周囲温度(℃)使用時:0~+50保存時:-15~+60(ただし氷結、結露しないこと)平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024/2048/4096測定周期(μs)標準モード:1500、高速モード:500耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
超音波変位センサ E4PA-Nomron(オムロン)翌々日出荷
ワイドな測定レンジで、高精度検出<br />長距離検出で、さまざまなアプリケーションに対応<br />温度補正機能付き設定プラグで簡単に測定範囲の設定ができる<br />超音波なので、色による影響はありません<br />相互干渉防止機能がついて、さらに進化
保護構造IEC60529規格 IP65接続方式5極 コネクタタイプ標準検出物体(mm)平板100×100アナログ出力電流出力:4~20mA(許容負荷抵抗500Ω以下)電圧出力:0~10V(1000Ω以上)材質(ケース)ステンレス(SUS303)絶縁抵抗(MΩ)50以上(DC500Vメガにて)充電部一括とケース間周囲湿度(%RH)使用時、保存時:各35~85(ただし結露しないこと)直線性±1%F.S.以下電圧の影響定格電源電圧の範囲内で±0.5%F.S.以下耐振動(耐久)10~55Hz 複振幅1mm X、Y、Z各方向 2h消費電力(mW)1800以下温度の影響-10~+55℃の範囲で+23℃時の出力値に対し±1%F.S.材質(検出面)PBT樹脂、ポリウレタン、カラスエポキシ樹脂繰返し精度±0.1%F.S.以下周囲温度(℃)使用時:-10~+55保存時:-40~+85(ただし氷結、結露しないこと)耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min 充電部一括とケース間衝撃(耐久)(m/s2)300 X、Y、Z各方向 3回
エアパーティクルセンサ ZN-PDomron(オムロン)翌々日出荷から31日以内出荷
耐電圧AC1000V、50/60Hz 1min使用周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)周囲温度(℃)動作時:0~40、保存時:-15~50(ただし、氷結、結露しないこと)耐電圧(V/min)AC1000(50/60Hz)衝撃(耐久)(m/s2)150 6方向(上下、左右、前後)各3回使用周囲湿度(%RH)動作時、保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)振動(耐久)Hz10~55(複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min)
スマートセンサ レーザタイプ アンプユニット部 ZX-L-Nomron(オムロン)当日出荷から翌々日出荷
付属品取扱説明書質量(g)約350(梱包状態)出力リニア出力電流出力時:4~20mA/F.S.最大負荷抵抗300Ω、電力出力時:±4V(±5V、1~5V)出力インピーダンス100Ω材質(ケース)ポリブチレンテレフタレート機能測定値表示/現在値・設定値・光量値・分解能表示/スケーリング/表示リバース/表示消灯モード/ECOモード/表示桁数変更/サンプルホールド/ピークホールド/ボトムホールド/ピーク to ピークホールド/セルフピークホールド/セルフボトムホールド/アベレージホールド/ディレイホールド/インテンシティーモード/ゼロリセット/イニシャルリセット/オンディレイタイマ/オフディレイタイマ/ワンショットタイマ/微分/前回値比較/感度選択/キープ・クランプ切替/しきい値ダイレクト設定/位置決めティーチング/2点ティーチング/オートマチックティーチング/ヒス幅可変/タイミング入力/リセット入力/モニターフォーカス/リニア出力補正/(A-B)演算(A+B)演算/相互干渉/レーザー劣化検知/ゼロリセットメモリ/ゼロリセット時表示/機能ロック絶縁抵抗(MΩ)20以上(DC500Vメガにて)材質(カバー)ポリカーボネート周囲湿度(%RH)動作時・保存時:各35~85(ただし、結露しないこと)耐振動(耐久)10~150Hz 複振幅0.7mm X、Y、Z各方向 80min表示灯動作表示灯:high(橙色)、pass(緑色)、low(黄色)、7セグデジタルメイン表示(赤色)、7セグデジタルサブ表示(黄色)、レーザ ON(緑色)、ゼロリセット(緑色)、イネーブル表示(緑色)温度特性反射形ヘッド接続時:0.01%F.S./℃、透過形ヘッド接続時:0.1%F.S./℃周囲温度(℃)動作時・保存時:各0~50(ただし、氷結、結露しないこと)平均回数(設定可能)1/2/4/8/16/32/64/128/256/512/1024/2048/4096回測定周期(μs)150耐電圧(V)AC1000 50/60Hz 1min衝撃(耐久)(m/s2)300 6方向 各3回(上下、左右、前後)
絶縁抵抗監視機器omron(オムロン)翌々日出荷
設備停止や感電事故を防ぐうえで、設備の絶縁抵抗の劣化傾向を把握することは重要ですが、熟練保全員の不足や、手動計測に時間を割くことが難しいのが現状ではないでしょうか。
これまで絶縁抵抗を測定するには、現場へ出向いて生産を止めて電源を落としてから測定対象に合わせた電圧で測定する必要があり、測定時にはミスが発生する可能性もありました。
手間がかかる絶縁抵抗計測を改善しませんか?